北総線の印西牧の原に京成電鉄が計画中のプロジェクトです。
詳細は分かりませんが、とりあえずデベロッパーの倒産が相次ぐ環境下で売主の安定感はポイントと思われます。
何か情報お持ちの方、CNTで物件検討中の方、情報をお願いします。
公式HP:http://www.door-city.com/
【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】
所在地:千葉県印西市原3丁目2番地(地番)
交通:北総鉄道北総線「印西牧の原」駅から徒歩6分
[スレ作成日時]2008-09-09 22:44:00
- 所在地:千葉県印西市原3丁目2番地(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩6分
- 総戸数: 400戸
サングランデ印西牧の原ドアシティ
375:
匿名さん
[2009-12-24 23:06:28]
|
376:
匿名さん
[2009-12-24 23:57:30]
都内に比べれば、圧迫感なんてましでしょ
それよりも、養鶏場の臭いがヤバいね 冬なのに、夏場はどうなることやら |
377:
匿名さん
[2009-12-25 22:46:24]
夏場は臭わなかったような気がします。
最近夜臭いますね! |
378:
拳闘中
[2009-12-27 21:46:26]
ようやく日本綜合地所にスポンサーがついて、これでここはもとより印旛舞姫計画も動きだすかな?
ザ・レジデンスは決め手に欠けたのでドアシティか舞姫に期待してるんだけど。 ユトリシア、ビオウイングも今ひとつ立地がな…。 |
379:
匿名さん
[2009-12-28 10:13:54]
>>371さん
そこが東急グループとは大違いですね。 東急沿線なんてスーパー・ケーブルテレビ・フィットネス・警備まで「東急帝国」状態ですが。 でも千葉NTの開発自体が公団(現UR)と県主体の開発というのもあるのでしょうが。 |
380:
周辺住民さん
[2009-12-29 12:37:44]
(仮称)クリニックモール千葉ニュータウン中央
「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩3分 住所 千葉県 印西市 武西学園台 物件概要 約4万m²(約12,100坪)の大規模開発計画。 集合住宅(462戸)、戸建住宅(68区画)、高齢者用賃貸住宅(50戸)(予定) モール概要 1、2F 医療モール(4区画)、調剤薬局、保育施設、高齢者施設 医療施設の建設ラッシュですね |
381:
現印西市民
[2009-12-29 18:55:33]
医療施設よりも送迎付きの公立幼稚園が欲しい。
合併するのに隣駅は家の前までバス送迎があって、片や送迎はおろか私立しか選択肢がないというのはオカシイと思う。 同じ市税使うなら行政サービスも均等にすべき。 |
382:
無駄使い
[2010-01-03 00:08:51]
千葉県が行ってきた不正な業者への預け等がニュースになっていましたが、千葉県民として住民税を払うのが馬鹿馬鹿しくなりました。行政はもっと誠実に仕事に取り組んで欲しいものです。
|
383:
匿名さん
[2010-01-04 11:10:04]
堂本の時に予算削減で様々な業者を泣かしてたのに県庁の中では更に業者を泣かせてたとは・・・。最初に発覚した事務用品業者は潰れたみたいです。
でもそのお金が森田知事になりアクアライン・観光に使われ、今度はCNTに沢山使われます。 |
384:
申込予定さん
[2010-01-08 20:11:18]
いよいよ1月23日(土)、インフォメーションセンターオープンです。
ようやく本命物件が動き出します。 http://www.door-city.com/ CNTでは数少ない電鉄系デベの京成不動産の物件なので安心して購入できるのが大きいですね。 レイディアントシティも残り1戸のようです。何階なんだろう?2階かな。 ┃販売価格 2.298万円 ┃販売戸数 1戸 ┃間取り 3LDK ┃住戸専有面積 82.53㎡ |
|
385:
匿名さん
[2010-01-09 13:33:13]
電車が7月に繋がるから地域の試金石となる物件でしょう。
中央駅の南側や日医大駅の南側の開発スピードにも影響してくるんじゃない? どんなに遅くても年内には完売して欲しい。 |
386:
匿名さん
[2010-01-10 03:33:01]
印西牧の原に空港特急止めてくれ~!
〉京成電鉄さま |
387:
匿名さん
[2010-01-10 09:12:51]
空港に直結するしないで長い目でみるとはるかに差が出てきてしまうからな。
これからも開発の続く牧の原に止めたほうが良いよね、日医大にとめるより |
388:
物件比較中さん
[2010-01-10 10:46:20]
当面は難しいだろうね。停車するにも申請→免許が必要だからね。
しかも今までの停車駅を通過駅にした例ってのはないからね。 そうなると印西市3駅に全て停車してしまうことになる。 合併しないで印西市2駅、印旛村1駅ならまだ可能な気もしないわけでもないけど・・・。 特急通過ということと幼稚園が実質私立しかないというのとスーパーが遠いというのが 現地見たり総合板とか見ると印旛よりマイナスな点かな。 牧の原の方が商業・娯楽施設もあって住んでいて楽しいのは間違いないけどね。 |
389:
匿名さん
[2010-01-10 10:55:12]
スーパーは目の前にもうじき開店する。
特別に安いのがね |
390:
[2010-01-10 12:57:13]
BIG HIPの奥でしょ。
歩いて10分くらいかな。 できれは駅寄り入口付近に作って欲しかった…。 何故あの位置?と思ってしまうのは私だけ? |
391:
サラリーマンさん
[2010-01-10 13:24:03]
確かにそう思ったこともあるね。
でも駅前の自由通路に自転車が放置されるのは勘弁してほしいから、 あの位置でもいいんじゃないだろうか? |
392:
匿名さん
[2010-01-10 22:24:22]
北総線の運賃は相変わらず高額だし、
成田まで延伸しても沿線地域の発展は限定的で、ここの販売も苦戦しそうだね。 京成佐倉から京成西船まで(28.8km) 1ヶ月の定期代 16,110円 印西牧の原から京成高砂まで(28.5km) 1ヶ月の定期代 33,180円 2倍・・・。 北総鉄道の大株主の京成電鉄には、心より期待しております。 |
393:
匿名さん
[2010-01-10 23:36:12]
でも京成本線の人って津田沼・船橋・本八幡とJRに乗り換える人が多いですよね。
|
394:
匿名さん
[2010-01-10 23:42:55]
乗り換えれるJRの駅が3つもあるなんて羨ましい。
北総線は新鎌ケ谷だけ・・・。 しかも武蔵野線・・・。 |
'10年前半 雑草が生える
'10年後半 雑草が枯れる
と予想されますね。
>>372
パンフレットを見ると外観はレイディアントより高級っぽいですよ。
間の道路が広くないのに敷地ギリギリまで建ててあるレイディアントも悪いんだし、低層階に住む住民が想像していたよりも建物が近く感じるので文句を言ってるだけですよ。北側も南側も窓の外がマンシヨンになって圧迫感があるんじゃない?