京成電鉄株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サングランデ印西牧の原ドアシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 3丁目
  6. サングランデ印西牧の原ドアシティ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-09-07 21:39:40
 

北総線の印西牧の原に京成電鉄が計画中のプロジェクトです。
詳細は分かりませんが、とりあえずデベロッパーの倒産が相次ぐ環境下で売主の安定感はポイントと思われます。
何か情報お持ちの方、CNTで物件検討中の方、情報をお願いします。

公式HP:http://www.door-city.com/

【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】

所在地:千葉県印西市原3丁目2番地(地番)
交通:北総鉄道北総線「印西牧の原」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2008-09-09 22:44:00

現在の物件
サングランデ印西牧の原ドアシティ
サングランデ印西牧の原ドアシティ
 
所在地:千葉県印西市原3丁目2番地(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩6分
総戸数: 400戸

サングランデ印西牧の原ドアシティ

495: ご近所さん 
[2010-01-26 23:27:57]
マンション向かいにラブホテルがドアシティ。
マンション横に廃墟が〇〇〇〇〇〇〇
496: 匿名さん 
[2010-01-27 01:53:05]
>475
ドアシティの黒壁側の方がよほどラ○ホっぽい。
隣の京成側から見たらかなりそれっぽい。
お城がラ○ホに見えるのは田舎の人。
どっちにしても好みの問題。黒白・・。
497: 匿名さん 
[2010-01-27 01:54:13]
↑失礼。475じゃなく
>495
498: 匿名さん 
[2010-01-27 07:40:37]
ここは田舎。京葉道路沿いに
ソックリなのが
499: 匿名さん 
[2010-01-27 07:53:06]
新高速の有無で500万円の差か。
中央と牧の原では差がついてきたな。
中古も中央はそんなに値崩れしてないもんな。

まぁ、成田アクセスと東京通勤を計りにかけた結果
こんな僻地に住む訳で。

その条件外して東京通勤だけなら他がありそうなもんだけど。
500: 匿名さん 
[2010-01-27 13:32:32]
駅からね歩道が公園に架かってるけど公園の所からレイディアントとドアシティを見るとマンションが3棟密集して見える。
千葉NTなんだからもっと余裕を持たせて建てればいいのにと思う。

レイディアントの2棟の間隔よりもレイディアントとドアシティの間隔の方が狭いでしょ?あれではレイディアントの低層階は昼間でも真っ暗?
501: 匿名さん 
[2010-01-27 15:15:16]
中央でも座れるよ
502: 物件比較中さん 
[2010-01-27 19:36:26]
資料届いた。各棟の配置は以下の通り。

 (エントランス)(北駐車) 【センターウイング】
 【ディアウイング】          ↑東向き 
 (・・・南駐車場・・・)
 【ブライトウイング】  【アリーナウイング】


以下、気付いたことを羅列・・・

・絵を見る限り、駐車場は、北3階建て、南4階建て?
・ディアウイングの低層階は南駐車場4F建て?とブライトウイングの壁を見て暮すことに!?
・1900万円台というのはディアウイングの東から2番目の部屋の2階かな?センターウイングの壁も迫る。
・他3棟は眺望は問題なさそう。
・ミニショップはエントランス内に。ゲストルーム、キッズ・ゲストルームはセンターウイング南側に。

個人的にはニュータウン外の鶏舎等や緑を眺めて暮すより、小綺麗な戸建て街を見下ろしたいから、
“センターウイング”の中・高層階を希望。隣接する公園もコミュニティガーデンも視界に入る。
東南東向きは元旦だけでなく毎日朝日を拝めるのが健康的で嬉しいし、趣味の天文現象も多い。
経験から、夕方は廊下側のフロスト(曇り)ガラスに西日が当たり北側の部屋も意外と明るい。
エントランスや駐車場、各共用施設へも近い。

でもきっと人気は南向きのブライトとアリーナかな。
間違えてCNT東部板に投稿してしまった・・・。
503:  
[2010-01-27 19:59:13]
↑サンキュー

でも携帯からだと見にくい…
504: 購入検討中さん 
[2010-01-27 22:24:26]
>>501
ああ
昼間は座れるな
505: 匿名さん 
[2010-01-27 22:29:06]
はい。ガードマンの夜勤バイトをしに電車に乗る時は座れます。
まともな社会人が通勤する時は電車を使いません。
506: 匿名さん 
[2010-01-28 15:21:14]
朝でも座れるよ
507: 匿名さん 
[2010-01-28 18:42:10]
中央ではイス取りゲーム状態。
座れなかった人は車両の真ん中辺りでクルクル回ってます。

面白いので、今度ケータイで撮影したらここにアップしてみます。
508: 匿名さん 
[2010-01-28 18:54:38]
>>507
それは何時頃ですか?新橋8時頃に着く電車でも座れませんか?
509: 匿名さん 
[2010-01-28 19:13:48]
その時間帯だと今は中央からでは座れないです・・・。

現在の北総線の始発は牧の原と日医大。
日医大では満席にならず発車直前に飛び乗って余裕で座れます。空いてる席が牧の原で埋まる感じです。
牧の原には始発もあるので並べばそちらは問題なく座れます。

ただしスカイアクセス一般車は日医大の次が中央です。
今でさえ日医大出発時は余裕があるのでそれが増便となればますます余裕ができます。
恐らくスカイアクセス一般車の方は中央からでも早めに並べば座れる人もいるでしょう。
あくまでは空港、湯川からの乗客数次第ですが・・・。
510: 匿名さん 
[2010-01-28 20:05:31]
スカイアクセスが開通したら牧の原からの乗客が中央で乗り換えるから中央で待つ乗客が増えるので、座れる確率は今と変わらないのではないですか?ただ、成田空港から乗って来る人は新鎌ヶ谷や東松戸で下りると思うのでそこから座れますよね
511: 申込予定さん 
[2010-01-28 20:57:13]
普通に考えて座れるとこまでは座っていくだろうから上野方面の人も中央乗り換えは無いと思うよ。
むしろ日医大に下る方が多いんじゃない?
で、下った牧の原住民も加わるため中央から座れる人も少ないかと・・・。
512: 匿名さん 
[2010-01-28 21:49:24]
下るときにはもちろん運賃はらうんですよね?
それなら払わないで済む中央以西で乗り換えるのでは?
513: 申込予定さん 
[2010-01-28 21:53:17]
だから普通に考えて高砂まで座っていって、そこで乗り換え。
中央はないよ。
514: ご近所さん 
[2010-01-28 22:18:52]
完売しました!
ここは、これからですね。
足場もだいぶ撤去されてきました。
早く売れればいいですね。
中央に負けないように!応援してます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる