http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46795/
ここのスレッドを踏まえて。
教育、子育てによい地域でしょうか?
千葉ニュータウン地域
(北総線の西白井〜印旛日本医大)
http://www.ur-net.go.jp/chiba-nt/chiba-nt/location.html
[スレ作成日時]2008-04-16 15:26:00
千葉ニュータウンは教育環境、子育てによい地域でしょうか?
301:
匿名さん
[2009-03-14 06:36:00]
|
302:
匿名さん
[2009-03-14 08:58:00]
駅前とSCの周りしか通ってないからですよ。
だから、住民と同じ情報を持っているわけがない。 だから、このスレにきて、間違った情報を持ってきて、または根拠のない事を言って、誹謗中傷するのだろう。 |
303:
匿名さん
[2009-03-14 09:07:00]
すねかじりの独身はいても自立した独身が住んでいない街。
新鎌ケ谷から先には、独身向けのマンションやコーポがどんどん建てられていると言うのにね。 多摩は学生が多いから当然のことだけれど、港北だってあんなに独身向けマンションが有るでは ないですか。しかも港北は決して安くない。 東葉やTXでさえ増え始めている。 何故CNTだけないのよ。 |
304:
匿名さん
[2009-03-14 09:30:00]
>303
格安量販店の次は、今度はワンルームマンションてすか。 それがどうしたの。 それが街の価値や子供の教育環境の良し悪しに何が関係あるの? 独身者が多く住む必要性のない街だし、逆に住まれると、こんなご時世だから、子供(児童)達にとっての治安面で不安が増えるだけ。 ワンルームマンションみたいなのは、逆に出来てほしくないね。 はい、ワンルームマンションと住民の質・教育環境の良し悪しについての相関関係の理論とやらについて述べてみたまえ。 |
305:
匿名さん
[2009-03-14 09:39:00]
↑何だコイツ。シッ、シッ。あっちいけ。
自分で述べろよ。 |
306:
匿名さん
[2009-03-14 09:40:00]
たしかにワンルームマンションなんかはあまり歓迎しないですね。
|
307:
匿名さん
[2009-03-14 10:12:00]
>>305
こういう書き込みは、常識や頭のレベルを疑うね。 自分では相関関係ないと思うから述べられませ~ん。(笑) 最初から、理屈ない話の書き込みは、皆さんの気分を害するからやめましょうね。 悔しかったら、相関関係の理論を述べてみなさい。 筋が通っている理屈であれば、賞賛してあげますよ。 |
308:
匿名さん
[2009-03-14 10:44:00]
ワンルームマンション別にあってもいいじゃん。
自分が独身としてココに住むかは疑問だけど。 |
309:
匿名さん
[2009-03-14 11:01:00]
電車通勤の皆さんはどのあたりまで通われていますか。
やはり都内の東側が多いでしょうか。 子供の通学エリアも通勤エリアが限界でしょうか。 |
310:
匿名さん
[2009-03-14 11:18:00]
年寄りだけの街は動脈硬化になるあるね
小遣いだって独身の方が持っているから街も発展するあるね |
|
311:
匿名さん
[2009-03-14 11:36:00]
↑意味不明
勝手に年寄りだけの街になるって決め付けるのやめなよ。 何も根拠ないんだから。 |
312:
匿名さん
[2009-03-14 12:39:00]
相変わらずおおたくん暴れてるね。
>こういう書き込みは、常識や頭のレベルを疑うね。 もう前から疑われていますよ。というか、彼を常人と思っている人いるの? http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=&q=%E3%... そういう自分は、CNTでも年寄りばかりの小室に住んで、金が無いから格安店のつめ放題に並んでるんだよ。 だから、そういう事に変に詳しい。 |
313:
匿名さん
[2009-03-14 16:27:00]
3月13日(金)午後1時30分からの合併協議会の様子はいかがでしたか。
|
314:
匿名さん
[2009-03-15 00:38:00]
ここの荒らしのレベルは相変わらず低いね。
小遣いだって独身の方が持っているとか寝言いってるけど、 日本の個人金融資産1500兆円の内8割を50歳代以上が占めてるだろ。 まず国語の勉強をして新聞が読めるようになってから 勉強して出直してきな。 |
315:
匿名さん
[2009-03-15 01:00:00]
314さんへ
312さんの言う話だと、彼は常人ではないようなので、今度荒らしてきたら、皆んなで「スルー」と書いて次に行きましょう。 それとも削除依頼しましょうか? それでは、本題の「教育、子育てによい地域でしょうか?」に戻りましょうよ。 |
316:
匿名さん
[2009-03-15 01:25:00]
仰るとおりですね。
聡明なご意見、ありがとうございます。 |
317:
匿名さん
[2009-03-15 08:35:00]
>日本の個人金融資産1500兆円の内8割を50歳代以上が占めてるだろ。
>まず国語の勉強をして新聞が読めるようになってから >勉強して出直してきな。 突然日本全体の話に飛んでしまう。 しかも文節、文脈があの方にそっくり。 そして串を使って自演の連続。 情けないと思いませんか\(^o^)/ |
318:
匿名さん
[2009-03-15 10:23:00]
309です。
通勤通学の情報よろしくお願いします。 |
319:
匿名さん
[2009-03-15 10:32:00]
私は新宿なので東日本橋まで乗ってますが、座ってる人で私より先に降りる方は少ないですね。新橋や大門辺りの方が多いのですかね?
学校は、船橋・薬園台・船橋東・西・芝山辺りの公立を選べばいいんじゃない?私立を考えてるの? |
320:
匿名さん
[2009-03-15 10:44:00]
317
まあそう言うな それだけが生き甲斐なんだ |
321:
匿名さん
[2009-03-15 10:47:00]
|
322:
匿名さん
[2009-03-15 11:09:00]
でも、中央あたりだと私立に行く学生が多いんでしょ。
桜台中の卒業生の約半数が私立進学らしいね。 この辺の子供はどこの私立に進学してるんだろ? |
323:
匿名さん
[2009-03-15 11:23:00]
千葉県内の私立も偏差値たかいし、灯台進学率も多くなっている。
週刊誌の進学情報参照。 県内なら渋谷幕張、市川、昭和秀栄、東邦大付属。 |
324:
匿名さん
[2009-03-15 20:46:00]
中央以外の滝野やいには野地域でも私立高校が多いのでしょうか。
また、中学は公立でしょうか。 |
325:
匿名さん
[2009-03-15 22:51:00]
|
326:
匿名さん
[2009-03-15 23:25:00]
|
327:
マンコミュファンさん
[2009-03-16 00:59:00]
317のほうが鬱陶しくなってきてるのは、ワタシだけ~?w
|
328:
匿名さん
[2009-03-16 01:07:00]
↑325も326もそうなんでしょ。文章からすれば。
|
329:
匿名さん
[2009-03-16 19:45:00]
ネットのイロハからお勉強したほうがいいみたい
|
330:
匿名さん
[2009-03-18 13:47:00]
今日発売の週刊S潮にタイムリーな記事。
東大進学率で巣鴨と海城が凋落しているのは「千葉四天王」の勃興だそうです。 ちなみに渋谷幕張、市川、東邦大東邦、昭和秀英 です |
331:
匿名さん
[2009-03-18 15:15:00]
おっ。我が母校もがんばってるね。
|
332:
匿名さん
[2009-03-18 18:12:00]
我が母校は凋落か。最近は共学にしないと人気落ちるらしいね。
|
333:
匿名さん
[2009-03-18 18:13:00]
秀英食いついてるな!
がんがれ、我が母校! |
334:
匿名さん
[2009-03-18 18:14:00]
秀英食らいついてるな!
がんがれ、我が母校! |
335:
匿名さん
[2009-03-18 18:39:00]
我が母校は共学になっちゃたよ。なんか複雑・・・
|
336:
匿名さん
[2009-03-18 19:10:00]
今まで巣鴨や海城に千葉から行っていた子たちが千葉四天王を選ぶようになったから、両校が地盤沈下したそうです
|
337:
匿名さん
[2009-03-18 19:52:00]
CNTからも四天王に結構通っているのですか?
|
338:
匿名さん
[2009-03-18 20:01:00]
我が家の息子は市川でした。
共学になりましたが、女子もやはり 凄いレベルの子供たちが集まっているそうです。 牧の原に市川学園の幼稚園があります。 勿論、上とは繋がってませんが |
339:
匿名さん
[2009-03-18 22:42:00]
昭和秀英は落ちたよ。
あんな学校ダメになれ! |
340:
匿名さん
[2009-03-18 23:49:00]
市川学園、懐かしいですね。
共学になっていたとは知りませんでした。 一昔前私も受験しました。 第一志望ではありませんでしたが、試験日が早かったので 合格して一安心した記憶があります。 CNT地区は教育に比較的熱心でしょうから CNT地区にも大学進学率の高い私立高校ができればよいですね。 ネックは他地区から通う場合の電車賃でしょうか。 次の県知事に期待したいですね。 |
341:
匿名さん
[2009-03-21 11:39:00]
知事立候補者のなかに北総線運賃値下げに触れている方もいます!
値下げして学園都市にしましょう! |
342:
匿名さん
[2009-03-21 11:41:00]
確かに、電車運賃下がれば人気でるかもね。
|
343:
匿名さん
[2009-03-21 12:31:00]
今から学園都市は無理だろw
|
344:
匿名さん
[2009-03-21 12:48:00]
今は高額運賃のせいで負のスパイラルに陥ってるからね。
成田開通→運賃値下げ→住民・企業増加→税収増加→行政サービス向上→地価上昇 となる予定。 |
345:
入居済み住民さん
[2009-03-21 13:50:00]
|
346:
匿名さん
[2009-03-21 13:51:00]
千葉で今後は最も発展の期待出来る地域ですからね。
今はマンション価格が底値(に近いと思われる)だから5~10年住んでも購入した金額と大差ない価格で売却できるなんて嬉しい事が起きる地域かもしれませんね。 |
347:
匿名さん
[2009-03-21 15:49:00]
>>346
第二の新浦安になる予感! |
348:
匿名さん
[2009-03-21 16:32:00]
新生印旛高校は最先端の学校?
授業も英語を使用して国際人を育てていくと謳ってる。 中国では講義のかなりの部分を英語で行うことを義務づけている。また非アングロサクソン圏の英語インフラは整備がほぼ完了。英語に習熟していないものはビジネスでも政治交渉でも風下に立つ羽目に。金融では英語以外では交渉不可能 by 榊原英資 |
349:
匿名さん
[2009-03-22 22:22:00]
とりあえず、千葉ニューに歩道のない通学路は無い(よね?)。
それだけでも子育てに良い地域といえるのでは。 |
350:
匿名さん
[2009-03-22 22:44:00]
千葉ニューから都内まで通勤大変そうなイメージですが。戸建ては強気な価格ですよね?
|
子供たくさん公園で遊んでるよ。
どこみてるの??
住民からみればそちらが違和感があるレス(笑)