京成電鉄株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サングランデ印西牧の原ドアシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 3丁目
  6. サングランデ印西牧の原ドアシティ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-09-07 21:39:40
 

北総線の印西牧の原に京成電鉄が計画中のプロジェクトです。
詳細は分かりませんが、とりあえずデベロッパーの倒産が相次ぐ環境下で売主の安定感はポイントと思われます。
何か情報お持ちの方、CNTで物件検討中の方、情報をお願いします。

公式HP:http://www.door-city.com/

【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】

所在地:千葉県印西市原3丁目2番地(地番)
交通:北総鉄道北総線「印西牧の原」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2008-09-09 22:44:00

現在の物件
サングランデ印西牧の原ドアシティ
サングランデ印西牧の原ドアシティ
 
所在地:千葉県印西市原3丁目2番地(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩6分
総戸数: 400戸

サングランデ印西牧の原ドアシティ

555: 物件比較中さん 
[2010-01-31 20:56:12]
現地みましたがいわゆる吹き付けみたいです。
廊下側タイル張りだと高級感あるんですがね…。

レジデンスもそこは同じですし、レイディアントシティも土壁風タイルとかで同じような感じ。
少し前の2物件は外から見てタイル張りと分かりましたが…。

竣工後に確認してから契約したいと思います。
556: 匿名さん 
[2010-01-31 20:59:00]
その件については>>535の書いている通りだと思う。
557: 匿名さん 
[2010-01-31 21:04:30]
牧の原も住民増えないと仕方ないしな。
新高速が停車しないと織り込んでるならいいんじゃないかな。

普通に住むなら牧の原も中央も余り変わらないでしょ。
小倉台小や木刈中じゃないと嫌とかあるなら別だけど。
558: 匿名さん 
[2010-01-31 21:05:53]
スレ違いで悪いのだがあのタワマン用地はタワマンでなければペイしない。
559:  
[2010-02-01 00:05:09]
この地域は駐車場が出し入れが楽な自走式でないと難しいでしょうね。
560: 匿名さん 
[2010-02-01 11:02:44]
少し前の2物件ってセンティスと
エストリオのこと?
そんな前から検討してるんだ。買いそびれちゃうよ
561: 物件比較中さん 
[2010-02-01 12:57:59]
>>555です。

センティス、エストリオらは見学ついでに周りを散歩しました。

なにせレジデンスとドアシティだけでは心もとないので勉強のつもりで。
562: 匿名さん 
[2010-02-01 13:26:07]
レジデンスって冷めない風呂釜以外はセンティス・エストリオ以下だったでしょ?
563: 匿名さん 
[2010-02-01 13:42:04]
↑そうかぁ??
「駅近」以外取り柄がないと思うが。
564: 匿名さん 
[2010-02-01 16:26:28]
Cは確かに公団風というのをのぞけば作りはいい。
Sは安いという値段だけでつくり、環境、利便性、すべてにおいてこのサングランデやレジデンスのほうがはるかに良い。
565: 物件比較中さん 
[2010-02-01 20:18:58]
>>561です。話の出た二物件の感想をちょっと。
比較できるものがレジデンスとレイディアントしかありませんが…。

【センティス】
バルコニー柵もスカスカでなく外観タイル張りで高級感あり。
公団には見えず、今あれば本命?
後付け感のある階段と南口だけが残念。

【エストリオ】
外壁だけでなく階段、EVまでタイル装飾と良心的?
駐車場が2階建てのせいか裏からみても広々感あり。
エントランスがかなり地味なのが残念。

中は分かりませんがさすがに資材高、金融危機前の物件といった印象は受けました。
私は中古も視野に検討したいと考えてます。
566: 匿名さん 
[2010-02-01 20:22:32]
外からエレベーターの装飾まで見える?
567: 匿名さん 
[2010-02-01 20:46:58]
売り出し中にはみんなにスルーされて
話題にもなんなかったからなぁ、村物件。
そんなに良かったなら見に行っとけば良かったか?
568: 匿名さん 
[2010-02-01 20:57:16]
村は、別にしてあれだけ駅に近い物件も目面しいね。
だけど都心からは超遠い。
CNTはみんな一緒か。
569: 物件比較中さん 
[2010-02-01 21:00:43]
>>565です。言葉足らずでした…。

外から見たEVの出っ張り部分がタイル張りで、階段もスカスカ柵でなく全面コンクリタイル張りだったということです。

だから中の事ではありませんよ。
なんかこれも上手く表現できてない気がしますが…。

個人的には中央北口と南口、牧の原、印旛とここ最近の物件を見て色々参考になりました。
あくまで敷地外からですがね。
570: 匿名さん 
[2010-02-01 21:35:06]
センティスは駅から近いしいいんだけど、駐車場は圧迫感あるし階段がレイディアント・レジデンスより更に簡素でスーパーとかの非常階段みたいだった。
惜しかったなぁ。
571: 匿名さん 
[2010-02-01 22:40:01]
村は三交案件だからな。
関東ではマイナーだけど、近鉄系列の地元密着企業で定評がある。
向こうだと大手デベ並みのブランド扱いだよ。
572: 匿名さん 
[2010-02-01 22:48:57]
ちなみに三交のマンションは三重だと、伊勢とか名張の田舎のマンションでも
70平米換算でCNT並かCNTより少し高い。
(戸建てが1500万円位で買える地域)

津だと駅徒歩15分で3000万円前後。

でも同じ地域でも三交以外の物件だと、同じ間取りでも1500万円以下で買えたりする。
573: 匿名さん 
[2010-02-01 23:19:47]
でも売主に名を連ねてお金を出しただけで何もしてないんでしょ?
まぁ、レジデンスやレイディアントみたく事故起こす売主よりかはよっぽどマシだが。
574: 匿名さん 
[2010-02-01 23:47:44]
だな。
みっともない外観は止めれと外観にタイル貼るよう、ちょっと口出した程度だろう。

ドアシティも同じ電鉄系デベだからその点は安心だね。
一生の買い物だから信用は大事だよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる