株式会社フージャースコーポレーションの千葉の新築分譲マンション掲示板「K-Place」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 桜台
  6. K-Place
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-11-09 12:14:43
 

柏駅徒歩13分、総戸数80戸のプロパストのマンションです。

モデルルームを見学した人、柏に詳しい人、
色々教えてください!

所在地:千葉県柏市桜台918番11、931番5(地番)千葉県柏市桜台15番18(住居表示)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩13分
   東武野田線 「柏」駅 徒歩13分

管理会社:長谷工コミュニティ
設計/監理:IAC(アイ設計企画室)
施工:勝村建設
売主:田中建設
販売代理:プロパスト

[スレ作成日時]2007-07-04 22:56:00

現在の物件
K-PLACE
K-PLACE  [【先着順】]
K-PLACE
 
所在地:千葉県柏市桜台918番11、931番5(地番)千葉県柏市桜台15番18(住居表示)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩13分
総戸数: 80戸

K-Place

49: 物件比較中さん 
[2008-09-30 12:37:00]
私は四街道のプラーサヴェールと新検見川のヴェントマーレを見に行きましたがプロパストの物件はみんなお洒落ですよね。
50: 契約済みさん 
[2008-09-30 13:29:00]
手に届く値段で気に入った物件に出会えるチャンスはそうないので、
思い切って決断しました。安全性も大丈夫なようだし、素敵な建物だと思います。
駅からの距離は気になりますが、歩ける範囲ではありますからね。
51: 物件比較中さん 
[2008-10-01 20:46:00]
東洋経済に載っていましたね・・・プロパストがランキング上位に
出ていましたが大丈夫でしょうか?
検討しているのですが。。。
52: 契約済みさん 
[2008-10-01 23:29:00]
大丈夫かと言われても…さしあたり潰れる心配ならまあないでしょう。
物件に関しては、自分で気に入るかどうかですから…

あのデザイン性のものがあの値段で手に入るのはごく稀だと思いますが、
デザイン重視ではない人には、もっと安い物件はいくらでもあります。
53: 匿名さん 
[2008-10-02 06:25:00]
>>52さん
新興デベは有利子負債が多く信用度も高くないことから、
市場悪化による資金繰り悪化→黒字倒産ルートまっしぐらになるので、
それほど安心してはいられないですよ。
(新興デベの中では比較的安全な部類だとは思いますが)

プロパストは特に都心部の優良物件を既に売り切ってしまっているので、
地合いが最悪の地方物件販売だけで乗り切れるかは未知数ですね。
(都心部でブランド作って地方で高く売る・・・と言うのが彼らのやりかたなのですが)
もしそうなったら・・・。

不動産業は資金繰り悪化が直接仕入れに影響(商材がなくなる)するので、
小売みたいな日銭を稼げる企業に比べると倒産までの距離は意外と短いです。
54: 契約済みさん 
[2008-10-02 15:16:00]
まあもちろん大手に比べたら危険度は高いです。
新興デベの中では安全な部類に入るという意味ですよ、もちろん。
55: 物件比較中さん 
[2008-10-03 21:46:00]
デベロッパーが倒産したら物件購入後でも厄介なのでしょうか?
管理会社が長谷工なので大丈夫なのかな、とも思ったのですが。
素人の見方ですみません。
私にとっては安くない価格ですが、とても気に入りました。
屋上(スカイテラス)が意外にも静かで気持ちのいい空間でした。
外廊下にもあの強化ガラスが入ればかなり音が軽減されるのでしょうね。
56: 入居予定さん 
[2008-10-04 18:30:00]
そういうことを気にしだすと、マンションを買うこと自体
できなくなってしまいますからねえ。
リスクを避けたい人は、やはり今は見送るべきなのかもしれません。

私はリスクは承知の上ですが建物の魅力に負けましたw
同じ地域にこれと同じような物件が出ることは
二度となさそうな気がしたので…
57: 買い換え検討中 
[2008-10-04 19:53:00]
柏駅徒歩圏内で、さらに庶民でも買えそうな価格となると、今後しばらくはこのくらいの規模のマンションでもすぐには出てこないかもしれませんね。
国道の騒音と排気ガスは、直接確認したほうがよさそうですね。
音はしないんですか、参考になりました。
58: 物件比較中さん 
[2008-10-04 19:53:00]
本八幡の物件や流山おおたかの森の物件を見てきたが、プロパストのデザインは
すばらしいと思う。嫌味な感じがまったくなく洗練されているし、かなり格好良い。
59: 検討中さん 
[2008-10-06 00:16:00]
テラスやつり扉など最近見た中では二番目に素敵なマンションでした。
欲しい!!
安いし。
ただ立地悪すぎです。
駅からは遠いですよ。
もとから柏にいる人なら歩く距離とは考えられない。せめて自転車です。
でも とてもひかれる…
別な場所で探すことになったけど、そこにこれがあったら買います!!
60: 匿名 
[2008-10-06 14:05:00]
現地見に行きました。上野通勤なので柏でも良いかなと思い検討地域をひろげました。
都心は高い!値下げしても高い!買えるかなというところは、狭い!
そこで柏には知人も多く、見たけど、現地前のマンションに反対の旗がありました
近隣さんとはまだ、和解していないのかな?
建物はわるくないけど、建物にベタベタ価格をを張っているのは嫌ですね。
61: 匿名さん 
[2008-10-06 14:42:00]
過剰広告な気がしますが、当たり前なのでしょうか?
頭金10万円 月々3万円台 と大々的に書かれていて、
支払例をみると、月々39,000円 ボーナス月210,000円(年2回)
変動金利適用(当初2年間優遇)

嘘は言っちゃいないが・・・現実的ではない気がします。
62: 匿名さん 
[2008-10-06 15:46:00]
↑ははは、月/39000円。今時、学生のアパートでもなかなかないわな。却って信用疑念わくって発想が不動産屋にはないのかねー。不動産屋の広告ってこんなんばっか。
63: 申込予定さん 
[2008-10-06 17:14:00]
>>57さん

ベランダ側には国道の音はほとんど来ません。
排気ガスも私には感じなかったし、問題ないということでした。
アレルギーの方が心配して、自分で役所に行って数値を調べてきて
問題なかったそうです。

国道側も、窓を閉めている限りはほとんど音は聞こえませんでした。
夜窓を開けて寝るのは無理だと思いますけどね!
64: 美的さん 
[2008-10-06 17:49:00]
昨日K-PLACEに行ってきました。
私も、16号の騒音が気になってたので、確認の為にいったのですが、
窓を開けても、バルコニーに出ても全然聞こえませんでしたよ。
先端部分は、注意したら少し聞こえましたが、ほとんど微音といってもいいかも。
65: 匿名さん 
[2008-10-06 20:42:00]
>>55さん
ゼファー物件の住民板なんかを見ると、
あまり変わらないようですね。

ただし、管理会社は当然のように変わりますし、
変わることによって管理の質や管理費等に変動は出るでしょう。
(管理組合で承認するかはまた別の話ですけど)

また、売れ行き次第ではかなりの値下げや賃貸化なども敢行されるでしょうね、
もちろん既存契約者へのフォローなしに。
その結果住人の質が倒産前と倒産後で変わる可能性もあります。

いずれにせよ、倒れないに越したことはないですね。
66: 匿名 
[2008-10-07 00:45:00]
64さんはたぶん難聴の方だと思われます。
私達はびっくりしたけど、特に耳が良いということはありません。
67: 申込予定さん 
[2008-10-07 17:02:00]
じゃあ63も64も二人とも難聴なのかな?w

つまらない難癖をつける人がいるものですね。
68: 申込予定さん 
[2008-10-08 09:16:00]
えーっと・・・音のことですが、
最初、とってもすてき!と思って見に行った時は、全然気になりませんでした。むしろ国道沿いでもこんなに静かなんだ、と思ったぐらい。他のマンションも検討して、やっぱりここにしよう、と思ってからもう一度見に行った時は、とっても気になりました。バルコニーに出るとやっぱり車の音が聞こえます。家具が入っていない部屋だったのでシ〜ンとしていて余計に音が気になりました。でも生活を始めたらTVを付けたり音楽を聞いたりするので問題ないかな、と思っています。今は、国道側を寝室にしたら気になるかも、と不安なので、厚いカーテンとかブラインドとか出窓を本棚にするとか遮音できるように工夫しようと思っています。
その時の心理状態や時間帯によって気になることもならないこともあるんだな、と思いました。何度も行って納得するまで確認するのがいいのではないでしょうか。

≫65さん、実際売れ行きはどうなのでしょうか。入居してガラガラは淋しいですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる