株式会社フージャースコーポレーションの千葉の新築分譲マンション掲示板「K-Place」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 桜台
  6. K-Place
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-11-09 12:14:43
 

柏駅徒歩13分、総戸数80戸のプロパストのマンションです。

モデルルームを見学した人、柏に詳しい人、
色々教えてください!

所在地:千葉県柏市桜台918番11、931番5(地番)千葉県柏市桜台15番18(住居表示)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩13分
   東武野田線 「柏」駅 徒歩13分

管理会社:長谷工コミュニティ
設計/監理:IAC(アイ設計企画室)
施工:勝村建設
売主:田中建設
販売代理:プロパスト

[スレ作成日時]2007-07-04 22:56:00

現在の物件
K-PLACE
K-PLACE  [【先着順】]
K-PLACE
 
所在地:千葉県柏市桜台918番11、931番5(地番)千葉県柏市桜台15番18(住居表示)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩13分
総戸数: 80戸

K-Place

825: 検討中 
[2009-09-12 16:50:41]
ここを検討しています。


住人の皆様にお聞きしたいのですが、実際に住んで不満な点はございますか?


良い点は過去に書き込みがあるので参加にさせてもらってますが、逆に不満な点があれば知りたいです。宜しくお願いします。
826: 匿名さん 
[2009-09-12 19:53:44]
焼肉の次は、サンマを焼くだろうな。
決まりごとなんて、自分たちで緩くしてるんだよな。
827: 入居済み住民さん 
[2009-09-12 20:00:15]
Oh~ 久しぶりに覗いたら、焼肉で盛り上がってますナー。

せっかくの広いバルコニーですし、度が過ぎなければ良いと思いますが・・・

うちはやったことは無いし、今のところ周りから臭って来たこともありません。

NO825さんへ・・・

正直やっぱディスポーサーは欲しかった、この前エレベーターにゴミの臭いがただよっていて悲しかった。

フロに窓も欲しかった(やっぱり湿気こもります)、こんだけバルコニーが広いなら周りから見えそーに

無いし、そんな間取りがあったらよかったなーなどと思ってしまう・・・

前の道(16号)が一方通行みたいなもん、いがいと不便でした。反対方向に行くために回り道するのが渋滞が多い。

あと、駐車場の昼間もついてる電気がもったいない・・・(これは答えにはなってないか)

ダラダラ書いてしまったけど、私はこんなとこですかネー。(こんな位だからいい住まいなんですかね)

828: 検討中 
[2009-09-12 22:01:05]
どうもありがとうございます。
今はやはりディスポーザは必須ですかね?


せっかくのデザイナーズなのに、エレベーターが生ゴミ臭は悲しいですね…
829: 入居済み住民さん 
[2009-09-12 22:40:50]
16号の千葉方面には信号待てば簡単に出られますよ。
反対方向に出て回り道なんてしたことないです。
830: 入居済み住民さん 
[2009-09-13 09:57:55]
ディスポーザは便利かもしれないけど
あったらあったで、文句ありありみたいだよ。

内の実家では
けっこう入れられないゴミも多くて
生ゴミがゼロなる訳じゃないしって言ってます。


831: 入居済み住民さん 
[2009-09-13 10:29:22]
確かに入居者とは思えない嫌がらせのような投稿が多い気がします。
ゴミ出しは24時間OKなのでエレベーターが匂うほど貯めている人がいるとは思えません。
住居なのだから料理の匂いが外に流れるのは普通ですよね。
焼き肉やサンマの匂いでそんなに不快になる人がいるのでしょうか。
ああ秋だな、と思うぐらいではないですか?
個人的に嫌いな匂いならその時だけベランダに出なければいいのでは?
うちは窓を開けていて部屋の中まで匂いが入ってきたと感じたことは1度もありませんし、ベランダにいても微かに煮物かな?カレーかな?と感じる程度で、むしろ家庭の香りという感じで幸せな気分になっています。
自転車についても高価な大切な自転車をエレベーターに乗せるときに、周囲を傷つけるような乱暴な扱いをしているとは思えません。実際に周囲にぶつけているような人がいるならその場で注意するか管理人さんに声をかけた方がいいのではないですか。
騒音に関してはマンション内は気密性がいいのかまったく聞こえませんが、近隣の方に迷惑をかけるような騒ぎ方は自粛すべきと思います。
832: 住人 
[2009-09-13 11:50:39]
バルコニーでの焼肉は管理組合の規約で禁止されてるでしょ?開き直りはどうかと思うね

臭いだけじゃなくて、細かい油が他の所帯にも拡散するし、ましてやここは透明のガラス手すりなんだから、普通に汚れる

迷惑な焼肉によって周りが掃除するハメになるのを認識すべき
あと、自転車で付けたと思える傷がエレベーター内にたしかにあるようです。良く見るとわかりますが
833: 入居済み住民さん 
[2009-09-13 13:41:41]
新聞広告見たら、ずいぶん安くして販売しているわね。
今までの入居者に対してどう思ってるの?
別の会社に代わってしまったから文句言えないの。
先日、エントランスで見学者らしき家族とすれ違ったけど
明らかに、今までの入居者と雰囲気がちがうのにビックリ。
代わった販売会社の方々。住人の質を落とさないでね。
見た目で人を判断しては失礼ですが、えっ?と思う人
は勘弁してほしいです。
買ってくれれば、誰でも構わないでは、うまくいっている
今の住人関係が悪くなるのが心配です。
834: 入居済み住民さん 
[2009-09-13 15:21:03]
エレベーターに普通のママチャリを乗せている人を残念ながら見ました。
十分な数の自転車置き場がある以上そちらを利用して頂くのが常識だと思います。
この件に関しては今後管理組合で話し合う必要がありますね。
生ごみ臭は感じたことありません。かなり鼻はいいほうです。

もうすぐ建ってから一年。売れ残りがある以上値下げは仕方ないと思います。
安くなったからと言って住民の質が落ちるとは思いません。
私はこのマンションがとても気に入っているので、同じように是非ここに住みたいと思った
方が購入してくれるといいなと思います。



835: 入居済み住民さん 
[2009-09-13 18:38:38]
鈴虫の音が気持ちいいですねー。
去年、入居した時、夕日がものすごくキレイでした。
このマンションの秋の夕暮れの眺めは素晴らしいですよね。
屋上で夕日を眺める会、なんて催しをしたら楽しそうですね。

あ、そうそう、手賀沼の花火大会は中止でしたけど、7月~8月にかけて何度もベランダ側で花火が見られたのには驚きました。けっこう近いのもあり、楽しめました。
836: 入居済み住民さん 
[2009-09-13 21:08:13]
>833
慎むべき内容かと思います。
削除されるべきかと。
837: 入居済み住民さん 
[2009-09-13 21:10:05]
>833
このような自分勝手な発言は慎むべきです。
入居者が逆に品性を疑われてしまいます。
838: 入居済み住民さん 
[2009-09-13 22:55:28]
831さんと同感ですね!
839: 入居済み住民さん 
[2009-09-13 23:13:42]
>833
贅沢な人間しか思えない。
840: 入居済み 
[2009-09-13 23:30:26]
贅沢ですかねぇ?むしろ贅沢でもいいんじゃないですか?戸建てではないのですから、みんなで共用部は大切にしていきたいし、周りのことも考えて住みよい環境であってほしいですが。慎むべき!とか言っている方はどんな方なんでしょう。我が家だって気に入って買ったんですもの。一生のうちに住家を買うのは、そぉ何度もあることではないし。
ちなみにうちは、毎晩22時前後に香ばしいいい匂いが漂ってきてます。嫌ではないですが、一度も漂ってきたことがないと言われる方、きっと風向きがいいんでしょーね。
841: ご近所さん 
[2009-09-14 00:28:36]
開き直って、嫌な記事は削除ってか? 酷い住民だ。 そんなに焼き肉食べたいのか。
臭いを撒き散らかすだけでなく、焼き肉のゴミをベランダから外に捨てたりしないよね?
842: 匿名 
[2009-09-14 09:10:56]
ここはで言われている住民の質とはどういうことですか?
また、バルコニーについて焼肉な禁止?洗濯物は干しても問題ないですか?
最後に喫煙はやはりだめでしょうか?

値引きについては私もすごく複雑で、先に購入された方にとっては良い気はしないだろうし、受け入れてもらえるか不安です。
実際住まわれてる方の本音を参考にしたいと思います。
843: 匿名さん 
[2009-09-14 18:11:04]
バルコニーで焼肉やってはいけないくらい、常識で考えればわかりますよね?

当然、管理組合規約に禁止事項として載っています。逆に焼肉OKなんて物件、関東にあるんですかね?

ちなみに洗濯は大丈夫ですが、ガラス手すりに布団を干すのは禁止されています。

喫煙については禁止になっていなかったと思いますが、吸わない住人にはとても迷惑でしょうね。

どんなマンションも共同住宅ですから、大切なのは他人を気づかい、自分さえ良ければ良いという発想をできるだけ抑えることが大事と思います。
844: 匿名さん 
[2009-09-15 01:05:49]
このスレッドは入居済みさんの書き込み多すぎ…
ちょっと異常だなと思います。
せっかく興味があったのですが…
845: 匿名さん 
[2009-09-15 01:46:10]
NO844

また関係者の人だな~。
仕事ないから、毎日ブログのチェックが仕事。
お疲れ様で~す。
846: 入居済み住人さん 
[2009-09-15 08:02:41]
NO.844
せっかく興味をもってくださってたのに残念です。

もう二度と書き込まないでください。


↑は、ほっといて、またK-PLACEのこと色々書き込みましょう★
847: 匿名さん 
[2009-09-15 10:21:47]
デザイナーズ物件だから我が強い人が多いのかと思いましたが、書かれている内容はごく常識的なものばかりですね。
848: 購入検討中さん 
[2009-09-15 16:45:55]
住民の方の書き込みが多い方が参考になります。
こちらは住民の満足度が高いようなので、良い
物件なんだろうなと思い、前向きに検討中です。
デザイナーズとは言え、奇抜ではなく、シンプルで
住みやすそうな内装ですよね。実際はどうですか?
849: 入居済住人 
[2009-09-15 20:14:29]
長文・独善的な見解ですので、興味ある方のみ参考にして下さい

◎他の物件より著しく優れている点
・デザイン性が高い(かなりアクは強いので、好き嫌いはあると思いますが)
・4mバルコニー(特許の関係で日綜以外には今までほとんどなかったが、プロパストが実現。個人的には300万円くらいの上乗せ価値があると思う)
・地下駐車場(都内の高額物件ならともかく、この価格帯ではありえない)

○他の物件より優れている点
・エントランスが2つある。しかも全て大型の自動ドア(お金かかってます)
・フローリング、建具、水回り等のグレードが高い(実物を見ればすぐに分かります。実際高いものを使ってます)
・収納が多い。しかも全て天井までの高さを確保(デザイナーズに欠けがちな実用性が高い)
・屋上にスカイテラス有り(コストの関係で普通は作れません)
・エレベータが2基。しかも片方は13人乗り(80所帯の場合、安い物件だと1基のみの場合あり)


●他の物件より劣っている点
・スマートキーが採用されていない(エントランスのみなら後付けもさほど費用はかからない)
・床暖房がない(後付けは可能)
・ディスポーザがない(後付けはほぼ不可)
・駅から若干遠い(バスを使うほどではなく中途半端)
・国道沿いなので、北側の部屋はややうるさい(個人差は大きいでしょうけど)
・元々の事業主であるプロパストの資金繰りの問題により、売主が複数存在する(アフタークレームが一元化されない)

このくらいでしょうか…

この手の物件は、好景気なら売り出し直後に即完売になるタイプ(もう少し都心寄りなら完全に投資向けというレベル)なので、今はまさに千載一遇の買い時と思って購入しました。

実際に住んでみてほとんど不満はありません。お金さえあればもう一つ買いたいくらいです。
850: 匿名さん 
[2009-09-15 20:42:15]
844の書き込みは、2度と書き込むなと言われるほどのものか?

むしろ846のような住人がすでにいることの方が、物件にとってマイナスだよ。
852: 購入経験者さん 
[2009-09-15 21:54:02]
↑良く分かりませんでした?


柏市内でデザイナー物件を探して、2か月前に違うマンションを購入してしまいました。
こんなに仕様が優れていて、値段の手頃なマンションがあったなんて・・・。
少し残念です。

見比べたかったです。

3m70CMの天井高だけで選んでしまいましたが、少し後悔しています。

住んでいる方が羨ましいです。


853: サラリーマンさん 
[2009-09-15 23:12:39]
K-Placeは見に行きましたが、結局あまりぴんとこなかったな・・・
結局他か買いました。柏駅に近ければそれなりにメリットはあるんだけど。
特にこれといったメリットがなかった。

それなりにまとまっていたけど、色調も落ち着かない。
個人の好みはあると思いますけどね。

854: 入居済み住人 
[2009-09-16 13:10:36]
849ですが追記です

○優れている点
・バックやUターン不要のクルマ寄せがある
・駐輪場・バイク置き場も完全に屋内
・照明の使い方にとことん凝っている(外は間接照明、中はキッチン・洗面・浴室・トイレまで全てダウンライト)
・リビングのエアコンが実装
・エアコンの配管を壁の中を通す事で見えなくしたり、洗濯機置き場に扉をつけたり、生活感を徹底的に排除する工夫

・プロパストの物件はアフターマーケットの評価が非常に高く、中古売却時に買値より平均30%ほど値上がり(→06年、07年。上昇率も財閥系を抑えてダントツ1位)


●劣っている点
・共用部分の照明が非常に多く、夜中も付けっぱなしになっている(いずれ管理組合で議題になると思いますが)
855: 購入検討中さん 
[2009-09-17 13:05:12]

すでに30%以上値下がって売りにでてますよ!
856: 入居済み住民さん 
[2009-09-17 14:54:24]
>855
揚げ足を取るような書き込みでしたので
反論します。

855さんよく読んでください。
854さんの書き込みは、
「アフターマーケットの評価が非常に高く、中古売却時に買値より平均30%ほど値上がり
(→06年、07年。上昇率も財閥系を抑えてダントツ1位)
とあります。好況時の価格上昇局面において、財閥系の物件よりも評価されていた事例です。

デザイン物件としての作りこみがそれだけ評価されている
と言う例えであり、絶対に値段が下がらないことを保証する意味合いではないです。

プロパストの都合で、他に一括売却しているので
売値は下がっての販売となりますが、
優れたデザイン性があることは変わりませんよ。
857: 匿名さん 
[2009-09-17 14:59:15]
>855
30%も値下がりしていません。
適当な嘘を書くのはやめてください。

ただの揚げ足取りなら、真剣に検討している方に失礼です。
858: 匿名さん 
[2009-09-17 15:37:07]
そんなに安く買えるなら、景気回復の局面がきたらマジでウハウハですね。
もう実績としてプロパストの物件が高く売れる事の裏付けはあるわけだし
859: 匿名さん 
[2009-09-18 01:21:16]
3000万が2200万になってるけど、
これって3割引と言ってもいいんじゃない?
連休に見てこようと思うんだけど、
たぶんこれ家具抜いたらさらに…ですよ。
定価で買った人はかわいそうですよね。
すでに1000万の差が出てますね。
860: 匿名さん 
[2009-09-18 07:25:42]
モノが良いだけに、これから買える人は相当ラッキーですね
861: 匿名さん 
[2009-09-18 07:39:28]
過去のプロパスト物件は、ほとんど都心です。
そして都心にあったデザイン・仕様が評価されています。(好き嫌いはあるでしょうが)

その後、都心の土地が手当できないので、郊外物件主体になりました。
しかし、デザインは(少しレベル落としましたが)これまでの踏襲です。
それで、各物件大苦戦となったのです。


ここは、換金優先の価格設定と思えるくらい割安とは感じますが、ちょっと回りから浮いている。
この場所で、こんなに凝ったデザインはいらないと自分は感じますが、デザイン最優先の方には、安く買えてよいのでしょうね。
862: 匿名さん 
[2009-09-18 09:48:21]
K-PLACEについては都心のプロパスト物件と比べても仕様は変わりませんよ。
ロットの大きい四街道やTXの物件は明らかに仕様を落としてましたが。
863: 匿名さん 
[2009-09-18 16:37:39]
>859
3,000万円が2,200万円って
どこに書いてあるの?
864: 匿名さん 
[2009-09-18 17:18:50]
リクルートのスーモに出てますね

正確には2200万円台(実際は2298万円)ってことですが、安いのは1階とか2階ばかりです

上層階はやはり3000万くらいが多いですよ
865: 匿名さん 
[2009-09-18 17:59:12]
資料請求もしてない人がここに書き込むのって…
さんざん新価格のメール来てますよ。
商談でさらに値引きありましたから、3割は軽く超えてます。
割安感が出てきました。
868: 検討中 
[2009-09-18 19:18:07]
フージャースも客によって対応が違うんですかね?
私達の時はせいぜい100万くらいの値引きが限界って感じでしたが。しかも登録制住戸ではない高い値段からです。
869: 匿名 
[2009-09-19 01:44:33]
スカイテラスでのバーベキューは禁止と書いてありますがエアテラスに関しては規約に書いてありませんが
870: 匿名さん 
[2009-09-19 09:23:02]
良いものが安く買えるから
注目されていてとても良いのですが

乱暴で、侮辱的な書き込みが増えてしまうのも
注目される副作用みたいなものなのでしょうか・・・。

掲示板が荒れるので書き込みは丁寧にしませんか。
871: 匿名さん 
[2009-09-19 09:30:21]
南船橋のホライゾンと同じですかね・・・
グッと安くなり注目が多いゆえの宿命か
872: 匿名さん 
[2009-09-19 11:10:21]
>>865
一部屋だけ、それぐらい下がっていますが
あとは30%も下がっていないようです。
20%前後だったと思います。見に行って
旧価格も確認したので間違いありません。

>>868
既に安くなっっているので、
これ以上値引きは難しいと言われました。
同じように100万円できれば上出来と言われました。

873: 匿名さん 
[2009-09-19 18:07:09]
田中建設の売り分

BR(211号室

間取り
3LDK
専有面積
73.37m2
価格
2698万円



CL(203号室・(503号室

間取り
3LDK
専有面積
68.94m2
価格
2498万円・2748万円



CR(210号室

間取り
3LDK
専有面積
68.94m2
価格
2498万円



DRg(106号室

間取り
3LDK
専有面積
64.61m2
価格
2298万円

目立って安いのは1Fの狭い間取りだけですね
874: 購入検討中さん 
[2009-09-19 22:03:32]
ヤフーマンション関東版と同じでしょうか?

http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00039648/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる