千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉マリンコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 千葉マリンコート
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-04 16:02:05
 

関東板から千葉板に引越しになりました。引き続き皆様よろしくお願い致します。
入居まであと半年、情報交換致しましょう!

[スレ作成日時]2006-09-22 22:50:00

現在の物件
千葉マリンコート
千葉マリンコート
 
所在地:千葉県千葉市 中央区中央港1丁目千葉中央港土地区画整理事業地6街区2画地(仮換地)
交通:京葉線「千葉みなと」駅から徒歩2分
総戸数: 210戸

千葉マリンコート

917: 匿名さん 
[2007-06-24 21:54:00]
>>916さん
このような具合になるようです。
http://homepage3.nifty.com/yoshiakk/today/2001/today01_819.html
919: 入居済み住民さん 
[2007-06-25 11:25:00]
新聞配達の件はアンケートが来たら書こうと思っていましたが、
友達のマンションで個別に配達していますが、毎朝配達員さんの足音に起こされるそうです。
廊下側で寝ているので、それはちょっと…嫌ですね。
配達はそれぞれ違う新聞を取っていたら何人も朝走る可能性があるわけで。
新聞を取っていない我が家は、反対したいです。個人的に。
920: 入居済み住民さん 
[2007-06-25 16:04:00]
私もNo.919さんと同じで新聞の個別配達は反対です。
朝早い時間に起こされる可能性もあるし、困りますね。
生協さんも個別配達に来ているようですが、時間帯が違うし、新聞配達は朝早いという点で反対です。
921: 匿名さん 
[2007-06-25 18:12:00]
マリンコートで個別に朝刊を配達することが仮に決まったとして
新聞配達員の足音がうるさい等、迷惑を受けることがあれば、
管理組合で取りまとめてから、それらの苦情を全販売店に改善要望として伝えればよく、
それでもいっこうに改善しないようであれば、マンション内の出入り禁止(各戸配達禁止)とする、
として、まずは朝刊の各戸配達ありきで考えてもいいのでは?
これは私自身が各戸配達を希望しており、その希望も含んでの意見です。
ただ騒音は個人の感覚にも寄るところがあって、新聞配達をよく思わない者が根も葉もないことを吹聴して配達禁止に追い込むことも考えられなくもありませんが。
922: 匿名さん 
[2007-06-25 20:27:00]
私も新聞をとってますが24時間管理とはいえ、朝方は警備員が1人いるだけ?なので、防犯上の事を考えると個別配達は反対ですね〜

もし事故もしくは事件があってからでは遅いと思います。

防犯をお金で買う時代とも言われていますので、無理に個別配達しなくても新聞を取りに行く手間なんてたかがしれてるし朝の散歩だと思えば苦になりませんよ〜。新聞を自分で取りに行く事でマリンの住人の安全が守られれば安いですしね(^−^)
923: 匿名さん 
[2007-06-25 20:55:00]
なんで集合ポストに取りにいくのが面倒なんでしょうねー?
自分が面倒臭いというだけで、住人にセキュリティ面でリスクを負わせる可能性のあるものを”とりあえず”強行する神経がわかりません。
単純に、ただポストに取りに行けば済む話なのに。
922さんの言うとおり、何かあってからでは遅いです。
マンション購入に関して、物件そのものだけでなく、そういうセキュリティ面に対しての価値を買っている人もいることを考えて欲しいです。
924: 入居済み住民さん 
[2007-06-25 21:02:00]
新聞の個別配達についてはアンケートの多数決によって決まるよう
なのでここではなにもいいませんが、921さんの

>新聞配達をよく思わない者が根も葉もないことを吹聴して配達禁止に追い込むことも考えられなくもありませんが。

という発言はどうかと思います。
同じ住人としてちょっと悲しいですね。
925: 匿名さん 
[2007-06-25 23:04:00]
新聞なんて取らなきゃ良いのに。
私は特に必要性を感じない世代ですから。
926: 匿名さん 
[2007-06-25 23:40:00]
ここで必死こいて訴えても無駄ですが、あの流れからすると
新聞配達は認められそうな勢いを感じました。結果どうなるかわかりませんが、
冷静に考えて、話しは逸れますが新聞配達員の出入りも監視できないで、なぜ警備員がいるの?なんのための24時間管理体制なの?という疑問が浮かんできます。新聞配達員がエントランスを通らず、忍び込むとでもいうのでしょうか?
セキュリティの言葉だけが独り歩きしている気がして、これから先、何をするにしても、やれセキュリティだ、やれ安全重視だ、と言われかねず、窮屈な想いがいたします。
新聞配達の問題、ちょっとしたことなのでしょうが、せちがらい世の中を反映しているようです。
927: 匿名さん 
[2007-06-26 12:30:00]
セキュリティを謳っているマンションで戸別新聞配達O.Kのマンションってたにあるのかな?

925さんの様に新聞を取っていない人や他の新聞屋さんがいきなり玄関のピンポンを鳴らされて勧誘しに来たら、たまった物じゃない。
928: 匿名さん 
[2007-06-26 16:52:00]
>セキュリティを謳っているマンションで戸別新聞配達O.Kのマンションってたにあるのかな?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46864/res/349-349
具体例ではないのですが、この投稿にあるリンク先に書かれていますね。
タイムズアリーナさんでも同じように議論されていたようです。

住宅情報ナビのサイトより引用
24時間有人管理のもう一つの利点
24時間有人管理には、別の利点もあります。それは、新聞の朝刊が各住戸の玄関まで届けられること。早朝も警備員がいるので、新聞配達員の顔を見て、オートロックを解除することができます。その結果、朝刊が各住戸まで届けられるというわけです。
929: 匿名さん 
[2007-06-27 00:12:00]
新聞の各玄関までの配達について、議論が活発ですね。
私が気になるのは、玄関の新聞を入れる部分その物に問題がある気がします。週末や元旦など厚みがある日や、1〜2日急に家を空ける場合など、新聞が溜まってしまった場合、それに暴風や雨が吹き込んだ場合等、剥き出しになっているので心配です。
ドアを開けたら、玄関前にご近所の新聞が落ちていたら、対処に困りますね。
930: 匿名さん 
[2007-06-27 06:25:00]
たしかにどなたかが書かれておられるように、新聞配達員の出入りチェックもできない警備員やセキュリティに何の意味があるのか?ですね。
基本的にですね、正規の手続きやチェックを受けたり、相手を呼び出しをして入館することは問題なく、
不法侵入のチェックやその抑止のためにセキュリティのインフラはあると考えます。
新聞配達員がその前者なのか後者なのかは一目瞭然だと思われます。
931: 匿名さん 
[2007-06-27 08:48:00]
http://www.youtube.com/watch?v=rPEGIhSRzlk&eurl=http%3A%2F%2Fne%2D...

新聞勧誘って怖い物です。

ちなみにご近所の幕張でこれですから・・・。
932: 今のところは中立です 
[2007-06-27 09:11:00]
この話って勧誘でしょ?配達の話ではないでしょ?
アンケートを前に新聞戸別配達の賛成派、反対派、それぞれの票の取り込みに忙しい当掲示板ですが、
勧誘と配達くらい区別して話したらどうですか?新聞と名が付くだけで神経質に過剰反応するのってどうかと思います。
今マリンコートで問題になっているのは新聞(朝刊)の配達をどうするか、でしょ?
新聞に限らず全ての勧誘や訪問セールス等は問答無用にシャットアウトです。これからもこの先も変わらない取り組み姿勢です。
管理員さんや警備員さんのスタッフの皆さんも意識してお仕事なさっていると思います。
933: 匿名さん 
[2007-06-27 11:29:00]
何を剥きになっているのやら?

勧誘での事件を載せただけで何かいけませんかね?
934: 匿名さん 
[2007-06-27 19:16:00]
問答無用にシャットアウト・・・言うだけなら簡単ですよね。
935: 匿名さん 
[2007-06-29 09:12:00]
同一販売店の近隣マンションで体験した配達状況です。
タバコをくわえたままだったり、廊下は走る。
挨拶もしない。
朝早くの急いでいる時にエレベーターをを専有して
各階にとりあえず配達用の新聞を配る。(各階停止している)
急いでいる時は本当にむかつきます。

一回始めてしまうと、またポスト配達にするのに苦労することが目に見えてます。このままでいいんじゃないですか。私は新聞が戸配でないこともこのマンションのいいところだと思っていました。
以上のような有様なので私は反対です。総会のときも半数程度が反対だったので否決されると思っていますけど、皆さんどうですか?
936: 匿名さん 
[2007-06-29 09:47:00]
参考意見として、マリンコートに新聞配達している販売店に、他に戸別配達しているマンションはないのか尋ねてみてはどうでしょうか?
もしあったとして、そのマンションが24時間有人管理体制であれば、さらに具体的に参考になると思います。
自分で言っておいてなんですが、①戸別配達を認めているマンション②24時間有人管理のマンション③同じ新聞配達エリア内のマンション
3つも同じ条件のマンションが他にあるとは考えられませんね。やっぱり無理かなあ。
937: 入居済み住民さん 
[2007-07-01 17:59:00]
ここ数日、海岸目の前で作業している作業船については

http://www.kaiyokyo.or.jp/gijyutsu/02_jiban/02_jiban_04.html

このような事をしているのですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる