千葉の新築分譲マンション掲示板「アパガーデンパレス成田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 成田市
  5. 不動ヶ岡
  6. アパガーデンパレス成田
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-07-30 06:07:05
 削除依頼 投稿する

平成18年6月末に竣工予定の<アパガーデンパレス成田>を購入検討の方いませんか?

[スレ作成日時]2005-05-27 12:16:00

現在の物件
アパガーデンパレス<成田>
アパガーデンパレス<成田>
 
所在地:千葉県成田市不動ヶ岡字ソリ田98番地4
交通:京成本線「京成成田」駅 徒歩7分

アパガーデンパレス成田

342: 匿名さん 
[2007-01-28 18:26:00]
アパガーデンピア成田駅前ってどうなんですか?設計者は?
343: 匿名さん 
[2007-01-28 19:44:00]
http://radcliffe.at.webry.info/theme/c9224feb83.html

ここに水落氏の立場に立って考察している構造設計士のブログがありますが
内容を読んでみると本当に水落氏を悪と決め付けるには時期尚早の気がします。
当然、憶測となる部分も多くなりますが第二の姉歯などと呼ぶのは現時点では可哀想な気がします
相変わらず報道の仕方の問題が垣間見れます。
344: 匿名さん 
[2007-01-28 20:59:00]
水落設計士の構造計算が正しいのなら、それが一番良いことですよ。
しかし隠された偽装があるなら、早期に発見して建物の補強工事をする必要があるのですから
再調査はぜひやってもらわなければなりません。
住民のためにも、これ以上偽装がないことを祈ります。
345: 匿名さん 
[2007-01-29 13:49:00]
「NG」と出てるのを無理やり手入力で「OK」と入れる行為を偽装と言わずしてなんというのかw
346: 匿名さん 
[2007-01-29 15:50:00]
なぜ構造計算をするか
それは自重や風や地震等で建物が倒壊しない為。
全国にある建物の大半は構造計算すらしていないことをまず念頭におきましょう。
又、構造計算はあくまで予想であり、それで間違いなく大丈夫という確証は
なにひとつ得られません。大丈夫であろうです。つまり『OK』も絶対ではなく
『NG』も絶対ではありません。歴史的建造物で過去の地震や台風を耐え抜けてきた
建物をデ−タ−入力するとNGがでるのではないでしょうか?でも建ってます。

一番大事な事は、『だれがなんの為に?』を明確にすること
347: 匿名さん 
[2007-01-29 16:50:00]
>『NG』も絶対ではありません。歴史的建造物で過去の地震や台風を耐え抜けてきた
>建物をデ−タ−入力するとNGがでるのではないでしょうか
そこまで言うなら実例を挙げてみて下さいませんかw
348: 匿名さん 
[2007-01-29 17:55:00]
>>346
>全国にある建物の大半は構造計算すらしていないことをまず念頭におきましょう。
それはその計算をしなくても建設して良い事になっているからでしょう。

>又、構造計算はあくまで予想であり、それで間違いなく大丈夫という確証は
>なにひとつ得られません。大丈夫であろうです。つまり『OK』も絶対ではなく
>『NG』も絶対ではありません。
だからこそ建築基準法で一応の耐力強度を明記し、この程度の耐力があれば良いと決めているのでしょうか。

>347
まぁまぁ、そう熱くならずに
限界耐力計算法で建築された歴史的建造物があるのか考えれば良い事です。
349: 匿名さん 
[2007-01-30 03:04:00]
https://al.ssl.dai2ntv.jp/blog/nocut/
ここに「耐震偽装じゃない。”名物・女社長、涙の会見。」がノーカットであるんですが
最後の方に手付け倍返しで・・・と発言の後合意解約でって言い直しています。
なんだか購入者を小馬鹿にしたような発言ですよね。
さんざんここで購入者の方々が意見を出し合い手付け倍返しが、契約として正当な請求なのにそれをデベがあまりにも不誠意だったため悩んだ末に合意解約をしたのに。
350: 匿名さん 
[2007-01-30 07:27:00]
もう計画倒産準備中では?
社長の人脈でどこまで抑えられるかだと思いますが決壊は近いと感じます。
手付金で済むのは幸せな方で、すでに入居されてローンを組んでいる方は
眠れない日々を過ごしているのではないでしょうか。
構造計算書紛失では話にならない。
351: 匿名 
[2007-01-30 08:57:00]
>構造計算書紛失では話にならない。
この手の資料って、管理組合や管理会社が保管しておかなければならない書類ですよね?
352: 匿名さん 
[2007-01-30 12:55:00]
>343
 NG⇒OKとしたのですから悪い。
 つまりは、そのOKを信じて購入した人たちをダマした事になります。
>346
 何を伝えたいのかよくわかりません。
 APAは構造計算を行いOKとして売り出しています。
 購入者をダマしているのです。
  構造計算 そのものの信用性は、別の問題です。

  ダマされた人たちの救済、賠償について 売主であるAPAは
 水落がどうのこうのといって
 なんら結論もださず、解決にもあたっていません。
  それが問題なんです。
353: 匿名さん 
[2007-01-30 13:18:00]
APAは水落に騙されたと言うだろね。
もうトカゲの尻尾として切り捨てるつもりだろう。
被害者面して
354: 匿名さん 
[2007-01-30 15:21:00]
アパと阿部首相の怪しい関係
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/shinzou_abe/story/30gend...
藤田発言をスルーしまくってきたマスコミがここに来て急に
藤田語録を引用しだしたぞ。よくよく面の皮の厚い連中だよ。
355: 匿名さん 
[2007-01-30 19:19:00]
>NG⇒OKとしたのですから悪い。

ちゃんと根拠と説明資料があれば良いみたいよ。この業界では
356: 匿名さん 
[2007-01-30 21:45:00]
>>349
そこのブログすごいね。アパ社長の会見って40分近くもあったんだ。
357: 匿名さん 
[2007-01-31 02:53:00]
これ、どうなんでしょう?
「役人連中じゃ格子にはめて考える事しか出来ず実態業務分ってないから、その辺説明してやって欲しい」
って事?
もしかして水落氏本当に自信あるのかも?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070130-00000236-jij-soci
建築構造技術者協会に説明へ=「応援ほしい」と水落建築士
1月30日22時31分配信 時事通信


 京都市のホテル2棟の耐震強度偽装問題で、構造設計を担当した「田村水落設計」(富山市)の水落光男1級建築士(58)が業界団体の日本建築構造技術者協会(JSCA、東京都千代田区)に対し、2棟の構造計算書を提出して説明することが30日、分かった。同建築士は、偽装でないことを確認してもらい、今後の対応で応援を求めたいとしている。
358: 匿名さん 
[2007-01-31 09:47:00]
>>357
仮に偽装じゃなくても建築確認申請書に虚偽の記載をしているのだから何らかの罪にはなるのでは?
NGを勝手にOKに書き換えたのは虚偽そのもの。
NGのままそのNGをOKに補完するためのデータを付け加えるべきが本来の手順らしいですよ。
359: 匿名さん 
[2007-01-31 10:27:00]
注意!APA社員と思われる水落擁護工作員が複数存在している模様
360: 匿名さん 
[2007-01-31 11:02:00]
偽装じゃありません、データの改ざんですってかw
面白すぎる。
361: 匿名さん 
[2007-01-31 11:51:00]
>偽装じゃありません、データの改ざんですってかw

この業界じゃ良くあることみたいね
計算プログラムがサポートしてない手法も多数存在し、
それを使用する場合、そのままではNGと出るため
書き換えるみたいだよ。説明資料添付して。
姉歯問題以降は色々疑義かけられるのを警戒するから
その辺律儀にやるようになったけど、
水落氏のは3年位前の申請だからそれ以前だし
重く考えていなかったのでしょう。
そもそも説明資料添付無しを通してしまう検査機関が問題じゃ?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる