プラウド柏ディアージュが気になる!!!
61:
匿名さん
[2009-02-25 00:23:00]
|
62:
入居予定さん
[2009-02-25 00:34:00]
内覧会ご参加の皆さん、おつかれさまでした!
我が家も30〜40箇所の指摘を上げました。 特に気になったのは、キッチンの扉のレベル差(っていう表現であってますか?)と、 戸棚内の隙間が不規則に開いていたことでしょうか・・・ まぁどれも細かな指摘内容でした。 全体的には十分な仕上がりで、入居が待ち遠しくなりました☆ 電車の音も振動もほとんど気になりませんでしたね。安心しました。。。 |
63:
契約済みさん
[2009-02-25 23:24:00]
61さん
ガスケットリムーバみたいな有機溶剤を使用すれば、簡単に取れると思います。 しかし、下地にダメージを与える(白っぽくなったりする)可能性がありますので、 目立たないところで確認してからの使用をお勧めします。 62さん 我が家もキッチンの扉にレベル差がありました。 指摘したところ、「簡単に調整できますから」とのことでした。 親類を連れて行きましたが、兄がマンションを購入した時よりも仕上がりは良いとのこと。 やはり、大手の野村のなせる業といったところでしょうか…。 |
64:
入居予定さん
[2009-03-08 19:31:00]
今週末、再内覧会に行ってきました。
内覧会で指摘させていただいた事項については、全て対応していただけていました。 クロス、塩ビシートの貼換えをしていただいた箇所もありました。 しかし、よく見ると、数箇所の汚れなどがありましたので、再度指摘させていただきました。 担当していただいた方は、嫌な顔せず応じてくれました。 次は来週末の引渡しの後、確認させていただくことにします。 |
65:
入居予定さん
[2009-03-09 01:05:00]
私共も再内覧会に行ってきました。
修繕箇所は綺麗に処理されており満足しました。 ただマンション南側で整地作業が行われていたので担当の方に尋ねたところ、 「詳しいことは分からないが駐車場になるらしい」とのこと。 建物が建つ訳ではないので大きな問題ではないでしょうが、我が家の場合は最低層階 なので立体駐車場ではなく、平置きであって欲しいと願っております。 |
66:
入居予定さん
[2009-03-09 08:16:00]
65さん
契約する前に、同じ地主さんの土地で、駐車場になる予定と聞いていました。 中途半端な土地しか残らないから高い建物にはしないでしょうとも言っていたと思います。 狭い場所に高い建物を乱立させてしまうと、 プラウド柏ディアージュも含め、土地の価値が下がってしまいますし。 周辺の駐車場は平置きばかりなので、立体駐車場にするメリットはないと思うので、 安心して良いのではないでしょうか。 プラウド柏ディアージュの入居者が優先的に契約できるようにお願いしてあるとも聞きましたが…。 来訪者駐車場がなく、すぐ近くにコインパーキングもないので、 個人的には、数台分でもコインパーキングになってくれると助かりますね~。 |
67:
入居予定さん
[2009-03-12 00:02:00]
先日の再内覧会の時、内覧担当の方に整地作業中の駐車場のことを質問したら、
『平置きの駐車場で、テニスコート利用者も半分使うようです』と言ってましたよ。 |
68:
賃貸住まいさん
[2009-03-12 21:57:00]
まだ販売残りありますでしょうか。
そろそろ完売でしょうかね。 |
69:
入居予定さん
[2009-03-12 22:39:00]
契約者の皆さん、とうとう明日、引渡しですね!
住宅ローンとか、実際の住み心地とか、不安がないといったらうそになりますが、 「住めば都」になることを願っています。 引越自体はまだ先ですが、早速、14日に荷物を搬入に行く予定です。 天気がイマイチそうなのが残念ですが…。 より良い住み心地になるよう、皆さんで協力していきましょう!!! 68さん HPなどの情報を確認しても、まだ完売していないようです。 実際にどれぐらい売れているかは、4月中旬ぐらいになってみないとわからないと思いますが…。 未入居の部屋があるのはさびしい限りなので、 よろしかったら検討してみてください。 |
70:
アパート住まい
[2009-03-14 13:24:00]
もう引き渡しなのですね。私達夫婦もモデルルームも数回見て検討中です。
みなさんがこちらに決めた決め手を教えて下さい。 |
|
71:
入居予定さん
[2009-03-15 22:40:00]
70さん
私の決め手としては、 1 柏駅徒歩圏内であるが、それなりの広さがある。 2 南向きで日当たりが良い。 3 小さい子供がいるので、小学校が近い。 4 日々の買い物に便利である。 5 定期借地権なので、初期投資が抑えられる。 6 このご時世なので、大手のデベが良い。 といったところでしょうか。 (絞りきれずにごめんなさい。) 実際に部屋に入ってみて、日当たりの良さは実感しております。 私は竣工前に契約しましたが、 今であれば、実際の部屋に入れさせてもらい、 日当たり、眺望、野田線の騒音・振動を体感し、 検討してみてはいかがでしょうか。 |
72:
入居予定さん
[2009-03-18 18:12:00]
私たちも竣工前に決めましたが、決め手はと言うと・・・
・大手デベロッパーの信頼感・安心感 ・南向きの広いリビング ・低層でかつ前の土地が第一種低層住居専用地域なので、高い建物が建たない ・自分達にとって理想的な間取り ・東武線の線路横ではあるが、意外に静かでゆったりとした環境 というところでしょうか。 自分達は以前、契約までこぎつけたマンションのデベが倒産し 審査が通っていた銀行も融資を断ってきたため 結局購入できなかったという、かなり辛い経験をしているので、 デベロッパーの信頼度の大切さを痛感しております。。。 |
73:
サラリーマンさん
[2009-03-20 22:26:00]
まだ完売できないようですね。1階の80㎡ある住戸も2千万円台にするからなんとか検討してくれないかって言われました。なんで売れないのでしょうか。何か懸念があるはず。みなさんは思い当たる節でもありますか?
|
74:
サラリーマンさん
[2009-03-20 22:35:00]
定期借地権と野田線沿線。
あとは駐車場が立体だからでしょう。 |
75:
ご近所さん
[2009-03-20 23:20:00]
73.4さん
隣のマンションの方が心配です。 |
76:
サラリーマンさん
[2009-03-20 23:26:00]
>隣のマンションの方が心配です。
それは言えてる。 隣にするなら、大手デベだし、部屋も広いし、6号から離れているし、こっちだな。 |
77:
入居予定さん
[2009-03-26 23:04:00]
先日、荷物を運び入れに行きました。
管理人さんもいて、挨拶もよくしてくれるし、 人の良さそうな管理人さんで良かったな~と感じました。 |
78:
購入検討中さん
[2009-03-30 17:53:00]
すでに入居されている方,住み心地はいかがですか?
|
79:
入居済み住民さん
[2009-03-31 22:33:00]
78さん
都内の賃貸からの入居ですが、概ね良好ですよ。 電車の音は聞こえますが、気になる程ではないです。まわりも静かです。 日当りはやはりよいですね。 暖かくなってきたら、週末和室でビール飲みながら、木漏れ日で温々しながら昼寝をするのが楽しみです。 駐輪場の埋まり具合から察するに、半分くらい入居されているようです。 値引きもされているかと思うので、是非ご購入のご検討を。。。 |
80:
入居済み住民さん
[2009-04-01 16:47:00]
同じ柏市内での転居でしたが、こちらでの暮らしはなかなか快適ですよ☆
思った以上に静かですし、周りは低い建物しかないので、 リビングからの眺めはとても広々とした感じです。 駅までの通勤もそんなに苦になりませんし、日頃の買い物は駅前かイオンで 十分まかなえます。 我が家には車がありませんが、車があればさらに生活範囲が広がると思いますよ。 これから暖かくなってきたら、バルコニーでプチガーデニングでも始めようかと 思っています。。。 (和室でビール→お昼寝も素敵ですね♪) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
知ってる方いましたら教えて下さい。