千葉の新築分譲マンション掲示板「新浦安駅周辺の物件と周辺情報」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 新浦安駅周辺の物件と周辺情報
 

広告を掲載

湾岸人 [更新日時] 2011-08-15 16:40:57
 
【沿線スレ】新浦安駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

新浦安駅周辺で千葉県企業庁の住宅用地の落札がファイナルに近付いています。物件情報や様々な周辺情報を交換しあいましょう。

[スレ作成日時]2009-07-26 11:06:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新浦安駅周辺の物件と周辺情報

906: スレ主 
[2011-07-26 21:48:09]
>>897

第二期埋め立て地の最初の大規模開発であった日の出・明海は旧住宅都市整備公団が購入した敷地であり、本来は旧公団がほぼ全域に開発するつもりでなかったのではないのでしょうか?
高島平みたいに。
ところが途中から、旧公団のセンスの無さでどんどんコンペで用地を民間に売却していく。

しかし、地質についてはボーリング調査していたわけだから、柱状図は知り尽くしていたはず。
しかし民間には公にはされていなかったと思われます。

設計荷重が一体何トンあるのかわからない京葉線の舞浜付近の二つの巨大な誇道橋は、旧住宅都市整備公団が今川団地、入船エステート群、見明川団地などを開発するよりも前に、旧京葉貨物線構想時にルートを選定する時に、綿密なボーリング調査をしていたと推測しています。

で、なければ311時の震災時の大規模液状化で巨大な誇道橋の他に高架橋の沈下、側方移動があったでしょうか?
実際はビクともしませんでした。

だから、民間デベよりも公共企業体である旧住宅都市整備公団の方が地質を知り尽くしていたり、日の出・明海のように都市計画のセンスを練っていたはずです。

浦安の第一期・第二期埋め立て地の場合の大規模物件の開発は旧公団が幅を効かせていた事なんですが。
911: 浦安市内大手デベMS居住者 
[2011-07-27 06:41:53]
>>903
>_897さんの投稿も正論ですよね。
コメントありがとうございます。

意見には意見で返すごもっともな話です。


>>906スレ主
反論がございましたら、大手デベロッパーが無知が多いと言う根拠を明確に説明ください。
と書きましたが、>>908氏の指摘の通り、合理的な根拠はなにもなく個人的な想像を書いているに
過ぎないということが>>906でよくわかりました。

それから、
あなたの言う「大手デベロッパー」は民間デベロッパーだけを指すものではありません。
旧住宅都市整備公団(公的デベロッパー)も含まれます。


>>908
ご指摘ありがとうございます。
今回の指摘が次につながることを期待します。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
913: スレ主 
[2011-07-27 07:19:30]
この掲示板は、情報が全く含まれていない個人批判を目的としたものではないのは明らかです。
こちらは、特定個人と推測される人物に向かって情報外の批判はしかるべく対応をさせてもらっています。
その対応の可否もこちらの判断では出来るものではなく管理人さんの判断によるものです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
914: 匿名さん 
[2011-07-27 07:39:41]
>特定個人と推測される人物に向かって情報外の批判はしかるべく対応をさせてもらっています。
では、今回の「大手デベロッパーが無知が多い。 」の件は情報外ではなく情報です。
しかるべき対応を願います。

また、当方は合理的根拠不在の言いがかり、勘違いの公言と放置(浦安が震度6だったと誤情報の流布等/未だ訂正発言無)の訂正を目的で書いています。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
915: スレ主 
[2011-07-27 08:00:54]
情報として誤りがあるなら、その誤った情報をフォローして是正して行く事こそ本筋です。
震度6に関しては京葉ガスの地震計が加速度計方式であって本来の地震計とは違うのを当スレッドでどなたかが申されたのは貴重な情報でした。観測されたガル値が震度6-相当だった事から、広報うらやすに載ったのでは?と。
916: スレ主 
[2011-07-27 08:20:08]
無知と言うより、旧公団の技術レベルが当時の民間デベより高いと言う事に是正させてもらいます。
その一例が明海の三棟の超高層住宅。
当時のパンフを見ていましたが、基礎の構造が従来の基礎杭の他にRCの地中壁が併設されていたのが描かれていました。液状化を想定した基礎構造だと思いますが、この理由に関しては、この情報に関してフォローが出来るのは、素人ではなく専門の人だと思います。
そのフォローを待ちますが…。
918: 近所をよく知る人 
[2011-07-27 10:45:10]
2-3日前に何人かの方が発言されていた内容が、本トピの本筋だと思います。

私も、浦安全般にこれ以上の公的資金を使わなくとも良いようにするため、現在の浦安市からの人口流出を許容し、新たなマンション建設等は行うべきではないと思います。震度5-6で選挙さえできなくなった土地ですから・・・
埋立地のリスクを認識された上でこれからも住み続ける方はそうされればよいと思いますが・・・

【一部テキストを削除しました。管理担当】
919: 匿名 
[2011-07-27 11:18:29]
>>918

住みやすさは主観であって個人差があって当然でしょ。
あなたの浦安はやめたほうがいいと思う気持ちはよく分かるし否定しませんが、浦安の現状をみても浦安がいいと思ってはいけないのですか?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
920: 近所をよく知る人 
[2011-07-27 12:17:14]
>>919

いえ、そんなことはありません。冷静に見て浦安が良いと思う方は事実に基づいてそうした意見を淡々と述べれば良いと思います。

ただ、私が見てきたこの数ヶ月の浦安市民の行動は、「液状化が大変だということで、他の被災地で実施している選挙ができないと主張する」「公的資金による液状化被害への補償を主張する」といったある種非常に傲岸なものであり、納税者として、次回この地域に液状化が再発しても絶対公的資金を投入してほしくない、と感じるものでした。

従って私は、今回の液状化のリスクを知った上で浦安にこれから住まれる方には、液状化被害が再発しても公的資金を使わないようにしていただきたいのです。
こうしたリスクがあっても魅力がある町なのであれば、そうした措置は可能かと。

逆に、今起きている浦安からの激しい人口流出は自然なものなのであえて止める必要はないかと。
922: 匿名 
[2011-07-27 13:45:12]
>>920

あなたの書き込みの本筋は公的資金を投入することが許せないとのことでしょ。
公的資金を投入するか否かは国や県や市が法律に基づいて決めることです。
今ある法律に基づいて補助を受けることになんの問題があるのか分かりません。色々な支援にとても感謝しています。

どうしても公的資金を投入したくないのであれば、あなたが国会議員なりに立候補し当選後に新法を提案すればいいのでは?
おそらくあなたの持論に賛同してくれる議員は少ないと思うので難しいと思いますがね。
それと今回の災害に関わらず、住民や地方自治体が色々な要望をしたり主張したりするのは普通のことですよ。
928: スレ主 
[2011-07-27 19:35:11]
投稿数が1000に近付き、スレのタイトルも311以前が前提となっているので、次に起こすスレはタイトルを大幅に変えます。
むしろ日本最大の液状化都市浦安市なので、不動産を含めた周辺情報に加え、液状化に伴うリスクや将来に向かっての展望とかを主旨にしたいと思っています。
929: 近所をよく知る人 
[2011-07-27 20:18:25]
>>922

そうですね、私は結果としての「公的資金の投入」自体が許せないのではないと思います。

液状化のリスクがあることを十分知っていながら、そのリスクが顕在化する前は「自分は良いところに住んでいる」と声高に喧伝し、いざリスクが顕在化すると「ここまでとは知らなかった、公的資金で何とかしてくれ、選挙もできない」と甘える「浦安市民気質」が許せないのだと思います。
なので、どうしてもそうした気質を持ちそうな「未来の浦安市民」に対してwarningを出したくなる。
特に目いっぱいの背伸びをして湾岸マンションに入るタイプの方、多いのではないでしょうか、こういう方。

災害があったときに公的資金を出すかどうか決断する立場にいたら、たとえ気質や性格が好もしくなくとも公的資金による援助は不可欠になる。
私はそこまで追い込まれる前に浦安への新規住民流入を止めたいのです。覚悟の上で住む方々以外は。
930: スレ主 
[2011-07-27 20:52:34]
>>908

あえて対応をしてもらうより書かせて頂きます。

>>「〜思われます。」
>>「〜推測しています」
>>「〜センスのなさで」
>>「〜センスを練っていたはず」(センスを練るという日本語は聞いたことないが)
>>いずれも合理的な根拠なく個人的な想像を書いているに過ぎないということですね。

人の文章力の是非を問うのであれば、国語の添削の先生でもある筈ではないと思います。
そちらはある程度、こちらから何を言わんとしているか理解していると思いますが、あえて文章力のミスはスクリーニングする事により理解出来ていると思います。
インターネットが始まるよりも昔に最初のネットワーク通信(結果顔文字が生まれた)がそうでしたし、誤植や脱字、文章の前後の組み立てが跨っている…etcとか、互いにスクリーニングしながら通信していたのは、会費制、アナログモデムを使う超低速の通信、電話代とコストが掛かっていたためです。

現在は会費無料、電話代はかからない、高速通信(当時のMNP5の通信速度の約208万倍)時代になったので人に良くわかるように文章を書くのは正しいと思います。の努力は必要だと思いますが。

以上に対するコメントは不要です。

さて、

>>今起きている浦安からの激しい人口流出は自然なものなのであえて止める必要はないかと。

市長の頭の中は恐らくそんな事より仮復旧状態の下水道関連を本復旧する事で頭の中が一杯なのではないか? と。
まだまだ、主に下水道関連のインフラは本復旧になっていませんので。
931: 近所をよく知る人 
[2011-07-27 21:05:11]
>>930

>>市長の頭の中は恐らくそんな事より仮復旧状態の下水道関連を本復旧する事で頭の中が一杯なのではないか? と。

これは大変良いニュースだと思います。
選挙をとめたような市長さんなので、下手をすると新しいマンションなどを誘致して「被災者多数工作」をしかねないと思っていましたので。
うれしいニュースをありがとうございます。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
932: スレ主 
[2011-07-27 21:16:32]
>>931

下水道のインフラの本復旧に関しては、液状化対策技術検討調査委員会の調査・研究が進み、より耐震・耐液状化の下水道インフラが整備される事がベターなのでは? と。

その結果、耐液状化の下水道インフラが開発される事は、日本の復興に対しての一つかも知れませんので。

311は日本としては世界最大の液状化、そして日本最大の液状化都市・浦安市でしたからね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
933: 匿名 
[2011-07-27 21:27:29]
スレ主様自身ももうすぐ1000件到達で、新スレ開設の意向があるようですね。この際、新浦安スレと液状化&公的資金スレに分割しましょうよ。
934: スレ主 
[2011-07-27 21:35:24]
>>新浦安スレと液状化&公的資金スレに分割しましょうよ。

これは難しいのでは?

『新浦安』の中町・新町と言うより浦安市全体の問題ですし、液状化&公的資金スレに分割すると浦安市の行政の話が出た時に展開が複雑になりそうだと思いますので。

もう既に大規模構想物件の開発は事実上終了しましたし、残るは低層大規模物件かも? と思いますし。

液状化と闘う日本最大の液状化都市・浦安市てな感じもします。
935: 匿名 
[2011-07-27 22:09:15]
>>930
>>931
市長は(一般社団)移住・住みかえ支援機構(JTI)と連携を示唆していましたので人口問題について考えていると思いますよ。
主な目的は二重ローン対策ですが将来の住み替え時にJTIと家主で借り上げを約定し、市が保証と空き家防止をするというものです。また液状化した戸建地域を区分所有して低層マンションをたて、留保床分譲により不足建築費を補うというものも示しております。
なおマンション建築時の待避先は市が提供します。
詳しくはご自分でお調べ下さい。
どちらも市が保証をするものなので市税が投入されそうですね。
全力で反対されてはいかがですか。


936: 近所をよく知る人 
[2011-07-27 22:30:17]
>>935

市民の方が払われる市税の範囲内で対策をされるのであればそれはひとつの見識と思います。
929にも書きましたが、災害が実際起きてしまったときの一定限度の公的資金を私は否定するものではありません。

私が問題視し続けるのは、リスクを認識していながらそれを見てみぬ振りをしてエリート意識さえ振りかざしてこの地域に住みつき、いったん顕在化すると大騒ぎして公的な扶助を求めるいっぱいいっぱいの人々です。
937: スレ主 
[2011-07-27 22:40:43]
>>936

>>私が問題視し続けるのは、リスクを認識していながらそれを見てみぬ振りをして
>>エリート意識さえ振りかざしてこの地域に住みつき、いったん顕在化すると大騒
>>ぎして公的な扶助を求めるいっぱいいっぱいの人々です。

人の事はあまり言えませんが、そうした方ほど浦安市を脱出したのではないのでしょうか?、と。

居住歴が短い人ほど浦安市の歴史と街の発展とか無頓着な人がいらっしゃる様に思います。

特に浦安市役所に隣接する郷土博物館は、市立の小学生なら行って学習した生徒が多いのでは?と思います。
反面、親より知っている事になりそうですね。
938: 匿名さん 
[2011-07-27 23:03:06]
>世界では1msvを遵守している。その基準を江東区が遂に超えたというニュースはドイツでは
>昨日の新聞の一面で報道したそうだ。「東北関東地方に住む全員が片道切符の零戦に乗せられている」と。
>1mはヨーロッパだと一斉に避難するレベルなので再び避難勧告を自国民に呼びかけるという。
>零戦だってさ

関西出身者が多い、新浦安。子供を関西へ被曝から避難できて裏山。
939: 匿名さん 
[2011-07-27 23:36:30]
>929
だが、浦安は埋め立て地域の人間と企業の税収で成り立ってるんだよ。
払った税金を公的資金として返済してもらってるわけで、別にいいんじゃない?
946: 匿名 
[2011-07-28 16:27:27]
スレタイと話が逸れてしまいましたのでこれで最後にします。

公的資金を投入することに反対される方の自己責任だと言うのも分かります。
騒ぐ市民が気に入らないとか、ヘドがでるなどはその方の感情ですから否定しませんし出来ません。

市民が公的資金の投入や適用範囲の拡大を求めましたが、決めたのは国や地方自治体でありますから不満をぶつける相手は市民にではなく、国や地方自治体でしょう。
公的資金の投入に反対されている方々の感情は別として、市民の気質に関わらず今ある枠組みの中で補助を受けることに何の問題もありません。
私はありがたく頂戴します。
今後も今ある法律を変えない限り次に震災などによる同様の被害が出た場合には公的資金が投入されますよ。
公的資金の投入に反対であるのであれば浦安にそのまま居住する方や転入を考えている方へ自己責任の覚悟を求めるよりも、市や市民が公的資金を求めたように国や市に公的資金の投入の基準見直しや廃止を求めるべきです。
これが道理だと思います。

話は変わりますが、現在の市内の状態は、各公共設備はいまだ仮復旧の状態であり道路はデコボコ、電柱は傾いたまま放置、下水管は潰れている箇所は迂回処置、ガス管も仮通し、側溝が壊れ雨水がうまく流れない所は応急修理などの地区があります。
本復旧までには三年〜五年はかかるそうです。
また居住地区ごとに任意ではありますが復旧に向けての集会、説明会がしばしばあります。
傾いたままの家も多数というか修復された家は僅かです。
学者さんは同じような災害がおこった場合には根本的な液状化対策は難しく再液状化するだろうと言っておりました。
これが新町の現状です。

地区ごとに差がありますのでご自身で確認することをおすすめします。


最後に
生まれ育った街であり現在のライフスタイルにも合っているこの街が大好きです。
浦安市の1日も早い復興を願っております。


乱文失礼しました。
947: 匿名さん 
[2011-08-02 22:00:27]
浦安市の1日も早い復興を願っております。
948: 匿名さん 
[2011-08-05 15:18:24]
震災その後、浦安のあのマンホールはどうなった?http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E2E0E2E0E68...
950: 匿名さん 
[2011-08-07 19:56:47]
駅前高層マンションに入っていく白いフェラーリって、あの離婚騒動中のプロゴルファー?
951: スレ主 
[2011-08-07 20:34:22]
>>947

あれはマンホールと言うより耐震対策を施した非常用飲料水用貯水槽です。
しかし、液状化により大破して一滴も飲料水を提供できなかった。

市長がモニュメントとして保存するような方向に行っていますが、土木技術者にとっては液状化に伴う被災の研究資料にもなるのではないか? と。
どうして液状化に耐えられなかったのか、とかの解析が進む格好の資料とも。
952: 匿名 
[2011-08-08 00:29:10]
新浦安ではありませんが、今回の地震でマンションにヒビが入りました。
しかし、検査も済んでいないということで、一向に修繕の方向も決まりません。

新浦安のマンションでもヒビが入ったと聞いていますが、
どのように対策していますでしょうか?

ヒビは、共同廊下やエレベーター周辺など、個々の家でも壁紙にヒビが入っています。
補強工事などしなくてもいいのか、
地下の支柱は大丈夫か、検査はしないのかなど疑問はたくさんあるのですが、
同じ回答しか返ってきません。

また大きな地震があったら、崩れちゃうのではないかという心配もあります。
新浦安のマンションでのお話を聞かせていただけませんでしょうか
どうかよろしくお願いいたします。
953: スレ主 
[2011-08-08 20:54:49]
>>952

物件のひびとの事ですが、コンクリートの柱や梁の外壁のひび割れの事でしょうか?
但し居住地域によって修繕の対策は異なると思います。
浦安は海に近いので潮風や塩分の含む雨水の浸透などで塩害対策の修繕はマメにやらなければならないか…と思いますので、そちらの居住地域がわからないと同じようにはならないと思います。
まずは、居住地域を教えてください。
954: 匿名さん 
[2011-08-08 21:24:02]
そもそも浦安は海に面していて、鉄筋に塩害の影響があるから早めに修繕しなくてはいけないのか?
内陸部は塩害の影響がないから、修繕はそこまで急がなくていいのか?
立地も被害状況も曖昧な質問で、ここのスレでまともな回答を得ようって事自体ナンセンスじゃないか?
クラックは内部のコンクリまでいってるのか、外壁タイルのひび割れだけなのかも分からないし。
どうせ専門家でもないのだから、ちゃんとした回答など返ってこないぞ。
955: スレ主 
[2011-08-08 21:38:04]
>>954

そちらが専門家であればフォローお願いします。

外壁に外壁タイルを使わない防水塗装仕上げの場合、被りコンクリートの0.1mmmの細いひび割れであっても、海岸地帯は潮風に塩分を含む雨水が年々浸透して来て、鉄筋に到達するとその発錆から鉄筋が膨張すると供に被りコンクリートを押しだす現象が現れる。
そして、コンクリート特有のアルカリ性化→中性化の進行と供に耐用年数が短くなってくる…ではありませんか?

アクアラインの海ほたるの駐車場階でRC柱や梁のおびただしい数のひび割れを見て改めてビツクリしましたが。
これは、潮風が吹く事によるコンクリートの打設が良好ではない施工不良に近いものですか?

また、バブル景気真っ盛りの建築ラッシュの頃はセメントに混ぜる骨材が不足しており、火力発電所から出るフラィアッシュを規定以上に混入させたために問題となったとの事も聞いております。

青函隧道には、浸透してくる海水から鉄筋は持たない為、NATM工法であるものの吹き付けコンクリートで施工されているのは知っていました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる