京成電鉄株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サングランデ印西牧の原ドアシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 3丁目
  6. サングランデ印西牧の原ドアシティ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-09-07 21:39:40
 

北総線の印西牧の原に京成電鉄が計画中のプロジェクトです。
詳細は分かりませんが、とりあえずデベロッパーの倒産が相次ぐ環境下で売主の安定感はポイントと思われます。
何か情報お持ちの方、CNTで物件検討中の方、情報をお願いします。

公式HP:http://www.door-city.com/

【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】

所在地:千葉県印西市原3丁目2番地(地番)
交通:北総鉄道北総線「印西牧の原」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2008-09-09 22:44:00

現在の物件
サングランデ印西牧の原ドアシティ
サングランデ印西牧の原ドアシティ
 
所在地:千葉県印西市原3丁目2番地(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩6分
総戸数: 400戸

サングランデ印西牧の原ドアシティ

51: 匿名さん 
[2008-09-24 21:18:00]
ここは構造上特急とめるよ
とめなければ単線の通過待ちするだけだから
52: 匿名さん 
[2008-09-24 21:25:00]
特急とスカイライナーが10分間隔だと、どう計算しても上野までに
最低2回は、スカイライナーの追い越しが発生するのよね。
高砂から先は無理だから下記のいずれか

1度目はおそらく日本医大
2度目は矢切か東松戸

これに在来の各駅が入ってくるからね。
鉄ヲタさんが言うには、某社の筋屋?さんは、上手ではないと言うし・・・
53: 匿名さん 
[2008-09-24 21:28:00]
>49
ありがとうございます。
ドアシティーというのですね。
すっきりしたモダンな良い建物ですね。
54: 匿名さん 
[2008-09-24 22:12:00]
電車の便が良くなる、悪くなるといった話題より、
駅前の駐車場跡にどんな建物が建つかの話題をされた方が
有意義じゃないでしょうか。
55: 匿名さん 
[2008-09-24 22:21:00]
何か建つ予定があるのですか?
56: 住まいに詳しい人 
[2008-09-26 01:54:00]
なんだか、これまで牧の原駅周辺で築かれてきた町並みに似合わないデザインですね。残念です。
ドアシティというのも・・・、どこのドアの事を言っているんでしょうか?
駅に近いという意味だとしたら、目の前に更に駅近な物件がある訳だし。

電車に関しては、同じ路線の上を運賃体系も運行体系も異なる会社が同時に走るというのはかなり無理がある話です。
グループ会社同士だし、いづれ運賃も運行体系も一本化され、自然な形に落ち着くものと思われます。
57: 匿名さん 
[2008-09-26 02:47:00]
設計施工→東急ではないよ。
設計は東急設計コンサルタントだけど、
施工は京成建設。
設計会社は優秀でも、施工能力は、お隣の長谷工さんの方が上ですね。
さてさて・・・。
その設計も・・・間取り自体は非常にオーソドックスですし。

あとは京成電鉄はこの地にマンション立てるなら、北総の運賃問題に
真摯に取り組む必要が出てきますね。京成さんの今後の動向に注目です。

あと、通勤時間帯に特急停車うんぬんという人がいますが、
通勤時間帯は、新鎌ヶ谷までは各駅停車の運用が一番あり得そうだと思いませんか?
それから北総終電は意外と早いし、その時間は各駅メインだから、
都内通勤の人は、街並みの美しさだけでなく(地価は低いですよ)、
中央の利便性や、新鎌ヶ谷までの東側も選択肢に入れて冷静に考えた方がいいと思います。
深夜高速バスも現在は中央までですし・・・・。
58: 匿名さん 
[2008-09-26 10:47:00]
56さん、あまり同じような建物ばまかりではゲップがでるくらい過剰ではないでしょうか?

ここがすっきりした
以前の牧の原のマンションと同じ雰囲気なので安心した住民が多いのでは。
牧の原西地区はスッキリ、モダンです。

なにしろ東地区の戸建て用地には棕櫚?のような南国風公園になってますから
59: 匿名さん 
[2008-09-26 17:30:00]
>なんだか、これまで牧の原駅周辺で築かれてきた町並みに似合わないデザインですね。残念です。

残念ということはないでしょう。
58さんのいうとおり、シンプルでモダンな良いマンションですよ。
後は、外観が吹き付けで済まされるかタイル張りにしてくれるかで印象が変わってきますが。

ルミエラガーデンズやアバンドーネやレイディアントシティ、北側の滝野地区とは印象が
変わりますけど、隣のURのマンションとも統一性があっていいと思います。
京成電鉄はこの地にマンション立てることもありますし、今後北総の運賃問題に真摯に取り組んでくれることを強く願っています。
60: 匿名さん 
[2008-09-26 18:06:00]
>なにしろ東地区の戸建て用地には棕櫚?のような南国風公園になってますから

住友林業やトヨタホームの戸建てですよね?
南国風公園なんて、あの中にありますか?
リゾートを意識した造りらしいですが。
きれいな戸建てを建設中ですね。
61: ご近所さん 
[2008-09-26 19:23:00]
59さん、建設予定地の隣のマンションはエヴァーグリーンアペックスと言って、同じく京成不動産が販売したマンションです。参考まで・・。
62: 匿名さん 
[2008-09-26 20:43:00]
エバーグリーンアペックスですか。
あそこもモダンで
すっきりしていて、公民館や草深公園とよく似合ってますね。
63: 匿名さん 
[2008-09-26 20:58:00]
今まで牧の原はアバンドーネだけ形が特殊で、あとは周りの街路樹との調和を考えた建物だった。
このまちは街路樹と公園の緑を大切にして、美しい調和のとれた町だった
開発は進む。
どういう町になるかな
または、したいかな
64: 匿名さん 
[2008-09-26 21:15:00]
夜になると何も無い所ですよね。
うっかり乗り越してタクシーが来るまで一杯やろうかなと思っても何も無し・・・
住んでいる方は不便では無いのですかね。
私もどこかに買い替えようと思っているのですが、夜中に何も無い街は少し
考えますね。
65: 匿名さん 
[2008-09-27 21:45:00]
じゃー、自分に合わないと思うのなら他の場所を探して下さいね。

夜は寝るだけの住居があれば十分です。
66: 匿名さん 
[2008-09-27 22:10:00]
>あと、通勤時間帯に特急停車うんぬんという人がいますが、
>通勤時間帯は、新鎌ヶ谷までは各駅停車の運用が一番あり得そうだと思いませんか?
>それから北総終電は意外と早いし、その時間は各駅メインだから、

だから特急は止らないって。新高速特急を割り込ませると
ダイヤに余裕がない。今の通勤時間帯の特急を東松戸、矢切停車にし急行に格下げ
新高速特急にいずれかで追い抜き、
あと通勤時間帯のライナーはない。京成本線でモーニングライナーで運転するから
夕方以降の下りも同じ。
終電近くは各駅メインだから?終電近くに特急をメインにしている路線など
ないでしょう>
67: 匿名さん 
[2008-09-27 23:18:00]
言われてる事がよく解りません。
具体的に説明してもらえますか。
68: 匿名さん 
[2008-09-27 23:29:00]
>夜は寝るだけの住居があれば十分です。

随分と寂しい話ですね。


人生いろいろ、住いもいろいろ、価値観もいろいろ、、、ですね。
69: 匿名さん 
[2008-09-28 00:19:00]
お酒が飲める様な住まいを探して下さいね。

私はお酒を飲みませんので、今の駅前で十分だと思ってます。
飲み屋などができると環境が悪くなると思ってます。

飲むなら中央辺りで飲めるんじゃないでしょうか。
70: 匿名さん 
[2008-09-28 00:31:00]
中央なんてたいした店は無いですよ。
飮むなら会社帰りの都内でしょ。
しかし、地元にも必要なんですが、店を出しても商売に
ならないから店が無いだけです。

私は途中下車して楽しんでいますよ。
ローン苦と言うことも無いのでね。
71: 匿名さん 
[2008-09-28 00:40:00]
>飲み屋などができると環境が悪くなると思ってます。

あのオシャレな港北NTにはこんなにグルメが有ります。
http://travel.biglobe.ne.jp/gourmet/area/014525_1.html
環境が悪くなったなんて聞いた事も有りませんね。
マンションもCNTよりずっと高いです。
戸建も1億に届きそうな物件ばかりです。

印西でも環境と言いながら本来は欲している人は多いはずなんです。
でも余裕が無いから環境という世界に逃避したいのでは無いですか?
飲み屋=赤提灯なんですね世界が。69さん
72: 匿名さん 
[2008-09-28 18:29:00]
家族の記念日などには広尾や青山に食事に行ってますので
ご心配なく!

わざわざ港北(神奈川県)まで行きません!
73: 匿名さん 
[2008-09-28 20:07:00]
うちは帝国ホテルのレ・セゾンですね。
結婚記念日には招待状が毎年来ますよ!
結婚式場で悩んでいる方に帝国ホテルはお勧めですよ。
74: 匿名さん 
[2008-09-28 21:16:00]
>72>73
こういう人たちがいるからニュータウンにある店がどんどん潰れていくんですよね。自分が気に入って住んでる街なら、自分の近くのお店をもっと利用して応援してあげたら?そうすれば需要が増えてオシャレな店も増えますよ。あなたたちのやっていること全てが街の衰退に加担していることに気が付かないのかなあ
75: 匿名さん 
[2008-09-28 21:28:00]
こういう人すらいなかったらCNTなんてとっくに破たんしてるよ。
田舎のまちおこしじゃないんだからさ。
76: 匿名さん 
[2008-09-28 22:59:00]
みなさん冷蔵庫の中はマルエイで買った商品ばかりですよ。
帝国ホテル?出張のお小遣い稼ぎで節約したスーパーホテルの間違いでしょう。
77: 匿名さん 
[2008-09-28 23:08:00]
広尾でも青山でも帝国ホテルでも、一流と言われる場所でお金を使うのはいいことだと思います。でも現金支払いはしないでくださいね。ちゃんと身元がわかるクレジットカードで支払いしてください。そうすれば顧客名簿に載って、この地域に高収入層が住んでいるとわかり、素敵なお店の支店や系列店が増えるはずです。ゴールドカードやブラックカードを持っているならもっといいですね。よろしくお願いします
78: 匿名さん 
[2008-09-29 00:28:00]
今どきゴールドなんて誰でも持てるよ。
AMEXは無理かも知れないけれど。
79: 近所をよく知る人 
[2008-09-29 08:17:00]
イオンゴールドカード。
これCNTでは最強!!
80: 匿名さん 
[2008-09-29 11:54:00]
HPみたけどなんか地味なマンションだな。
隣の公団仕様の地味団地もここの売主だったんだな。
なるほどねw
81: 匿名さん 
[2008-09-29 12:33:00]
77さん
無理でしょうね。
76のような自分の周りが極貧層だらけなのが多いのも事実だし、
ニュータウンの周りはかっぺだらけ。
まあ、そんなのとはあまり交わらないことですね。
82: 匿名さん 
[2008-09-29 13:10:00]
心の貧しい人が多いようですね。
83: 匿名さん 
[2008-09-29 14:36:00]
76の地域とは、ここは違うけどね。
誰もマルエイにわざわざ買い物行かないし。
ここは買い物するエリアには十分だからな。

>81
そうしたほうがいいよ。
だからもうここには来るなよ。
買えないからって、荒すのはみっともないぞw
84: 匿名さん 
[2008-09-29 14:53:00]
地味すぎて、なんか存在感がないマンションになりそうだな。
売れるのかな?ここは。
85: 匿名さん 
[2008-09-29 15:01:00]
レイディアントの人間書き込みしすぎ。
86: 匿名さん 
[2008-09-29 15:23:00]
小室のおおたか厨も荒らしすぎ
87: 匿名さん 
[2008-09-29 15:26:00]
いやいや。違うよ。
例の小室の人だよ。他もすごい書き込んでる。
88: 匿名さん 
[2008-09-29 16:23:00]
小室は都市伝説。

多人数の廚がいる
89: 匿名さん 
[2008-09-29 16:47:00]
最近は村民も参加しているらしいな
90: 匿名さん 
[2008-09-29 18:12:00]
と、小室在住のおおたか厨が申しております
というか、平成2年築の小室の家の見積が3000万円代後半とか、超ウケタ
91: ご近所さん 
[2008-10-04 07:43:00]
MRがBIG HOPの駅前ビレッジに構築されつつありますね。道を挟んで両側がMRって
ちょっと異質かも、、。

BIG HOPにしてみればガラガラだった駅前ビレッジのテナントの心配を当面しなくて
よいし、京成も居抜きで入れてコストを抑えられたでしょうから双方喜んでるかも。

MRには販促ツールとしてBIG HOP商品券を多量に買って欲しいところですね、
是非お願いします。
93: 周辺住民さん 
[2008-10-08 20:40:00]
10/11にモデルルームがオープンするらしいでてす。
色々説明を聞くと思いますが、近隣の風景を時間を変えて(昼と夕方)ご覧になってください。
そうすれば日の当たり方がイメージできます。
また実際に近隣を歩くことも良いと思います。
くれぐれも注意をして頂きたいのは、路上駐車だけはやめてください。
94: 周辺住民さん 
[2008-10-10 02:33:00]
やはり、あのモノトーンなデザインは何とも・・・。
街の統一感というものをもっと考えて欲しいです、後発なんだから。
今風に言えば、「空気よめよ。」
今からでも設計変更しません?
95: 匿名さん 
[2008-10-10 11:41:00]
素敵なデザインですね。全体的に纏まりがあってシックでモダンな雰囲気でいいです。
この不況風の中で吹けば飛びそうなデベ会社じゃないのが一番いいです。
96: 田舎居住 
[2008-10-14 00:21:00]
暇だったので最初から読ませてもらいました
印西は環境はいいし、大型店はたくさんあるし、私がすんでる千葉の田舎に比べたら便利すぎるくらいです
都心に出るのも成田空港に行くのも便利になりますしね、例えば仕事で海外に行くことが頻繁な方でその連絡や報告で東京にも行かなきゃならないビジネスマンにはもってこいじゃないですか
だからなんでケンカ腰の書き込みがあるのか理解できません、お金あって都心の一等地で豪遊できる方はいまはやりのゲーテッドコミュニティーにでも住んで頂ければ、つまらない書き込みをして真剣に住居について考えてる人の気持ちを逆なでする必要もないんじゃないですかねえ
最後に質問なんですが、東京に出て高い店で食事したり、高級ホテルから招待状がくるのは凄いことなんですか?
97: 匿名さん 
[2008-10-14 09:56:00]
ここの物件前提ではないですが、、、
東京に出るにも時間は掛かりますよ。
大手町、品川、六本木赤坂までどれだけ掛かると思っているのでしょう。
都内から成田までなら箱崎でチェックインした方が遥かに便利で楽です。
行けば分かりますが出張族や外人さんで賑わっています。
98: 匿名さん 
[2008-10-14 10:18:00]
凄い事だと思っている人が少なからずいるようですね。
読んでるこちらが恥ずかしい感じです。

私の勤務先では交通費が全額負担ではない為、北総線沿線は
候補から外れてしまいますが、印西に新しいマンションが建つと聞けば
いつも気になります。環境も良いし、やはり価格も魅力的です。

検討する訳でもなく意味も無いくだらない書込みを残して行くのは
気になっている証拠かもしれませんね。
99: 匿名さん 
[2008-10-14 13:08:00]
都心に近くて環境最高、そうだと思っている国民が多ければCNT開発はとっくの昔に
大成功していたはず。
100: 匿名さん 
[2008-10-14 13:38:00]
運賃だけだと認識しているけどね。
空も景色も綺麗
街もとびっきり綺麗
民度も高い
物価安い
と、自慢してみる
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる