三菱地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークハウス市川マスターレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 大洲
  6. パークハウス市川マスターレジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-09-27 19:30:45
 削除依頼 投稿する

三菱地所のパークハウス市川マスターレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
最寄駅:JR総武線市川駅徒歩9分
所在地:千葉県市川市大洲4丁目
用途地域:第1種住居地域
住戸数:67戸
間取:2LDK・3LDK・4LDK等
面積:59.84平米-86.80平米

売主:三菱地所
販売会社(取引態様):三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:戸田建設

[スレ作成日時]2008-09-13 22:51:00

現在の物件
パークハウス市川 マスターレジデンス
パークハウス市川
 
所在地:千葉県市川市大洲4丁目4097-1(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩9分
総戸数: 67戸

パークハウス市川マスターレジデンス

226: 匿名さん 
[2009-02-16 22:53:00]
第2期で総戸数の2割売り出せるってこのご時世ではかなり好調だと思うけど?
このまま買い控えていたら、竣工時(10月)に何戸残っているかなぁ?
227: 匿名さん 
[2009-02-16 23:09:00]
1期・2期の販売戸数からすると、現時点でもう残りは約20戸だからね。
これを多いと見るか少ないと見るか…。
決め時が難しいな。
228: 匿名さん 
[2009-02-16 23:33:00]
14号+京成と産業道路+江戸川にはさまれた市川駅南口はクルマに
乗る人のは不便です。
229: 匿名さん 
[2009-02-16 23:48:00]
もっと不便な場所はやまほどありますよ
230: 匿名さん 
[2009-02-17 00:58:00]
竣工前8ヶ月で7割近く売ったわけだから今更値引きはしないでしょう。
建ちあがって売れないとこ山ほどあるわけだからかなりまともだと思う。
西か東が数個売れ残る可能性はあるけど、なんとかなっちゃう気がする。
ネガレス謳っている人は結局安くなれば欲しいじゃないかな?
ここ数年マンション探しててここはいいと思ったけど自分は予算届かずあきらめた。
お金は非常に重要な要素だけど、この値段で買ってる人いるんだから仕方ないと思う。
この物件に関しての市場の判断は正しいのかもしれない。
1年前に売り出してたら多分完売してたと思うよ。
231: 購入検討中さん 
[2009-02-17 10:45:00]
眺望が抜けていて、価格がそれなりの3,4,5階の南向きは1期、2期で完売してました。
残っているのは、眺望が抜けていない1階、2階と西、東の部屋。それに3階にくらべて
200〜400万高い6,7,8階が残っているという感じでした。
このご時世なので、残った部屋の販売はかなり苦戦するかもしれませんが、
値下げは当分期待できそうにないでしょうね。 
かなり気に入った物件だったけど、価格が高いので躊躇していたが、
1期で4階の南側買えばよかったかな。 ちょっと後悔。 7階くらいを4階の値段で
販売するのを待ちますので、三菱さん値下げよろしく!

皆さん、ここは高いですよ! 亀○レ○デンスなど他にいくらでも広くて安い物件があります。
これ以上売れないで〜。
232: 匿名さん 
[2009-02-19 01:41:00]
HPで先着申し込み受付中とありますね。
2期で4戸売れ残ったようです。
やっぱりかなり厳しいようですね。
233: 匿名さん 
[2009-02-19 20:35:00]
西向のふたつは売れたのかな?
234: 匿名さん 
[2009-02-23 12:15:00]
先日モデルルームに行ってきましたが
今残っているのは、
東向きの半分くらいと、
南向きの1階と最上階。
西向きは完売でした。
235: 匿名さん 
[2009-02-23 18:43:00]

ホームページ見たら4戸申込み受付中になってるけど・・・
この状況が本当なら竣工前に完売しちゃう勢いじゃない?
236: 検討中さん 
[2009-02-23 19:15:00]
が〜ん(T-T)
こんなに高値なのに何でそんなに売れちゃったの?
そんなに魅力的な物件とはとても思えないが?
★駅から結構歩く。
★市川でも南口。
★周辺はお世辞にも良い住宅街とは言えない
★かなり部屋が狭い
★共用設備ゼロ
まだ売れ残りはあるにしろ、何の魅力も無いこの物件がどうして?
買った人に聞いてみたい。
売れ残りを安くしてもらう計画が崩れたよ(*_*)
237: 匿名さん 
[2009-02-23 20:21:00]
>>236
自分が安く買いたいからって、ネガレスして他の人に買い控えさせる作戦か?
238: 検討中さん 
[2009-02-23 21:06:00]

売れちゃったのに、なんで今更ネガキャンしなくちゃいけないの?
単純にがっかりしただけだよ!
239: 近所をよく知る人 
[2009-02-23 23:01:00]
私は買えませんが、とても魅力的な物件だと思います。
★総武線快速停車駅なのに駅からたったの9分。(船橋や津田沼にありますか?)
★再開発されて駅前がきれいな南口。北口より駅前が静かで国道もない。
★スーパー、コンビニ、小学校、医者が近くて生活しやすい住宅街。
★部屋の広さはギリギリ許容範囲。60㎡台じゃないだけマシ。
★維持費がかかる共用設備がない。花火観覧テラスが最高の共用設備。

総武線徒歩圏の財閥系はここと稲毛しかなく、稲毛と比べて割安感のあるここは人気が出て当然だと思います。
グリーンジャンボ当たったら私もここ買おうかな。
240: 匿名さん 
[2009-02-24 09:39:00]
>>235さん
先着順4戸の内訳は、2期の売れ残りが、2戸で、
1期に一度売れたが、何らかの理由で買えなかった人の2戸。

そのうち、2戸は既にお話が入っているということ・・・。
そして、先着順の他の部屋も2戸ほど希望があるということで、
無償セレクトの期限が迫っているということで、近いうちに
2期2次やるみたいです。。。

すごいですね。
本当に完売しちゃうかな?
241: 検討中さん 
[2009-02-24 20:54:00]
マジに売れてるの?

今週のマンションズ首都圏版に広告が久しぶりに出てたけど、最後の4戸の為?
でも一期、二期合わせても50戸だから、まだ17戸あるはずなんだけど。
これから三期が始まるのかな?
でももう西か東の部屋しか残ってないのかな〜。
242: 匿名さん 
[2009-02-24 21:14:00]
あくまで先着順で募集したのが4戸というだけですから、これが最後ではないはずですよ。
この物件が気になるなら一度MRに行かれてみては?
243: 匿名さん 
[2009-02-24 21:32:00]
1期  :35戸販売 33戸分譲済(→2戸契約不成立)
1期2次: 2戸販売  2戸分譲済
2期  :13戸販売 11戸分譲済(→2戸売れ残り)
先着順 : 4戸販売 ??????
2期2次: 2戸販売 ??????

ということで、あと15戸ほど残っている分は3期だと思いますよ。
東向きの半分くらいと、南向きの1F・7F・8F。
西向きはもうありませんよ〜。
244: 物件比較中さん 
[2009-02-25 00:20:00]
新築&中古、マンション&戸建問わず、この近辺で物件を探し中の者ですが、
市川駅や本八幡駅周辺の中古マンション限定で、空き待ちをしている方が結構いらっしゃる用ですので、この物件も中古で売れやすい物件ではないかと考えています。
特に、三菱地所のマンションですし、駅からの距離もちょうど良いですし・・・。
9分というと少し遠い気がするかもしれませんが、
実際歩いてみると、駅前の商店街を歩いていくので、楽しみながら歩けて、さほど距離を感じませんでした。
健康のためには歩くのにちょうど良い距離だと思います。
駅前のタワーにも、いろんなお店が入る予定だそうですし、ますます楽しみなエリアだと思います。
私自身は、まだ即決出来る値段ではないので、買える方がうらやましいです。。。
245: 物件比較中さん 
[2009-02-25 14:42:00]
上の話しが本当なら、まだ竣工まで10ヶ月あるのに凄い売れ行きだな。
7、8階は価格設定が高すぎで買えないよ。
週末にMRの1階テラス仕様を見に行くが、日当たりとかNGだったら、1、2期のキャンセル待ちだな
246: 物件比較中さん 
[2009-02-26 18:57:00]
HPは 先着順2戸に減っていて、その2戸は東向きの部屋ですね。
売れ行き好調はマジかも。
247: 匿名さん 
[2009-02-26 20:12:00]
やっぱ財閥系デベ物件という事なのか?
都内ならパークハウスいくらでもあるが、千葉は少ないし都内を含む総武線エリアで探すと
確かにここは引っかかってくる物件だとはうなづける。

それにしてもこの強気の価格設定でこれだけ買う人がいるわけだけから
お金のある人が安心を買っているという事なのか?
それとも市川ってそんなに人気エリアなの?
248: 匿名さん 
[2009-02-26 22:21:00]
市川の千葉内での交通の利便性はダントツでしょう。
あと、かえってデパートなどがないほうがいいという人も多いから。
249: 市川良いとこ一度はおいで 
[2009-02-26 23:26:00]
そう、交通利便性を議論する場合、起点はJR東京駅。最近はそこに品川も加えることが多い。東京駅までの利便性で見ると、市川は千葉でダントツの一番。

対象を千葉以外に広げても「東京まで20分程度」で、かつ「そこそこ優良な住宅地(東の鎌倉って言われてるし)」となると、候補地はそんなに多くない。市川も結構高くなってしまっているけど、利便性を考えれば割とお買い得と思う。
250: 物件比較中さん 
[2009-02-27 13:45:00]
確かに総武線快速の隣の新小岩パークハウス、船橋のパークハウスタワーに比較すると低層で南向きで眺望が抜けてるなど、かなり優位だよな。
これで価格が10%安かったら即完売だったろうね。 ただし残った10戸程度はかなり苦労するだろう。 竣工前完売までは無理かな。
251: 匿名さん 
[2009-03-01 21:54:00]
東京駅までの利便性だと川崎、新川崎が距離的には市川と同等だけど、個人的には市川のプチ田舎ぶりが好きだな。
252: 匿名さん 
[2009-03-02 18:36:00]
確かにプチ田舎。反論できない。。
253: 購入検討中さん 
[2009-03-04 22:40:00]
最近のような天候不順が続くと駅直結物件のメリット強く感じる。
254: 匿名さん 
[2009-03-05 00:52:00]
じゃあ、あっちを買ってあげてよ。苦戦してるみたいだからさー。
255: 購入者さん 
[2009-03-05 18:40:00]
253は 駅前タワーの営業さんか購入者かな?
売れないからって、そんなに敵視しなくてもいいんじゃない?
例の件でキャンセルした人が結構乗り換えたらしいからね
駅直結をせいぜい売りにして完売頑張ってくださいね
○菱も 負けずに完売目指してよ!
でも値下げだけはやめてね。
256: 匿名さん 
[2009-03-08 17:41:00]
↑そいつは無理ってなもんだよ。
257: 匿名さん 
[2009-03-09 19:38:00]
西向きと3階以下は値下げしないと売れない気がする
258: 匿名さん 
[2009-03-09 21:17:00]
257さんが挙げたうち、3階と西向きはもう残ってないですよ。
南向きの2階も確か2LDKが1戸残ってるだけ、南向きの1階もあと4戸くらいだったような気が。
259: 匿名さん 
[2009-03-11 19:21:00]
次期販売は3月中旬っていつ頃なんでしょう?
次は3期になるのかな?
今のご時勢早々売れないでしょうから逆に目星を付けている客がいて
販売を開始するという売り方を考えると次の販売であらかた片付くじゃないの
261: 匿名さん 
[2009-03-17 09:20:00]
いいえ。二期三次が週末にあります。あらかた売れたのであとは希望があれば出す方式で竣工までには売切れそうですね。
262: 物件比較中さん 
[2009-03-18 19:43:00]
マジに完売しちゃうのかな?
このご時世だから、売れ残り→値下げ狙ってたのに。 4、5階の南向きでキャンセルでないかな。
263: 匿名さん 
[2009-03-18 22:13:00]
7階の南向きが週末に出る。そこで最後ですね。あとは一階しか南向きはないですね。
東向きの5階も出ます。これで東のめぼしいのはおしまい。あとは2LDKしかない。西はもう終わってます。
264: 匿名さん 
[2009-03-18 22:26:00]
あ、6階くらいのカド部屋はまだあったな。かなり割高ですけどね。
265: 匿名さん 
[2009-03-19 20:02:00]
すごいね、このご時世に竣工前に完売しそうなんて。
都内でも難しいのに信じられない。
266: 物件比較中 
[2009-03-19 20:15:00]
この物件がこの場所でこの価格でほぼ完売した理由がわからない。
何が決め手になったか購入を決めた方に是非とも聞いてみたいです。
大規模物件じゃないし、この価格なら住人の民度も高そうで、江戸川、江東、船橋あたりの中では一番気になる物件だとは思っていましたが、いくらなんでも高くないですか?
267: 匿名さん 
[2009-03-20 10:10:00]
本当にそんなに売れてるのでしょうかねえ。確かに値段は高め。
小学校の隣で二重サッシじゃないし。
268: 匿名さん 
[2009-03-20 11:16:00]
まだ余裕で残ってると思っていたら南向き、西向きは本当に完売でした。
やられた。 一階、東、60m2のみが数戸だけ残ってましたね。
MRは賑やかでしたが、ほとんどの方は希望の部屋はなかったようでした。株価にも少しだけ明るさが見えてきたので本当に完売するかもしれませんね
269: 物件比較中さん 
[2009-03-31 13:11:00]
まだ6、7戸くらいは残ってるみたいだね
8階の角部屋もあるみたいだけど5700万はちと高くて手が出ないや
270: 匿名さん 
[2009-03-31 22:23:00]
よほど市川loveじゃないと市川に5500万以上は出せないですよ…
いくら都内に違いとは言え、千葉ですからね
271: 匿名さん 
[2009-04-01 10:02:00]
土地勘のある人ほど、小岩や亀戸よりも市川のほうが住むには適している、と考える人はかなり多いのですよ。
272: 匿名さん 
[2009-04-01 13:23:00]
↑271さんの様に考える人は多いのでしょうか。

今23区城南地域に住んでいますが、いずれ城東地区に越す必要があるので
どうせなら支援が手厚いといわれる江戸川区への転居を検討していましたが、
土地をよく知る知人から「小岩や錦糸町などの江戸川区・葛飾区よりも市川市の方が民度が高くて住み良い」
と言われました。それも「南側ではなくて北側で」と・・・。
(ですのでこちらの物件は検討しませんでしたが、気にはなっていました)

調べてみると、場所にも寄ると思いますが価格の面では江戸川区の方がむしろお安めに感じましたし
雰囲気も市川駅近辺の方が良いかもしれません。本八幡駅はあまり雰囲気が良くありませんでしたが・・・。

23区内で引越しをした方が何かと手続きが楽だしと思っていましたが今は市川市に傾いています。
でも本音を言えば千葉県って確かに少し抵抗がありますね。。。
273: 匿名さん 
[2009-04-01 17:16:00]
市川駅北側は閑静な住宅街。私立の小学校も複数あり、民度は千葉にしては高い。マンションより一戸建ての地域。
それに対して市川の南の雰囲気は江戸川区と大差ないと思う。
274: 市川市民さん 
[2009-04-01 19:47:00]
人の意見、判断なんてあてになりませんから、ぜひご自分で錦糸町、新小岩、亀戸駅でおりて、周辺を散策されてはいかがでしょうか?
どなたかがコメントされていましたが、歓楽街の無いプチ田舎の雰囲気は市川ならではでしょうね。
確かに市川の住宅街は北側ですが、マンション用地は皆無です。
戸建てを検討されている掲示板ではないので、北側に関するコメントは意味がないと思います。
南側は確かに【良い住宅街】という基準には当てはまらないと思いますが、再開発のタワー物件も完成し、なかなか便利で、それなりの場所だと思っています。
特に、この物件が、徒歩9分で、小規模で、低層なのに眺望が開けているという点ではたぶん希少価値の物件なのでしょうね。
あとは、個人の判断基準しだいでしょ。価格が価格だけに、市川という場所に興味がなければ検討に値しない物件でしょうね。
275: 近所をよく知る人 
[2009-04-02 01:18:00]
272は江戸川区にすればいいのに

お安めで支援が手厚く千葉県じゃないなんて

あなたのための地じゃないですか

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる