ブリリア稲毛
601:
匿名さん
[2009-05-04 17:32:00]
|
602:
匿名さん
[2009-05-04 17:33:00]
>>598
私もこのマンションはバランスの良さではなかなかだと考えています。 駅から10分前後、タイル貼り、高級感と言う点でいうと千葉のタワーはどうなんでしょうか?まぁ、むこうはタワーの上に繁華街ですから購買層が違いそうなのでイマイチ比べニクいですが…。 とはいいつつ、実はこことプラウドタワー、千葉のタワーで迷っております…。最近の稲毛のプラウドタワーの掲示板を見ているとプラウドはやや検討外になってきているものでして…。どなたか良いアドバイスをお願いします。 |
603:
匿名さん
[2009-05-04 17:56:00]
|
604:
匿名さん
[2009-05-04 19:56:00]
>>602
あなたには「ザ・クイーンズガーデン稲○」をお薦めします。 |
605:
匿名さん
[2009-05-04 20:35:00]
|
606:
物件比較中さん
[2009-05-04 22:40:00]
人それぞれ求めるものは違うので自分で調べるのが一番だとは思いますが、他を見た後にブリリア稲毛を見ると仕様の良さを感じると思います。しかし駅からは以外と歩くという印象でした。
でも静かでとても良い場所ですよ! |
607:
物件比較中さん
[2009-05-05 00:14:00]
オプションてんこ盛りのMRに惑わされてるみたいね。
デベの思うツボですな。 透け透けのベランダの手摺は、コンクリ代節約したのかな? |
608:
購入検討中さん
[2009-05-05 09:19:00]
600さんてプラウドの方ですか?
文章から言ってそんな気がします。 物件の評価は私達が勝手にすることなのでいちいち 反論されなくていいですよ。 それにここは違うマンションの掲示板なのですから。 駅前のマンションの良さというのも当然ありますが、 ここはやはりモノは良いと私も率直に感じます。 ご自分のマンションの掲示板で宣伝されたらいかが でしょうか。 参考に私は周辺に住んでいますが、ここのマンション の土地には冠水の履歴はありませんよ。 南の1階を私も希望していましたが、完売とのことで やむなく違う部屋を検討中です。 |
609:
匿名さん
[2009-05-05 11:51:00]
ここはあなたのブログですか?
|
610:
匿名さん
[2009-05-05 12:55:00]
いろんな意見があってしかるべきでないの?おかしな仕切り屋がいるもんだねえ。
|
|
611:
購入検討中さん
[2009-05-05 12:55:00]
南側の1Fはやはり人気なのですね。西側の1Fはどうですか?
|
612:
購入検討中さん
[2009-05-05 12:58:00]
あっ
東側の1F忘れてました^^ |
613:
購入検討中さん
[2009-05-05 13:11:00]
612さん性格悪いですね。
|
614:
物件比較中さん
[2009-05-05 13:47:00]
昨日ここを見ましたが、なかなかいいですね。
オプションてんこ盛りと書いてあるようですが、 オプションもほとんどなく分りやすかったです。 あっ、ちなみにガラスの方がコンクリートより 高いそうですよ。違うモデルルームで2物件ほ ど同じことを言われました。 まあでも、高い安いじゃなく好みで選ぶ問題か と思いますが。 |
615:
購入検討中さん
[2009-05-05 16:01:00]
先日、1階がいいので空いている部屋をききましたが、
全て完売と言われてしまいました。 キャンセル待ちしたいと言ったのですが、現状はまっ たくその可能性はないそうで、他の階を案内されたの ですが、1階限定で探していることを言ったら、他の 物件を探した方がいいと言われました。 遅かったようです・・・ |
616:
契約済みさん
[2009-05-06 13:21:00]
6月上旬が最終期みたいです。
竣工前に最終期の売り出しができるペースは、最近では上々ではないでしょうか。 |
617:
契約済みさん
[2009-05-06 14:05:00]
南館の一番下の階は地下1階なのですが(実際、表示は0で始まりますし)
地下1階が完売なのでしょうか? それとも、その上の1階が完売なのでしょうか? 先週土曜に現場を見に行ったら、 入口に靴がいっぱいあったのですが、 第2回の現場見学会だったのでしょうか? 今月は内覧会、入居前説明会もありますし、 いよいよですね! |
618:
購入検討中さん
[2009-05-06 15:16:00]
工事中で職人さんは土足厳禁のようですよ。
0階・1階ともに完売だそうです。 未販売の住戸が2戸?だけあるようで、ここ 狙いの人も多そうです。 私は上層階希望ですが、 |
619:
617
[2009-05-08 10:20:00]
工事の方の靴なのですね。
でも、建物の近くに販売員さんが2人くらいいたし、 棟内にMRがオープンしたようなので(見た感じでは、南の4階辺り?ベランダに観葉植物がありますよね)、 見に来られていた方もいらっしゃったでしょうね。 |
620:
賃貸住まいさん
[2009-05-08 21:54:00]
棟内MR見ましたよ。
予約していないと工事中ということで見れないそうです。 近くに立っている人は、間違って現地に来てしまった人 をギャラリー?を案内する為だそうです。 ちなみにオプションが少ないせいか、現地の部屋もギャ ラリーにあるMRと同様でなかなかのレベルでした。 |
621:
匿名さん
[2009-05-08 22:26:00]
一人で何人演じてます?
改行の仕方、言葉が特徴的だからすぐわかります もう少しうまくやりましょうよ620さん |
622:
匿名さん
[2009-05-08 23:05:00]
593、594なんかは微笑ましくすらあるね。
|
623:
物件比較中さん
[2009-05-09 07:02:00]
|
624:
匿名さん
[2009-05-09 11:30:00]
620さん ここは天井高どれくらいあるの?
|
625:
物件比較中さん
[2009-05-09 19:33:00]
なんか変な人が増えてきたな
ま、いっか |
626:
契約済みさん
[2009-05-09 19:52:00]
ここの天井高は2500が基本で、下がり天井の部分は2125です。
多くの部屋でリビングの四方に下がり天井があるのが残念です。 |
627:
契約済みさん
[2009-05-10 01:01:00]
621から623は刑事?
クスッ^^ 北側の戸建も始まりましたね |
628:
契約済みさん
[2009-05-10 11:51:00]
もうすぐ内覧会ですね。楽しみです。採寸はこの時にしないといけないですよね。
|
629:
匿名さん
[2009-05-11 22:53:00]
ブリ海浜公園では値引きあったみたいだね。
ここはどうなんだろう? |
630:
匿名
[2009-05-12 23:11:00]
あくまで強気ですかね?
|
631:
匿名さん
[2009-05-13 00:37:00]
駐車場の設置率は100%かな?
|
632:
契約済みさん
[2009-05-13 00:47:00]
>>631さん
そうです、駐車場は100%敷地内完備ですよ。 周辺住民の意向を考慮しているそうです。 あと建物を取り巻く植栽の確保も建設の条件だったようです。 引渡しまであと1ヵ月半程度になりましたね。 着々と準備を進めています。 |
633:
物件比較中さん
[2009-05-13 06:14:00]
駐車場は機械式
使い勝手の良し悪しはひとそれぞれ 一度確認されたし |
634:
契約済みさん
[2009-05-13 08:25:00]
稲毛海浜公園の書き込みによると、竣工後3か月で1割引みたいですから、ここも9月まで待てば値引きするかもしれません。
総武線沿線を検討する人は、機械式駐車場については妥協していると思います。 |
635:
購入検討中さん
[2009-05-13 20:14:00]
>>634さん
そうですね。そのかわり気に入る間取りがそのときにあるかどうかが問題ですね。 |
636:
比較検討中
[2009-05-13 23:09:00]
ここは子育て環境にとても良いと思いますが、あえて駅前タワーをやめて、こちらを選んでいる方はいるのでしょうか?どのような購入層でしょうか?
|
637:
契約済みさん
[2009-05-13 23:28:00]
うちは小学生の子供ひとりですがやはり駅前はサティや病院・パチンコ店といった多数の人
が出入りする施設が近すぎて正直怖いというのが検討しなかった理由です。後は単純に高い 割にはあまり気に入るモノではなかったというところでしょうか。 でもこれは私見ですのでご自分なりに慎重に検討されたらいいと思います。 |
638:
契約済みさん
[2009-05-13 23:38:00]
私は駅前タワーを買えるほど予算がなかったので、あえて駅前タワーをやめた人ではありませんが、私の考えは以下の通りです。
・専業主婦家庭なので昼間も静かな方がいい ・小さな子どもがいるので穴川中央公園・小園公園・仲よし公園に近い方がいい ・車所有なので駐車場100%で料金も安い方がいい 共働き、子どもがいない、車持っていない、という家庭には駅前タワーの方がよさそうですよね。 |
639:
契約済みさん
[2009-05-13 23:42:00]
私は2歳の子供ひとりです。緑が近い静かな環境、小中学校へのアクセスも選んだ決めてでした。いいと思いますよ。
|
640:
物件比較中さん
[2009-05-13 23:51:00]
637はPTIスレで天井高にケチつけていた人だね。
その後の投稿も同一人物くさいな。 小刻みに書き込むのも特徴なんだよね。 どうしてもPTIのことが頭から離れないようだね。 |
641:
匿名さん
[2009-05-14 00:22:00]
>640
確かに638と640の文体は似ているようにも思えるが、 同一人物と判断できるほどではないのでは? ただ単に636へのレスが続いただけとみて、それほど不自然とは思えない。 少々剣呑なくらいの論戦は嫌いではないが、 推測による攻撃は、見ていて興ざめなので、 同一人物の芝居と断ずるならば、もうすこし根拠を具体的に挙げていただけるとありがたい。 |
642:
比較検討中さん
[2009-05-14 00:26:00]
636です。子供が高校生以上だったら迷わず駅前を選ぼうと思ったのですが。同じようなライフスタイルを希望している方が多いと安心するので聞いてみました。天井高は優先順位低いので別に気にしてません。富士山見えるのもイイですよね。
|
643:
契約済みさん
[2009-05-14 08:59:00]
640はPTIの人なのかな?636さんへの意見交換をみんなしているだけだと思いますが。
この物件を考えている人の意見交換だからそんなに過剰反応しなくてもと思います。 |
644:
匿名さん
[2009-05-14 10:53:00]
なぜか駅前タワー営業監視員みたいなひとがいますね?興ざめの一言。
|
645:
匿名さん
[2009-05-14 22:17:00]
PTIスレでケチつけるのは興ざめではないのかい?
|
646:
匿名さん
[2009-05-14 23:34:00]
あれはやめておいたほうがよかったな。
|
647:
匿名さん
[2009-05-15 11:08:00]
天気が良いとプロムナード部分がとても心地良い感じですね。入居が楽しみです。
|
648:
匿名さん
[2009-05-15 23:51:00]
せいぜい80平米かそれ以下の間取りばかりだから、
子供が2人以上だと手狭じゃない? |
649:
匿名さん
[2009-05-16 01:13:00]
80平米で子供2人は手狭か?せめて3人以上だろ。どんだけ足の踏み場のない生活していたんだきみは。
|
650:
匿名さん
[2009-05-16 07:22:00]
子供二人が結婚するまで居続けたとしたら70平米台は窮屈じゃない?子供部屋2部屋、親の寝室1部屋でとりあえず部屋数だけは確保できるけど、そうなるとリビングが狭いね。10畳すら稼げないでしょ。今どきリビングが狭いのもなあ。概要に広さ70.09〜81.86とあるけど、70平米中心の小振りな間取りが多いマンションなんだね。 三人は相当きついでしょ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
半地下と地下の違いを説明してくださいますか?
少なくともここは地下1階地上8階です
物件概要見てからもの言ってください