ビビットタウン ウィズ稲毛
2:
匿名さん
[2006-09-26 04:00:00]
|
3:
匿名さん
[2006-09-27 23:54:00]
確かに、道は狭く坂を登るので微妙ですね。
|
4:
匿名さん
[2006-10-08 00:05:00]
近くの新しい戸建住宅の反対運動がすごいことになってますね!
稲毛新聞にまで掲載されていましたよ。住んだらすぐ近隣トラブル発生?! |
5:
匿名さん
[2006-10-09 11:08:00]
ビビットタウンとホーリーウッドで検討中です。
ビビットタウンに決めた理由を教えて下さい。 |
6:
近隣
[2006-10-10 12:51:00]
正直、マンション向きの立地ではないし、
すぐ近くにマンションができるなんて、気分悪い。 しかし、あの地主が売っちゃった以上、違法建築でもなければ停めようが無い。 ただ、その気になれば10階でもできたろうに、 6階建てというのは、デベのせめてもの配慮だと思う。 ごく一部の住民(数件)の過激な連中がむきになっていて 無視できずにお付き合いで反対している住民はとまどっているのが実情。 できるのは確実なんだから、住民同士仲良くやる方法を模索する方が利口なのに どっかの長谷工物件見たくデベが諸悪の根源であるかのごとく あの手この手で契約者・検討者・訪問者を脅かすようなことは、 見ていて気分のいいものじゃない。 |
7:
匿名さん
[2006-10-10 16:12:00]
その反対サイト、最初はボヤいてるだけだったが、途中から明らかに変わったね。
どうも単なる反対運動とは一線を画す違和感が漂いだした。 北朝鮮でもイメージさせるかのように、実に巧妙にできている。 平和主義者を装いつつ、じわじわとフーの悪の枢軸振りを際立たせるように緻密に計算しているよ さらに、不動産知識の無い連中の不安を心理的に掻き立てるために、掲示板のネガティブ情報を利用して、上手に煽ってる。 例えば「〜という意見が多数ありました。」などと書いているが、ソースは明示されず(2ちゃんとは書けないよな)実際に自分でアンケート調査をしたわけでもない。掲示板など一人の粘着かもしれない(不確定要素の強い)書き込みから「類推」したものを勝手に「多数」としているにすぎないよ。 実に腹黒い・・・ 邪悪な(後ろ盾の)心理操作の意図を感じるな。 「最近大人気ないですね」とか コメントすら仲間内の自演じゃないかと思われるくらい絶妙すぎる。 感情的に怒りをぶちまける反対サイトのほうがまだカワイイと思わないか? |
8:
匿名さん
[2006-10-10 22:05:00]
私もそのサイトには違和感を覚えます。
「購入者の方とは今後、地域住民となるのだから・・・」と何度も言う割には 自分達の都合ばかりを押し付けた嫌味タップリの文章。。。。 呆れてます。確かに感情的な方がカワイイですよね。 丁寧な言葉使いで文章を書いても見ている人には充分腹黒さは伝わってます。 他のデベが良くて、フージャースだけがおかしいのでは?との視点は、どう考えて変です。 もしかしたら大手はさらに悪いかもしれないのに。 良い点は見ずに悪い点ばかり挙げていて、反対運動という名の購入検討者の心象を悪くする目的としか思えません。 |
9:
匿名さん
[2006-10-11 00:23:00]
その反対サイトは何のことですか?
|
10:
匿名さん
[2006-10-11 04:16:00]
|
11:
事情通
[2006-10-13 12:58:00]
暗く陰気なその男は、ろくに近所づきあいもできず、2ちゃんだけが楽しみだった。
あるとき、振って湧いた「マンション建設」 調べてみると、デベは叩きどころ満載の格好の標的だった その日から男は近所の過激派とつるんでウサ晴らしの反対運動がライフワークとなった 一見、けなげな住民を演じる男のブログは話題となり、同情を集めたが、良識ある者は騙されない。 土地を売った元売主に嫌がらせをしていることも知っている。 そう、彼のこの一言に陰湿な人間性が如実に現れている 「うちの子供に話しかけるなよ!フージャースの風船なんか貰えるか!」 |
|
12:
匿名さん
[2006-10-16 00:57:00]
フージャースの若い方ワンズモールで頑張ってますよね、風船はよくもらいます。
契約した方いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、手付金って1割きっちりでしたか? |
13:
匿名さん
[2006-10-17 11:44:00]
>11
フージャースの方ですか? |
14:
匿名さん
[2006-10-17 22:34:00]
|
15:
匿名さん
[2006-10-18 12:41:00]
会社の経営状態は優良
しかし、 駅から遠い→立地が悪い 広い・安い→安かろう・悪かろう、住民レベルが低い などと、けなしやすい 大半は それでも買えない連中のひがみ 検討してるうちに完売して買い逃した連中の逆恨み |
16:
匿名さん
[2006-10-18 13:15:00]
>大半は
同業者を忘れてるぞ |
17:
匿名さん
[2006-10-19 15:28:00]
>>検討してるうちに完売して買い逃した連中の逆恨み
ヒルトップテラス竣工後半年以上経つけどまだ完売してないんですけど 逆恨みするのだったら買えば良いのに |
18:
匿名さん
[2006-10-19 23:39:00]
一応滑り止め…というか他物件がダメだったらと思い見学には行きましたが、
個人的には他物件の営業さんの意見も聞きたいです! |
19:
匿名さん
[2006-11-01 06:07:00]
同じフージャースの物件ならば、近くのPOP TOWN ウィズ千葉公園の方がよいと思います。このあたりって、マンションの供給が過剰なのでしょうか。どこも販売に苦戦しているみたい。
|
20:
匿名さん
[2006-11-01 08:49:00]
千葉市自体供給過剰でしょう。
|
21:
匿名さん
[2006-11-14 22:12:00]
噂のブログをみましたが・・ちょっと怖いです。
偽善者っぽい、嫌味な文章が気持ち悪かったです。 反対サイドにたってみて文章を読みはじめましたが、ちょっとイヤらしいです。 |
22:
匿名さん
[2006-11-15 15:25:00]
すいません、その反対サイト探しているんですが見つかりません。
どなたかアドレスのせていただけないでしょうか? 一生モノの買い物なのでよく調べておきたいので! |
23:
匿名さん
[2006-11-16 11:16:00]
宣伝乙、
っていうか、その程度の調査能力も無いなら止めた方がいいな |
24:
匿名さん
[2006-11-16 14:06:00]
>22
エー簡単に見つかるよ。そのサイト。 |
25:
匿名さん
[2006-12-02 13:03:00]
この管理者、遠まわしに知ってるけど、見る目変わったわ。。。
連日嫌味ばっかり書いてて、性格ひどいな。。 |
26:
匿名さん
[2006-12-08 23:32:00]
ところで、ここのマンションって売れ行き好調なんですか?
週末になるけど、特に広告が入っている感じではないので。 103戸中いったいどのくらい売れているのだろうか…。 |
27:
匿名さん
[2006-12-09 23:32:00]
安いから売れてるんじゃないかな。
お金があまりなくても、立地、設備とか間取りに対するこだわりがなければ・・・。 |
28:
匿名さん
[2007-02-14 21:32:00]
反対住民達が、のぼりを撤去しましたね。
何があったのやら・・・ |
29:
匿名さん
[2007-02-23 15:29:00]
どの辺の住人が反対してるの?
|
30:
購入経験者さん
[2007-02-24 17:00:00]
|
31:
匿名さん
[2007-02-27 16:30:00]
粘ったあげく希望額には達しなかったようだね。
悔しさがにじみ出てる |
32:
匿名さん
[2007-02-28 00:01:00]
そうそう旗なくなってた。入居した後が怖いなぁ…。
近所歩いても反対の方々からは良い目では見られなさそう。 住宅情報でマンションの住人VS戸建の住人って特集組まれたらおもしろいな。 |
33:
匿名さん
[2007-02-28 14:08:00]
|
34:
購入経験者さん
[2007-02-28 17:59:00]
|
35:
匿名さん
[2007-03-04 06:05:00]
内覧会どうでした?
|
36:
匿名さん
[2007-03-04 14:46:00]
|
37:
匿名さん
[2007-03-05 01:52:00]
>>35さん
内覧会ですが、先日行ってきました。 私は一級建築士同行の上で確認に当たりましたが、軽微な指摘事項は幾つかありましたが、大きな問題はなく仕上がりは大変良かったです。建築士もとても良い出来だと褒めていました。 価格設定が安い物件ですし当初仕上がりが悪いのではと心配していましたが、私の場合は杞憂に過ぎませんでした。 ただ、共用部分に関してですが、エントランスのオートロック(呼び出し操作盤)の御影石に大きなヒビ(と言うより割れ)がある(これは明らかに瑕疵かと)、エレベータ脇の階段に足場の後と思われる修正後があるが凹凸があり見た目が汚い等、直して頂きたい点もあります。 共用部分ですが私からは一応指摘するつもりですが、他の入居者の方は気にならなかったのか気になります・・ |
38:
匿名
[2007-03-07 13:39:00]
私も先日内覧会に行ってきました。
私(素人)が見た限りでは汚れ・傷・シミ・仕上げ不良等で7項目でした。 でも、見方が甘かった気がするので再内覧の時にもう一度細かく見たいと思っています。 |
39:
契約済みさん
[2007-03-09 01:06:00]
内覧会行って来ました。一級建築士同行で行きました。とてもよい出来だと言われましたよ。安心しました。でも、初めが肝心とばかり、かなり細かいとこまで指摘してきました。再内覧会がとても楽しみです。早く引っ越して新しい生活を送りたいと思っています。近所の住民の方々、建設中はご迷惑だったと思いますが、今後は同じ地域住民として仲良くしていただけたらと思っています。
|
40:
匿名さん
[2007-03-10 01:17:00]
建設後も迷惑であることに違いないと思うのだが…
|
41:
匿名さん
[2007-03-10 13:17:00]
↑建設中は工事に伴う騒音や工事車両の通行等で迷惑だったと言う事を言っているのでしょう。
ある場所に人が住むと言う事、少なからず自分以外に迷惑をかけると言う点ではお互い様です。 あなたは誰にも迷惑をかけずに生活をしているとでもお思いですか? |
42:
匿名さん
[2007-03-12 20:20:00]
|
43:
匿名さん
[2007-03-12 22:13:00]
|
44:
匿名さん
[2007-03-12 22:39:00]
|
45:
匿名さん
[2007-03-13 23:14:00]
今週末は再内覧会ですね。
1回目は確認で忙しく物件を眺める余裕がありませんでしたが、今度はもう少しじっくり見てみようと思います。 |
46:
匿名さん
[2007-03-19 22:12:00]
再内覧会では、指摘事項は全て綺麗に直っていました。
施工業者の対応にはとても好感が持てました。 その際に気が付きましたが、エントランスの窓に目隠し?の為のフィルムが新たに貼られていました。 地域の方が気にされていた様なので、対応された様でホッとしました。 |
47:
匿名さん
[2007-04-01 22:57:00]
路上駐車が増えてきましたね。
地域の方との揉める原因となりますからやめませんか? |
48:
入居済み住民さん
[2007-04-02 13:51:00]
私も気になっているのですが・・・。一斉入居の時期だから路上駐車が増えてるんでしょうか。
やむをえない事情以外はやらない方がいいですよね。 |
49:
入居済み住民さん
[2007-04-02 15:14:00]
坂の途中にライトをつけるという話はどうなったのでしょうか。
|
50:
匿名さん
[2007-04-03 09:03:00]
|
51:
購入したものです。
[2007-04-03 09:10:00]
もうすぐ引越しなのですが、近くのダイアパレスの脇の坂も路上駐車すごいですね。私が通りかかった時5台ぐらい並んでいましたよ。ビビットは路上駐車するスペースがないから、するべきでないですね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いいところなのかな。
それでも不便ですね。車は必須。
作草部や園生町の他のいくつかの物件の方が生活しやすいと思います。
ここは立地、間取り、設備などを考えると安くはないと思います。