千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉マリンコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 千葉マリンコート
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-04 16:02:05
 

関東板から千葉板に引越しになりました。引き続き皆様よろしくお願い致します。
入居まであと半年、情報交換致しましょう!

[スレ作成日時]2006-09-22 22:50:00

現在の物件
千葉マリンコート
千葉マリンコート
 
所在地:千葉県千葉市 中央区中央港1丁目千葉中央港土地区画整理事業地6街区2画地(仮換地)
交通:京葉線「千葉みなと」駅から徒歩2分
総戸数: 210戸

千葉マリンコート

402: 匿名さん 
[2006-12-04 20:14:00]
家も本日届きました
小型車なんでどっちでもいいけどまた希望送るの面倒くさい
403: 匿名さん 
[2006-12-04 20:39:00]
うちはまだです。明日は届くのかな…
404: 匿名さん 
[2006-12-04 23:12:00]
今日見てきたらもう各階の廊下や階段に光が灯っていました!!もう電気が通っているのですね。部屋は真っ暗でしたが夜のマンションがとても素敵でした!
405: 匿名さん 
[2006-12-04 23:15:00]
駐車場のアンケート12/11必着てけっこう急だね
旅行行ってる人とか1週間くらい不在にしてる場合もあるし
403さんみたいにまだ届いてないて人もいるしね
406: 匿名さん 
[2006-12-05 03:08:00]
駐車場の話題で持ちきりですね。
なんで今更幅が小さいなんて・・・。建物展覧会ではしっかり間取りのチェック
はしないといけないですねf^^;あんまり疑いたくはないんですが。

ところでオプション会の話に飛んでしまうのですが、皆さんエアコンは
どうされるんですか?住宅設備用ですと、どの種類でも耐重塩用使用にするのはプラス3、4万で
できるようですが、量販店においてあるものだとあまり選択肢はないですよね・・・。
まぁ住宅設備用も選択肢はありませんが(><)値段がかなり違うので迷うところです。
ポート側とパーク側では風の当たり方が少し違いますが、皆さんどうしているのかな?

とりあえず、メーカーに希望のエアコンで室外機をカスタマイズできるのか問い合わせして
みようかと考えています。何か賢い名案ありましたら教えてくださいm(__)m
407: 匿名さん 
[2006-12-05 08:44:00]
建物展覧会?
408: 匿名さん 
[2006-12-05 09:13:00]
そんな揚げ足とらなくても、、、内覧会のことでしょ?

>希望のエアコンで室外機をカスタマイズできるのか
できるんじゃないの?インテリア相談会の時もナショナルのお掃除ロボットと
ダイキンの塩害用室外機勧めてましたし
(家帰ってナショナルのカタログみてみたらナショナルにも塩害対策の室外機載ってたのに)
409: 匿名さん 
[2006-12-05 10:49:00]
昔から海沿いが好きで、千葉より強風で窓に塩がつくようなとこに住んでいましたが
塩害対策をされていないエアコンでも大丈夫でしたよ。
マリンコートなんて、海前といっても、ベタなぎ(全然荒れてない海のこと)なので
そんなに気にしなくて良いと思いますよ。
私はこれからも普通のエアコンにしますよ。
410: 匿名さん 
[2006-12-05 11:09:00]
>407
間違えてましたね、ごめんなさい。

勝手に経過報告です。
やはり量販店で扱っている塩害対策のものはSANYOの機種を除き、ほとんどないようです。
ダイキンさんに問い合わせしたら、もしかしたら塩害対策用のものに取替え可能とのことですね。
408さんのおっしゃる通りでした。現在量販店に確認中です。

因みに送られてきたパンフレットは住宅設備用(パンフレット表紙に記載)のものなので
通常のルームエアコンとは違うカテゴリーになるようです。値段も本当に違いますよ。
私も今まで知らなかったんですがf−−;
411: 匿名さん 
[2006-12-05 12:20:00]
同じくエアコンは今使ってる物をそのまま持っていきます
もう5年使ってるので塩害がどの程度の物かの実験もかねてです
409さんの言われるように本当の海岸べりの猟師町に住んでる親戚は
日本海の荒波をうけながらそのような室外機は使ってないですがもう10年以上使ってるようですよ
塩害より風の強さすごいですね!ここ1ヶ月の間に何回か訪れましたが
海からの風はすごいですね!ポートの方は窓を思いっきり開けれる日は少ないかも
パークは玄関を開けるのに苦労するかも、、、でもパークはお隣の建設中のマンション(介護施設?)
が少しは風よけになってくれるかな?
全然話かわりますが千葉みなと駅からマリン側面の歩道が広くて
普通のコンクリートじゃないんで気に入ってます
セントラルポートの計画では駅〜海に親水性のある遊歩道とか書いてあったと記憶してます
まだ工事だらけの千葉みなとだけど少しづつ町はできあがってますね!楽しみです
412: 匿名さん 
[2006-12-05 21:46:00]
マリンの外側の囲いがかなり取れていていよいよってところまできました。

今週のマンションズにはキャンセル住戸は載っていなかったけど、知っている方いらっしゃいますか?
413: 匿名さん 
[2006-12-05 22:05:00]
>412
キャンセル住戸でたの?
インテリア相談会の時には完売と営業が言ってたけど
414: 匿名さん 
[2006-12-05 22:22:00]
100Kの4320万の物件です。
前にも書き込まれてたようですが、どこにも完売とは出てないです。
415: 匿名さん 
[2006-12-05 22:25:00]
やっと送られてきた・・・
順位的に微妙なので2.5メートル優先にしました。広いほうが気分いいですしね。
それにしてもお粗末w全員に返送じゃなくて、2.5メートル優先の人だけにすればいいのに。。
管理費・修繕費も無駄遣いしなければいいですね〜。(−−
416: 匿名さん 
[2006-12-05 22:29:00]
413です
そうなんですか?確か3階くらいの部屋でしたよね?
インテリア相談会の時には赤い花つてたので営業マンに聞いたら
完売しましたといってたのですが、、、
営業マンが見栄をはったのか完売したけど表にだしてないのか?
どっちなんだろね

417: 匿名さん 
[2006-12-05 22:43:00]
先週のマンションズには出てました。
私は鹿島のホームページが8日に更新されるので楽しみにしてますよ。(今は最終期となってますがね)
418: 匿名さん 
[2006-12-05 23:40:00]
415さんのおっしゃるとおりです。
お粗末アンケートだけでも送料の単純計算でさらに2万5千円以上のコストです。
管理費にはねかえるのははっきりいって勘弁です。
例えですが、廊下や階段の電球の換えが一回まかなえそう・・・。
419: 匿名さん 
[2006-12-06 09:59:00]
>412さん

私も現地を見てきました。
迎賓館裏のプレハブも撤去されて自販機も移設され??いよいよコンパスプラザも工事がはじまりそうです。
420: 匿名さん 
[2006-12-06 23:38:00]
そういえば以前オーニングで熱くなってたウィンドさんは最近でてきませんね、さみしい
421: 匿名さん 
[2006-12-07 01:30:00]
隣の駐車場に建築中のモデルルームに「REINES CITY MANSION GALLELY」(スペル違うかも)の
文字が出てましたね。どうやらマリンの近くにできるわけではないみたいです。
http://www.grandcity.co.jp/sp/chibaminato/
422: 匿名さん 
[2006-12-07 05:20:00]
>422
もう中身は完成しているようですよ。
場所はハーバーレジデンスとヤングボウルの間でもう基礎をつくってます。
その近くにさらにもう1件建設がはじまっています。http://www.atelia-c.com/
名前の通りこの辺までいくと千葉みなとエリアじゃなくなってきます・・。
423: 匿名さん 
[2006-12-07 08:29:00]
>名前の通りこの辺までいくと千葉みなとエリアじゃなくなってきます・・。
そしてどんどん不便な立地へ・・・
マリンは自分的には100%満足して契約したマンションではなかったのですが
時期的にもよかったのかなあー、なんて今は前向きに考えるようにしてます。
424: 匿名さん 
[2006-12-07 09:21:00]
同じく100%満足してなかったけど
今思えば駅近なのに自走式駐車場で海前の公園近てなかなかないですよね
地元の人からあんなとこやめとけ開発なんか成功するわけないといわれてたけど
マリンに目をつけて1年になりますがあの辺もずいぶんかわってきましたよね
入居後しばらくは工事車両に悩まされそうだけど何ができるか楽しみですね!
いい場所は早い者勝ちだからマリンでよかったと思います
425: 匿名さん 
[2006-12-07 10:36:00]
私も、契約後のマリンにようやく興味を持ち出したひとりです。

現地に行くとみてのとおり、正面はさえぎるものはありません(いまはね)
おかげで、近所に住んではいますがここでしかムリなことを見つけました。

まず、テレビ神奈川がびっくりする位クリアーに映ります。
東京湾海上交通センターのラジオも楽しめ?ます。

日本語放送は毎時00分・30分から15分間

AMの交通情報より少しひねると聞こえてきます。

あと、ほかの皆さんがおっしゃるような強風はそこまで多いとは感じませんが・・・・?


426: 匿名さん 
[2006-12-07 23:03:00]
>425さん
これはいい情報ですね、東京湾海上交通センターのラジオはマニア絶賛ですね!!
マニアではないけどぜひ聞いてみたいです
明日は蘇我方面へ行くのでチョット回り道してマリン前を通ってみます
427: 匿名さん 
[2006-12-08 02:52:00]
最近ブログが更新されてみたいですね。
かなり楽しみにしてたんですが・・・年末でお忙しいのでしょうか?

もしこれを見ていただいて下さってるなら、是非お願いします。
428: 匿名さん 
[2006-12-08 10:04:00]
やっと公に「完売」とでましたね
http://www.kajima.co.jp/news/real_estate_j/#syuto
429: 匿名さん 
[2006-12-08 12:24:00]
完売
ほっとしました。
430: 匿名さん 
[2006-12-08 16:57:00]
完売してからいうのもなんなんですが、
駅から徒歩2でこれだけの余裕ある敷地と建物構造で、この価格というのは、
千葉みなとという立地による不確定要素からくるものだと思っています。

しかし、ごく近くにスーパー等の商業地がない以外はさしたる問題もない物件
ですので、とてもよい買い物をしたと思っています。早くすみたいですね。
431: 匿名さん 
[2006-12-08 19:50:00]
ほんとに430さんのいうとおりです。
当初は割高と散々とたたかれましたが今となってはいい買い物だと思います。
他物件をひきあいにだすのは申し訳ないのですが幕張タマゴの料金みてマリンは安いと思いました
432: 匿名さん 
[2006-12-08 21:00:00]
私がマリンをはじめて知ったのはサンクタスを見に行った帰りでした。
現地を見てこんな良い立地のマンションはないと思いましたよ。
横浜や神戸に住んでいた時にベイサイドのマンションにとてもあこがれていたので
この値段で買えることにびっくりしました。
よく地盤の問題を指摘する人もいますが、
阪神大震災をみれば意外に埋立地のマンションが倒壊することはありませんでした。
逆に安全といわれていたところが被害を受けたりしていたので地盤改良工事のすごさも
認識しております。先の人が指摘するように塩害も、いうほどありません。
不動産に掘り出し物はありませんが、私も良い買い物をしたと思います。
433: 匿名さん 
[2006-12-09 02:43:00]
>432さん
地盤改良工事って千葉みなとのことですか?
何か特別なことをしたんですか?
434: 匿名さん 
[2006-12-09 03:37:00]
430さんの文面だと価格は安かったということなのでしょうか??
435: 匿名さん 
[2006-12-09 12:34:00]
>433さん
地盤改良工事は大きな建物を建てるときはどこでもしますよ。アースドリルとかっていう杭を打つやつです。
今はどの物件でもやってますので、埋立地が危ないということはないという意味です。
>434さん
書き込みで散々割高といわれてましたけど、私は駅近物件や構造面ということから検討すると安いと思いました。
436: 匿名さん 
[2006-12-09 13:08:00]
正直購入時は予算オーバーでした
やはり千葉みなとでは割高感はありましたね
でも時間がたつにつれ決して高くないと思えるようになってきました
今はいい買い物したかなと思ってます
近い将来激安の買い物をしたと思えるくらい千葉みなとの街が素敵になってるとよいですね
いろんな物件を購入前・後と見て回りましたがその中でマリンがいいと思ったのは
資料などすべてがシンプルでお金をかけてないこと営業が決して強引に売らないこと
(これに関してはある意味そっけなかったですが)
そして構造面(特にスラブ厚)、駅近なのに自走式の駐車場であること
どこに重点をおくかは人それぞれですが家が重視してた点とバッチリあったってとこですね
設備面も派手さはないけどバスルームも質の高い物を使ってるし
キッチンもキッチンパネルを採用してるてのがすごくありがたいです
いまはここに決めて本当によかったと思ってますが
住んでから数年後にも同じことが言えるとよいですね
437: 匿名さん 
[2006-12-09 13:29:00]
駐車場のアンケートだしましたか?
家はどchらでもよいにしましたがみなさんはどちらに?
438: 匿名さん 
[2006-12-09 16:16:00]
海の近くで、錆びや湿気は気になりませんでしたか?
439: 匿名さん 
[2006-12-09 18:39:00]
>437さん
うちもどちらでもよいにしました。
10cm広いところになってもお隣が大きな車だったら変わらないと思ったので。

>438さん
住んでみたらいろいろ出てくるかもしれませんね。
錆びたり風吹いたり臭ったりしけったり。とか。
でも、わたしの場合は「だって海が見えるから!」という満足感の方が大きそうです。


440: 匿名さん 
[2006-12-09 20:30:00]
購入者です。先日夜に千葉みなとに行ってきたのですが、マンションに電気がついてました。今すぐにでも入居できるんじゃないかと思いました。あと3ヶ月ちょっとですね。楽しみです。
441: 匿名さん 
[2006-12-10 00:29:00]
以前駐車場の抽選番号を控えてた者です
送られてきた書面に抽選番号書いてありましたね、ちゃんと番号あってましたか?
間違ってた人はごめんね!
>437
家もどっちでもいいにしました。あまりいい番号じゃなかったんで少し有利になるかなと甘い考えでそうしました(^_^;)小型車なんでどっちでもいいのが本音です
昨日、月に1度の楽しみの蘇我のスパビューナへ行ってきました!来春からはかなり近くなるのでとっても楽しみです。ついでにマリンの前も通りましたよ♪
442: 匿名さん 
[2006-12-10 02:56:00]
でもあんな書き方じゃなくてせまいとこは5ナンバー用、角の短い所は軽専用とかにすりゃよかったのに・・
もっともタテヨコ1mずつでも広く設計しとけばよかったんだけどね、
443: 匿名さん 
[2006-12-10 10:25:00]
>441さん
ありがとうございます。
私は幸運にも番号が微妙に小さかったのですが、車幅の希望によって場所ががらっと変わりそうな感じです。
444: 匿名さん 
[2006-12-10 10:50:00]
>441さん
私も番号あっていました!
ありがとうございました(^▽^)
そしてうちもどっちでもいいと希望だしましたよ。

ところでMGが移転してから行かれた方はいらっしゃいますか?
小さくなってて入りずらい雰囲気が・・・。
445: 匿名さん 
[2006-12-10 21:45:00]
工事の進捗を見てきました。
駐車場は、基礎工事終わってました。
マリン近くを見ていたらサンクタス西側の駐車場に明和地所の所有地看板が
ありました。
って事は、クリオマンションができるって事です。
販売は、春頃でしょうかねぇ!?
まだまだ、これからもマンションができそうです。
446: 匿名さん 
[2006-12-10 23:55:00]
>445さん
またマンションですか?!まあ人口増えればお店もできるかなー
あの土地だとどれくらいの規模のマンションになるんでしょうか?

ところでみなさんカーテンはどちらでお考えで?
やっと最近みだしたのですがららぽーとや東京インテリア、ルームデコ、インテリアヒロをみてきました。ヒロは特別バーゲンしてるわけでもないのにすごい人でした、千葉ではわりと有名なんでしょうか?今まで既成カーテンしか買ったことないんで何を買っていいのかわけわからなくなってます。他にお勧めのお店があったら情報ください!

447: 匿名さん 
[2006-12-11 00:56:00]
うちは無難?にジョイフルで選ぶつもりです。
富里のジョイフルは大きいし輸入物もたくさんあるようですしカスタマイズには不足を感じないと思いますが・・・。
448: 匿名さん 
[2006-12-11 07:52:00]
日曜に現地に見に行ったら怪しい原付に乗ったおばさんが
原付のヘルメットをかぶったままコンパス広場の方から工事現場に侵入してるのを
見ました。

1階と2階の数部屋窓の養生がはずされて部屋の中が道路越しから少し見えました。
2月の内覧会が楽しみですね。

窓のカーテンは縦型ブラインドがいいかなぁと思ってます。
いろいろ買うものが多くて出費が激しくなりそうですね。
449: 匿名さん 
[2006-12-11 09:36:00]
本当に出費多いですよね
でも今思い切らないとずっと買えないような気がするのでがんばります!家はまだブラウン管テレビが壊れてないのですがリビングにソファーとテレビボードをあらたに購入したいので薄型テレビを購入しようか悩み中です。2〜3年後にはもっと安くなってるかと思うと今買うべきか悩ましいとこです。
カーテンは悩み中です。縦型ブラインドかっこいいですね、最近のはひももついてないので絡まったりしないのでよさげですね、ただ風に弱いらしいのであきらめようと思いつつまだあきらめきれてない状況です
450: 匿名さん 
[2006-12-12 07:10:00]
明和地所の看板私も見ました。
あれは駐車場が無くなるってことなんですかね?
セントラルポートちばにスーパーの出来る可能性がまたひとつ減ってしまったかも、
451: 匿名さん 
[2006-12-12 07:14:00]
>448さん
もし契約者なら○ハンの駐車場の屋上からみればいいのに^^;

>449さん
うちはプラズマテレビをですが前より液晶が安くなってますよね!
私ならせっかくの新築マンションだし買っちゃいそうです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる