三菱地所のパークハウス市川マスターレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
最寄駅:JR総武線市川駅徒歩9分
所在地:千葉県市川市大洲4丁目
用途地域:第1種住居地域
住戸数:67戸
間取:2LDK・3LDK・4LDK等
面積:59.84平米-86.80平米
売主:三菱地所
販売会社(取引態様):三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:戸田建設
[スレ作成日時]2008-09-13 22:51:00
パークハウス市川マスターレジデンス
183:
物件比較中さん
[2009-01-31 20:00:00]
|
184:
匿名さん
[2009-02-02 18:46:00]
ホームページで見ると2期販売は2月上旬となってますけど
申込みっていつなんでしょうか? このご時勢まだ余裕あると思ってMR行ってません。 |
185:
匿名さん
[2009-02-02 19:21:00]
2月上旬じゃなくて2月中旬て書いてありましたよ。
|
186:
匿名さん
[2009-02-02 21:40:00]
>>184
モデルルームに行って要望書を出さないと自分が欲しい部屋が販売対象になりませんよ? 2期で売りに出される部屋は買いたい人が既にいる部屋なので、登録開始後にいきなりモデルルーム行って申し込んでも抽選になってしまうし、営業から2期2次に回ってくれと勧められると思います。 |
187:
契約済みさん
[2009-02-05 17:05:00]
2月13日、14日が正式申し込みです。
購入結構される方は今度の日曜日までに要望書を出さないとダメみたいです。 ただし、この物件が売れ残りそうなのかどうか皆目検討がつかないのが正直なところで、間取りと方角を気にしないならもう少し待ってもいいかもしれません。 2期の売り出し戸数が12日には公開されるので、要望書がどれだけでているかがわかるでしょうね。 |
188:
匿名さん
[2009-02-09 18:15:00]
ここのスレ急におとなしくなったね。
週末に販売住戸の発表とHPにあったけど、2期どうなんだろう。 深刻な不景気でここの三菱もやはり苦戦? |
189:
周辺住民さん
[2009-02-11 20:56:00]
綜合地所が逝き、コスモスイニシアもカラータイマーが点滅し始めたみたい。
やっぱり財閥系か、それともつぶれそうなデべの投げ売り物件にするか 悩むな。 いくら財閥系が安心だとしても、値引きしていないし、 金のない私たちには投げ売り物件の価格は魅力的です。 地所さんも投げ売りしてくれませんか? |
190:
匿名さん
[2009-02-11 23:26:00]
交渉しますよ。
ぜひいらして下さい。お待ちしております。 |
191:
匿名さん
[2009-02-12 13:25:00]
2期の売り出し戸数がたったの12戸ですね。
一期が確か35戸前後だったので20戸がまだ決まらないのかも。 こいつはかなり苦戦かもよ(>_<) 竣工が11月だから、今年末には投げ売りかもね。 三菱も相当苦戦か! |
192:
匿名さん
[2009-02-12 14:07:00]
竣工まで8か月以上あって、2期までで7割売れたんなら、
このご時世、善戦してる方じゃないの。 |
|
193:
匿名さん
[2009-02-12 18:42:00]
2期でほぼ完売にしないとかなり苦しいのでは?
これから完成在庫の投げ売りが始まる中で、価格の高い物件は苦戦すると思うが。 消費者が、高くても安心安全を取るのか、それともリスクを多少覚悟でも安値を取るかですね。 このご時勢、後者の流れが強いように思うがどうだろうか? |
194:
匿名さん
[2009-02-12 19:06:00]
↑
船堀のレノ○親○公園の新価格は、ここより1000万近くも安い! だが、心配なデベで怖すぎる。でも1000万の違いってそれをネグリジブル出来るだけの魅力がある! 金に余裕がある人がうらやましいです。 |
195:
住まいに詳しい人
[2009-02-12 21:07:00]
大丈夫!2期のうちに殆ど売れますよ。
次は、2期2次があるから。 |
196:
匿名さん
[2009-02-12 23:17:00]
ここも完売は無理でしょう。部屋をこだわらなければ、値引きまでずーと待ってましょう。
|
197:
匿名さん
[2009-02-13 21:51:00]
この物件も亀レジの影響を確実に受けてますな。
|
198:
物件比較中さん
[2009-02-14 00:47:00]
|
199:
匿名さん
[2009-02-14 03:57:00]
なんかここ、まわりの環境が嫌だ…
ボロ公団っぽい近隣とかがなんか怖い |
200:
匿名さん
[2009-02-14 14:42:00]
南口は昔からこんな雰囲気だったよねえ。これでもかなりマシになった気がします。住めばなじみますよ。
|
201:
匿名さん
[2009-02-14 16:00:00]
2〜3年前までのプチバブルで比べるとここの仕様と立地なら決して高くはないと思います。
しかし、今となっては高いといわざるを得ない。 ただ、その割には結構売れてると思う。 市川でも南側という立地は賛否両論あるが、それ以外は大きなマイナスはない。 人によって価値観や判断基準は異なる思うけど。 西側の棟はちょっと厳しい感じがするけど他は売れるのでは? |
202:
匿名さん
[2009-02-14 16:22:00]
超不景気の今時、市川でこの値段で買う人がいるのが信じられない。
よほど金に余裕がある人なんだね。 |
どうしても亀○ジとかの話題になる物件に目がいってしまうのです。。。。。
自分は今住んでる地域にこだわっていないので、地域限定的な地味物件を探したいのですが
どうやって探せばいいでしょうか?