ブリリア稲毛
2:
匿名さん
[2007-12-30 15:15:00]
4000万は超えるでしょう。
|
3:
匿名さん
[2007-12-30 15:54:00]
ここいらの土地坪単価知ってる人いる?
|
4:
匿名さん
[2007-12-30 16:25:00]
実勢価格はわかりませんが、19年の路線価は14万〜14.5万/㎡ですので、坪47万くらいでしょうか。
路線価に建築確認面積を掛けて販売戸数で割ると、1戸当たりの土地代は約600万ですね。 |
5:
匿名さん
[2007-12-30 16:46:00]
>>4
なるほど。 路線価で坪47万ってことは末端の取引価格で47万/0.7*1.2=坪80万位だとして、 タワー型ということで100万+80万=坪180万位でしょうか。 来年マンション供給過剰みたいなので 75平米で180万/3.3*75=4100万ぐらいですかねぇ?w どうでしょうw |
6:
匿名さん
[2007-12-30 18:01:00]
|
7:
5
[2007-12-30 20:33:00]
|
8:
周辺住民さん
[2008-01-04 21:02:00]
某マンション販売会社さんの話ですが、
ここの土地は入札でかなりの高額だったらしいですよ。 その会社も入札したけどかなわなかったようです。 落札価格から考えると坪200万は超えるという話でした。 本当にその価格だと過去の相場より少し高めになりますね。 野村の駅前タワーと競合すると思うので、価格発表は楽しみです。 小仲台小近くのモデルルームはほぼ完成してますね。 いつオープンなんでしょうか・・・ 今日の時点ではまだでした。 周辺は一戸建てが並ぶ住宅地で静かな場所です。 スーパーが近くないのでお買い物は少し不便かも・・・。 駅からはフラットな一本道です。 |
9:
ビギナーさん
[2008-01-05 08:37:00]
周辺物件(小仲台の三井や大和・低層の野村など)の坪単価が幾ら
くらいだったかご存知の方いらっしゃいますか? |
10:
匿名さん
[2008-01-06 13:28:00]
こちらの価格設定が高めだと駅前タワーはもっと高く設定してくるんでしょうね。やだな。
|
11:
匿名さん
[2008-01-07 20:07:00]
小仲台の三井(パークシティ稲毛の杜)は坪140万くらいで当時苦戦していたという書き込みを見た気がします。
大和は↓のスレッドです。坪単価はわかりませんが価格帯は3100(東)〜6000(南)だったようです。 D’グランセ稲毛 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46862/ |
|
12:
物件比較中さん
[2008-01-14 16:21:00]
実家帰ったとき、近隣説明用設計図面見たけど、まあ普通だったな。
間取り図までは無かったけど。 |
13:
周辺住民さん
[2008-01-19 11:36:00]
09さん、こんにちは。私は小仲台の三井の物件に住んで3年近くなります。
ご質問の坪単価についてですが、売り出し当時は、南向き中層階(14階中7階)の 85.39平米(25.88坪)で3,700万円丁度でした。従って坪単価は 143万円程度です。ちなみに同平米の13階は3,880万円、1階は3,260万円 でした。 11さんがおっしゃる通り、入居時には357戸中10戸弱の売れ残りがありましたが 数ヶ月で完売したような記憶があります。 現在は不動産会社から毎日3〜5枚程度「物件を売ってください!」のチラシが 入ってきます。つい先日、当マンションの売り出しを目にしましたが、当時 3,140万円のお部屋が3,480万円で売り出されていました。ここの所の マンション値上がり傾向(そろそろ落ち着いてきたと思いますが)に吊られて 当マンションも値が上がっているようです(ごく一時的な傾向かと思いますが)。 ブリリア稲毛さんは坪単価いくらくらいになるんでしょうね。そろそろ元の 「稲毛価格」に戻るのでしょうか・・・。 |
14:
周辺住民さん
[2008-01-19 19:31:00]
南向きは良いけれど、東と西はどうでしょう。
|
15:
いつか買いたいさん
[2008-01-29 15:37:00]
このマンションを狙っている方いらっしゃいますか?
|
16:
ビギナーさん
[2008-01-30 12:32:00]
ちょっと気になる点があったので投稿いたします。パンフレットに航空写真が入っていたページなのですが、パークシティ稲毛の杜の前に建築基礎工事の杭打ち機が載っておりました。ここは、何か開発されているのでしょうか。お解りになる方おりましたら、宜しくお願いします。
|
17:
周辺住民さん
[2008-01-30 18:03:00]
10階建ての財務省の官舎です。
建物は建ち上がっています。 内装工事をしているみたいですので、もうそろそろ完成でしょうか。 |
18:
匿名さん
[2008-02-02 09:01:00]
近くの高圧電線はちょっと気になりますね。
|
21:
匿名さん
[2008-02-21 21:41:00]
高圧線あります?グーグルアースではわかりませんでしたが...
|
22:
匿名さん
[2008-02-22 23:37:00]
予約制事前案内会の連絡がありました。
結構、楽しみです。ちなみに 放射線研究所のすぐ近くに住んでいますが、 風向きによって匂うことは全くないですよ。 っていうかどういう施設か知ってますか? 地元の人達は、全然気にしていないと思います。 |
24:
匿名さん
[2008-02-23 12:20:00]
21さんは高圧線がみえていると思ったのですが、違いますか?
普通の航空写真ではわかるけど、グーグルではわからないということでしょうか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報