新浦安駅周辺で千葉県企業庁の住宅用地の落札がファイナルに近付いています。物件情報や様々な周辺情報を交換しあいましょう。
[スレ作成日時]2009-07-26 11:06:00
\専門家に相談できる/
新浦安駅周辺の物件と周辺情報
502:
匿名さん
[2011-05-13 07:47:37]
|
503:
499
[2011-05-13 09:10:43]
|
504:
匿名さん
[2011-05-13 09:30:06]
新規購入検討者が、間違って浦安のマンションを購入してしまい、液状化の被害にあってから後悔するのを避けるため。
十分に液状化の惨状を理解した上で、覚悟があるならどうぞという感じ。 だから、煽っているわけではなく事実を伝えているだけなんじゃない? |
505:
503
[2011-05-13 10:32:14]
>>504
>>新規購入検討者が、間違って浦安のマンションを購入してしまい、液状化の被害にあってから後悔するのを避けるため。 何言ってんですか? 液状化は浦安が最大の被災地であるのは事実ですが、埼玉・茨城でも発生しているのですがね。 また、新町・中町とも新規の大規模中高層住宅はもう開発されないですよ。 浦安が間違いと言うなら、どこを買えば正しいか答えてください。 日本列島が地震の活動期に入って地殻が不安定になっていると言われている以上、絶対と言える所はどこですか? やはり市民(被災者)に対する煽りでないですかね? |
506:
匿名
[2011-05-13 10:36:15]
え?新浦安叩きブームはもう終わったよ?
いつまでやってるの? |
507:
匿名
[2011-05-13 10:37:26]
新しく新浦安に住もうとする人に対しては、
「地震の際には液状化被害が起きるがそれを覚悟している」 という念書に署名させる等して、これ以上新浦安に対して 余計な公的資金が投入されるのを防ぐべきだと思う。 政府もこの地域を「災害可能性大地域」とか指定すべき。 今住んでおられる方は念書にこそサインしていないものの、 リスクには十分気付いたのだからこれを後世に伝え、いたず らに新住民が増えないよう気遣いすべき。 新マンション建築や現住宅の転売などとんでもない。 |
508:
匿名さん
[2011-05-13 10:50:29]
結局、施工の甘い埋立地を無理やり住宅地にして、おいしい思いをしたのは、誰か?
千葉県企業庁、京成電鉄、三井不動産、その他不動産分譲会社及び仲介業者・・・。 逆にババをつかんだのは、高値で購入した一般市民。 もうこれ以上の犠牲者を出すのはやめようね。 |
509:
匿名さん
[2011-05-13 11:00:12]
507さんや508さんのおっしゃる通りですね。
|
510:
匿名
[2011-05-13 11:58:52]
住民板じゃなくて周辺情報を知って検討するための板だから
警告してる人は煽りとかじゃないよなぁ 住民板でやったら迷惑行為だけど |
511:
匿名さん
[2011-05-13 12:09:10]
>505
>浦安が間違いと言うなら、どこを買えば正しいか答えてください。 東京通勤圏で、地震、洪水、液状化、津波などに比較的強い地域と言えば、 東京23区ならば山手線、京浜東北線より西側の地域(さらに西側の東京都市部はより地盤が強固だが、立川断層地震の恐れもあるので積極的にはお勧めはしない) 神奈川ならば横浜市緑区や青葉区ほかの内陸部(湾岸埋め立て地、鶴見川流域の低地ゾーンは除く)、川崎市は西側の麻生区宮前区など(川崎市東部はお勧めしない)。 埼玉なら中南部たとえばさいたま市(浦和大宮)および西南部新座、所沢など。 千葉なら千葉NTや千葉市東部(いわゆる千葉リーヒルズだが、東京通勤にはかなり厳しいか) これはあくまで地域全体としての地震、水害等の安全性が高い地域を挙げたものである。 これらの地域の中でも、小河川近辺や周りに比較して低い窪地は小規模水害に対して避けるべきであり、 また、古い木造住宅が密集している地域も火災の観点から避けるべきであることは言うまでもない。 |
|
512:
匿名さん
[2011-05-13 12:22:58]
というわけで、浦安に絶対住まなきゃいけない理由なんかこれっぽっちもないわけね。
|
513:
匿名さん
[2011-05-13 12:40:42]
神奈川なんかでも「急傾斜地危険崩壊区域」なんてのがある位だから、今回液状化した浦安などの湾岸エリアや旭市、香取市などの利根川沿い、内陸の地盤の弱いところは、「液状化災害特別警戒区域」とかに指定して、未然に危険を告知すべきだよね。
|
514:
匿名さん
[2011-05-13 13:51:05]
浦安市は湾岸道路より海側のいわゆる新浦安が今回大ダメージだったわけで
それでもどうしても浦安市に住みたいのであれば湾岸道路より陸側にすめば良い。浦安市当代島住民の俺んところはダメージ無かったもん。ま、おしゃれなマンションは無いですし新浦安ほど街もキレイじゃないのでそこら辺考慮できればですけど |
515:
近所をちょっと知る人
[2011-05-13 15:17:38]
>浦安に絶対住まなきゃいけない理由なんかこれっぽっちもないわけね
今までは、きれいな街並みや、住居の広さやTDR、海沿いのリゾートイメージ、 収入や考え方が近い世帯が多いことからくる安心感etc が新浦安に住みたかった理由ですよね? 以前、友人の新浦安のマンションによくお邪魔していて、広いお部屋やきれいな街並みや眺望が素敵だな、 と思っていたので、我が家がマンションを探す時に、新浦安も候補地の1つでした。 最終的には、通勤の便が(我が家にとって)悪く、他の地域にマンションを購入しましたが、 埋立地・駅から遠い・微妙な生活利便性(物価は高め・お店の選択肢が少ない)&高額なのを わかっていながら、つい候補地に入れてしまいたくなる魅力が、新浦安にはあったと思います。 きれいな街並みや世帯収入なんかは、他のNT(港北やたまプラーザ等)でも同じものが望めるし、 新浦安独自の魅力は、住居の広さとTDR、リゾートイメージでしょうか。 ただ、今回の液状化で、きれいな街並みやリゾートイメージは一旦なくなりましたよね。 復興したとしても、一度マイナスになったイメージは、そう簡単に取り戻せないと思うので 残るは住居の広さとTDR。 大手町周辺までの京葉線沿線勤務でバス容認&湾岸周辺車通勤の人限定なら通勤の便の良さ。 そのメリットを液状化リスクを含めたデメリット以上に感じる人にとってはそれが新浦安に住む理由かと。 そういう人が多くいれば、そしてその人たちの年収が高ければ、新浦安の不動産的価値は戻るでしょう。 |
516:
匿名さん
[2011-05-13 20:20:08]
バス便は電車の乗り換えよりも不便だから東京までの通勤が便利とはとてもじゃないけど言えないよ。
残ったメリットは広さだけか。 それだけでは、とてもじゃないけど地震で揺れやすいリスクと地震で液状化してインフラが破壊されるリスクと、 東京湾北部地震の震源地に近いリスクに打ち勝って、 金持ちがわざわざ引っ越してくることはなさそうですね。 ちなみに、たまプラや港北NTなどを引き合いに出しているけど、森の木々や草木、若干の坂道や階段、緩やかなカーブを描く自然の地形などが醸し出す本物の豊かさがある街と、埋め立て地のまっ平らでだだっ広いだけのつまらないイミテーションな寒々しい街を一緒にしないでほしい。 |
518:
503
[2011-05-14 00:11:09]
>>508
>>逆にババをつかんだのは、高値で購入した一般市民。 この書き方は不動産擬四社が一般消費者に対する煽りでないですかね? しかし最初の大規模住宅用地として購入した旧住宅公団が抜けている。 日の出の公団の被災状況を見たか? あの京都野郎のブログは、視野が狭い。 液状化被害にあった大規模物件と言うと一つしか見ていないからあの様な書き方をしている。 公団のはもっと酷い。賃貸側で報道が陥没していた。 >>511 立川断層と言うと、立川防災基地(自衛隊の滑走路がある。C-1ジェット輸送機が離着陸出来るそう)や 横田基地などがあって震災時には防災物資の空輸基地になると思うのに皮肉な結果ですね。入間基地も そうですが。 >>515 『新浦安』と言うのはどの辺りをイメージしていますか? 第二期埋め立て地の新町のイメージだとすると誤りです。 最も地価が高かったのは中町の美浜です。 金持ちが住むてなんて、同じ市民としてはちょっと恥ずかしい。 北の方向に視野を向けていますか? 市役所です。もう20年以上も第二庁舎はプレハブのままです。 何度も市庁舎の建て替え話が出ましたが、殆どお蔵入りとなっているのは、税収が大きいのに 倹約している事の現れだと思います。 で、あの市役所庁舎で金持ちと言えるでしょうか? |
519:
518
[2011-05-14 00:14:00]
自己Resですが、誤変換訂正です。
>>この書き方は不動産擬四社が一般消費者に対する煽りでないですかね? この書き方は不動産業者が一般消費者に対する煽りでないですかね? >>公団のはもっと酷い。賃貸側で報道が陥没していた。 公団のはもっと酷い。賃貸側で歩道が高層建築の側でが陥没していた。 |
521:
匿名さん
[2011-05-14 01:05:46]
「喉元すぎれば・・・」って日本人得意だから、検討者の皆様はこれ見てもう一度考えようね!
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3035 |
522:
匿名さん
[2011-05-14 01:18:16]
繰り返す液状化、150カ所で過去にも発生 研究者分析
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105090393.html だれだ、液状化で地下水が噴出したら地盤が締まって液状化が起きなくなるなんて言ったの。 |
523:
スレ主
[2011-05-14 09:17:03]
>>522
>>だれだ、液状化で地下水が噴出したら地盤が締まって液状化が起きなくなるなんて言ったの。 私は少なくともそうは思っていません。 地中の水分がまんべんなく排水されて沈下し締め固まるまで自然の力ではかなりの時間が掛かり不十分だと思いますから。 人工的にサンドドレーン工法やサンドインパクジョン工法による強制的に排水させ沈下を促進させる工法もありますが敷地が広大だったり、建物がかなりの横長であったりすると、不同沈下が問題になると思います。 その対策として関空のターミナルビル(基礎杭の無いベタ基礎)が、ジャッキによる補正わしていますがね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その通りですね