Brillia西千葉
22:
物件比較中さん
[2008-10-29 15:33:00]
20さんに同意。大昔(埋め立て以前)は登戸、春日が千葉の一等地といわれていたが国道14号ができてから以降は轟、松浪地区のほうが住環境はいいですね。
|
23:
物件比較中さん
[2008-10-30 09:05:00]
メゾネット住戸が結構ありますね。
階段のある分床面積の割りに居住空間少ないですよね。 マンションのメリットのバリアフリーじゃなくなるし。 立地はいいけど良い間取りがないですね。 |
24:
匿名さん
[2008-10-30 09:28:00]
轟は学生街ですよ。
朝夕の通学時間帯なんて学生だらけでたまったもんじゃない。 ちょうど、西千葉駅からブリリアまでの道のりは、 千葉経済大と付属高校、千葉東高との通学路にあたり、 学生に圧倒される。。。 西千葉駅は、千葉大、千葉経済大、付属高校、千葉東高、千葉商業高、敬愛大と付属高校の一部 それがすべて、駅より北側に位置するから、轟、松波は学生だらけ。 まぁしかし、東京方面へ通勤するのであれば、7時ごろ駅だから 通学時間帯にははまらないけど。 平日の日中はどうなんですかね・・・。私は春日や登戸の方が住環境よいと思いますけど。 |
25:
匿名さん
[2008-10-30 12:42:00]
ディスポーザーが無いから絶対やだ。
|
26:
周辺住民さん
[2008-10-30 14:01:00]
24に同意。
春日、登戸 > 轟、松浪 地価は正直です。 |
27:
匿名さん
[2008-10-30 16:19:00]
↑でも国道の脇に住むのは嫌だな。
|
28:
稲毛区民
[2008-10-30 23:08:00]
|
29:
匿名さん
[2008-10-31 09:20:00]
今時タンクのあるトイレも絶対やだ。
|
30:
周辺住民さん
[2008-10-31 09:24:00]
住宅地としても春日、登戸 > 轟、松浪
地価としても春日、登戸 > 轟、松浪 新宿の話は今はしてない。 |
31:
購入経験者さん
[2008-10-31 14:47:00]
私の私見では住宅地としては
轟、松浪 > 春日、登戸 かな。 まあ、ひとそれぞれですから。 |
|
32:
地元不動産業者さん
[2008-10-31 16:15:00]
必死に一般論と外れたこと言っても販売関係者だと思われるだけですよ。
あなたの私見には誰も興味ない。 |
33:
匿名さん
[2008-11-03 10:50:00]
戦前の話をしますと。
春日、登戸→別荘地 轟の一帯 →陸軍、軍事工場 轟は大砲の音が轟くみたいな意味合いで付けられたそうな。 学校が多いのは、その払い下げの土地に建てている。 昔、千葉駅から貨物の引込み線が、轟に入っていたっけ。 春日や登戸を歩いてみては。 誰が行っても、明らかだと思うけどな… 別に、私は登戸ヒルズとかどこかの営業じゃありませんよ。 ただの中央区に住んでいるものです。 |
34:
匿名さん
[2008-11-03 13:07:00]
戦前のはなしね。今は登戸のほうが国道からの轟音が轟いているね。確かに誰が行っても明らかだわ。
|
35:
匿名さん
[2008-11-03 22:15:00]
轟、松浪には県営住宅がたくさんあるようですが、
高洲、高浜みたいに、中国の方々が、大勢住まれているのでしょうか? 轟小はどうなんですか? 登戸にある緑町小は、市内屈指の優秀な学校だと話を聞きますが。 |
36:
匿名さん
[2008-11-03 22:29:00]
小学校が優秀だからおらが町の勝ちだってか?大人のレベルはたいしたことねえな。
|
37:
匿名さん
[2008-11-04 00:16:00]
緑町小学校が、市内屈指の優秀な学校とは、一昔前の話でしょ。
轟小、稲丘小、登戸小、弁天小皆同じですねぇ。しいて優秀と言えば千葉付属小中学校!ですかねぇ。 |
38:
匿名さん
[2008-11-08 06:41:00]
|
39:
匿名さん
[2008-11-08 10:01:00]
朝っぱらから、乙。
nobuto hillsの板でケチつけたら? |
40:
匿名さん
[2008-11-21 12:59:00]
駐車場は機械式ですしょうか?
自走式だといいですね。 |
41:
周辺住民さん
[2008-11-21 16:41:00]
東側に立派なスライド式の機械式駐車場ありますよ。
ブリリア稲毛のように出すまでに時間がかかりそうですね。 戸数が少ないからマシかもしれませんがね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報