プラウドタワー稲毛
24:
匿名さん
[2008-04-02 19:03:00]
|
25:
匿名さん
[2008-04-02 23:08:00]
騰落率ランキング上位20物件
(2007年11月26日 週刊アエラより) マンション名 最寄り駅 新換価 売出価格 騰落率 エアレジデンス新浦安 新浦安 109.5 73.6 149% グランファースト新浦安 新浦安 66.6 46.1 144% パークシティ新浦安 新浦安 66 47 140% セレナヴィータ新浦安 新浦安 59.4 42.4 140% クレストフォルム新浦安グランデッツァ新浦安 53.8 38.8 139% レジアスフォート新浦安 新浦安 56.5 41.5 136% パークグランディエデナ 京成大久保 44.4 32.7 136% ラディアンコースト新浦安 新浦安 58.4 43.6 134% シーガーデン新浦安 新浦安 58.4 43.6 134% リーセントヒルズパークフロント八千代緑が丘 49.4 37.3 132% プラウドタワー船橋 船橋 75.7 59.4 127% パークスカイタワー松戸 松戸 60.3 47.6 127% 幕張BCPイースト幕張パークタワー海浜幕張 66.3 52.4 127% ファミールスクエア松戸リーラコモンズ 松戸 56.1 44.5 126% ガーデナヴィル市川妙典 妙典 70.7 56.4 125% ライオンズステーションタワー松戸 松戸 71.7 57.3 125% アルファグランデ市川本八幡 下総中山 49.9 40 125% アイ・プレイス稲毛 稲毛 61.5 49.7 124% 幕張ベイタウンマリンフォート 海浜幕張 56.4 45.8 123% リーセントヒルズステーションフロント 八千代緑が丘 46.8 38.2 123% 稲毛も駅前(アイプレイス)は別格でしょ。 |
26:
匿名さん
[2008-04-03 00:48:00]
新浦安は別格ですね。
|
27:
匿名さん
[2008-04-07 15:17:00]
稲毛駅前タワーマンションスレッドより。。。
駅前の新イオン説は千葉駅の話?稲毛駅の話? イオングループになったサティ。サティ稲毛店がイオンに化けるって可能性もあるのでは? サティ内でイオンカードの勧誘してる事だし。 確実な情報なのかな? |
28:
匿名さん
[2008-04-07 21:01:00]
他ではスルーされてしまったけど・・・
JTコクブ倉庫、最近トラックをまったく見かけない。 (JT系列のスポーツクラブは運営されているみたいだけど) 何か動きがあるのでしょうか?? |
29:
匿名さん
[2008-04-11 21:46:00]
ダイレクトメールで間取りの案内が来ました。Ktypeいいなぁ。LD20畳以上あって4部屋すべてベランダに面してる。北西向きなのがいまいちだが、高層なら明るいか。
|
30:
unyorin
[2008-04-12 08:16:00]
私のところにもDM届きました。3タイプの間取りプランがありましたね。
このプランを見て分かった事は、 ・電車の騒音防止のためにサッシは二重サッシ(ペアガラスかどうかは不明) ・トイレはタンクレストイレで洗面台付き ・センターイン方式の玄関位置 ・住戸位置によってはフレームがインフレームとなっていて柱が部屋の中に 食い込んでいる(家具類が置きづらい) ・洗面化粧室は引き戸タイプで三面鏡が標準装備 ・防水パンはやや小さ目か ・全戸に納戸はあるようだが、全体的な収納スペースは少なめ ・屋上は緑化されている ってなところでしょうか。近日モデルルーム公開とのことなので、たのしみです。 |
31:
匿名さん
[2008-04-12 08:47:00]
>>電車の騒音防止のためにサッシは二重サッシ(ペアガラスかどうかは不明)
二重サッシならペアガラスではないでしょう。両方採用する必要はないと思う。 >>住戸位置によってはフレームがインフレームとなっていて柱が部屋の中に 食い込んでいる(家具類が置きづらい) MRでは出っ張った柱と同じ厚みのビルトイン家具をいれてごまかしてくると見た。 >>屋上は緑化されている 地球環境にはいいのかもしれないけど、住民にはメリットあまりなさそう。管理費がかさみそう。 |
32:
匿名さん
[2008-05-19 13:55:00]
|
33:
匿名さん
[2008-05-21 18:26:00]
JR稲毛にプラウドの"タワー"ですよっ!
それだけで十分。 しかし野村さん。 良くも悪くもあのかかわってしまった市川と船橋・津田沼・稲毛と千葉の主要JR快速停車駅を徒歩圏で押さえたものだ。あとは千葉駅ですかぁ。 |
|
34:
匿名さん
[2008-05-21 19:19:00]
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
(プラウドタワー市川) by野村 113件の解約ってすごいですね。 ここも野村のタワーですよねー 大丈夫なのでしょうか |
35:
匿名さん
[2008-05-23 12:19:00]
↑
なんで野村だけ?売主複数でしょ。ちゃんと調べましょ。誤解招くから。 ここは高層階なら海見えそうですね。 |
36:
匿名さん
[2008-05-26 18:03:00]
|
37:
周辺住民さん
[2008-05-28 21:49:00]
近くを通ればわかりますが、このタワーマンションの裏手線路沿いにはたくさんハトがいて、糞害が心配ではないかと思います。餌をまいている方がいるらしく、サティーに行く時もとても迷惑です。カラスもそうですが、ハトもゴミ処理をしっかりすれば防げるとは思います。こちらのマンションができてその辺がきちんとすればうれしい限りです。
|
38:
物件比較中さん
[2008-05-29 15:14:00]
ホームページの間取りみたけど、Aタイプはなかなかよさそうだ
間取り変更して7000万前半で収まるならなら検討したいが、 上層3フロアで、これはさすがに甘いかな CCTの最上階以外の100平米クラスが8000万弱だったのを考えると ありえないこともないと思いたいのだが |
39:
購入検討中さん
[2008-05-31 10:06:00]
昨日、間取り集が送られてきたよ。
|
40:
匿名さん
[2008-06-01 21:29:00]
7000万とか書いてあるのを読むと、去年までのプチバブルで感覚がマヒしちゃって
るのかなって思う。 稲毛駅近他物件見てみなよ。稲毛で坪200万ちょいのバブル価格で売れ残りまくり。 ここもバブル高値づかみ臭がプンプンしてるの〜。 |
41:
匿名さん
[2008-06-01 21:58:00]
ここはタワーですので坪230程度であれば比較的妥当な価格ですよ。
稲毛の他の一般のマンションとは単純に比較できないですよ。 グレードが違う |
42:
匿名さん
[2008-06-01 22:05:00]
ここは仕入れ値が高いそうで、バブル崩壊でデベはかなりきついだろうな。
価格付けに注目だな。 |
44:
匿名さん
[2008-06-02 18:20:00]
タワーって大規模物件なんで、小規模物件より割安に作れるから、高くはならないよ。
稲毛駅海側に広い間取りばかりの値段高いとこあるけど、高級っぽいけど坪165〜200 くらいだし。 稲毛で坪230万は明らかに相場音痴。 ま、野村って相場音痴ですが。(相場リーダーとも言うw) 野村の物件は中古と新築など数件見てるけど、正直、野村ってだけで高グレードに はハテナです。 でも、営業の方々は他の大手と比べてもみなさん素晴らしい人達だったのを付け加えておきます。 間取りは、せっかく開口部が広いのに壁だらけで残念。 リビングくらいはガラス張りが良かったなぁ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それ、穴川あたりの話でしょ!?稲毛区であっても穴川は別物ですよ。