北総線の印西牧の原に京成電鉄が計画中のプロジェクトです。
詳細は分かりませんが、とりあえずデベロッパーの倒産が相次ぐ環境下で売主の安定感はポイントと思われます。
何か情報お持ちの方、CNTで物件検討中の方、情報をお願いします。
公式HP:http://www.door-city.com/
【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】
所在地:千葉県印西市原3丁目2番地(地番)
交通:北総鉄道北総線「印西牧の原」駅から徒歩6分
[スレ作成日時]2008-09-09 22:44:00
- 所在地:千葉県印西市原3丁目2番地(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩6分
- 総戸数: 400戸
サングランデ印西牧の原ドアシティ
435:
購入検討中さん
[2010-01-22 00:09:56]
絶対に値下げをしないって言ってたセールスマン出て来い
|
436:
匿名さん
[2010-01-22 04:46:34]
安くてちょっと心配。なんかアバンドーネ側からみたらブティック○テルみたいに見えるし。
|
437:
匿名さん
[2010-01-22 07:17:02]
少し驚きました。
6年くらい前の牧の原の値段に戻っただけですが。 元々ここはそれくらいの値段のところで選ばれていた地域。安いにこしたこてはありません。安くていいです。 |
438:
検討中
[2010-01-22 08:12:44]
見えないところやカタログ表示に影響しないとこのの仕様下げてるんだろうな。
個人的には200万程度上がってもいいものを使ってほしいんだが。 内装工事はまだなのかな? 色のオーダーとか出来るのといいけど。 |
439:
物件比較中さん
[2010-01-22 09:00:35]
この価格なら舞姫と比べなくても買えそう。
エストリオやレイディアントの後期実売に合わせた? 特急スルーは惜しいけど目的地は日本橋だから大きな影響もうちにはなさそう。 この価格は↑の様ではなくて、特急スルーごめんね価格だと思いたい。 |
440:
周辺住民さん
[2010-01-22 11:10:39]
|
441:
住人さんA
[2010-01-22 12:41:59]
それは僕のこと?
多分住人は永住を考えているか、少なくとも我が家みたいに定年迎えるまでは住んで、老後はどうするか…って人ばかりだから、売却益なんて頭にないと思うよ。 今の静かな環境が崩れて賑やかになって逃げ出すってパターンはあるかも知れないけど、まぁあり得ない話だね。 |
442:
ANA
[2010-01-22 12:57:47]
売却益出なくても3~5年住んで購入金額程度で売れるとしたら羨ましい。他のどの沿線を見ても特急の停車駅と他の駅とでは価格差があるから。
一昨年の後半~昨年最初の日綜が潰れるまではライバルも多くてお得だったろうし。 |
443:
匿名さん
[2010-01-22 13:20:04]
新築がこの値段なのに中古が高くなるはずない
|
444:
匿名さん
[2010-01-22 15:07:36]
この地域ではありえない。考える方、心配する方が無知すぎ。
|
|
445:
匿名さん
[2010-01-22 15:49:00]
この地区だけでない。新浦安くらい。千葉の中古見れば
|
446:
申し込み予定さん
[2010-01-22 16:09:01]
色々言われてるがマトモな意見は>>441さんくらいか。
うちは上野には縁がないので牧の原で問題なし。 スカイアクセス止まらないだけで舞姫計画より安価になるならむしろ大歓迎。 来年息子が入学だからそれまでに引っ越せれば問題なし。 |
447:
匿名さん
[2010-01-22 16:55:41]
この地域の物件を安く買った人も浦安並に得って事か。
7月以降はゆっくりでも永遠の発展と永遠の税金投入が約束される地域。 |
448:
ビギナーさん
[2010-01-22 18:43:42]
『舞姫』って単語がよく出てくるけど何ですか?マンション計画のようですが・・・。
過去レス読んでみたけど↓くらいしか情報が無かったもので・・・。 舞姫プロジェクトの動きをまとめると 08年8月下旬 看板出現 08年後半 雑草が枯れる 09年前半 雑草が生える 09年後半 雑草が枯れる 県民ですが千葉市出身で土地勘が無いものでよろしくお願いします。 |
449:
匿名さん
[2010-01-22 18:51:51]
舞姫は印旛日医大駅前に有る地名。
そこにマンション建設予定地があります。 しかし、事業主(日本綜合地所)が破綻した為、更地でストップ中。 |
450:
ビギナーさん
[2010-01-22 20:10:22]
ありがとうございます。
駅前立地は魅力ですね。でも予定が・・・って事ですね。 ドアシティ行ったついでに現地と看板?見てみます。 |
451:
匿名さん
[2010-01-22 22:55:45]
駅前だから雨の日等の天気の悪い日には良いでしょう。最近は夏場にゲリラ豪雨で急に天気が悪くなる日も多いですからね。
駅から10分歩く物件なら、そこから電車で20分遠い駅の駅前の方がいいって選択もありますしね。 日綜でない会社が開発する事を望みます。 |
452:
匿名さん
[2010-01-23 00:44:17]
印旛日医大は特急が止まるだけでなんの魅力もないところ
病院としょぼいスーパーと銭湯があるだけ ニュータウン中央はまあまあだけど通勤で座れない。 毎日のことなのでこれはつらい。 印西牧の原は毎日座ってらくらく通勤、公園、大型ショップも多く 快適環境、総合病院、北千葉道路も建設されるし、今春高校も開校 他地域から集めた税金を投下した立派な公共施設建設が今後も続く (道路にオブジェ、電柱完全地中化、ガラス張りの図書館etc) かつ、物価が異常に安い。 一度来れば良さが分かります。 住みやすさランキング全国2位だけのことはあります。 すばらしいこの街へようこそ。 |
453:
ご近所さん
[2010-01-23 02:47:39]
本当に良いところですよ。印西牧の原。
ロードサイド店とか、車社会とかいわれてるけど、私は専ら自転車です。 平坦だからどこまでもいけそうです。北のモア、ジョイフル、南のカワチ、サンキ、ビッグホップは勿論、ランドローム、高花の大きな郵便局。 サイクリング気分で中央までもなんのその。(ただしこれは片道30分弱かかるかも) ここに来たら車がないとだめかなって思ってましたが、私みたいな子乗せ三人乗り主婦でも充分生きていけます! 幸せなところですよ~。 |
454:
匿名さん
[2010-01-23 02:56:45]
日医大は今はまだ商業施設が少ないが、駅前が未開発な上に一般特急の停車で人が動く分まだまだ伸び代が有る。
今年に入って交通量調査の人をよく見る。 |