三菱地所のパークハウス市川マスターレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
最寄駅:JR総武線市川駅徒歩9分
所在地:千葉県市川市大洲4丁目
用途地域:第1種住居地域
住戸数:67戸
間取:2LDK・3LDK・4LDK等
面積:59.84平米-86.80平米
売主:三菱地所
販売会社(取引態様):三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:戸田建設
[スレ作成日時]2008-09-13 22:51:00
パークハウス市川マスターレジデンス
42:
周辺住民さん
[2008-11-26 22:48:00]
|
43:
物件比較中さん
[2008-12-01 22:03:00]
駅前のアイリンクとパークハウスで悩んでます。
アイリンクは朝の通勤時にエレベーター待ちそうだけと、駅直結が魅力。 パークハウスは低層住宅街で落ち着いた雰囲気で、家族にはいいかな。 価格も一緒くらいだし、両方とも大手デペで安心かな。 20年、30年くらいの目で見た時にどうなのかどなたかアドバイスいただけるとうれしいと 思っております。 |
44:
匿名さん
[2008-12-02 02:54:00]
駅近はとても魅力ですね。
しかし、駅前と駅徒歩10分圏内とではかなり差があると思います。 通勤面や周辺環境やなど・・・ またILINKはタワーマンションですからそもそもコンセプトが違います。 家族構成は存じませんが、何を優先されるかをお考えになられてはいかがでしょうか? 市川周辺希望で駅近というだけならしかたありませんが・・ いずれも高額物件ですから十分ご検討されてください。 羨ましい限りです。 |
45:
周辺住民さん
[2008-12-02 21:31:00]
近所に住んで20年です。
正直JR市川駅徒歩圏内で、こんなにまとまった敷地・物件が出るとは。 お金があれば是非買いたいです...。 いくらなんですかねー。 南向きですし、後から前にマンションが建つ可能性もゼロっぽいし。 今週末にモデルルームを覗いてきます。 そういえば、先に冠水の話がありましたが、数年に一度の話で、 ゆうゆうロードの歩道を越えるか超えないかくらい、 下水道工事を盛んにしていたせいかここ最近はめったに見かけません。 徒歩10分といいますが、あの商店街を通ってると距離感は感じないですよ。 私は駅ビル内で食品を買いながら帰るので、シャポーを通れば私は5分で歩けます。 北越製紙の匂いは風向きにより確かにありますが、あの変でもにおうのか不明です。 ちなみに市川市は工場の建て替えを認めておらず、工場は撤退の一途をたどるとの うわさを聞いたことがあります。京葉ガスも敷地の一部を売ったようですし。 在住50年のおじさんは「市議会議員が不動産屋に負けて、市内全域を宅地化しようとしてる」 と噂してました。 レストランは悠々ロードのカシェ、それからP53はおいしいですよ。 arrowsというバーとパプ、Sというバー(ここはとにかくカクテルがおいしい)は オススメです。 北口の国道を越えて「大門通り」という真間山の参道がありますが、 その通りもちょっと風情があって私は大好きな通りです。 市川は物価が安いです。 あったらいいなと思うのは大型書店くらいです。 駅前の再開発が終わればますます地価も上がりそうだし、 買えるもんなら買いたい! 地元LOVEなんで、つい熱く語りましたが... |
46:
匿名さん
[2008-12-02 23:27:00]
いい物件ですが割高でもあるので、資金に余裕のある方向けですね。来年は間違いなく、不動産相場は下がるので。(過去の歴史を見れば明らかですね)
|
47:
匿名さん
[2008-12-02 23:31:00]
|
48:
周辺住民さん
[2008-12-03 01:09:00]
>北口の国道を越えて「大門通り」という真間山の参道がありますが、
この辺りに住んでる人は知っていますが大門通りに駅前のマンションと同じ大手デベ の低層マンションが現在建設中です。駅前マンションがああなったからいつ販売になるのか わかりませんが、こちらのほうが駅近(5分以内)ですよ。ただし敷地はパークハウスより も狭いようです(もともと予備校の寮か社宅の跡地でしたから)が、この土地はかなり高い 値で売却されたいうのがもっぱらの噂です。 |
49:
匿名さん
[2008-12-03 07:13:00]
もっと大きいマンションは建つ可能性なしですかね?
|
50:
物件比較中さん
[2008-12-03 21:02:00]
No.43です。
皆様いろいろアドバイスありがとうございます。 (No.45の方は 業者の方?) 値段はご想像のとおりに両方ともかなり高いと思います。 このご時世でこんな価格で売れるのかどうか?と疑問にもなります。 考えているうちに、どんな物件も買うに値しないように見えてきてしまい、 もっといいものが出てくるのでは。。。。 という気持ちになってきます。 駅北側の5分のところにできるのですか? それは期待大ですね。 でも高価格で土地を買っているのなら当分塩漬けになるのかなぁ。。。。 とりあえず焦らずにじっくり考えることにします。 売れてしまったらそれはそれで縁がなかったと諦めるようにします。 |
51:
物件比較中さん
[2008-12-03 22:46:00]
>>48さん
>駅前マンションがああなったからいつ販売になるのかわかりませんが、 それって、もしかして「エアリス市川ステーションプライム」の事でしょうか? 確か以前はここでスレ立ってたはずなのに、検索しても引っかからない。スレごと削除された? でもホームページはちゃんと残ってる。どうなってるのやら。 |
|
52:
周辺住民さん
[2008-12-03 23:57:00]
>それって、もしかして「エアリス市川ステーションプライム」の事でしょうか?
国道14号を渡って市川公民館脇の大門通りを1、2分ぐらい歩いたところにあるコンビニ 前にマンションが建設中です。建築概要によると建築主はN村不動産、施工業者は O木建設、6階建てで工事完了予定は平成21年7月予定と書かれています。 毎日通勤で工事現場前を通ってますが、もう3階ぐらい?まで出来てますよ。土地の値段 についてはあくまでも噂にすぎませんが... |
53:
物件比較中さん
[2008-12-04 19:10:00]
>それって、もしかして「エアリス市川ステーションプライム」の事でしょうか?
>確か以前はここでスレ立ってたはずなのに、検索しても引っかからない。スレごと削除された? ここって何かあったのでしょうか? なんとなくエアリスも考えてたりもします(環境が全然違いますけど…) |
54:
匿名さん
[2008-12-09 20:00:00]
どうして駅前のエアリスの方が安いでしょうか
|
55:
周辺住民さん
[2008-12-09 21:41:00]
NO.45です。
>>業者の方? 地元民です。 業者ではありません。 小中高と市川市に通い、もう20年以上住んでますので 多少情報が地元オタクです。 友達のお父さんは市議会議員ですし、 その辺の飲食・小売店は同級生の家です。 ずっと賃貸住まい(実家)で、親も年をとってきたし、市川なら 住み慣れてるしと思い、日々マンションのチラシを眺めております。 今までは、あのあたりで新築マンションというと、 徒歩15分の京葉道路沿いか、ちょっと前に超駅近ですこし前にありましたが、 あまりに近すぎるか遠すぎるかのどちらかで、躊躇してる間に販売終了でした。 駅上のタワーもとても魅力的でしたが、私は「高層マンション不可派」なので なんかないかなー、江戸川区や本八幡か真間や菅野まで広げるかな...、などと 思っていた矢先の物件だったのでエキサイトしてます。 価格は別にして...(-_-) いまだ検討中です。 なにより自分の返済可能金額をよく検討しなくては、と思っている次第です。 |
56:
物件比較中さん
[2008-12-10 01:37:00]
>>No.55さん
>友達のお父さんは市議会議員ですし、 誰もつっこまないけど、何の関係があるの? 無意識ならダメダメさんですねぇ。 |
57:
物件比較中さん
[2008-12-10 16:35:00]
今週末に第1期の登録受付のようです。
どのくらい売れるのでしょうかね? 価格はこのご時勢にしては決して安くないです。 ただ、市川周辺では希少物件との評判もあるようなので みなさんがどのように評価されているかしりたいです。 |
58:
物件比較中さん
[2008-12-11 15:37:00]
やけに値段が安かったので駅前のエリアス見てきましたが、
長く住む場所としてはちょっとダメでした。 子供は1人ですでに中学生になっているのですが、 静かには住めない場所なのでエリアスは検討外にしました。 パークハウスは明日と土曜日の午前中が申込みで、土曜日の午後にもう 抽選だと言われました。 1期の販売は37戸らしいのですが、 結局、すでに購入意思表示されている物件のみ1期で売り出しのようです。 このご時世で、価格が高いわりにすごいですね。 そんな良い住宅街でもないと思うし、周りの雰囲気もそんなにいいわけじゃないけど なんとなく他の物件を見て回った感想としては、 やっぱりパークハウス市川が一番よかったと感じています。 2期の販売にトライしようと思いますが、 少し値段が下がってくれないかな。。。と期待しています。 |
59:
匿名さん
[2008-12-11 18:27:00]
この価格でそんなに申込みが入ってる
訳ないじゃん。 煽られすぎだよ。 今は地所でもすぐに値下げするから 待った方が利口だね。。。 |
60:
物件比較中さん
[2008-12-13 18:37:00]
今日1期の契約締切で、午後抽選だったらしいですが、
どなたか契約された方はいらっしゃいますか? 70m2で5000万円前後で高い印象がありますが、 市川では希少な物件とも聞いているので 購入を決めた方の判断の決め手を聞いてみたいと思っています。 稲毛も考えていますが、やはり都心への通勤には時間はかかるので 少し無理してでもパークハウス市川の2期にチャレンジしようかと。 ただ、日々経済が悪化する中で、来年は不動産がクラッシュして 都心の港区あたりの物件も買えたりして。。。。。。。。。 でもメンタル的にはボーナスカットなどが来年さらに激しくなるような気がして だんだんと不動産購入に意欲がわかなくなってきています。 本当はこんなときだからこそ。実は買い時なんだろうな。 大型住宅ローン減税も始まるみたいだし。 結局経済が良くなってからだと、競争が激しくなって高いもの買わされるんだろうし。。。 もうどうしたらいいのかわからんようになってもうた。 |
61:
匿名さん
[2008-12-13 20:22:00]
今回は日本だけの話じゃないですからね。だから買い時かどうかって難しいですよ。
|
CHECK EYE'Sのパンフレットの方に記載があります。