三菱地所のパークハウス市川マスターレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
最寄駅:JR総武線市川駅徒歩9分
所在地:千葉県市川市大洲4丁目
用途地域:第1種住居地域
住戸数:67戸
間取:2LDK・3LDK・4LDK等
面積:59.84平米-86.80平米
売主:三菱地所
販売会社(取引態様):三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:戸田建設
[スレ作成日時]2008-09-13 22:51:00
パークハウス市川マスターレジデンス
203:
契約済みさん
[2009-02-14 20:27:00]
へたな安売り物件よりも、それなりに裕福な購買層が住人である方がうれしいですね。
|
204:
匿名さん
[2009-02-15 11:08:00]
ただ、亀戸レジとかと比較すると割高感が拭えないんだよね。部屋が少しずつ狭く、ベランダも小さめ。角部屋はかなり強気の設定で、これなら戸建てが買えそうだと思ってしまうな。
|
205:
申し込み予定さん
[2009-02-15 12:53:00]
大規模物件は共用設備が充実していて、子供が小さ家族にはいいのでしょうが、すでに大きい娘一人の3人家族にとっては、子供がギャ〜ギャ〜走り回る700戸もあるような大規模物件はまっぴらです。
今住んでいることろが50戸ですので、それと同じくらいの小規模物件が理想ですね。 なんといっても、大規模物件のあの団地のような雰囲気は私には受け入れられません。(あくまで個人の感想です) |
206:
物件比較中さん
[2009-02-15 15:04:00]
どうしても亀レジをだしたいみたいだね(笑)
個人的に亀レジは立地でありえないなぁ。 |
207:
匿名さん
[2009-02-15 15:23:00]
亀レジに興味のある方は亀スレでお願いします。
|
208:
匿名さん
[2009-02-15 16:02:00]
亀レジと比較した者ですが、始めて掲示板に書きました。そんなにやっきになって排除しなくてもいいじゃないですか。
個人的にはここのこじんまり感が気に入ってはいます。市川には地縁もあるので買うかも知れません。だだ他を見回すと、やっぱりちょっと割高だなぁと。みなさんはどう思われてるのか聞いてみたくて書きました。 |
209:
匿名さん
[2009-02-15 16:05:00]
亀レジは〇谷工なんだよね。
立地や仕様で多少妥協しても、リーズナブルにおさえたいファミリーが対象という感じ。 こことはちょっと訴求層が違うから、比較されてもピンと来ないんじゃないかな。 |
210:
購入検討中さん
[2009-02-15 18:55:00]
No.208>>
だだ他を見回すと、やっぱりちょっと割高だなぁと。みなさんはどう思われてるのか聞いてみたくて書きました。 江戸川区などの物件が値下げしているのを見ると割高な物件ですよね。 市川でも南口だし。。。。。 でも現場を見に行ってみると、まぁまぁ妥協できる環境かと思っています。 少し高くでも、建物の質とデぺとしての安心、加えて住民の質を期待できそうなので この値段でもいいかな。 |
211:
匿名さん
[2009-02-15 19:57:00]
アルファニッシュ市川国府台の営業が、ここのMRを出てくる客を待ち伏せしています。
|
212:
匿名さん
[2009-02-16 00:16:00]
2LDと3LDの広さ普通仕様が中心の小型物件。
広さや共有施設そして価格を求めるファミリー層向けではないでしょう。 ゆえに共働き、独身、子供一人が中心のそこそこ収入のある方が購入層と思われます。 千葉のパークハウスは少ない中でここはかなりまとも、JR駅10分圏内という立地、 いくら都内とは言え江戸川、江東区あたりの微妙な物件よりは多少高くてもという所でしょう。 残念ながら予算届かず買えませんが、価格が下がれば飛びつく人は結構いるのではないかな。 このご時勢で買える方々が羨ましい限りです。 |
|
213:
匿名さん
[2009-02-16 01:12:00]
平井駅徒歩11分と市川駅南口徒歩10分ならどっちもそんな変わらないと思う。それであれば安くて広いほうがいいよ。
|
214:
購入検討中さん
[2009-02-16 01:23:00]
修繕積立金がかなり高く設定されていて、躊躇しています。
最初は月5〜7千円のところ、5年目から+六千、10年目から更に+6千。 最終的には月々2万5千程度になるとのこと。 (そのかわりよくある10年ごとに30〜40万の支払いはない) これってみなさんどう思われてるんですかね。 |
215:
購入検討中さん
[2009-02-16 17:08:00]
>>209さん
亀レジは○谷工物件ですか。。。。。。。。 どうしても躊躇してしまいますね。 >>214さん 最終的に2万5千円の管理費はごく普通ではないでしょうか? 修繕費は年数が経てば経つほど大きな費用がかかるのは当たり前です。 それを最初からちゃんと考えて提示している物件の方が普通で、 管理費や駐車場代金をびっくりするくらいに安く設定されている物件がありますが、 将来破たんするのは目に見えています。 特に機械式駐車場なのに、数千円の駐車場料金を設定している物件はリスクが高いです。 機械の老朽化にともない、大きなコスト負担が将来発生するので、それを見越した 積立計画がなされたマンションにしないと とんでもないことになりますよ。 |
216:
匿名さん
[2009-02-16 17:47:00]
週末の登録受付結局どうだったんだろう。
売出しの13戸?全部売れたのかなあ |
217:
匿名さん
[2009-02-16 18:07:00]
|
218:
契約済み
[2009-02-16 18:30:00]
|
219:
周辺住民さん
[2009-02-16 19:07:00]
このスレ。。。
相変わらず営業マンチックな書き込みが多いな。 |
220:
物件比較中さん
[2009-02-16 19:20:00]
やたらハセコー物件を悪く言うレスが多いですね。
実際に2つとも見たけど、そんなに大きな違いは感じなかったけどなー。 まあ、駅力は市川の方が上だと思うけどね。 |
221:
匿名さん
[2009-02-16 20:07:00]
他地域の方は「東京」のが「千葉」より全然いいでしょって思うはずですが、
もともとこの沿線に住んでる住民からすれば、平井、新小岩、小岩なら断然に市川でしょ。 亀戸、錦糸町よりも市川って人も多いと思う。 でも、それが千葉県民以外の他地域住民にはなかなか理解されないところが、市川市民の悲しいところ。 |
222:
市川市民
[2009-02-16 20:58:00]
どんなに頑張ってもまぎれもなく市川は千葉県ですから(*_*)
しかし、逆にその分住んでる人にしかわかならない良さがあって好きな街です(^O^) ただ行徳も市川なんだよね(T-T) |