http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46795/
ここのスレッドを踏まえて。
教育、子育てによい地域でしょうか?
千葉ニュータウン地域
(北総線の西白井〜印旛日本医大)
http://www.ur-net.go.jp/chiba-nt/chiba-nt/location.html
[スレ作成日時]2008-04-16 15:26:00
千葉ニュータウンは教育環境、子育てによい地域でしょうか?
936:
匿名さん
[2009-07-01 23:21:00]
夕方から連投多すぎ。
|
937:
匿名さん
[2009-07-01 23:24:00]
族は木下街道の方だよな。
あっちでは結構見る。 NT側では見たことないな。 |
938:
匿名さん
[2009-07-02 00:01:00]
937さん、レスありがとうございます。
千葉NTでは、みかけないんですね。 安心しました。 地元(千葉県ではありませんが)は治安が悪く、家の隣の公園で夏になると毎晩花火をしにきて、家の窓や庭に花火を打ち上げてくるので大変でした。 仕事で帰りが遅くなり、駅から歩いていると、暴走族と遭遇することはよくありましたし、追い越し際にみんなで顔を覗いてきたのが怖かったです。 近所にナンパのスポットがあり、週末は軽そうな男女がうろうろしていました。 悪い環境の話なんてどうでもいいですね。 千葉NTは十分子育てにいい環境だと思います。 |
939:
匿名さん
[2009-07-06 23:49:00]
千葉NT駅周辺は塾は多いのでしょうか?
通わせるなら中学校に入ってすぐのほうがいいのでしょうか? 迷い中です。 |
940:
匿名さん
[2009-07-07 10:48:00]
千葉NT駅周辺は塾 に一致する日本語のページ 約 14,700 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
|
941:
匿名さん
[2009-07-07 23:04:00]
|
942:
匿名さん
[2009-07-07 23:05:00]
誤:暗い
正:位 です。失礼しました。 |
943:
匿名さん
[2009-07-08 02:07:00]
小学、中学は恵まれていますが、近隣の高校はレベルが低く、他の高校(船橋、松戸、成田など)まで通う子が多いようですね。
|
944:
匿名さん
[2009-07-08 10:21:00]
来年移転してくる
印旛明誠高校を優秀なお子さんがたで 盛り上げれば。 それにしても印旛はねーな。 それつけただけで 田舎の高校だよ |
947:
匿名さん
[2009-07-29 14:41:00]
>族は木下街道の方だよな。あっちでは結構見る。NT側では見たことないな。
道があるんですから当然道が整備され走りやすいNT内にも入ってきます。 |
|
948:
匿名さん
[2009-07-29 15:22:00]
道があるから族が来るなら日本中どこでも同じじゃん。
中央に住み出して数年経つけど、NT内ではみた事ない。 そもそも、族って道が良いから出没するって訳でもないしな。 木下街道ではたまに見たけど、それですら最近は見ないよ。 |
949:
匿名さん
[2009-08-11 20:56:00]
都内私立高校に通うなら、どのあたりが通学時間として限界でしょうか。
|
950:
ご近所さん
[2009-08-11 21:22:00]
参考にならないと思うが、僕は西千葉から六会(藤沢市)まで通っていたよ。
経路2だね。 http://transit.map.yahoo.co.jp/search/result?from=%E8%A5%BF%E5%8D%83%E... |
951:
ご近所さん
[2009-08-11 21:26:00]
途中で書き込んじゃった・・・。これは大学のときの話ね。
逆に沼津から来てたのもいたし、蓮田(埼玉)からもいたな。 高校生で部活に熱中となると難しいけど、23区内なら通学県内じゃないのかな。 そこまでして都内に通わせる必要性があるかは別だけど。 印旛明誠では駄目なのかな? |
952:
匿名さん
[2009-08-11 22:26:00]
単位制の時点であきらめたほうがようでしょう。
|
953:
匿名さん
[2009-08-14 16:51:00]
951さん、ありがとうございます。
かなり遠くまで通学されたのですね。 いま実際に高校生のお子様がいるご家庭のご意見もお願いいたします。 |
954:
ち
[2009-11-12 10:26:42]
千葉工大は金沢工大と同じく・・・と書いた人へ 金沢工大は偏差値が低い割に教育熱心で卒業生のレベルが高いというのは有名な話ですが、千葉工大は底辺中の底辺の大学であって金沢工大と一緒にされては困ります。金沢工大関係者に謝ったほうがいいのではないでしょうか?
|
955:
銀行関係者さん
[2009-11-12 12:14:50]
それって松山大学や東京経済大学みたいな感じなのかな?
|
956:
匿名さん
[2009-11-12 12:37:14]
金沢工大は平泉先生の大学だからね。
偏差値は低くても、研究水準は高いし就職の伝手も凄い。 本郷時代に孫の平泉先生の講義受けた事はあるけど、 俺は余り合わなかった。。 千葉工大だって結構悪くないって聞くけど。 俺は文系だから理系学部は詳しくないけど、偏差値よりゼミの教授推薦じゃないの? 理系就職って。 |
957:
あ
[2009-11-27 08:37:55]
じゃあ俺は千葉工大より高いレベルの大学に入ったけどコネをうまく使えなかったから、
変な会社しか内定しなかったってこと? |