プラウドタワー稲毛
279:
匿名さん
[2008-09-24 15:05:00]
|
280:
匿名さん
[2008-09-24 15:24:00]
ここは市川や船橋のタワマンの様に駅に直結していませんね
雨に濡れず駅にいけるのはもちろんのこと 行政施設や図書館や介護施設やスーパーが足元にある市川や 百貨店2店とヨーカドーに濡れずに行ける船橋と同等の坪単価は 便数の少ない稲毛という駅の価値を含めて疑問だらけ |
281:
匿名さん
[2008-09-25 21:28:00]
たしかにそうかもしれませんが、千葉のタワーと比較したら駅からの距離は際立って近いです。高層階においては資産価値という意味でも落ちにくいのではないでしょうか。
|
282:
匿名さん
[2008-09-25 22:46:00]
落ちにくい というのは価格が適正である場合の話でしょう。
明らかに新価格の設定では、市場が落ち着いた時には階数に関係なくそれなりの価格になるのは当然です。 三年ほど前の日暮里駅前タワーが坪260(今新築で出たら坪330程度はするでしょう)、四年ほど前の北千住の駅3分のタワーが当時坪210(こちらも今なら坪300はするでしょう)、と 稲毛より明らかに立地に勝るエリアの駅前タワーがこの価格だったことを考えると、いかにここの値付けが高いかが分かります。 もちろん、これらの例は市場が底値だったというのはあるので直接比較はすべきではありませんが、現在新築マンションの価格も落ち着きを取り戻そうとしており価格は下落傾向になりつつあり、需要が冷え込む中で稲毛でこの価格は高値掴みであることは間違いないでしょう。 |
283:
匿名さん
[2008-09-25 23:18:00]
南側に14号線と16号線を結ぶ幹線道路ができあがると、
JT(国分)ロジスティクスの倉庫がガラリと変わりますよね? そうなると、高値掴みっていえなくなるんじゃないですか? |
284:
匿名さん
[2008-09-25 23:34:00]
高値掴みでも高値と思わない人ならいいわけでは?
これを維持するとか値上がりは無理では? |
285:
匿名さん
[2008-09-25 23:47:00]
もし今から土地取得だったら、坪いくらくらいになるんでしょうね?
|
286:
匿名さん
[2008-09-25 23:54:00]
どんなに周りの環境が変わろうと、ここは稲毛ですよ?
電車利便性が低い街は価値は上がらないでしょ。稲毛にゆかりがあり、この価格でも欲しいという人、資産価値など関係ないと思える方がターゲットになりえるかと。 間違っても将来的な転売などを想定している方は手を出すべきではないのは明らかだと思います。 |
287:
匿名さん
[2008-09-25 23:55:00]
今の情勢で今後、千葉近辺にタワーが建つかということで考えると???なので
間取りや階数にこだわりがある人にとっては、ラストチャンスじゃないのかな。 間取り変更が出来る間に、セントラルを買っておけばよかったって話も聞くしね。 |
288:
匿名さん
[2008-09-26 00:04:00]
今後、船橋や市川や北千住や日暮里にここより安いタワマンができるなら高値づかみと言えるが、現時点ではここより安いタワマンのプロジェクトはないですよね?
タワマンは完成するのに時間が掛かるから、タワマン欲しい人にとっては他の物件を待つということは何年待つことになるかわからない。 |
|
289:
匿名さん
[2008-09-26 00:07:00]
千葉は船橋駅前に一本たちそう。
西武とロフトに挟まれた土地。地権者にみずほ。準備組合結成済み。 単独商業施設の可能性の方が大きいと思いますけど 景気を考えてこれからあそこを手堅く区画整理するなら 複合高層マンションの可能性が高くなると思います。 |
290:
匿名さん
[2008-09-26 00:11:00]
将来的な転売はだめ?
投資目的ではだめということですか? 駅隣だから、いい物件だと思ったんですけどぉ。 駄目なら、購入キャンセルしようかな。。。 |
291:
匿名さん
[2008-09-26 00:11:00]
きっと稲毛が好きな人が買うんでしょ。この価格で売り切れるかどうかは別として。
数年後になったら、例えば、西船の南口目の前の駐車場敷地にタワーがここより安い値段で立つかもしれないし、もっと利便性の高いどっかの駅前に手頃な値段で駅前タワーが立つかもしれない。けど、稲毛をこよなく愛する人も少しはいるんじゃない?資産価値なんて忘れましょう。今出てる駅前タワーは都内、千葉限らずどこも高値掴みになっちゃうわけだからさ。 |
292:
匿名さん
[2008-09-26 00:17:00]
資産価値を、、忘れる。。。。かぁ。。。。
|
293:
匿名さん
[2008-09-26 00:37:00]
稲毛が好きで資産価値は気にしない、
金持ちが買うマンションってことですね。 |
294:
匿名さん
[2008-09-26 00:38:00]
でも、稲毛では多少は優越感味わえるよ
|
295:
物件比較中さん
[2008-09-26 12:02:00]
団地型タワーで優越感?
ありえないって。 |
296:
匿名さん
[2008-09-26 15:05:00]
まさしく団地型なんちゃってタワー。あのハラワタまる見えガね〜。稲毛海岸、柏の葉キャンパスのもそうだね。カッコわるぅ〜。
|
297:
購入検討中さん
[2008-09-26 16:01:00]
船橋西武とロフトに挟まれた土地にマンションですか?・・・
すご〜く気になります。 |
298:
ご近所さん
[2008-09-26 21:58:00]
チラシが入ってました。
予定販売価格 3LDK:3,900万円台〜、4LDK:4,600万円台〜 予定最多価格帯:4,500万円台 予定価格:3,600万円台〜10,100万円台 こんなものなんでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そこまで稲毛に固執する人がどれほどいるかが問題だが。