Brillia西千葉
No.2 |
by 匿名さん 2008-05-11 21:59:00
投稿する
削除依頼
西千葉か〜...
Nobuto Hillsよりは興味あるかも。 |
|
---|---|---|
No.3 |
価格はどうなんでしょうか。
Nobutoよりは安そうですね。 外観が… |
|
No.4 |
全然話題にのぼりませんねぇ・・・。
何気に気になっているのですが・・・。 |
|
No.5 |
昨日かな?チラシ入ってましたね。価格はどのくらいかわかる方いらっしゃいますか?
|
|
No.6 |
価格、気になりますね〜。
もともと完成してからの販売なので、竣工済を理由とした値引交渉も期待できませんし。 規模が小さいから、パークハウス稲毛東、パークハウス稲毛台町あたりがライバル物件でしょうか? |
|
No.7 |
完成後の販売となると部屋のアレンジは当然出来ないってことですよね?
和室は必要ないのだけれど。 |
|
No.8 |
たまに折り込み広告が入ってますね。
あまり人気ないのでしょうか? |
|
No.9 |
広告打つ必要無いからでは???
広告費が無いなら別ですが。。。 |
|
No.10 |
間取りもいろいろなタイプありますね。
モデルルームより実際完成後の部屋を見て購入できるほうがいいですよ。 駐輪場の台数そこそこ、バイク置き場もあるしいいんじゃないですか? ここまでいい物件だからあと駐車場100%だといいですね。 |
|
No.11 |
マンションの南側の空き地はなんなのか、何になるのかご存知の方教えてください。
|
|
No.12 |
> 11さん
南側の空き地は、市の所有地で計画的な空き地?のようです。 災害時に避難所になるようなイメージと聞いてます。 “市が所有している間”は、何も立たないようです。 |
|
No.13 |
モデルルーム見に行ったけど携帯が通じなかった・・・
場所はいいけどいまどき携帯の電波を気にする生活って・・・ 携帯の電波塔ってすぐ立つものなんですか? |
|
No.14 |
ご使用の携帯会社にHP経由でしらせる仕組みはありますよ。
この物件は宣伝費などは極力おさえて現地を確認して納得して買っていただくという姿勢で好感がもてます。 立地は駅から遠めですが(^^;) |
|
No.15 |
文京地区で環境もいいですよね!!
Brilliaとかプラウドだったら会社もしっかりしていて 購入後も安心じゃないですか。 |
|
No.16 |
安いですよね。
でもショッピングセンターが近くに無いのと、東京方面に通勤・通学の場合 西千葉って微妙なのが難か? |
|
No.17 |
購入検討層は、近隣学校関連職員、公務員が多いそうです。ちょうど近隣官舎も立て直しのようですし。
あえて賃料の安い官舎をでて購入されるのかわかりませんが。 千葉駅やら四街道あたりに通勤される方には便利でしょう。 東京に通勤の場合は千葉駅まで一つもどると快速始発やNEXや特急といった選択肢がふえますよ。 |
|
No.18 |
環境はいいですよね〜。ホントに静かですし・・・
ショッピングセンターは無いけど近くにトップマート、ヤックスなどスーパーもあるしなかなかだと思います。 稲毛のタワーも見ましたがそこの担当者が「ここは売れると思います」と言っていました。野村さんも認めたので結構気になる物件ですね。 |
|
No.19 |
価格をあまり高くできない今、デベもゼネコンもそうとう頑張らないとといけないでしょう。
広告費やら仕様やらをそうとう圧縮するとなると、出来が怖いのは私だけ? |
|
No.20 |
登戸ヒルズより環境が段違いにまとも。
|
|
No.21 |
賃貸アパート風の安っぽい外観がいまいちですね。
今時ディスポーサー無いのも珍しい。 |
|
No.22 |
20さんに同意。大昔(埋め立て以前)は登戸、春日が千葉の一等地といわれていたが国道14号ができてから以降は轟、松浪地区のほうが住環境はいいですね。
|
|
No.23 |
メゾネット住戸が結構ありますね。
階段のある分床面積の割りに居住空間少ないですよね。 マンションのメリットのバリアフリーじゃなくなるし。 立地はいいけど良い間取りがないですね。 |
|
No.24 |
轟は学生街ですよ。
朝夕の通学時間帯なんて学生だらけでたまったもんじゃない。 ちょうど、西千葉駅からブリリアまでの道のりは、 千葉経済大と付属高校、千葉東高との通学路にあたり、 学生に圧倒される。。。 西千葉駅は、千葉大、千葉経済大、付属高校、千葉東高、千葉商業高、敬愛大と付属高校の一部 それがすべて、駅より北側に位置するから、轟、松波は学生だらけ。 まぁしかし、東京方面へ通勤するのであれば、7時ごろ駅だから 通学時間帯にははまらないけど。 平日の日中はどうなんですかね・・・。私は春日や登戸の方が住環境よいと思いますけど。 |
|
No.25 |
ディスポーザーが無いから絶対やだ。
|
|
No.26 |
24に同意。
春日、登戸 > 轟、松浪 地価は正直です。 |
|
No.27 |
↑でも国道の脇に住むのは嫌だな。
|
|
No.28 | ||
No.29 |
今時タンクのあるトイレも絶対やだ。
|
|
No.30 |
住宅地としても春日、登戸 > 轟、松浪
地価としても春日、登戸 > 轟、松浪 新宿の話は今はしてない。 |
|
No.31 |
私の私見では住宅地としては
轟、松浪 > 春日、登戸 かな。 まあ、ひとそれぞれですから。 |
|
No.32 |
必死に一般論と外れたこと言っても販売関係者だと思われるだけですよ。
あなたの私見には誰も興味ない。 |
|
No.33 |
戦前の話をしますと。
春日、登戸→別荘地 轟の一帯 →陸軍、軍事工場 轟は大砲の音が轟くみたいな意味合いで付けられたそうな。 学校が多いのは、その払い下げの土地に建てている。 昔、千葉駅から貨物の引込み線が、轟に入っていたっけ。 春日や登戸を歩いてみては。 誰が行っても、明らかだと思うけどな… 別に、私は登戸ヒルズとかどこかの営業じゃありませんよ。 ただの中央区に住んでいるものです。 |
|
No.34 |
戦前のはなしね。今は登戸のほうが国道からの轟音が轟いているね。確かに誰が行っても明らかだわ。
|
|
No.35 |
轟、松浪には県営住宅がたくさんあるようですが、
高洲、高浜みたいに、中国の方々が、大勢住まれているのでしょうか? 轟小はどうなんですか? 登戸にある緑町小は、市内屈指の優秀な学校だと話を聞きますが。 |
|
No.36 |
小学校が優秀だからおらが町の勝ちだってか?大人のレベルはたいしたことねえな。
|
|
No.37 |
緑町小学校が、市内屈指の優秀な学校とは、一昔前の話でしょ。
轟小、稲丘小、登戸小、弁天小皆同じですねぇ。しいて優秀と言えば千葉付属小中学校!ですかねぇ。 |
|
No.38 |
|
|
No.39 |
朝っぱらから、乙。
nobuto hillsの板でケチつけたら? |
|
No.40 |
駐車場は機械式ですしょうか?
自走式だといいですね。 |
|
No.41 |
東側に立派なスライド式の機械式駐車場ありますよ。
ブリリア稲毛のように出すまでに時間がかかりそうですね。 戸数が少ないからマシかもしれませんがね。 |
|
No.42 |
総武線徒歩圏では残念ながら自走式はもう出ないと思います。
自走式があるとしたら、千葉以遠・TX・CNT・バス便でしょう。 |
|
No.43 |
眺望がもう少しよければいいんですが。
立地は静かでなかなかいいんですね。 |
|
No.44 |
目の前の、空き地に、将来的に、市が手放したら
また、マンションがたったりするんですかね そうなると、かなり、日当たりも悪くなるし、目障りになりますよね 目の前が、空き地だと、不安です 悩みますよね〜 |
|
No.45 |
先ゝゝゝゝゝゝ週号のマンションズによれば36戸中9戸が売れ残り。
南側の市有地、売却されたらと心配の方もいるようですが、 千葉市に当面の活用方針を確認されたらいかがでしょうか。 ま、空き地であればどこも気にし出したらキリがないとも思いますけど。 |
|
No.46 |
完売したようです。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報