今までの地域ネタは船橋駅周辺でしたが多くの情報が集まる地域でスレ立てしました。
船橋,習志野地域全域での情報交換が出来れば良いと思います。
関連スレ
船橋駅周辺のマンション事情について教えてください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38263/
[スレ作成日時]2006-09-20 19:22:00
船橋,習志野の地域はどうですか?
679:
匿名さん
[2008-11-14 17:40:00]
|
680:
周辺住民さん
[2008-11-14 18:58:00]
|
681:
匿名さん
[2008-11-14 20:26:00]
あなたは何様ですか?
|
682:
購入検討中さん
[2008-11-15 10:25:00]
船橋市は財政破綻しそうなのですか?なんかいずれやばくなるという話を聞くのですが。合併の話も進まないようですし。政令指定都市になる可能性はないのでしょうか。
|
683:
匿名さん
[2008-11-15 13:13:00]
>682
釣りかな? もう少し自分で調べな。 財政は厳しいが全国中核市クラスではトップクラスだよ。 千葉や横浜はかなり厳しいみたい。 合併も今日の市の広報に詳しく載ってるよ。 話は相当進んでいるみたい、多分来年か再来年に大掛かりな住民投票すると思う。 |
684:
物件比較中さん
[2008-11-15 13:22:00]
682です。
そうなんですか。私は千葉市に住んでいるのですが、船橋市への転居を考えていました。財政的にどうかという点が気になっていたのですが、問題ないと言うことで安心しました。またさらに情報等ある方いましたら教えてください。 あと、その広報誌は市のHPからみれるのでしょうか? |
685:
匿名さん
[2008-11-15 14:43:00]
|
686:
匿名さん
[2008-11-15 15:22:00]
住民投票なら否決だろうね。
|
687:
匿名さん
[2008-11-15 16:57:00]
反対するのは市川住民ぐらいでしょう
船橋、松戸、鎌ヶ谷住民が反対する理由がない。 |
688:
土地勘無しさん
[2008-11-15 17:58:00]
合併の見ました。
本当に進んでいるんですね。住民投票などとるのでしょうか?市町村合併のブームの時期がありましたが、そのような話はあまり聞かないのですが。 とにかく、この合併は船橋に住んでいる人にとっては大きなプラスなのでしょうね。 160万人都市になれば全地域ではないと思いますが、より発展していく可能性がありますね。喜ばしいことです。今アクセスしにくい地域と地域をつなぐために地下鉄なんてできていったりしたりもするのでしょうかね。 |
|
689:
匿名さん
[2008-11-16 15:31:00]
住民投票はわかりませんが、これによってさらに良い地域になるのは間違いなさそうですね。
|
690:
匿名さん
[2008-11-16 17:37:00]
プラスになるのは鎌ヶ谷です。
他は先々の転ばぬ先の杖といったところのようですよ。 |
691:
匿名さん
[2008-11-16 17:46:00]
松戸・鎌ヶ谷は、柏・流山・我孫子・野田とも同じようなことやってますよね。
こちらよりは具体的ではないかもしれませんが・・ 松戸は地理的には柏など合併したいらしいですが、柏にイニシアティブを取ら れるのが嫌みたいです。 |
692:
匿名さん
[2008-11-16 18:01:00]
柏に主導権をとられるのが嫌なのではなく
予算規模が小さく先がないのが嫌なんですよ。 |
693:
匿名さん
[2008-11-16 18:20:00]
行徳、妙典は鎌ケ谷や松戸より浦安がいいんだけど…
|
694:
匿名さん
[2008-11-16 21:00:00]
合併して成功した自治体は少ないですから実現は難しいでしょう。
数合わせだけでは住民の理解を得るのは難しいです。 |
695:
周辺住民さん
[2008-11-17 09:47:00]
まるでこの4市が合併に向けて動き出した様な流れを作っていますが、
あくまでも研究会を発足されその最終報告書があがる状態ではないかと思います? さいたま市とか静岡市等の合併した都市を見ても、構想から実現までは10年単位の期間がありますから、この規模の合併ではそれなりの年月がかかるのが普通ではないかと思いますが、違うのでしょうか? |
696:
匿名さん
[2008-11-17 09:49:00]
合併の話はずいぶん前からやっていますね。
最初は八千代や白井もはいっていましたが最終的にこの4つが残って今に至っています。 |
697:
匿名さん
[2008-11-17 09:54:00]
柏は松戸に合併されるとつらいね
松戸は湾岸とくっついて垢抜けたいんだろうなぁ |
698:
匿名さん
[2008-11-17 10:26:00]
>>697
おっしゃるとおりだと思います。 松戸の人口は千葉県下では第3位の48万人、東京都とも接しているのに、イマイチなんです よね。 ただ、船橋や市川と合併しても、合併した市の中の目立たない地域・区になるだけのような気 がするんだけどな・・ |
船橋市都市計画マスタープラン