千葉マリンコート
601:
匿名さん
[2007-02-08 09:15:00]
文春で千葉県の人気マンションランキング5位<200戸以上>になってましたよ。
|
||
602:
匿名さん
[2007-02-08 12:47:00]
>601
ちなみに1位〜4位は? |
||
603:
匿名さん
[2007-02-08 19:04:00]
>602さん
1位はカーサセントリアです。あんまり内容をさらけ出さないほうがいいのでこれ以上はコメントしませんが、でもどうしてあそこでマリンがいるのか不思議に感じました。とっくに完売してるのに・・・ “お手ごろ”扱いが気に入らず私は購入しませんでしたが(もちろん文春です) 立ち読みでもいいので一度目を通されたほうがよいと思いますよ。 |
||
604:
匿名さん
[2007-02-09 00:56:00]
うちはいよいよ内覧会が明日に迫りましたが、オプション会も含め、何かアドバイスがありましたらお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
>“お手ごろ” って私にはそうは感じませんでしたけど・・納得できた値段とはいえ、恐らく多くのマリン購入者がそう感じてるのでは? |
||
605:
匿名さん
[2007-02-09 12:15:00]
>604さん
家も明日ですお互いがんばりましょうね! 今日、候補のカーテンをカーテン屋さんからかりてきました 明日が待ち遠しいです お手ごろ感は家もなかったですよ、正直かなり予算オーバーでした でも稲毛海岸の駅近物件に比べると随分お手ごろかもしれないですね |
||
606:
匿名さん
[2007-02-09 21:30:00]
|
||
607:
匿名さん
[2007-02-10 22:54:00]
|
||
608:
匿名さん
[2007-02-10 22:55:00]
>601さん
文春買いました。マリンが出た雑誌は一通り買っています。情報ありがとう御座いました。 |
||
609:
匿名さん
[2007-02-11 12:38:00]
昨日、内覧会へ行ってきました。
15:00〜だったですが、鹿島担当者曰く「部屋は17:00で閉めます。」 「お部屋のチェックは30〜40分ほどでお願いします」と言われました。 30〜40分は短いですよね。採寸の時間も短いですし・・・ オプション相談会は17:00以降でも大丈夫みたいなので、そちらは とりあえず、後回しにしたほうが良いです。 うちは、14点ほど指摘しました。主に床、クロスの傷などでした。 採寸時に、2点ほど見逃しに気づいてしまいました。(泣) 共用部分で気になった点を3点ほど、 1.エレベータ エレベータが動くと「キーン」という音が寝室から聞こえました。 結構、耳障りかなと思います。 2.駐車場 >591さん 確かに貧相でしたね〜 昨日は、1F内側の区画に駐車させて頂きましたが、 思っていたより狭いと感じました。 特に、私が止めた区画は、助手席側にミニバンが止まっていて 運転席側は丁度、筋交い(直径20cmほどの金属パイプ)の ある区画でしたので、ドアがあまり開けられず、乗り降りが 厳しいと感じました。結局、助手席側から出たのですが・・・ (駐車が下手って話もあります(笑)) あと、車止めの位置が後ろに寄ってるかもしれませんので 駐車するとき気をつけた方が良さそうです。 3.エントランスの壁 >591さん おっしゃるとおり、「とりあえずぬっとけ」でした。 鹿島の人に「エントランスの壁、汚いとか言われてません?」 と聞いたところ、「他の人から、そんな話は聞かないですよ〜」と、 かわされてしまいました。 とりあえず、部屋をみれたので実感が湧いてきたところです。 |
||
610:
匿名さん
[2007-02-11 21:23:00]
私の内覧会は明日です。
既出の内覧会チェックシートのチェック事項を元に、がんばります。 その他としては、 ・エアコンダクトがちゃんとあるか? ・コンセントがちゃんとあるか?電気は来ているか? ・カーテン、食器棚置き場、冷蔵庫置き場、洗濯機置き場の採寸 ってところでしょうか? 共有部分で気になるところがある方は書き込んでおいてください。 明日、余裕があれば突っ込み入れておきますよ。 |
||
|
||
611:
匿名さん
[2007-02-11 22:00:00]
エントランスは修繕が必要です。
本当に品位にかけますので修繕依頼をお願いします。 |
||
612:
匿名さん
[2007-02-11 22:11:00]
昨日内覧会行ってきました
家は14時からでしたが好きなだけみてくださいってことで全部あわせて17:30過ぎまでいました。さらに上下隣の音がどの程度か知りたかったので鹿島の方にチラッと聞いてみたら快く上の階からジャンプしたり隣の部屋から大きな声をだしてくれたりと大サービスでした(笑)結果はジャンプ音は耳をすませてかろうじて聞こえる程度で3回とんだ内1回は全く聞こえませんでした。隣の部屋からの大声ははるか遠くに聞こえる程度で音の心配はなさそうです。指摘箇所は22箇所ありましたがほとんどが汚れや傷で網戸のタルミがあった程度で綺麗に作ってあったと思います。カーテン屋さんから借りてきたカーテンを部屋に下げてゆっくり選んだり採寸したりととても有意義な内覧会でした。2週間後に再内覧会です。もう1回中に入れるのが楽しみです♪ 駐車場はあんなもんじゃないですか?(隣のマルハンさんの方が立派ですが)自走式だからこそマリンを選んだので機械に比べたらずっといいと思います。家の場所は狭いながらも比較的とめやすい場所だったので満足してますよ |
||
613:
匿名さん
[2007-02-11 22:12:00]
610さん。それって住宅としての基本事項ですよ!!
|
||
614:
匿名さん
[2007-02-11 22:46:00]
>610さん
電気はチェックするまでもなくちゃんとつけてくれますよー 私は最初チェックシートに基づいてやってましたがだんだんもどかしくなって 高いところは主人、低いとこはわたして感じで四つんばいになってましたよ 低いところではドアの下の角の部分がけっこうささむけてたりしてたんで要チェックです! |
||
615:
鹿島建設
[2007-02-12 17:59:00]
拝啓 購入者の皆様方におかれましては、日頃よりご高配を賜り誠にありがとうございます。
さて、No.596様のコメントに関連いたしまして、ポートウイング・エレベーターホールにある窓の開閉に関する件でございますが、当該窓の開閉はメンテナンス時のみの想定としておりますので、通常時は窓が開かないようクレセントに別途管理用の鍵をかけております。 無理に開錠しようとするとクレセントが壊れてしまいますので、くれぐれもお気を付け頂きますようよろしくお願いいたします。 敬具 |
||
616:
匿名さん
[2007-02-12 21:25:00]
公庫特約保険料の方にお聞きします。
部屋の広さと、保険金額はおいくらになっていますか?教えてください。 宜しくお願いします。 |
||
617:
匿名さん
[2007-02-12 21:38:00]
皆さん、内覧会お疲れ様でした。
ところで引越し業者は決めましたか? 先日、幹事会社に見積もってもらいました。 3月中ということでかなり高く、4月とは10万円程度差がありました。 ほかで見積もりを取り、良い業者があった方は教えてください。 |
||
618:
匿名さん
[2007-02-12 22:42:00]
617さん、
うちも幹事会社に見積をお願いしましたが、高かったです。 荷物が少ないので、どうみても半日で終わる量なのですが、 一斉入居だと、1日分で取られるので、普段の倍の値段になってました〜。 |
||
619:
匿名さん
[2007-02-13 12:00:00]
|
||
620:
匿名さん
[2007-02-13 12:11:00]
アデニウムさんも内覧会まっさかりですね!
アデニウムさんのスレに音問題が話題になってましたが マリンは自分たち以外は誰もいないんじゃないかと思うくらい静かでしたが みなさんはどう感じました? ただ寝室からリビングにむかって大声で話すとえらい声がひびいてワンワン してましたので離れたところの会話しづらいかなと思いました ペアガラスも遮音性すごいですね!しめた時とあけた時と全然違います 今は賃貸で色んな音が聞こえ放題なので静かすぎてさびしい気もします かなり感動しながらも20箇所ばかり指摘してきました 見本カーテンも借りてきた物を何点かかけてみてカーテンも決めました ドレープとレースが別のお店になってしまいましたが レースの方はオプション会社からいただいたインテリアショップの割引が使えて ラッキーです 次は照明も考えなくてはですね、忙しくなります |
||
621:
匿名さん
[2007-02-13 12:30:00]
>619さん
家は幹事会社しか見積もりませんでしたが、4月の平日でも20万近くいきましたよ! (ちなみにエアコンは3台) それでも3月のピーク時よりは7万近く下がりましたよ。 高いなぁーーと思いつつ仕方ないかと決めちゃいました。 |
||
622:
匿名さん
[2007-02-13 20:02:00]
みなさん内覧会はどうでしたか?
ちなみに内覧会場でマンション全体のバルコニー外側の防水塗装が 全体的に雑でしっかり塗れていなくて、コンクリートが出てしまっている箇所が 結構あると指摘している人がいました。 それが本当なら私はそんなとこまで確認していないので、みなさんお部屋ではいかがでしたか? 心配になってきました。次回の再内覧で確認してきます。 |
||
623:
匿名さん
[2007-02-13 20:07:00]
>621さん
619です。随分高いですね〜621さんは遠方からの引越しですか? 以前近所の人が東京へ引越すのにパソコン持ってなかったから一括見積り してあげたら8月の平日で7万くらいだったお記憶してたもので驚いてしまいました あー憂鬱だなー |
||
624:
匿名さん
[2007-02-13 21:13:00]
|
||
625:
匿名
[2007-02-13 21:33:00]
624さんへ 私もこの時期マリンではない別な新築マンションへ引越しします。マリンの幹事会社はどこですか?ネットでほかの引越し業者はあたりましたか?まずはこの時期どこも高い料金設定なので比較して交渉してみてはいかがでしょうか。私はその結果かなりの値引きとなりました。幹事会社にこだわることはないと思いますよ。少しでも安くなった分を新生活に当てるべきです。
|
||
626:
匿名さん
[2007-02-13 21:46:00]
>618さん、619さん、621さん
617です。 このシーズンは幹事会社以外も高いみたいですね。 アリと黒猫に見積もり依頼してみたら、なんと断られました。 アリは幹事会社より安い値段はだせないのと、幹事じゃないので終わる時間が読めないとのことです。 黒猫は既にトラックに空きが無いとのこと。 恐らくパンダもラクダもドラえもんも同じ答えではないでしょうか。 ちなみに幹事のお値段は-4/1までが約20万台後半で、4/2-4/8、4/9-で値段が異なり、約5万づつ下がります。 我が家は子供がまだ学校に通っていないので、4月入居に変更する方向に傾いています。 3月中に入居したかったのですが残念です。 |
||
627:
匿名さん
[2007-02-13 21:57:00]
>625さん
どちらの引越業者に決めたのでしょうか? |
||
628:
匿名さん
[2007-02-13 22:22:00]
627さんへ625です。交渉の結果幹事会社にしました。最小限に抑えればもっと安いとこるもあったと思いますが、かなり頑張ってもらえたのと幹事会社の強みから総合的に考えた結果決めてしまいました。参考にしていただければと思い報告します。我が家は現在3LDKで千葉市内からの引越しになりますが荷物が少ないのか二トントラックロングの荷造りもすべてお任せコースで8万円でした。ちなみに引越し日は3月22日です。25日を過ぎると料金は倍かかるとのことでした。627さんの引越し日はなんにちですか?
|
||
629:
匿名さん
[2007-02-13 23:31:00]
私は埼玉から引っ越しますが42インチのフルスペックハイビジョンテレビの価格くらいの見積もりでした(幹事さんから)。サ○イのダ○クも見積もり以前に一斉入居は拒否されました。まあ、3月中なので仕方ないかとあきらめていますが、おかげで新居で購入予定の品々は少々グレードダウンです。
|
||
630:
匿名さん
[2007-02-14 00:20:00]
>617=626さん
私も4月引越しにします。今から見積りするのでいい情報あったら報告しますね 18日以降に鍵をもらってから自力で大きい物以外は運ぶ予定です 買いたい物がいっぱいあるのでなんとか引越し代を浮かせたいです |
||
631:
匿名さん
[2007-02-14 14:02:00]
みなさま、621です。肝心な事を書き忘れていましたが、
我が家は確か2トントラックロングで3台と言われたような・・・(笑) 荷物多すぎなんですかねぇ? 現在の家の引渡しの関係もあり、一斉入居期間中に引越しが条件のため 他社見積もりは諦めているんです。 |
||
632:
匿名さん
[2007-02-14 16:10:00]
621さん
荷物多いですよ〜笑) 価格も納得! さて 皆さんが よく「どこにされましたか?」と 引越し業者名を確認されるたびに 「こういう人もいるんだな」 もっと違う板では 引越し業者に関して 熱くなってる方がいらっしゃいますが 自分は自分 人は人 (荷物量も距離も違うのだから) 日本人の特徴 皆と一緒がいいっていう心理が 納得させられます。 |
||
633:
匿名さん
[2007-02-14 16:15:00]
632です〜
621→631 失礼しました〜 |
||
634:
匿名さん
[2007-02-14 20:02:00]
>632さん
別に、皆と一緒がいいという心理ではないのでは!? あまりにも高すぎる引越し料金のため、皆で情報を出し合って、 少しでもよい業者を選びたいだけでしょ(笑) せっかくの掲示板なんですから、いろんな情報提供があってよいと思いますよ。 |
||
635:
匿名さん
[2007-02-14 20:09:00]
他物件の契約者ですが、引越しのお話が上がっていましたのでお邪魔いたします。
引越しであまり荷物がない場合+近場の方は、赤帽などの選択もありますよ。 基本的に赤帽は時間契約で軽トラ1台に1名の業者さんが付きます。なので、3月でも4月でも金額は一緒。 仕事柄、たまに利用するのですが引越しも扱っていることが判りましたので。 選択の1つにいかがでしょうか? |
||
636:
匿名さん
[2007-02-14 21:29:00]
引っ越しについてですが、一日に12件程度で行うようですね。
うーむ、こういう引っ越しは初めてですので大丈夫か心配です。 延々と待たされることもあるんでしょうかね。 |
||
637:
匿名さん
[2007-02-15 00:17:00]
今日、手続会行ってきました
支払い金額も決まりいよいよって感じですね! 引越しコーナーでは一斉入居をさける場合は特にどこの会社でやっても 全く問題ないですよと言ってました いろんなコーナーで行列ができる中NHKコーナーだけは誰もいなくて さみしそうでした |
||
638:
匿名さん
[2007-02-16 00:58:00]
手続会、結構疲れましたね。
|
||
639:
匿名さん
[2007-02-16 07:53:00]
>632さん
634さんも書かれてましたけど、まさにその通り、「皆と一緒がいい」じゃなくて、 「少しでも安い方がいい」ですよ(笑) だからこそ、皆さんの情報が欲しいのですよね。 みんなで安い業者見つけましょ。 |
||
640:
匿名さん
[2007-02-16 10:49:00]
634、639さんと同じです
引越し代が安くあがるならみんなと違っても全然OK! みんなと同じがいいなら無条件に幹事会社ですよ てなわけでいいとこあったら教えてね! |
||
641:
匿名さん
[2007-02-17 20:26:00]
今日、再内覧会にいかれた方どうでしたか?
