ブリリア稲毛
473:
契約済みさん
[2009-03-06 22:03:00]
|
474:
匿名さん
[2009-03-06 23:12:00]
471さんへ
そうですよ。 もっと冷静に送電線について考えましょうよ。 |
475:
匿名さん
[2009-03-06 23:21:00]
本当かどうかわからないけどこんな記事がありました。
http://www.csij.org/archives/2007/02/post_122.html |
476:
契約者
[2009-03-07 00:45:00]
>>471さん
電磁波測定器を使って何メートル離れたら送電線の電磁波が届かなくなるか調べたらどうですか? 自分の目で科学的なデータを確認すれば、検討から外すかどうか決められると思います。 東と西の北側なら距離もかなり離れるので、電磁波が届いていないかもしれません。北端の角住戸もまだたくさん残ってますよ。 |
477:
匿名さん
[2009-03-07 08:09:00]
>471
何を言いたいのか意味不明 送電線の議論を終わらせたくないなら 有益な情報を提示してください >送電線で売れないのでしょうね!! >あんな目の前に送電線があれば売れないに決まってますよ。 >このマンションを契約している人を見てみたいです。 これなんて議論じゃなくて 買いたくても審査通らず買えない庶民の単なる愚痴 |
478:
購入経験者さん
[2009-03-07 09:43:00]
http://www21.ocn.ne.jp/~furumoto/data.html
現在のところおよそ4mGが一応のコンセンサスとなっているようです。 ちなみに、以前私が検討した送電線に近いマンションでは、東京電力立ち会いでの 調査資料をいただけました。(4mGを超えていたので候補から外しましたが) ブリリア稲毛でもそういった資料は用意しているのではないでしょうか? |
479:
匿名さん
[2009-03-07 10:20:00]
>478さん
それは現在ではなく、2001年時点のWHO見解のようですよ WHOの最終結論は 「ファクトシートNo.322 電磁界と公衆衛生 超低周波の電界及び磁界への曝露」(2007年6月公表) http://www.who.int/peh-emf/publications/facts/fs322_ELF_fields_jp_2008... - 小児白血病に関連する証拠は因果関係と見なせるほど強いものではない。 - 曝露低減によって健康上の便益があるかどうか不明。 ご参考まで |
480:
匿名
[2009-03-08 11:31:00]
調べて見ました。
各国では1000mGが基準のようです。ただアメリカの一部 は厳しようで、150~250mGというところもあるらしいです。 それからいうと4mGというのはちょっと学会の行き過ぎた見解 かもしれないですね。 学会ってすこしでも問題を提起して議論しあう場ですもんね。 線路沿いも電磁波ってあるんですかね?お店や住宅も結構あり ますよね。 |
481:
契約済みさん
[2009-03-10 22:13:00]
気付いたら先着順住戸がなくなっているけど、全部売れたのかな?
|
482:
購入検討中さん
[2009-03-12 00:13:00]
先日モデルルーム行ったら混んでて2、3家族が契約らしき
ことしていましたよ。 営業の人にきいたら最近かなり購入希望が増えて、販売する 部屋が足りなくなったとのことでした。 急遽、臨時販売するといってましたから、481さんの言って いること、まんざら外れてなさそうです。 確かにブリリアはモノは良いから、稲毛って決められれば即 買うんですけどね。 私は、まだ稲毛にするかで悩んでます。 |
|
483:
物件比較中さん
[2009-03-14 13:01:00]
私も迷っていましたが、稲毛にしました。
やはり環境がいい、というのが理由です。 稲毛ならここにしようと思ってはいたので、 来週までには申し込もうと思います。 ようやく仲間入りです! |
484:
土地勘無しさん
[2009-03-14 15:02:00]
電磁波と14号線の排気ガスはどっちがいいですかねぇ
|
485:
契約済みさん
[2009-03-14 18:49:00]
14号線沿いとここは価格帯が違うので、あまり比較した人はいないのでは?
かくいう私は14号沿いと比較したのですが、排気ガスの他にも、駅からの距離、小学校が過疎ってる、周りに似たようなマンションがたくさんあり中古で売りづらい、などでこちらを選びました。 |
486:
物件比較中さん
[2009-03-15 12:54:00]
14号線と比較したら小仲台アドレスが泣きますよ。
あっちを選ぶ人は環境が悪くても激安物件を希望している のでしょう。 今後中古としての価値を考えたら、小仲台小学校エリアの 環境抜群のブリリアと、駅近タワーのプラウドの2物件 だけが底堅いのでは。 |
487:
匿名さん
[2009-03-16 00:15:00]
485さん
駅から歩いて10分のマンションが売りやすいと思ってるんですか? 電磁波を常に発しているマンションが売りやすい訳ないじゃないですか!! わざわざ高いお金払って子供を小児白血病にしたくないですからね。 それに駅からマンションまでの真っ暗な道も怖いですしね。 |
488:
匿名さん
[2009-03-16 01:02:00]
また登場しましたね
487さん=471さん 精々頑張って下さいな |
489:
匿名さん
[2009-03-16 08:24:00]
あららら‥また出ちゃった。
何故か熱くなる人が(笑)。 売れるよブリリアは。 |
490:
匿名さん
[2009-03-16 08:37:00]
ココが完成前に完売するようなら、日本いや世界は不況から脱したと考えていいでしょう。
|
491:
匿名さん
[2009-03-16 10:26:00]
↑
自分とこのマンションは売れてるの?完全なヒガミやね。 うちもここのマンション検討中です。 |
492:
物件比較中さん
[2009-03-16 17:27:00]
487さん、490さん達は内容からみておそらくどこかの
営業マンなんでしょうね。 わざわざこんな内容を、私達検討者は書かないです。 こういうのはやめましょうよ。私達は情報交換して検討の材 料にしたいだけです。 こういう風に書けば書くほど、かえってブリリアが脅威なの かな?って思うだけですよ。逆効果です。 ちゃんと色々なマンションをみて考えますので、うそを書かな いで下さい。487さんのような内容は根拠もないのに断言し てかなり問題発言。 管理者に連絡してなにかしらの対応をした方がいいかもしれま せんね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
何をそんなに熱くなってるんですか‥。
ちょっと落ち着きましょうよ。
何故貴方がそこまで毒を吐くのか理解出来ません。
そんなに気になるならブリリアは候補から外して下さいね。
ちなみに私は契約済みの者です。
貴方が思われてるより売れてると思いますが?