プラウドタワー稲毛
401:
申込予定さん
[2008-10-17 20:51:00]
最近の経済恐慌による不動産会社の相次ぐ倒産、前年同期比で成約率50%の落ち込み、マンション新築在庫の急増などで、年末にかけてマンション価格の大幅値崩れが確実視されてます。 つまり焦って今、高値つかみする必要はありません。 売り手の勧誘に乗せられず、せめて投信や株で損した分をマンションの値下がりで穴埋めしたいと思っています。
|
402:
いつか買いたいさん
[2008-10-18 02:08:00]
ここはギリギリセーフじゃない?
といいながら、第1期141戸のうち、いくつ残ったんだろう? 今のところ、第2期の予定は11月下旬。。 第1期の売れ残りに、更に50戸公開されてるな。 |
403:
買いたいけど買えない人
[2008-10-18 02:09:00]
やはり目玉の格安物件は最後に来るのかな?
|
404:
銀行関係者さん
[2008-10-18 02:10:00]
え?安いのがあるの?ほんとか?
|
405:
買いたいけど買えない人
[2008-10-18 02:11:00]
みてみな。
4000万前半の物件がワンサとでてくるからさ。 |
406:
ビギナーさん
[2008-10-18 02:21:00]
4000万前半が安い。。。。
無縁の金額だ。。。。。。。。 |
407:
匿名さん
[2008-10-18 07:46:00]
高層階で、80㎡弱の全居室南採光ありか突き当たり部屋はいいよなぁ
4000万前半になるなら、無理してでも検討したいが、さすがにならんだろう 似たような間取りだとCCTより1割ぐらい安い印象かね |
409:
匿名さん
[2008-10-18 14:16:00]
80㎡弱の全居室南採光ありか突き当たり部屋っていったら
間口10mのDタイプか三方角部屋のJタイプあたりか? 価格表を見るとDなら8階以下、Jなら3階以下だね。 4000万台前半だと。 高層階で4000万台前半にするには2割引にならないと。 |
410:
ビギナーさん
[2008-10-18 17:51:00]
突き当りの80㎡以下となるとJタイプのみですね。
しかしこのJタイプは全居室南採光ではありません。 ちなみに全居室南採光では、D、E、Nで、80㎡前後となると、DとEです。 Eタイプは贅沢な角部屋になりますので価格もそれなりに。。。 南西側ではDタイプ、南東側ではHタイプがそれ相応にお薦めですね。 4000万前半では、Dタイプは8階まで、 Hタイプでしたら12階までとなります。 |
411:
匿名さん
[2008-10-19 08:56:00]
正直Hはあまりいけて無いように見えるが、なにか別の視点があるのかな
トイレの位置が微妙(普通は納戸の場所?)だし、隣接の外廊下側の洋室も微妙 キッチン前の洋室ってのも使い方考えると微妙 全方向扉な感じの玄関前も微妙だし、 通路としてスペースがかなり食われるリビングも微妙 プライバシーを出来る限り分けたい人と同居するには、いいのかなぁ? |
|
412:
物件比較中さん
[2008-10-19 14:29:00]
D、F、G、それかHだな。
理由は子供たちが巣立った後、 窓際の部屋をリビングの一部にリフォームすれば、 広く南向き20畳に使えるようになるからっ。 |
413:
買い換え検討中
[2008-10-19 16:31:00]
Sなんでどうでしょう。
なんだか特別仕様のような感じがするのですが。 |
414:
買い換え検討中
[2008-10-19 16:42:00]
Sはなかなかの間取りですよね。
改造すれば、リビンクも巨大化しますし。 南西側でも2階なので、眺めは望めませんが、 駅隣のマンションということでは狙い目かもしれません。 |
415:
土地勘無しさん
[2008-10-19 17:32:00]
No.413 の 買い換え検討中です。
(ダブっているようですので、名前変えてみました) 414さん、情報ありがとうございます。 Sは、2階なんですね。高層かとおもっておりました。 でも陽当たり良好で、なんだかよさそうですね。 |
416:
購入予定者
[2008-10-19 22:47:00]
久し振りのヒット物件(^O^)
私も購入予定の一人です。 まあ、皆さんからいろいろなご意見がありますがJR稲毛、駅前で4000万円台〜マンションが購入できれば納得できますよね。 仕様も金額に見あっているかと思います。 うちもそうですが、子育て中の方には幼稚園も選べるほどあり、園バスもたくさん走ってますよね。小学校は付属小受験も可地区だし小学校は評判の良い稲丘小が学区ですよね。子供のお稽古もJR稲毛駅前であればスイミングスクール、塾、音楽教室等がすべて徒歩圏に揃っているのも申し分ありませんね。 |
418:
匿名さん
[2008-10-19 23:00:00]
稲丘小は評判いいのですか?
|
419:
土地勘無しさん
[2008-10-19 23:07:00]
情報有難うござます。
私もヒット物件だなと思います。 (でも私は業者ではありません、念のため) 業者さんであろうとなかろうと情報は貴重ですよね。 |
420:
購入予定者
[2008-10-19 23:33:00]
416番です。稲丘小学校は評判いいですよ。私のお友達のお子さんが、通っていますので学校の様子は知っています。
それから甥っ子が、千葉大学教育学部生で、稲丘小学校に教育実習生で行きましたので、様子も聞いてます。年々、中高一貫学受験されるお子さんも増えているそうです。 通学も駅前だと楽ですよね。 |
421:
物件比較中さん
[2008-10-20 18:06:00]
416 419と違い自分はアウトです。
どうしても外観・仕様の低い割りに価格が都内並みで割高。 立地はいいけど所詮千葉。 |
422:
物件比較中さん
[2008-10-20 22:53:00]
今週末から、第1期2次がスタートするらしいけど、これって第1期の売残りということ?
もしかして内々に値引き出来る可能性ありなんですかね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報