野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー稲毛」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. プラウドタワー稲毛
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 00:08:00
 

5月下旬にプロジェクト発表会が行われるようです。
物件周辺には新聞折込でチラシが配布されました。
戸建のプラウドタウン稲毛と同様に人気が出るのではないでしょうか。
皆さんで語り合いましょう!

所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩2分

[スレ作成日時]2008-03-30 06:41:00

現在の物件
プラウドタワー稲毛
プラウドタワー稲毛  [最終期[第8期]]
プラウドタワー稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩2分
総戸数: 354戸

プラウドタワー稲毛

320: 物件比較中さん 
[2008-10-01 00:25:00]
でも隣がパチンコ屋だったような気が。。。
321: 物件比較中さん 
[2008-10-01 09:13:00]
>徒歩2分だが商業地ど真ん中でもないので騒がしくないしー

稲毛は発展途上。
周囲には何が今後建つかわからないから、気付いたら商業地のど真ん中になることも。
今でも十分騒々しいと思うが、

>稲毛は車が無きゃダメ?
>私は徒歩5分圏だが車は5年で15,000キロしか走ってないよ・・
>少しは勉強してからきなよー(笑)

まず、車持ってるあなたがそんなこと言えないでしょ。
年間3000キロ、一日8-9kmも走ってる**
計算出来ないの??
車は必要だと自分で言ってるようなもの。
勉強するのはあなたでしょ。
322: 匿名さん 
[2008-10-01 09:30:00]
年間走行距離3000kmって、
殆んど車乗ってないと思うのは俺だけ?
323: 物件比較中さん 
[2008-10-01 13:52:00]
毎日乗る人のほうが少ないんじゃないですか。
私は週に10キロも乗りません。
324: 匿名さん 
[2008-10-01 19:23:00]
>>No.321さん
>年間3000キロ、一日8-9kmも走ってる**

年間3000キロしか乗らないような人には、ふつうはそういう計算はしないと思うが。年間3000キロくらいしか乗らない人って、以下のような行動パターンが多いと思う。

・車に乗るのは、週末の土日のみ。
・しかもほとんどは近場のスーパーやショッピングセンターに行く程度。週末に10キロとか20キロしか乗らない。月でも100キロくらいしか乗らない。
・遠出は、年にほんの数回。実はその時に距離を稼いでいる。

私がまさにそのパターン。駐車場代や税金、保険代とか計算して「本当に必要なの?」って自問自答すると、ほとんどのケースで「必要ない」という結論が出てしまう。

なお私は319さんではないです。
325: ご近所さん 
[2008-10-01 20:55:00]
319ですが

321さんへ

別に車はもってなくてもレンタカーでも十分と言う意味です。

別に何が何でも絶対必要じゃないってこと・・

稲毛のロータリー脇に24Hのレンタカー屋もあるし
プラウドは車庫が65%だったっけかな車庫かりるより良いと思うが

321さん:読解力を勉強するのはあなただと思うよ!

あと繁華街からチョイはずれてるから人ごみは気にならないが
やっぱ、間取りと値段がだいぶ感覚がずれてるかな**
326: 匿名さん 
[2008-10-01 20:59:00]
東京でも浦安でもどこも苦戦しているんだから、もちろん2分でも苦戦するのでは?
327: 匿名さん 
[2008-10-01 22:55:00]
>>326さん

でも苦戦してるのは、ほとんどは駅遠物件では? こんな時勢でも駅近物件(しかも大型物件)はとっても少ないっていうことも手伝って、わりといい線行ってると思う。

ところでここは東京からの距離と値付けが微妙なので、試金石にちょうどいいかも。
328: 物件比較中さん 
[2008-10-01 22:56:00]
ここの駐車場代って月々いくら位なんでしょうか?
329: 匿名さん 
[2008-10-01 23:01:00]
>>327
東京で駅近でも苦戦してますね。山手線に近くても値段が高ければ苦戦。
ここの値づけは??
330: 匿名さん 
[2008-10-02 06:57:00]
>>329さん
具体的にはどこですか?
331: 物件比較中さん 
[2008-10-02 10:22:00]
今週からいよいよ第一期の登録開始ですね。
第一期では、141戸を販売するようです。

すごいですね。
やっぱり、人気あるんですかね?
私達には、全く手がでません。
価格だけでなく、管理費や駐車場代も
想像以上に高かった・・・。
332: 匿名さん 
[2008-10-02 20:16:00]
141が確かな数字なら、まずまずの滑り出し??
333: いつか買いたいさん 
[2008-10-02 23:21:00]
惜しい。。。
166戸です。何戸売れるのかなぁ。
334: 購入検討中さん 
[2008-10-02 23:28:00]
希望が出ているから販売してるのですよね?
出来レースなのでは?
335: 匿名さん 
[2008-10-03 06:17:00]
海抜でいったら、市内最高峰になるんですかねぇ?
336: 物件比較中さん 
[2008-10-03 07:54:00]
no333さん

HPには、販売戸数141戸ってありますけど。

166戸なんですかあ?
337: 購入検討中さん 
[2008-10-03 08:27:00]
ほんとだね。
141になってる。
338: 匿名さん 
[2008-10-03 18:34:00]
>>335
千葉市最高峰はAPAホテル&リゾート<東京ベイ幕張>(旧幕張プリンスホテル)が、
海抜4m+高さ181m=185m
で一番高いです。

マンションでは、CHIBA CENTRAL TOWERが一番高く、
4m+152m=156m
になります。

このマンションは、
19m+125m=144mで
千葉市では2番目に高いマンションかと思います。

ちなみに千葉ポートタワーが同じ125mであることを考えると、
相当な高さであることは間違いないと思います。

千葉市・高層ビルランキング
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tiba/tiba1.htm
国土地理院 地図閲覧サービス
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=53403055
339: 匿名さん 
[2008-10-03 20:47:00]
>>338さん

市川タワーズウエストが完成すると、マンションでは市川が一番高くなりますね。

・地上45階、高さ160m

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる