新浦安駅周辺で千葉県企業庁の住宅用地の落札がファイナルに近付いています。物件情報や様々な周辺情報を交換しあいましょう。
[スレ作成日時]2009-07-26 11:06:00
\専門家に相談できる/
新浦安駅周辺の物件と周辺情報
454:
スレ主
[2011-05-02 12:04:47]
|
||
457:
匿名さん
[2011-05-02 13:08:59]
わたしは新浦安在住ではないですが、このすがすがしさが新浦安の
良さではないですか? 隣の匂いを感じないでも住める町。 広い家が東京に近くにある。ただ埋立地ということが今回の地震でデメリットになった。 寂しいととるか、すがすがしいととるかの相違ですね。 ここを選ぶ人は人と肩をぶつけあうような生活は嫌いだと思います。 わが町は内陸ですが同じような匂いを感じる町ですので浦安を好む人の感性はわかります。 海浜幕張も千葉みなとも好きです。 |
||
460:
匿名さん
[2011-05-02 16:33:03]
455のライフプランナーと称するブログ主は吉祥寺や
下北沢が良いと書いています。 私にすれば下北沢? あのカオスの街?と思います。東京の下町に生まれ育った自分としては 新浦安や自分の今住む町のすがすがしさ、無機質とも感じられるほどの 人を寄せ付けない、こびない佇まいに魅力を感じる、それほど 人の好みは千差万別です。 この震災を機に、自分の街のお国自慢をするのではなく 同じ千葉県同志千葉としてのいろいろな顔を持つたいろいろな街づくりを して千葉全体が良いところだと認められるようにしたいですね。 例えば神奈川のように。この地震で思ったことは千葉として地域地域優劣がつけられないということです。 どの地域にもメリットデメリットがあることがわかった。 だからこそ、欠点をさらしあうことではなく共に進んでいきたいです。 ちょっと臭いこと書いてしまいました。 スレ汚しすみません |
||
462:
匿名
[2011-05-02 19:19:59]
漁業や関連産業に従事される方々や倉庫・臨海工業団地で勤務される方々が海岸近くに居を構えるのは理解出来ます。
一方新浦安の住民の多くは海の近くの埋め立て地に好き好んで住んでいるんだから、国や他の地域の方々の支援など受けずに地元負担だけで解決して欲しいものです。 県内にはまだまだ住宅地があったにも関わらず東京湾岸の開発を進めた旧浦安町・県・開発業者そして住民みんなのエゴなんですから。 |
||
464:
スレ主
[2011-05-04 10:22:20]
震災後、何故か西東京地域の不動産のチラシの新聞折り込みチラシが来ています。この現象は今まで見たことがありませんでした。
GWとも言う事で、震災時の液状化のマイナス・イメージとして売り込もうとする不動産業者の姿勢が見え隠れします。 中央線沿線の土地事情は良く知っているのですが、あの辺りは交通渋滞が激しい、街並がゴチャゴチャして空が広く見えず気分的に落ち着かない、その上空は横田空域と言って事実上日本の領空ではない(何か有事があると横田・立川基地が騒がしくなる)、地盤は武蔵野台地故に良好であっても首都を襲う巨大地震時には、道路も4車線の広い道路が少ない事から、消防・救急車の通行阻害にもなり火災も大きくなると推測されるとかのデメリットがあると思います。 |
||
465:
周辺住民さん
[2011-05-04 11:01:03]
>464
他のエリアのデメリットを殊更に強調するのは如何なものかと。それにそんなに西部地域の広告って目立っていないと思います。 自分も新浦安エリア在住ですが、今回の液状化とそれに伴うインフラの寸断を経験すると、やはり地盤が良い地域に少しは興味が湧きます。別に本格的に考えている訳ではないのですが、今まで考えてもいなかった東京西部地域の相場観を知りたいという気持ちもあります。 「新浦安は危ないですよ」とか「もうそんな土地に住まないで」とネガティブな論調ありきの広告なら問題ですが、別に通常の不動産広告で、私みたいに少しは興味を抱いた人間にアピールするためなら商売として当たり前の行動ではないでしょうか? あなたが挙げたデメリットなんて百も承知ですよ。「色々あったけど、新浦安にはこういう良さがある」とアピールするならともかく(除く:オタク的知識)、他のエリアを卑下するような投稿には同じエリアの住民として賛同できません。 |
||
466:
匿名さん
[2011-05-04 11:18:39]
465さんに同感です。
みんな地域ごとに特色が違い、その違いを愛する心も違うと思います。 新浦安の好きな人、東京の人口密集地がにぎやかで好きなひと。 それぞれ好みの違いです。 これからは、あまり他の地区より浦安はこうだからこうなんだというような論調は やめにして、浦安ならではの住みよさ、良さをアピールすれば良いと思いますよ。 むやみに敵をつくるのも良いことではありません |
||
467:
スレ主
[2011-05-04 12:37:38]
|
||
469:
周辺住民さん
[2011-05-04 22:29:57]
468
人間として最低の品性の持ち主だな ここの住民は落ち込んでいるのだぜ? そうした人の気持ちを更に踏みつけるような事をして楽しいか? いい加減にしようぜ |
||
470:
匿名さん
[2011-05-05 12:27:10]
そう言えば噴出したヘドロの分析結果は出たのでしょうか?
子供が心配です、ご存知の方いらっしゃいますか? |
||
|
||
471:
匿名
[2011-05-05 16:05:25]
↑
マルチはマナー違反ですよ |
||
472:
匿名さん
[2011-05-05 17:10:54]
いくら新浦安のネガティブキャンペーンをはっても、一年後には地価はほぼ戻るから無意味。
東京駅へのアクセスの良さと、東京ディズニーリゾートの存在、海眺望、整備された街並みは他の住宅地では手に入りません。 東京湾は津波の心配もないし、マンションであれば倒壊や火災のリスクもありません。 むしろ、戸建密集地のリスクの方が高いと思います。 |
||
473:
匿名さん
[2011-05-05 17:20:17]
|
||
474:
匿名さん
[2011-05-05 17:57:13]
472さんはきっとゆるぎない信念と自信をお持ちなのでしょう。
どこかの電力会社にそっくりですねwww |
||
475:
匿名さん
[2011-05-05 19:01:39]
住宅の液状化に対して国から補償が出るようですね。
ついでに新浦安の復興にも税金投入してもらいたいですね。何せ被災地ですから。 |
||
476:
匿名さん
[2011-05-05 19:07:18]
472氏は少し楽観的だと思うが、三年程度で地価は戻してくると思う。
マンションデベロッパーの新築供給が再開される辺りから不動産は動きはじめそう。 底値の今が最大のチャンスかも。でも、狼狽売りは今の所少ないね。 |
||
477:
匿名さん
[2011-05-05 20:19:09]
絶対戻らないよ。
足元見られて徹底的に叩かれる。 震度5で生活できなくなった前科をローンごと背負って怯えながら生活せざるをえない。 |
||
478:
匿名さん
[2011-05-05 21:05:46]
何で新浦安ってこんなに嫌われてるの?
住みたい街ナンバーワンへの僻み妬み? |
||
479:
匿名さん
[2011-05-05 21:11:26]
今となっては、住みたくない街ナンバーワンになってしまいました・・・。
自宅で新聞紙に排泄、仮設トイレに長蛇の列、隣町のスーパー銭湯通い、噴出したヘドロが乾いて街中砂ぼこり・・・。 液状化のイメージダウンを数年で回復って、無理があるよねー。w |
||
480:
匿名
[2011-05-05 22:14:36]
不動産価格や人気の復活は、液状化対策次第でしょうね。
もともと高潮や密集地での火災リスクは小さい町ですので、万全な液状化対策が施されれば、防災という点での死角も無くなる。 チーム今川のページに、液状化対策セミナーのレポートが出ていましたが、これらの対策が中町・新町において面的に施されれば(または施されることが確定すれば)、数年と言わず数ヶ月で震災前以上の不動産価値を持つ町になるのでしょうね。 (液状化を起こさせないためには) ○液状化を防ぐ技術1・・・大きな隙間をなくす:砂粒をぎっしり詰め込む(締固め) サンドコンパクションSCP(Made in JAPAN) 地中に砂を押し込んで強固な砂柱を形成。同時に、もともとの砂地盤も圧縮して砂粒がぎっしり詰め込まれる(ゆる詰めから密詰めへの改良)。 (メリット) ・効果は永続、メンテナンス不要、神戸の地震などで効果は実証済み (デメリット) ・かなり乱暴な土木工事なので、更地の時に有効。市街地では不向き。施工機械大きい。 ・砂を押し込む為周辺地盤が横へ移動し、既存の建物の基礎が動く恐れあり。 コンパクショングラウンティング技術による締固め(Made in USA)1970年代~ セメントで押し固める工法。施工機械は小さい(横浜税関ビルの地下室床を破り工事)。 沈んで傾いた住宅を持ち上げることも可能と言われている。 ○液状化を防ぐ技術2・・・砂粒同士を接着して動けなくする:薬液投入(固結) 地下で土とセメントを混ぜ合わせるタイプ(深層混合) (メリット) ・振動が無い。市街地でも施工可能。信頼性高い。 (デメリット) ・高価 浸透固化:水のような液体(水ガラス)を均一に浸み込ませ、固める方式(淀川や利根川の堤防) (メリット) ・効果は絶大。信頼性高い。液体の化学組成によっては家屋のジャッキアップの支えに。 (デメリット) ・高価。効果の永続性に難ありか。液体の地下汚染の恐れ。 ○液状化を防ぐ技術3・・・水を素早く排出する:(ドレーン) ・地下水の水圧が高いために地盤が軟らかい。 ・この危険な状態を素早く改善するために、水抜き路を地中に形成。 ・振動や地盤の変形を伴わない工事なので、家屋に悪影響を及ぼさない。 ・水を抜くので地震後に多少地盤が沈む。 ・排水促進・・・・・習志野辺りの埋立地にて実証実験。高価。 ○周囲で液状化が起こっても住宅だけは護る方法:杭基礎設置・アンダーピニング ・将来液状化が再び起こると、庭先だけが沈下し、ガス管や水道管が破損する可能性は残る。 |
||
484:
匿名さん
[2011-05-05 23:58:33]
まず、新浦安の被災者の皆様方に、心からのお悔やみとお見舞いを申し上げます。
被災地新浦安で、ご家族の安否も分からないまま ボランティア活動をされている方もいると聞き、非常に尊敬します。 少しでも多くの埋め立て地が無事に修復され、 また人間の住めるところになることを切に祈っております。 遠く離れていてもどかしいところはありますが、 新浦安を心から応援しています。 >>481 >新浦安の一戸建ては残念ながら資産価値の下落が継続すると思うけど、 >マンションは数年以内には元の水準に戻りますから 一戸建ては下落するが、既存マンションの価格は上がっていくというのは、 面白い見方ですね。 面白いというか、かなり無理のある見方だと思うのですが、いかがでしょう。 |
||
485:
匿名
[2011-05-06 10:19:22]
罵り合ってもキリがないな
ここのログは数年残るから3年後5年後に見直して勝敗を確認すればいいだけのはなし 数年は住みたくない街でも、もっと画期的で安価な地盤改良技術が確立されるかもしれないし もう数回地震かきて液状化と沈下を繰り返してしっかり地固めされるかもしれないしね |
||
487:
匿名はん
[2011-05-06 11:57:28]
>480
>もともと高潮や密集地での火災リスクは小さい町ですので、万全な液状化対策が施されれば、防災という点での死角も無くなる。 このように,情報に疎い方を明らかにミスリードするような書き込みはあかんと思うで。 こういった無理な書き込みをするから,訂正されるんや。 まず第一に,浦安では台風による高潮がこれまでに何度も何度も起きとる。 http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu1961.html http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu1959.html これは浦安市HPや どうせネガはんは対策しちょるからOKとか言い張るんやろ,そんなことないで。 また浦安市HPより >1時間に50mm以上の大雨が降った場合、内水氾濫を起こし、水害が発生する可能性があると考えられます。 >浦安市で水害というと、旧江戸川の洪水が思いうかびますが、それよりも「内水氾濫」による水害のほうが起こりやすいのです。 >内水氾濫とは、堤防内に降った雨が他の河川や海への行き先を失い、たまった水が溢れ出して水害を引き起こすものです。 http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu1958.html HP中にも小さくあるけどハザードマップも見てみな,これを見る限り市の半分以上の地域が問題ありやな。 はっきり言ってそんな市はあんまり多くないと思うわ。 一時間に50mm程度で水害が発生する可能性があるという時点でどうかとおもう,まじそれを超えることは結構あるんやで。 下のリンクの8ページ目やで。 http://www.city.urayasu.chiba.jp/secure/13740/nikondankaisiryou.pdf いずれにせよ,50mmでいっぱいいっぱいになるポンプなんかに頼っている時点でもう・・・さらには万一ポンプ止まったらどないすんねん。 台風,こないとええのんだが。 ついでに液状化対策やけど,ちゃんと考えて見いや,既に建物や道路その他インフラなどが作られた後にやろうってったって手遅れやねん。 そういった対策は,地面に何かを作る前にやっておけば良かったんや。 まあそこまで必死に今からでも対策する言うのんなら,道路や歩道や駐車場のアスファルトなどを引っぺがし,信号や路肩の木々などを引っこ抜き,そして下水管や水道管を全部掘り返して,またもな地盤の出てくる地下45mやったっけ?そこまでせいぜいがんばらんとな。 http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E2E5E2E39F8... 結論として浦安は地震で揺れやすい,液状化しやすい,その上低地の海沿いで水害も起こりやすい。 死角がどうのとか書いているから書かざるを得ないけど,世間一般ではこういうのを死角だらけというやろな。 みんな知ってると思うけどおかしな人にいちゃもんつけられるといややから,一応揺れやすいのソース出しとくわ。千葉県揺れやすさマップやで。 http://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/jishin/higaichousa/documents/yureya... これまでのソース,千葉県や浦安市,はたまた大手新聞やで。 もうこれ以上デベに踊らされ悲しい思いをする人が増えないことを祈るわ。 |
||
490:
匿名さん
[2011-05-06 13:15:18]
>>485
>数年は住みたくない街でも、もっと画期的で安価な地盤改良技術が確立されるかもしれないし その技術が確立されたら買うよ。 >もう数回地震かきて液状化と沈下を繰り返してしっかり地固めされるかもしれないしね まだ何回も液状化を経験しないといけないの? 液状化と沈下を繰り返すと地盤が固まるという根拠は? 結局、数年後に元に戻ると言っているのは、住民や不動産屋などの利害関係者。 どこまでいっても、おめでたい希望的観測でしかないね。 |
||
491:
匿名さん
[2011-05-06 19:42:48]
そんなことはわかっとる
状況は最悪なことに変わりがない、 おめでたい希望でも夢想してないとやっとれんのよ ローンがなくなりゃとっとと逃げるさ |
||
492:
匿名さん
[2011-05-06 22:14:33]
浦安は復活します。新たなライフスタイルが生まれる近未来都市へと変貌します。
http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/931349.html 下水道なんか復旧させる必要はありません! ここに人糞によるバイオマス燃料を提唱します。 私は住まないですが。 |
||
493:
スレ主
[2011-05-11 00:12:27]
液状化=浦安
と一般的に捉えられている人が多いようだけど、液状化は内陸で沼や田んぼや河川だったところでも 現に発生している事実がある。 ただ浦安は現代日本の最大の液状化地帯であり、その対策に対して(インフラ破壊の意味ではなく) 課題を投げつけたと思う。 その対策を放棄するならば、我が日本の技術立国は保持できるであろうか? 公共に供する羽田空港の様にコストも時間もかけずに住宅の埋め立て地として技術の進歩が 進むきっかけとなれば幸いです。 |
||
494:
493
[2011-05-11 00:23:09]
>>487
千葉県内の揺れやすさのマップを見て面白い事に気づいた。 ともあれ浦安市の新町は、R357や新浦安駅周辺の中町のオレンジ色より一段軽く薄いオレンジ色 になっている。 そんな事より面白いと言う事は成田空港とR464の旧成田新幹線計画のための堀割構造になっている 部分。ルートが青色か緑色で揺れにくい所を計画していたようだ。 これは浦安の民による開発と官による成田NTと成田空港、旧成田新幹線計画に関して地質調査を 徹底していた事の現れか? と個人的に思う。 従って >>もうこれ以上デベに踊らされ悲しい思いをする人が増えないことを祈るわ。 私はそんな想定はしていない。むしろデベはこの官による開発を知っているのか? と。 |
||
495:
494
[2011-05-11 00:49:38]
東北地方太平洋沖地震で太平洋沿岸で所々防波堤を築き巨大津波対策をしていたもののそれを巨大津波は乗り越え結果的に役に立たなかったって報道が目に付くけど、ただ一つと言うか巨大津波対策を興した村があったようです。
普代村と言う所で以下のURL参照 http://orange.webdos.net/~kunohe/koho_fudai/2303/f2303.pdf 浦安は東京湾が浅い事から巨大津波は、最悪でも3m以下と良く言われているそうなので、リスクが大きいのは(3/11の東京湾に回ってきた津波は舞浜沖で15cmと聞いている)液状化対策なんですが、この普代村の様に将来の資産を守るような見本になれば幸いです。 ちなみに普代村の方は、人命と資産の両方を守るために今は亡くなられた村長がとてつもなく巨大防潮堤と水門の建設に精力的に働きかけたと言われているようです。 |
||
496:
494
[2011-05-11 09:38:42]
>>487
>>いずれにせよ,50mmでいっぱいいっぱいになるポンプなんかに頼っている時点でもう・・・さらには万一ポンプ止まったらどないすんねん。 >>台風,こないとええのんだが。 上記のような台風時の道路が浸水する様な状況は、この20年間で排水ポンプが作動しなかった事から発生した事は、1回か2回だけでしたよ。 市のHPの情報だけで、実際に現地に住んでみもしないで浦安市民を煽っている様ですね。 浦安市は内陸と違い海辺地帯なので気象状況が極端に違う時があります。内陸部で夜空が星が見えているのに海に近付くほど雪がパラついていた時もあります。そして、初夏には都心に近い所とは思えないほど、辺り一面海霧で真っ白になる時もあります。また、台風はもう散々来ていますから。 外野の人が市のHPを鵜呑みして、机上の想像だけで決めつけるのはどれほど間違いである事か…と。 そんな事より自分の住む地域の防災問題を心配された方が良いと思います。 |
||
497:
匿名
[2011-05-11 10:29:22]
それより今日は2ヶ月目
地震注意 |
||
498:
匿名さん
[2011-05-12 15:54:25]
>496
自治体が発表した過去の被害の実績や自治体が想定する被害の予測など信じないで、 ソースの無いあなた=スレ主の書き込みを信じて浦安は安全と考えろということですね。 あなたの言いたいことはよく分かりました。 ところで、千葉県の液状化予測ハザードマップの通りに浦安は広範囲にわたって液状化被害がありましたね。 そして、揺れやすさハザードマップで浦安は揺れやすいと表記されている通り、 ほかの千葉県の地域よりも宮城沖の震源から離れているのにもかかわらず、浦安では揺れが大きかったそうですね。 >No.404 by スレ主 2011-04-23 23:07:15 >マスコミなどでは浦安市の新町側は震度5強とか取り沙汰されているが、実際は震度6弱であったのが伝わっていないようです。 >以下の広報を見ればあながちウソでは無い事がわかります。 >http://www.city.urayasu.chiba.jp/secure/20149/koho0414gougai.pdf |
||
499:
496
[2011-05-13 00:32:27]
>>498
誰が、安全だと言いました? 台風時の豪雨などで排水が遅れ浸水したケースは、排水ポンプと水門が作動しなかった時の数回だけ と言っているのです。 それにソースを提示? ネットのデータだけで全てわかるわけが無い筈です。 液状化に関しては、市は充分知っていての上です。 それより何で外野の人がここに来て愉快投稿する目的は何なのですか? 震度に関しては埋め立て時期の第一期と第二期の違いもわかっているのですかね? |
||
500:
匿名さん
[2011-05-13 00:54:16]
浦安はイメージが悪過ぎる。もう人気エリアじゃない。
|
||
501:
匿名さん
[2011-05-13 07:33:15]
人気投票でここを押していた人、
プロにもかかわらず自信満々でここを推奨したり 買い煽っていた業界の人たちこそ、私の眼には愉快犯 に映っていましたがw |
||
502:
匿名さん
[2011-05-13 07:47:37]
>501
その通りですね |
||
503:
499
[2011-05-13 09:10:43]
|
||
504:
匿名さん
[2011-05-13 09:30:06]
新規購入検討者が、間違って浦安のマンションを購入してしまい、液状化の被害にあってから後悔するのを避けるため。
十分に液状化の惨状を理解した上で、覚悟があるならどうぞという感じ。 だから、煽っているわけではなく事実を伝えているだけなんじゃない? |
||
505:
503
[2011-05-13 10:32:14]
>>504
>>新規購入検討者が、間違って浦安のマンションを購入してしまい、液状化の被害にあってから後悔するのを避けるため。 何言ってんですか? 液状化は浦安が最大の被災地であるのは事実ですが、埼玉・茨城でも発生しているのですがね。 また、新町・中町とも新規の大規模中高層住宅はもう開発されないですよ。 浦安が間違いと言うなら、どこを買えば正しいか答えてください。 日本列島が地震の活動期に入って地殻が不安定になっていると言われている以上、絶対と言える所はどこですか? やはり市民(被災者)に対する煽りでないですかね? |
||
506:
匿名
[2011-05-13 10:36:15]
え?新浦安叩きブームはもう終わったよ?
いつまでやってるの? |
||
507:
匿名
[2011-05-13 10:37:26]
新しく新浦安に住もうとする人に対しては、
「地震の際には液状化被害が起きるがそれを覚悟している」 という念書に署名させる等して、これ以上新浦安に対して 余計な公的資金が投入されるのを防ぐべきだと思う。 政府もこの地域を「災害可能性大地域」とか指定すべき。 今住んでおられる方は念書にこそサインしていないものの、 リスクには十分気付いたのだからこれを後世に伝え、いたず らに新住民が増えないよう気遣いすべき。 新マンション建築や現住宅の転売などとんでもない。 |
||
508:
匿名さん
[2011-05-13 10:50:29]
結局、施工の甘い埋立地を無理やり住宅地にして、おいしい思いをしたのは、誰か?
千葉県企業庁、京成電鉄、三井不動産、その他不動産分譲会社及び仲介業者・・・。 逆にババをつかんだのは、高値で購入した一般市民。 もうこれ以上の犠牲者を出すのはやめようね。 |
||
509:
匿名さん
[2011-05-13 11:00:12]
507さんや508さんのおっしゃる通りですね。
|
||
510:
匿名
[2011-05-13 11:58:52]
住民板じゃなくて周辺情報を知って検討するための板だから
警告してる人は煽りとかじゃないよなぁ 住民板でやったら迷惑行為だけど |
||
511:
匿名さん
[2011-05-13 12:09:10]
>505
>浦安が間違いと言うなら、どこを買えば正しいか答えてください。 東京通勤圏で、地震、洪水、液状化、津波などに比較的強い地域と言えば、 東京23区ならば山手線、京浜東北線より西側の地域(さらに西側の東京都市部はより地盤が強固だが、立川断層地震の恐れもあるので積極的にはお勧めはしない) 神奈川ならば横浜市緑区や青葉区ほかの内陸部(湾岸埋め立て地、鶴見川流域の低地ゾーンは除く)、川崎市は西側の麻生区宮前区など(川崎市東部はお勧めしない)。 埼玉なら中南部たとえばさいたま市(浦和大宮)および西南部新座、所沢など。 千葉なら千葉NTや千葉市東部(いわゆる千葉リーヒルズだが、東京通勤にはかなり厳しいか) これはあくまで地域全体としての地震、水害等の安全性が高い地域を挙げたものである。 これらの地域の中でも、小河川近辺や周りに比較して低い窪地は小規模水害に対して避けるべきであり、 また、古い木造住宅が密集している地域も火災の観点から避けるべきであることは言うまでもない。 |
||
512:
匿名さん
[2011-05-13 12:22:58]
というわけで、浦安に絶対住まなきゃいけない理由なんかこれっぽっちもないわけね。
|
||
513:
匿名さん
[2011-05-13 12:40:42]
神奈川なんかでも「急傾斜地危険崩壊区域」なんてのがある位だから、今回液状化した浦安などの湾岸エリアや旭市、香取市などの利根川沿い、内陸の地盤の弱いところは、「液状化災害特別警戒区域」とかに指定して、未然に危険を告知すべきだよね。
|
||
514:
匿名さん
[2011-05-13 13:51:05]
浦安市は湾岸道路より海側のいわゆる新浦安が今回大ダメージだったわけで
それでもどうしても浦安市に住みたいのであれば湾岸道路より陸側にすめば良い。浦安市当代島住民の俺んところはダメージ無かったもん。ま、おしゃれなマンションは無いですし新浦安ほど街もキレイじゃないのでそこら辺考慮できればですけど |
||
515:
近所をちょっと知る人
[2011-05-13 15:17:38]
>浦安に絶対住まなきゃいけない理由なんかこれっぽっちもないわけね
今までは、きれいな街並みや、住居の広さやTDR、海沿いのリゾートイメージ、 収入や考え方が近い世帯が多いことからくる安心感etc が新浦安に住みたかった理由ですよね? 以前、友人の新浦安のマンションによくお邪魔していて、広いお部屋やきれいな街並みや眺望が素敵だな、 と思っていたので、我が家がマンションを探す時に、新浦安も候補地の1つでした。 最終的には、通勤の便が(我が家にとって)悪く、他の地域にマンションを購入しましたが、 埋立地・駅から遠い・微妙な生活利便性(物価は高め・お店の選択肢が少ない)&高額なのを わかっていながら、つい候補地に入れてしまいたくなる魅力が、新浦安にはあったと思います。 きれいな街並みや世帯収入なんかは、他のNT(港北やたまプラーザ等)でも同じものが望めるし、 新浦安独自の魅力は、住居の広さとTDR、リゾートイメージでしょうか。 ただ、今回の液状化で、きれいな街並みやリゾートイメージは一旦なくなりましたよね。 復興したとしても、一度マイナスになったイメージは、そう簡単に取り戻せないと思うので 残るは住居の広さとTDR。 大手町周辺までの京葉線沿線勤務でバス容認&湾岸周辺車通勤の人限定なら通勤の便の良さ。 そのメリットを液状化リスクを含めたデメリット以上に感じる人にとってはそれが新浦安に住む理由かと。 そういう人が多くいれば、そしてその人たちの年収が高ければ、新浦安の不動産的価値は戻るでしょう。 |
||
516:
匿名さん
[2011-05-13 20:20:08]
バス便は電車の乗り換えよりも不便だから東京までの通勤が便利とはとてもじゃないけど言えないよ。
残ったメリットは広さだけか。 それだけでは、とてもじゃないけど地震で揺れやすいリスクと地震で液状化してインフラが破壊されるリスクと、 東京湾北部地震の震源地に近いリスクに打ち勝って、 金持ちがわざわざ引っ越してくることはなさそうですね。 ちなみに、たまプラや港北NTなどを引き合いに出しているけど、森の木々や草木、若干の坂道や階段、緩やかなカーブを描く自然の地形などが醸し出す本物の豊かさがある街と、埋め立て地のまっ平らでだだっ広いだけのつまらないイミテーションな寒々しい街を一緒にしないでほしい。 |
||
518:
503
[2011-05-14 00:11:09]
>>508
>>逆にババをつかんだのは、高値で購入した一般市民。 この書き方は不動産擬四社が一般消費者に対する煽りでないですかね? しかし最初の大規模住宅用地として購入した旧住宅公団が抜けている。 日の出の公団の被災状況を見たか? あの京都野郎のブログは、視野が狭い。 液状化被害にあった大規模物件と言うと一つしか見ていないからあの様な書き方をしている。 公団のはもっと酷い。賃貸側で報道が陥没していた。 >>511 立川断層と言うと、立川防災基地(自衛隊の滑走路がある。C-1ジェット輸送機が離着陸出来るそう)や 横田基地などがあって震災時には防災物資の空輸基地になると思うのに皮肉な結果ですね。入間基地も そうですが。 >>515 『新浦安』と言うのはどの辺りをイメージしていますか? 第二期埋め立て地の新町のイメージだとすると誤りです。 最も地価が高かったのは中町の美浜です。 金持ちが住むてなんて、同じ市民としてはちょっと恥ずかしい。 北の方向に視野を向けていますか? 市役所です。もう20年以上も第二庁舎はプレハブのままです。 何度も市庁舎の建て替え話が出ましたが、殆どお蔵入りとなっているのは、税収が大きいのに 倹約している事の現れだと思います。 で、あの市役所庁舎で金持ちと言えるでしょうか? |
||
519:
518
[2011-05-14 00:14:00]
自己Resですが、誤変換訂正です。
>>この書き方は不動産擬四社が一般消費者に対する煽りでないですかね? この書き方は不動産業者が一般消費者に対する煽りでないですかね? >>公団のはもっと酷い。賃貸側で報道が陥没していた。 公団のはもっと酷い。賃貸側で歩道が高層建築の側でが陥没していた。 |
||
521:
匿名さん
[2011-05-14 01:05:46]
「喉元すぎれば・・・」って日本人得意だから、検討者の皆様はこれ見てもう一度考えようね!
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3035 |
||
522:
匿名さん
[2011-05-14 01:18:16]
繰り返す液状化、150カ所で過去にも発生 研究者分析
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105090393.html だれだ、液状化で地下水が噴出したら地盤が締まって液状化が起きなくなるなんて言ったの。 |
||
523:
スレ主
[2011-05-14 09:17:03]
>>522
>>だれだ、液状化で地下水が噴出したら地盤が締まって液状化が起きなくなるなんて言ったの。 私は少なくともそうは思っていません。 地中の水分がまんべんなく排水されて沈下し締め固まるまで自然の力ではかなりの時間が掛かり不十分だと思いますから。 人工的にサンドドレーン工法やサンドインパクジョン工法による強制的に排水させ沈下を促進させる工法もありますが敷地が広大だったり、建物がかなりの横長であったりすると、不同沈下が問題になると思います。 その対策として関空のターミナルビル(基礎杭の無いベタ基礎)が、ジャッキによる補正わしていますがね。 |
||
524:
匿名さん
[2011-05-14 09:24:43]
|
||
525:
523
[2011-05-14 09:32:13]
>>524
>>ビルで基礎杭を打たなかったら、大きな地震の時点で >>倒壊して、終わり では? 高層建築ではその可能性はありますね。 新潟地震で基礎杭があまり良くなかったそうな5F建ての共同住宅が横倒しになっていますから。 関空のターミナルビルの場合は、高層建築でもないし長大な平屋構造だったから、基礎杭でやっていたらコスト倒れになるからじゃないですかね? |
||
526:
匿名さん
[2011-05-14 10:14:08]
もともと製紙工場が毒を流して魚が大量に死んでしまったような海を埋め立てた所でしょ。
液状化して噴出したヘドロに体に悪い物質が含まれていて、乾いて飛散している可能性がかなり高いと思うのは自分だけ? http://ime.nu/www.city.urayasu.chiba.jp/menu3876.html |
||
527:
匿名さん
[2011-05-14 12:07:35]
526さん
私も同じことを心配しています。 浦安関係の板で同様な書き込みを見ますが反論も含めてあまりレスがつきませんね。 皆さん興味がないのかそれともタブーなのかわかりませんが。 |
||
529:
スレ主
[2011-05-14 23:36:47]
|
||
530:
匿名さん
[2011-05-15 06:12:39]
>528
水でも大気でも環境測定結果というのがあるでしょう。 そういうものを測定している機関もある。 ヘドロという言い方をしているのだから 一定の汚染があることが前提でしょう。 だから、問題があるなしにかかわらず分析結果が 出ても良いのではと思っているんです。 データ集計していませんが、喘息で受診する人が 増えているという話も聞きました。 |
||
531:
匿名さん
[2011-05-15 22:50:03]
浦安市や千葉県はきっとヘドロの成分分析はしないでしょう。
なぜなら、そういったことがあった海の底の土砂を使って、また液状化することはしっかりと警告していたのにもかかわらず、 そういった物質の分析をして、そういったものが存在するなんて(この部分は一応仮定としておきます)わざわざ公表なんかしたら、 「そんなことは知らされてなかった、補償しろ!金よこせ!金返せ!」 などとわめき散らす人が出てくることが分かっているからですよ。 なにしろ、こんなしょーもない掲示板に対する書き込みにですら脅しとも取れるような発言を多発するくらいの方々ですから(苦笑) 常識的に考えれば何が含まれているのかは簡単に想像できることであり、それで何が出てこようが本来自己責任であるはずなんですけどね。 でも市や県は面倒は避けたいでしょう、やっぱり役人さんだから。 もちろん、県や市が負けるようなことはないですけどね。 ちゃんとHPとかで公表していたからねー。 液状化の後始末とインフラの再建にこれから多額の金と人員がかかるのに、 ヘドロの分析なんてそんな明らかにめんどくさいことなんかやるわけないですよ。 ま、もちろん何の問題もないものであったらなら、さっさと分析して「浦安のヘドロは安全宣言」するとも思いますけどね。 いずれにせよ、ヘドロの中に何が含まれているか、正確なところは、きちんと分析するまでは分かりませんw ただ、どんな成分であっても、ヘドロが粉塵になる時点で肺などの呼吸器系に悪いことだけははっきりしていますが。 悪臭もあるから、その点ももちろんかなりのマイナスポイントですね。 |
||
532:
匿名さん
[2011-05-15 23:37:37]
やはりそうですか。
お住まいの方々は御自身で調べないのでしょうか? いまどき水だってなんだって分析サービスする会社がありますよ。 あ、私は6年前に新浦安のマンションを危うく買いそうになった者です。 |
||
533:
529
[2011-05-16 01:56:45]
気にしすぎはやはり何の利益も得られないと思いますね。
その昔、六価クロム鉱滓渦のある地域に住んでいた事があります。 この六価クロムは、浦安のヘドロよりは毒性が強い筈です。 その結果、クロムが児童に対して鼻中隔穿孔の多発とか唐突な事件に進展しました。 現在、浦安では液状化被害ですが、東日本大震災に関係しての災害なので福島第一原発事故から来た放射能漏れとは、災害に伴う事なので全く結びつかないとは言えないと思います。 ところが最近、茨城の東海村の原発で綱渡り状態だったと報道がありましたね。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110512-00000037-mailo-l08 この東海村の原発が最悪の放射能漏れ事故を起こした場合、茨城県・千葉県・東京都はどうなっていた事でしょうか? 1000年に一度のM9.0の連動型・超巨大地震は、浦安だけが被災地だと言う考え方もどうか…と思います。 日本列島が地震活動が活発になってきたと言われている以上、明日には想定外のどこかで巨大地震が発生しないとは限らないと思われます。それとともに火山活動も活発化するとも言われているようですし。 必要以上の心配は、余計ストレスになるとは思いますが。 |
||
534:
スレ主
[2011-05-16 10:34:03]
インフラ関連情報ですが、耐震性が強く液状化もほぼ心配する必要の無いと思われるTXが柏たなか~守谷間で3/11の震災時に軌道の変位(高架橋ごと側方に僅かに移動)が発生して、3/12は一部区間のみ復旧、3/13以降は全線復旧したものの最徐行している区間があったのを初めて知りました。
ちなみに浦安市の液状化はかなり酷く京葉ガスタンク施設内で震度6弱を観測していながら、京葉線は3/11の時点で軌道の変位が殆ど無く、3/12の時点で津波と余震の警戒時以外は徐行運転をしているものの復旧運転していたというのは特筆に値するかも知れません。 特に舞浜~新浦安~市川塩浜の区間は液状化が酷かった区間であり、何ら重大な被災も無かったと言うのは高架橋の基礎杭がかなりの深さまで打ち込まれていたと言う所でしょうか? |
||
535:
匿名さん
[2011-05-16 12:08:00]
でも、京葉線の弱さはどうにもならない。
ちょっとの風や台風、雪なんかですぐ止まるからね。 電車が止まってバスも人ごみで乗れず、新浦安から浦安駅まで歩かされた時はどうしてくれようかと思った。 |
||
536:
534
[2011-05-16 12:38:38]
>>535
台風、強風時には運転見合わせになりますが、大雨や積雪の時はそんなに影響はないです。 その理由は一部区間でスラブ軌道が採用されており、殆ど高架橋が多いので排水性能がTXに次いで強い事です。 しかし、今回の3/11の震災時に液状化区間を延々走る京葉線なのに、旧国鉄時代の京葉貨物線構想時から耐震性能の良さが証明されたようですね。 でも、強風・台風時には相変わらずどうにもなりませんが。 |
||
537:
匿名さん
[2011-05-16 12:50:19]
おまけに京葉線は、武蔵野線で故障や遅れがあると、そっちの影響ももろくらうからね。
首都圏の路線で、最弱路線の筆頭であることは間違いない。 |
||
538:
536
[2011-05-16 13:17:03]
今回の東北地方太平洋沖地震に関して、土木学会・日本都市計画学会・地盤工学会から調査内容が挙がったようです。
http://committees.jsce.or.jp/2011quake/system/files/2011_report_0512.p... こちらも素人ですが、難しい計算式などは無いので専門家からの見解を一読したら良いかも知れません。 それほど被災は大変な物であった事でしょうか。 浦安の液状化は今回は一部のみ記述されていますが、上水道の耐震性能の課題も触れられているようです。 |
||
539:
536
[2011-05-16 13:24:56]
>>537
>>首都圏の路線で、最弱路線の筆頭であることは間違いない これまた、他地域からの煽りですか? 震災時以外で湘南新宿ラインも通常輸送時の脆弱性から長時間停止したし、中央線は高架立体交差化工事で信号システムのトラブルから何度も運行見合わせもしましたし。 もし首都震災時には、土工区間での盛り土の崩壊も検討に入れていますか? 古くからあるある在来線には多数存在します。 ただ、京葉線に至っては強風・台風には脆弱なのは事実です。 今回の液状化のひどさに対して構造物が何とも無かったのは奇跡にも思いました。 |
||
540:
匿名さん
[2011-05-16 15:28:39]
都合の悪い事実を書くと、すぐ煽りって言うがどういうことだ?
京葉線が強風などに弱く、武蔵野線の事故や故障などの影響も受ける為、運休や遅れが出やすいのは紛れもない事実。 震災時とか関係なく、年間を通じての話。 平常時からして弱い。 |
||
541:
539
[2011-05-16 15:48:44]
|
||
542:
匿名さん
[2011-05-16 16:01:59]
|
||
543:
匿名さん
[2011-05-16 16:02:55]
利用者だが、つくづく最弱だと思う。
おまけに、東京駅なんかでTDL帰りのネズミの耳の形をしたカチューシャなんかをしている利用客なんかを見ると、いろんな意味で最弱だと思う。 逆に、京葉線より弱いところなんてあるか教えて欲しい。 |
||
544:
匿名さん
[2011-05-16 16:13:33]
検討板には浦安周辺を検討、情報収集している人が多いだろうから
当然他地域の方の書き込みが多くなりますね 各々情報の取捨選択、異論反論すればよいのであって、 いちいち煽りかどうか指摘するのはいかがなものかと思います 荒れるだけです |
||
545:
ご近所さん
[2011-05-16 16:31:03]
止まりやすい京葉線は強さでは最弱だが、空いてるし、俺にとっては最強。
震災があって街並みはまだ壊れてるけど、 関東で通勤、生活含めて、引っ越したいと思える所が無い。 放射能も関東ダメそうだし、引っ越すなら西だよね。 西日本最強。 |
||
546:
匿名
[2011-05-17 01:48:10]
↑
同意。 大地震、液状化も悩みではあるが、放射能汚染の心配に比べたら屁みたいなレベル。 まぁ、放射能汚染の件は新浦安に限った事じゃないが。 |
||
547:
匿名
[2011-05-17 09:09:53]
西日本のどこがいいの?
うるさいかツンツンした人が多く犯罪も多い印象しかないけど。 |
||
548:
匿名さん
[2011-05-17 09:25:04]
> 西日本のどこがいいの?
> うるさいかツンツンした人が多く犯罪も多い印象しかないけど。 放射能で被害を受けるよりは遙かに良いってこと。 西日本なんて住んだことないから良いも悪いも知らないよ。 |
||
549:
539
[2011-05-17 12:04:51]
>>543
>>逆に、京葉線より弱いところなんてあるか教えて欲しい。 簡単に言うと明治・大正・昭和初期の古くからある在来線で震災時にはもろに弱い。 3/11の東北本線も土工区間で盛り土が崩壊したり液状化している辺りで軌道の変状がある。 京葉線は比較的新線なのでそうした脆弱性はいくらかマシであるけど、東北新幹線が被災した以上絶対とも言えない。 ただ、復旧は早いかも知れない。 津波は最も最悪で3m以下しかないと聞かれるし(東京湾が浅いから)浦安だと沿岸を見ると海面から高いから、足が膝まで浸かる床下浸水程度では? ちなみに3/11に東京湾に回ってきた津波は舞浜沖で15cmと聞きました。 |
||
550:
匿名
[2011-05-17 12:25:12]
|
||
551:
匿名さん
[2011-05-17 12:27:46]
津波って高さが怖いだけではなく、いろいろな有害物質が一緒に流されてくるから
そのあとが怖いんだと思う。 |
||
552:
匿名
[2011-05-17 15:32:11]
|
||
553:
匿名さん
[2011-05-17 18:19:24]
福岡は今後、中国か韓国の沿岸部に建造される原発が一基でも爆発事故を起こしたら、
住めなくなる。 黄砂の被害も年々ひどくなるし、リスク満載だね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
このURLは大分前から知っていまして、リンク先を提示した事もありました。
やはり造成はいい加減だった事だと思います。
その結果、不思議な事にケーヨーD2まで液状化が酷いのにそこから海側へ向かって道一本で極端に液状化が少なくなる事。