指摘された部分は全てクリアになりましたでしょうか? うちは来週ですが、今から楽しみです。 |
||
642:
匿名さん
[2007-02-17 22:11:00]
うちも来週です。
細かい傷、再クリーニング箇所がメインですが30箇所を超えました。 壁紙交換の箇所もあり大がかりになってしまいそうな予感がします。 あと、フローリングは皆さん傷ばかり見てしまいがちですが、ワックスのムラもよく見たほうがいいかもしれません。外の光の加減でよくわかります。 予断ですが、屋上への入り口はしっかり施錠されており行けませんでした。 今度は入れるのでしょうか? |
||
643:
匿名さん
[2007-02-18 14:25:00]
584です。
再内覧行ってきました。全部満足いくようできてました! (1箇所だけちょこっと汚れが残っていて、「まぁいっか」と思ったのですが、鹿島の方が再度直しますとおっしゃてくれました。) 直らないかなぁなんて思っていた共有部分のステンレスの柵も取り替えられていましたよ! |
||
644:
匿名さん
[2007-02-18 20:21:00]
|
||
645:
匿名さん
[2007-02-18 22:42:00]
以前、話題に出ていた「塩害仕様」のエアコンを先日申し込んできました。
こちらは納期に1ヶ月程度かかるそうなので、予定のある方は時間に余裕を 持ったほうがよさそうです。 お値段の方は本体にプラス2万円強でした。ご参考まで。 |
||
646:
646
[2007-02-19 15:54:00]
「塩害仕様」のエアコンはどちらに注文されたでしょうか
また、メーカーはどこでしょうか? |
||
647:
匿名さん
[2007-02-19 16:42:00]
鹿島建設は、エントランスをやっぱり直さないつもりなんですかね。
三井不動産に問い合わせても鹿島の判断ですのでこちらからはなにも言えませんと言われました。 せめて艶消しにすれば凸凹も目立たないのにね・・・。これをデザインと言われても・・・。ですね。 |
||
648:
匿名さん
[2007-02-19 17:39:00]
うちも塩害仕様にしました。メーカーはダイキンです。
|
||
649:
匿名さん
[2007-02-19 21:16:00]
>鹿島建設は、エントランスをやっぱり直さないつもりなんですかね。
管理組合ができたときに、住民からの要望として鹿島に申し入れしましょう。 |
||
650:
匿名さん
[2007-02-19 21:51:00]
手続き会の時火災保険の説明を受けたのですが、
みなさんはどうなされましたか? ちょっと高い様な気が・・・ |
||
651:
645
[2007-02-19 22:56:00]
>646さん
普通の家電量販店でナショナル製を注文しました。 |
||
652:
匿名さん
[2007-02-20 09:22:00]
やっぱり塩害使用にしたほうがいいんでしょうかね?
|
||
653:
匿名さん
[2007-02-20 10:14:00]
4月に引越し予定です
比較サイトで見積りをとってマリンまでの距離10キロ強で平日引越し エアコン脱着2台込み52500円(ダンボール・ガムテもついてます)でした 若干値切りましたがよくがんばってくれたんでここに決めようかと思ってます。 |
||
654:
匿名さん
[2007-02-20 11:40:00]
652さん、うちは塩害仕様にしました。でも、普通の方もいますし、これは好みですね。
当たり前ですが、正解はないので(笑) エアコンは納品に時間がかかるそうですし、取り付け工事等もありますので、 早めに決めた方がいいですよ〜。 ・・・といいつつ、うちも決めただけで、まだ発注してませんが・・・。 |
||
655:
匿名さん
[2007-02-20 15:55:00]
エアコン移設も高くつきますね。
うちはエアコン(換気機能付き)脱着1台のみで5万円の見積もりでした。 内外化粧カバー仕上げでお願いしたので高く付くのはしょうがないとしても・・・。 |
||
656:
匿名さん
[2007-02-20 17:20:00]
|
||
657:
匿名さん
[2007-02-20 17:55:00]
655ですが昨年はありさんを使って引っ越ししましたが、
ありさんのエアコンパックでは転居先で着けてもらえない事態が発生しましたので。(技術的な問題で) 今年のありさんのパックだと化粧カバー付きですか。そうするとかなりお得ですね。 |
||
658:
匿名さん
[2007-02-20 20:41:00]
>650
三井マリンの保険は比較的他社に比べて割高です。一応15%引きなので個人で入るよりは安いと思います。結局、私は貧乏たれなのでいろいろ比較してかなり割安な他社にしました。 |
||
659:
匿名さん
[2007-02-21 01:50:00]
保険って、三井で強制だと思っていたです。
もう後の祭りだけど... ところで、噂のエントランスの塗装の件って、その後? 正直、僕は「こんなもんかな?」としか思わなかったんですがね。 この掲示板ではかなり悪評でしたが、どなたか指摘して直すことになったんでしょうかね? そんなに酷かったですかね〜? |
||
660:
匿名さん
[2007-02-21 10:43:00]
>>659さん
気になるんだったら、お金を振り込んでなければ解除できると思いますよ。クーリングオフ期間が少々外れても、大手なら受けてくれるはずです。一度電話してみたらどうですか? エントランスはどうなったんでしょうね。モデルルームのエントランスを想像していたので、あんなに下地をいいかげんに施工するとは思ってもいませんでした。私は直して欲しいですね。 |
||
661:
匿名さん
[2007-02-21 13:01:00]
保険の振込み・・・すっかり忘れてました(笑)
|
||
662:
匿名
[2007-02-21 17:04:00]
うちも、管理会社に支払う金額を見て夫婦揃って言葉をなくしました(笑)
一度にあんなに支払うのね・・・・と。 やっぱりいろいろお金がかかりますね。 みなさんはもう振り込まれました? |
||
663:
匿名さん
[2007-02-22 00:01:00]
>658さん
保険はどこが割安でしたか? |
||
664:
匿名さん
[2007-02-22 13:11:00]
>663さん
私はマイナーではありますが日新火災にしました。 |
||
665:
645
[2007-02-22 22:54:00]
金利上がりそうですね。
3/1の実行金利発表が とても心配です。 |
||
666:
匿名さん
[2007-02-23 13:00:00]
毎年3月は上がってますからね・・・。
|
||
667:
匿名さん
[2007-02-23 13:29:00]
は〜〜やっぱり長期固定が得策かな・・・。
|
||
668:
匿名さん
[2007-02-23 19:21:00]
エアコンの移設を化粧カバーつきで安くやってくれるところないかな?
いっそ自分でやってみようかな。 |
||
669:
匿名さん
[2007-02-23 19:38:00]
話は変わりますが、おとなりさんもようやく募集を始めたようです。
でも高い・・・。 http://www.haseko-hln.co.jp/bin/result_new_list10.asp?THFLG=10&TOK... |
||
670:
匿名さん
[2007-02-23 23:54:00]
思ったより安いですね。やっぱり、お隣はペット可じゃないですよね。
ペット可がないからマンション購入に踏み切りましたので、隣がペット可だったらショックです。 ペット可なら永遠に賃貸でもいいと思っていましたよ。 |
||
671:
匿名さん
[2007-02-24 00:26:00]
マリンってペットだめなんですか?
|
||
672:
匿名さん
[2007-02-24 00:57:00]
|
||
673:
669
[2007-02-24 10:35:00]
>672
そういうあなたが部外者じゃない??あんなつくりあの値段ならそう思ったまでです。 そんなに契約者ぶるなら各住戸内に設置されている消火器の色をおしえてほしいもんです。 別にマリンの契約者だって強調するつもりはありませんが エアコンははっきりいってそこまで急ぐことはないと思います。 内覧会、再内覧会で通路側の部屋も含めて床暖房なしでもぽかぽかしてましたので うちはジメジメしだす季節までは買い控えするつもりです。 |
||
674:
匿名さん
[2007-02-24 17:52:00]
意味分からない言い争いはここでは止めて下さいね
言い合う意味が分かりませんが・・・ 疲れるからやめましょ |
||
675:
匿名さん
[2007-02-24 22:18:00]
先日、再内覧で共用施設を見ました。
気になったのが自転車置き場です。 セキュリティが複雑なのは仕方ありませんが、 置き場の上段は女性や子供じゃぁ動かせませんね、上段でもさらに高いやつがあって・・・ うちはめでたくそれです(涙) 今までああゆうタイプは使ったことがありませんでしたので先が思いやられます。 引渡しの前にぜひ動かしてみることをお勧めします。 |
||
676:
匿名さん
[2007-02-24 22:20:00]
どうでもいいが他社の批判はやめてくれ・・・。
|
||
677:
匿名さん
[2007-02-24 22:48:00]
お下品なかたが多いようです。
先が思いやられます。 よく考えて書き込みましょう。 |
||
678:
匿名さん
[2007-02-25 00:12:00]
自転車置き場の存在をすっかり忘れてました…。明日見てきます。
|
||
679:
匿名さん
[2007-02-25 01:16:00]
自分が気に入って購入した物件を他と比較して、自分が決めた所が一番だと思うのはよくわかります。
しかしだからといって他物件を見下した発言をするのは他人の目から見ると見苦しい限りです。 「自分が決めた所がやっぱり一番だな^^」と思っていればいいだけの話です。 ここの掲示板はそういう発言をする方が他の掲示板より多いですよね。 しかし、ここに決めた人全員がそういう人ではないのに、ここの人達はって目で見られてしまうのは悲しい事です。 そこまで金額の高い物件ではないのに、すごい高飛車な発言も目につきます。 同じ物件を購入して恥ずかしい思いで見ている方も多いのでは? |
||
680:
物件比較中さん
[2007-02-25 01:27:00]
同感です。
近隣マンションより若干高いレベルでしかありません。 |
||
681:
匿名さん
[2007-02-25 01:40:00]
〜近隣マンションより若干高いレベルでしかありません。
同感してんだったら比較するなよ。 高いレベルって何のレベルだよ。 |
||
682:
匿名さん
[2007-02-25 09:01:00]
意味がわからない。この言い争い
|
||
683:
匿名さん
[2007-02-25 09:28:00]
673の発言は確かに他社を見下してると思うが・・・。
|
||
684:
匿名さん
[2007-02-25 11:41:00]
別に見下してるわけじゃないのではないですか?
賃貸と分譲を比べること自体がおかしいのですから 隣の賃貸マンションが高い安いて話だけで見くだすとか下品とか 批判してるとか、、、 匿名掲示板なんだからそんな些細な事に神経質にならなくたっていいと思います どっちにしてもこの話題は終了しましょう 昨日無事再内覧会終わりました 2箇所だけ納得いかない部分ありましたがあとはきれいになってました 入居が楽しみです♪ |
||
685:
匿名さん
[2007-02-25 20:22:00]
うちも無事終わりました。
今日はとっても風が強く寒かったですが、ドアや窓は簡単に開きました。 ほんと、楽しみですね。 |
||
686:
匿名さん
[2007-02-25 22:00:00]
>あんなつくりあの値段ならそう思ったまでです。
ほかの物件に声を大にしていえる、あんたはえらい。 このマンション大丈夫? |
||
687:
匿名はん
[2007-02-25 22:41:00]
今週金利発表ですね。
|
||
688:
匿名はん
[2007-02-25 22:47:00]
日銀の追加利上げによる影響が懸念されます。
|
||
689:
物件比較中さん
[2007-02-25 23:50:00]
同感してんだったら比較するなよ。
高いレベルって何のレベルだよ。 681は荒らしっぽいな〜 |
||
690:
匿名さん
[2007-02-26 00:36:00]
>ほかの物件に声を大にしていえる、あんたはえらい。
>このマンション大丈夫?(686) これも嵐っぽい。 681=686かな。 |
||
691:
690
[2007-02-26 00:37:00]
あら、失礼。
「荒らし」でした。 |
||
692:
匿名
[2007-02-26 01:18:00]
入居までもう1ヶ月きりましたね〜
まだソファを決めれてないんです、、、 急にあせってきてららぽーと、IKEA、大塚、ホームズ 東京インテリア、クリスティーナ、ルームデコそして今週末にMEGAMAXへいく予定です 人気のあるソファなんかは2ヶ月以上かかるものもあるらしく入居してしばらくは くつろぎスペースを確保できそうもありません ソファをあらたに購入された方選んだポイントなど教えてください |
||
693:
ご近所さん
[2007-02-26 14:11:00]
昨日、エアコン購入で家電量販店いろいろ価格比較しましたが、2006年モデルのエアコンは
在庫が少なくなってるみたいですね。特に小型のモデルが2007年モデルに切り替わりつつ ありました。在庫あってもなくても、価格はどこもそんなに差がつかなかったですよ。 あとは、補償期間の差ですね。どこまで補償してくれるかは分かりませんが無いよりは有ったほうが 良いかなと思いまして決めました。 692さんへ 今週末だったか、メッセで『かねたや』のセールがあったと思いますよ。 でもアウトレットor在庫処分のセールなんでこだわりある家具は、期待しないで下さい。 |
||
694:
匿名さん
[2007-02-26 20:56:00]
ここはマンション内はペットを抱えないといけないんでしたよね。
中庭を散歩させたら当然ダメなんですよね。 |
||
695:
匿名さん
[2007-02-27 16:14:00]
マンション敷地内(自分の専有スペース以外)は、抱えるか、キャリーバックに入れて頂きたいです!
|
||
696:
匿名さん
[2007-02-27 17:17:00]
マンションの規約に専有部分意外ではキャリーバックに入れるか抱きかかえて移動することが書かれています。くれぐれも共用部を散歩させて、おしっこやうんちをさせないで下さい。
|
||
697:
匿名さん
[2007-02-27 22:11:00]
ペットかあ。いいですよね。ポートタワーの方の公園とか、散歩コースにもことかかないし。
|
||
698:
匿名さん
[2007-02-27 22:13:00]
公園と言えば、海側の公園っていつごろ完成するんでしょう??
|
||
699:
匿名さん
[2007-02-28 18:25:00]
前の土地に関する情報は、何も入ってきませんね。
公園もいつ完成するのかまったくわからないです・・・。 |
||
700:
匿名さん
[2007-02-28 19:17:00]
UR都市機構を見るとエコロジー千葉みなとレジデンスの前は売れたみたいです。
http://business.ur-net.go.jp/chiku.asp?CHIKU=115 マリンの前は売れてません。 引渡し18年度以降だから、公園も4月以降でしょう。 |
||
701:
匿名さん
[2007-02-28 19:21:00]
700です。マリンの前もマルハン側の一部は売れてるみたいです。
|
||
702:
匿名さん
[2007-02-28 21:25:00]
実行金利が発表になりましたね。
私の利用する金融機関は長期金利が上がらなかったので ほっとしました。 |
||
703:
匿名さん
[2007-02-28 22:02:00]
うちは2月より多少下がってました。絶対あがると思ってたので良かったです。
|
||
704:
匿名さん
[2007-03-01 08:34:00]
写真が入れられそうなのでとりあえず載せてみます。
![]() ![]() |
||
705:
匿名さん
[2007-03-05 19:32:00]
コンビにはいつできるのですか?
|
||
706:
匿名さん
[2007-03-05 20:54:00]
入居説明会の時に確認したら、5月か6月くらいって言ってましたよ。
本来なら、3月18日にはオープンしてるはずだったのに…。 |
||
707:
匿名希望
[2007-03-06 15:24:00]
みなさん駐車場止めてみましたか??
かなり狭くてドアが開かない状態ですよ。 これは明らかに鹿島建設の施工ミスですな。 ありえません。 |
||
708:
匿名さん
[2007-03-06 20:39:00]
コンビ二は当初から5月から6月の開店予定ですよ。
一期の時からそういってましたよ。 |
||
709:
匿名
[2007-03-06 21:15:00]
>707
全然狭くないけど??? |
||
710:
匿名
[2007-03-06 21:31:00]
>707さんと同感です。
私も分譲にしては狭いと思いました。 2m40cmのところは、ちょっと大き目の車に乗ると厳しいかもね。 内覧会のときには、2m50でもドアの開け閉めに気を使いました。 当初は全て2m50cmを想定していたので、明らかに鹿島の設計ミスですね。 |
||
711:
匿名さん
[2007-03-07 09:32:00]
駐車場は施工、設計ミスではなく鹿島が三井、コスモスライフにあらかじめ1、2Fの構造についてのコミュニケーション不足が、めんどうな再アンケートも含めて購入者の期待を裏切ったことが狭い感覚にぶっとい柱が余計目についたんじゃないかと思います。ただ内覧会でとめた感覚でいうと隣にワンボックスがあると気になる幅でしたね。
駐車場代が同じなのが納得できなかったので、私は広いほうを希望しましたが・・・。 屋上を選ばれた方が当たりだったかもしれませんね。 ![]() ![]() |
||
712:
匿名希望
[2007-03-07 17:30:00]
駐車場ですが、場所によりますね。
うちは、駐車線の左右の白枠、真中に車を止めた状態で横の太い柱が邪魔で乗り降りできず、おまけに車止めぴったりに車を止めるとハッチバックのトランクが空きません。 左右に柱がないところ、屋上なら大丈夫なんですかね・・・。 でも、大抵の車は運転席・助手席のドアが乗り降り出来ない幅だとおもいますよ。 普通は柱のよこから駐車線を引くと思いますが、マリンは柱があるところから線を引いて ますから。ありえませんね。 苦情が沢山でるにきまってますよ。 再調整を希望!! |
||
713:
匿名さん
[2007-03-08 00:58:00]
マリンで、この手の苦情系の書き込みは、初めてのような気がしますね。
(それだけ良いMSだと自己満足) 僕は、内覧会の時に1度停めただけなんで、なんとも言えませんが 狭かった記憶はないですね。 1階の入ってすぐ右側に停めたんですけどね、その時は両側に車がなかったので、 実際のところは分からないですが。 すぐにでも、自分の駐車場を見に行きたい気になってきました! |
||
714:
匿名さん
[2007-03-08 01:24:00]
そうですね。私も狭かった記憶はないです。
こんなものかな程度でした。 トランクがあくあかないはともかく 車の乗り降りできないのは問題ですよね。 ただ、どこも同じようなスペースなので 場所を変えたところで結局乗り降りしにくいのは変わらない気がします。。 鍵の引渡しまで一週間ちょい。楽しみです! |
||
715:
匿名
[2007-03-08 11:08:00]
同じく駐車場に関してはそんなものかなです
実際自分の場所(狭い方)を見に行ったのですがたぶん大丈夫そうです 713さんが言われるように内覧会の苦情はすごく少ないですね 内覧会前から参考に他マンションの掲示板などみていたからドキドキしてたんですが、、、 いよいよあと10日ですね! 先日ソファを購入して搬入日を決めようと日通さんに電話したところ 3月中は朝イチか18時以降にしてくれといわれました 19日でもダメかと聞いたら19日はすでに11組引越し入ってるとのことです 結局4月の搬入にしましたがいよいよ実感わいてきました |
||
716:
匿名さん
[2007-03-09 20:14:00]
駐車場ですが、我が家も狭く感じました。
っというか、内覧会の時に初めて駐車した時、運転席から降りる際にドアをぶつけてしまいました。 あんな太いパイプみたいな物があるとは予想していなかったもので。 しかし、予想していたとしてもしっかり駐車してから運転席側から降りる時 かなりの確率でぶつかりそうです。軽自動車なら大丈夫なのかな? 自分の借りる駐車場位置にはパイプがなかったので次回からはぶつけなくて済みそうです |
||
717:
匿名さん
[2007-03-09 22:17:00]
申し訳ないのですが、知っている方教えてください。
エアコン用のコンセントって単相100Vでしたか? 後コンセントの形状も教えていただけると助かります。 |
||
718:
匿名さん
[2007-03-09 23:51:00]
>717さん
エアコンは100Vですよ。 アースの穴が別についていますからね。 洗濯機と冷蔵庫と同じつくりですね。 コンセントの改造はいくらでも出来ますが、図面のエアコン室内機設置可能位置以外は壁の中に金属板が内蔵されていないので設置場所にかなり制約されます。 我が家のリビングは窓の上しか設置できないようですので、キッチンまで効かなそうです(汗) ![]() ![]() |
||
719:
匿名さん
[2007-03-10 15:48:00]
100Vのアイエル型ですが、200Vも可能みたいですよ。
200Vにするにはコンセント交換が必要ですけど。 |
||
720:
匿名さん
[2007-03-10 23:15:00]
>717さん
私もエアコンは200Vを購入しました。 電気系はあまり詳しくないので電気屋さんに取り付け時、電圧切り替え(ブレーカーの設定変更) とコンセント交換をしてもらいます。 因みに値段は電圧切り替えが約2,000円、コンセント交換も約2,000円でできるそうです。 200Vの方がエアコンの立ち上がりがぜんぜん違うとのことで、 特に暖房がパワフルであると聞きました。 |
||
721:
匿名さん
[2007-03-11 10:49:00]
|
||
722:
匿名さん
[2007-03-11 17:08:00]
|
||
723:
匿名さん
[2007-03-11 23:18:00]
今日タンボールが届きました。これはリビングにおいて…、
これはクローゼットで…とイメージしながら片付けてたら、 とっても楽しくなってきました。 |
||
724:
匿名
[2007-03-11 23:53:00]
|
||
725:
717
[2007-03-12 02:24:00]
教えてくださった方々ありがとうございました!
無事エアコンの注文も済みほっとしました。 後は、入居を待つのみです!! |
||
726:
匿名さん
[2007-03-13 02:10:00]
つかぬ事をお伺いしますが...
昨日今日辺りに、マリンの販売事務所(MRクローズ後の)から 何かハガキが届いてますか? って言うのは、裏が真っ白のハガキが届いたんですよ。 表には僕の住所が印刷されたDMシールが貼ってあって。 消印が「千葉中央」だったもので、ふと今までマリンから 来ていたハガキの宛名と見比べたら、フォントとかのシールの感じが マリン事務所から来るものと似ている(そっくり)なもんで... 気になって気持ち悪いですよ(>_<) |
||
727:
匿名さん
[2007-03-13 08:57:00]
ご安心を〜(とまでは言えませんが・・・)
ガス使用開始時には立会いが必要ですってはがきが昨日届いたので、 それじゃないですか?? |
||
728:
匿名さん
[2007-03-13 09:01:00]
あと1週間ですね。
今、冷蔵庫の食料をかたづけています。 調味料とか全部買い換える予定なのですが、 どこで買うか迷っています。 皆様はどちらのスーパーに行きますか?? |
||
729:
匿名
[2007-03-13 12:26:00]
来週の今頃は引越しました!て投稿があるんでしょうね〜
家は来月なのでうらやましいです 近いので細かい物は運びに行く予定ですが >728さん 日ごろの食料品はたぶんベルクスになると思います。 あとはカワグチ?週末の大物買いは蘇我かなあ〜 みなさんインテリアはもう購入しましたか? 家は今頃カーテンが決まって来週採寸してもらいます まだ欲しい物は色々あるのですが千葉中(ときには東京)を探し回っても まだめぐりあえないでいます(涙) いつも行っては後悔するメッセの家具フェアにも毎回足運んでるんですが、、、 |
||
730:
匿名さん
[2007-03-13 19:01:00]
今日前を通りました。
海側の土地ですが、お隣の賃貸マンションの前あたりに資材が運びこまれてて 素人目には、基礎の杭打ちが始まるのでは??と思いました。 どなたかご存知でしょうか? |
||
731:
匿名さん
[2007-03-13 23:53:00]
教えてください。ベルクスはマリンからどれくらいのところにあるのでしょうか?
|
||
732:
入居予定さん
[2007-03-14 08:46:00]
|
||
733:
匿名
[2007-03-14 09:22:00]
>731
マリンから無料バスでる予定ですよ ニューポート美浜の中にあります。車や自転車だと5〜10分位です 最初の頃にもらったマリンのパンフレットにも載ってます 現在新習志野店をたまに利用してます。 マルエイほどではないですがそこそこ安くて品揃えもいい感じです 個人的にはマルエイかつるかめが近くにできてほしいです |
||
734:
731です
[2007-03-14 13:58:00]
732さん、733さん ありがとうございました。
引越ししたら行ってみます! |
||
735:
匿名
[2007-03-15 12:44:00]
お邪魔します。ハバレジ購入者です。
マリンコートの皆さん、いよいよ新居生活スタートですね? 皆さんの内覧会、引越し等の話、非常に参考になります。 皆さんの事前のウキウキした内容のレスを読んでたらついつい書き込みしてしまいました。 ハバレジ入居後は親睦会(飲み会?)でも企画出来たらいいですね。 皆さん、あまり無理せずがんばってください。 |
||
738:
匿名
[2007-03-16 16:55:00]
今日から荷造り開始しましたが全然進まず(/_;)
荷物て思った以上に多いんですね〜 色々あって引越しが4月になったのでその前に少しでも 荷物を運び込んでクローゼットやキッチンに物を入れたいと思ってるのですが なかなか大変です 初日から挫折してても仕方ないんでがんばります! みなさんもがんばってくださいね 735さんご近所ですねよろしくお願いします ハバレジが嫌いなのは736さんだけだと思いますので (しかも736はマリンじゃないんでないの?) 気を悪くしないでくださいね |
||
742:
匿名さん
[2007-03-17 08:21:00]
あのハバレジのお方はこちらとの関係をとやかく仰られる前に、
問屋町内での親交を深められた方がよろしいかと思いますよ。 アデニウム千葉みなとさん、シャリエ千葉みなと公園さん、特に既存のマンション住民の方々とは仲良くされた方がいいのではないでしょうか。 私の経験から言って、新入り同士で交流を持つより、先に先住の方々と親交を深める方がはるかに大事なことだと思います。 |
||
743:
匿名さん
[2007-03-18 00:36:00]
先住の方々と親交を深める?どうやって??
同じマンションで交流を持つほうが大事でしょ。 |
||
744:
匿名さん
[2007-03-18 00:49:00]
|
||
745:
匿名さん
[2007-03-18 19:38:00]
|
||
746:
匿名さん
[2007-03-18 23:24:00]
|
||
747:
匿名さん
[2007-03-21 08:00:00]
取扱説明書によると24時間換気口にはフィルター付いてないようですね。
ホームページから購入できるようです。 http://www.nasta.co.jp/catalog/catalog/00058/00788_8p.htm http://www.nasta.co.jp/catalog/catalog/00058/00788_14p.htm http://www.nasta.co.jp/filter/filter_form.html |
||
748:
匿名さん
[2007-03-21 22:27:00]
我が家の引越しは4月ですが、本日は掃除をしに行ってきました。
まだあまり入居されていないような感じですが、 今週末はピークなんでしょうねぇ。 うちも早く引っ越したいですよ。 |
||
749:
匿名さん
[2007-03-21 23:12:00]
747さん情報ありがとうございます。役立ちます。
玄関のネームプレートの上の照明が点灯しないのですが、 見たらどのお宅も点灯していないようですね。 なんか方法があるんでしょうか。 |
||
750:
匿名さん
[2007-03-21 23:21:00]
|
||
751:
匿名さん
[2007-03-22 08:58:00]
マリン新生活が始まりました。
景色も日当たりもいいですし、予想通りとても快適です。 |
||
752:
匿名さん
[2007-03-22 23:37:00]
先ほどテレビ東京のワールドビジネスサテライトに千葉マリンコートが映っていました。
マンション供給が都心から地方へ移行しているという内容の映像として 利用されていました。 |
||
753:
匿名
[2007-03-23 12:58:00]
今朝の朝日新聞にマリンの写真載ってましたね
引越し前ですが昨日もマリンへ行ってました まだ鍵渡しから5日ですがずいぶん多くの方が入居されたんですね 今週末と来週末がピークでしょうか? 751さんが書かれてるとおり本当に日当たりがよく快適です それにすごく静かですね〜外の工事や車の音が全く気になりません 扉も重みがあって高級感があります 早く引越したいです |
||
754:
匿名はん
[2007-03-24 01:40:00]
引っ越しを安くする方法をネットで色々調べていましたが
たくさん引っ越し見積もりサイトが多くてわからなかったので まとめていたサイトが便利でした。 http://www.hikkoshimitsumori.net/ 見積もりをしても契約の義務もないし無料で比較出来るのでそのときの相場がわかりますよ。 |
||
755:
入居済み住民さん
[2007-03-24 09:33:00]
しばらくしたら不動産取得税の通知が送られてくるとおもいますが
軽減処置の申請は自分達でやるものなのでしょうか? 知っておられる方ご指導よろしくお願いします。 |
||
756:
匿名
[2007-03-24 23:17:00]
今日、ららぽーとのインザルームで家具を買いました
オプション会社からいただいた10%引きのカードとららぽーとカードの割引で かなりお得になりました。 ららぽーとカードの割引は26日までなのでまだの方はぜひいってみてください! たとえばインザルームで20万の買い物をしたら、、、 20万→10%引で18万→ららぽーとカード割引で精算時15%引で15万3千円になります |
||
757:
匿名さん
[2007-03-25 00:10:00]
750さん
749です。ありがとうございます。つきました!! |
||
758:
入居予定さん
[2007-03-25 04:14:00]
不動産取得税の軽減処置は自分達で申請しなくても大丈夫ですよ。
鍵引渡しのときにそのような内容の案内書をもらいました。 |
||
759:
匿名さん
[2007-03-25 11:19:00]
|
||
760:
教えてください
[2007-03-28 19:33:00]
サンクタス購入者です。入居を間近に控え(もう入居済みの方もいらっしゃるようですが)、忙しいことと思います。
今回内覧会の案内が届いたのですが、立会い業者の方を頼むべきかどうか迷っています。もし業者に立会いを依頼された方がいらっしゃいましたら、どんな状況だったか(金額、どれくらい前に予約した等)さしつかえない程度で教えていただけないでしょうか? |
||
761:
匿名さん
[2007-03-28 20:46:00]
ベランダ側の窓に付いた土をなめてみたら塩辛かった。水洗いをこまめにせねば。
|
||
762:
匿名さん
[2007-03-28 21:41:00]
ハーバーレジデンス購入者です。
最近ネットでフローリングのUVコーティングというものを知ったのですが、行った方は いらっしゃいますか。仕上がりなんかはどうですか。 オプションでなければカギの引渡し後に行うので、すぐに引越しができないということになりますよね。 |
||
763:
匿名さん
[2007-03-29 19:35:00]
私もUVコーティングについてネットで調べましたが、コーティングは表面を硬化させるので、元のフローリングより強い様です。ワックスと比べて浸透させて効果させるため、傷には強いようです。
しかし、いったん深く傷つくと、修復は困難。なぜなら、硬化した部分と硬化していない部分の硬さの差があるため、その境界ではがれたりする可能性が高いようです。そのため、はがれるとでこぼこになってしまい、また、白い筋が残ってしまうようです。 私見ですが、調べてみて分かったことは、 ワックスは木の表面を磨いて、表面に乗っているだけなので、塗りなおしが必要。 コーティングといわれるものは、ペンキのようなもので、ある程度の厚さを持って木と接着するので、強いが、はがれた時は、全体を削ってから、塗りなおす必要がある。10年以上持つといわれているものほど、厚く浸透しているし、元の木との間の固さの差が大きいので、はがれる時は、広く、深く、はがれる可能性があり、それにあわせて、全体を削ってから、再コーティングが必要になるかもしれない。その費用を考えたら、床材を代えたほうが、安くなります。とワックス推奨派の人は言っています。 確かに、表面だけが強くなるわけですから、その部分に何か落ちたりしたら、その下の柔らかい部分は凹んで、コーティング部分との間が浮いてしまいます。その下の部分からはがれたら、ペンキがはがれたのと同じ状態になると思います。私は、この説明に納得し、コーティングはやめました。 |
||
764:
入居済み住民さん
[2007-03-29 21:52:00]
マリンはオプションでコーティングを頼んだけど、鍵引渡し後の施工ですぐには入居出来ませんでした(−−)
そして、施工翌日には乾くから入居可と言われたので引越し前に家具などの配送を御願いしてたんですが、乾いてはいるものの凄くデリケートな状態で簡単に傷がついてしまいました(;;) 施工後一週間位は足を踏み入れないほうがいいかも・・・って思いました。 |
||
765:
匿名さん
[2007-04-02 00:18:00]
この週末の時点で約半数が入居したようです。
当初の引越し幹事会社の話では9割が3月と聞いていましたが 4月入居の方も多くなったようですね。 |
||
766:
匿名
[2007-04-02 00:51:00]
家もそうだけど近場の人は4月てのが多いんじゃないの?
鍵をもらってからは週に2〜3回はマリンに通ってます 今週末は随分多くのお宅の明かりがついてました 土曜は風がかなり強かったので怖い夜をすごされたのでは? とくにポート側のかた風は大丈夫でしたか? |
||
767:
匿名さん
[2007-04-02 10:57:00]
>766
風がレジスターから吹き込んで大変でしたが、調整したら問題ありませんでした。 ちなみに、管理規約を守らない方がちらほらいらっしゃいますね。 バルコニーの手すりで布団やらを干したり、共用部で犬にうん●をさせたり、ゴミ捨ても酷い状態です。 共同生活なので、布団は大目にみても、犬のうん●は勘弁してもらいたいです。共用部ではペットは抱きかかえるか、ケージに入れるのがルールというか当然のマナーです。宜しくねがいます。 |
||
768:
入居済み住民さん
[2007-04-03 10:14:00]
ゴミ捨てに関してはマナーがなっていませんね。
ダンボールも畳まず、縛らずに放置とか ビン、缶の分別の箱にペットボトルが捨ててあったり 本来なら業者にお金を払って捨てるべき中型の家具類も勝手に捨ててあったり 通路を空けることを考えずにゴミ袋放置とか・・・。 みんなが気持ちよく使えるように きちんとしてもらいたいです(-_-) |
||
769:
匿名
[2007-04-03 13:02:00]
同じくゴミ捨て場には驚きでした
私は入居前ですが少しづつ荷物運んでます 昨日初めてゴミを捨てにいってびっくり! 管理人さんに燃えるゴミの日の前日だけど捨てていいか確認して 捨てた私はいったいなんなの?て感じでした 他にアルコーブに自転車おいて子供が自転車に乗って走り回るて光景もみました 全世帯の引越しが終わればこんな騒ぎもなくなると思いますが、、、 |
||
770:
匿名さん
[2007-04-03 18:12:00]
769さん、ゴミは前日に捨ててもいいのでしょうか?
教えてください☆ |
||
771:
入居済み住民さん
[2007-04-03 18:20:00]
期待はしていませんでしたし、一部の人間とは思いますが実に**です。
その一部の人の、今日まで受けてきた教育や親のしつけもあるでしょうから、 もともと持ち合わせていないモラルに期待しても仕方がないのですかね。 どうしたらよいのやらって感じです。 |
||
772:
匿名
[2007-04-03 19:52:00]
>770さん
769です。家は朝遅いので前日に捨てていいか確認しました 管理人さんは24時間いつでもゴミ捨てというのは困るけど (3日前から燃えないゴミ捨てたりとか) 前日とか前々日とかなら問題ないそうです 昨日、マリンへ行った時にインターネットが立ち上がらなかったんですが みなさん大丈夫でした?BB4Uの方です。 でも767さんが投稿してるってことは問題なかったのかな? |
||
773:
入居済2
[2007-04-03 20:22:00]
うちはBB4Uで問題なくつながってます。
つながらなかったらカスタマーセンターに連絡すれば 丁寧に教えてくれますよ。 ごみ前々日でもいいんですか・・・。 それだとかなり楽でいいですね! |
||
774:
匿名
[2007-04-03 22:24:00]
773さんありがとうございます
3月に試しにPC持参で行った時にはつながったのですが 昨日はタイミング悪かったんでしょうか??? 次回もつながらないようならセンターに問い合わせしてみます |
||
775:
匿名さん
[2007-04-04 09:20:00]
774さん
BB4Uから送られてきた接続ツール使ってますか? うちは4月からは使わないと接続できませんでした^^; |
||
776:
入居済み住民さん
[2007-04-04 22:12:00]
どなたかBB4UでIP電話に加入された方いますか?
通知とモデムって同じ日に届きましたか? 使い心地はいかがですか?? (質問ばっかりですみません!) |
||
777:
匿名
[2007-04-05 00:09:00]
|
||
778:
匿名
[2007-04-05 00:10:00]
>775さん
ありがとうございます。やってみます |
||
779:
匿名さん
[2007-04-06 17:49:00]
海側の道路の車の往来が結構ありますね!!
|
||
780:
匿名さん
[2007-04-06 19:33:00]
そうそう海側のベランダにでると結構うるさいです。自家用車はそうでもないのですが、
トラックが飛ばすと気になります。 一方共用廊下側は予想外に静かで京葉線はまったく問題ないですね。 私はどちらかというと24時間換気の音のほうがまだ気になります。 |
||
781:
入居済み住民さん
[2007-04-06 23:07:00]
777>
ありがとうございます。一日遅れで届きました。 ・・・でも、上手く繋げないんですよね(^^;)明日にでもサポートセンターに問い合わせてみようと思います(^^;) みなさん、上手く繋げましたか? 780> 私も24時間換気が気になります。 換気扇を強にすると室内に風がぴゅ〜って入ってきて寒いですね(><) やっぱり開けておかないといけないんですよね?あれって。 |
||
782:
匿名さん
[2007-04-07 08:13:00]
ひどいなー bb4u つながらないんで、サポートに来てもらったら。
1Fの中継器のハブのモジュラージャックが緩んでたって。挿しなおしたら即開通しました。 ま、でもサポートの応対はすごくいいですね。タイミングもよかったんでしょうが 即日東京から来てくれました。 |
||
783:
匿名さん
[2007-04-07 08:42:00]
ちなみに、中継器はポート側とパーク側の2系統あるようです。
私はパーク側です。 ルーター使ってますが、主幹ケーブル(黄色いの)もうちょっと長くしといてくれれば楽に 設定できるのにヨドバシで延長ケーブル買ってきました。 |
||
784:
匿名
[2007-04-07 13:33:00]
|
||
785:
入居済み住民さん
[2007-04-07 21:42:00]
昨日よる犬を共用部で歩かしてる夫婦が見ました。犬好きですが飼い主マナーがなってなくって
ちょっと残念です・・・・ 三輪車とかならまだいいとしても自転車とか共用部に置いてる方や犬を歩かしてる方、ごみがどう見ても粗大ごみの物を捨ててる方 他の人がしてるから私もという考えの方が多いと、この先管理組合を発足してから大変そうで思いやられますね。住民として先行き不安です(^-^;) |
||
786:
匿名さん
[2007-04-07 23:27:00]
そうですね。明らかに粗大ゴミを不法投棄されてる方がいますよね。
ゴミ袋に入らないからといって、袋を貼り付ければよいというものではないでしょうね。 ゴミ袋に入らないものは、基本的には粗大ゴミではないかと。 ああいったゴミの廃棄処理費用はやはり管理費から出ることになるのでしょうか? |
||
787:
入居済み住民さん
[2007-04-08 11:06:00]
>786さんへ
ゴミの廃棄費用は、犯人が判らなければ管理費から捻出されますよ。 本当にゴミだしが酷いです。同じ住民として腹立たしいです。 古いマンションを見ていると、規律が乱れるとスラム化が早く進行するようです。基本的なルールも守れない人がいるとなると、基本的な管理費や修繕積立金も払わなくなってくる人も増えてくるのかな?給食費払わないような住民がいないことを祈るばかりです。 管理組合が発足したら徹底して話し合ってもらいたいですが、揉めそうですね。 ペットもルールも守れなけれんば、マナーなんて到底守れもしないと思います。 |
||
788:
入居済み住民さん
[2007-04-08 23:44:00]
こんばんは。
住み始めてつくづく思うのは、以前に住んでいたような分譲マンションと違って本当に静かですね。 まわりも入居しているはずなのに、生活音がしないのがいいですね。 刻々と変わる海の表情を眺めていると本当に癒されます。 みなさんのマリンライフは如何ですか? |
||
789:
入居済み住民さん
[2007-04-09 09:22:00]
我が家は高層階ではないのですが、それでも玄関開けて帰宅すると
リビングのドアガラスの向こうに一面の海が出迎えてくれるので毎日感動しています。 そんなに海にこだわったわけではなかったのですが(構造面と駅近が気に入ったので) こんなに癒されるとは思ってもいませんでした。 |
||
790:
匿名さん
[2007-04-09 15:53:00]
うちも駅近で選んだので、景色は重視してませんでしたが、
今は毎日感動しています。 目に前に何かたつまでの数ヶ月間を楽しもうと思います。 それにしても生活音しませんね。 隣のお宅は元気そうなお子さんがいるのに、全く音がしません。 |
||
791:
匿名
[2007-04-10 21:03:00]
ネット関係の話が出ていますが、BB4U以外のプロバイダに申し込んだ人いますか?
もし加入可能なプロバイダがありましたら、教えてください。 |
||
792:
匿名さん
[2007-04-11 16:05:00]
ネット環境、僕も気になります。
まだ引っ越していないのですが、出来れば今のプロバイダ変えたくないんですよね。 BB4Uは、メアドもかっこ悪いし... 回線速度とかどうなんでしょうか? |
||
793:
匿名さん
[2007-04-11 19:33:00]
yahooを使い続けいようと思ったのですが、光はきてないみたいでダメでしたよ。
結局BB4Uにしました。 今までが50MだったのでBB4Uはかなり早く感じます。 |
||
794:
匿名さん
[2007-04-12 19:16:00]
駐車場が狭いという件どうなりました?
|
||
795:
匿名さん
[2007-04-14 16:35:00]
海側の土地は5階建ての店舗のようですね。
5階建てなのに高さ25mってちょっと高い気がしました。 マリンの高さは何メートルかご存知ですか? |
||
796:
匿名
[2007-04-14 17:30:00]
えっ?もう前に建つんですか・・・マリンは40mくらいぢゃないでしょうか。
|
||
797:
匿名
[2007-04-14 20:46:00]
>795さん
海側の土地の情報はどこから出たものでしょうか? |
||
798:
匿名さん
[2007-04-14 21:35:00]
マンションから海を見て、公園予定地の右側の土地に多分5階建てレストランの建設が始まりそうなです。そこの区画に立て看板が出ています。。。
思ったより高い建物の建設でかなりがっかりしています。 敷地を広く取って低層の建物にしてほしかったなー もう変わらないですよねー レストランというのはまぁ〜なべやとか、にんにくやとか手掛けてる会社の名前がその看板に出ていたからで、確信はありません。 |
||
799:
入居済み住民さん
[2007-04-14 23:09:00]
レクセルのMRがある場所は12階建てのホテルができるようですね。
線路側の通路に看板が立っていました。 スーパーじゃなくて残念ですー。 |
||
800:
匿名さん
[2007-04-14 23:50:00]
「建築計画のお知らせ」の看板
![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報