プラウド柏ディアージュが気になる!!!
2:
周辺住民さん
[2008-06-18 20:10:00]
|
3:
ご近所さん
[2008-06-18 23:09:00]
柏でいくつか見ましたが、
プラウドはやっぱり見てみたいですね! 私も資料請求しましたけど、来月からモデルルームがオープンするみたいですよ。 |
4:
匿名さん
[2008-07-09 01:03:00]
もうすぐですね。事前案内会。
モデルは見てみたいですが、線路が・・・。 隣のマンションも含め、国道脇とか線路脇とか、柏には普通?のマンションは ないんですかね。徒歩圏で。 |
5:
匿名さん
[2008-07-09 22:56:00]
事前案内会のはがきが届きました。けっこう予約が入ってるみたいですね。
私もモデルルーム見たいです。でも柏は国道沿いのマンションが多いですよね。 確かに柏は便利な場所だから、なかなか静かな住宅地はないのでしょう。 駅からよっぽど離れれば話は別ですけど・・・ |
6:
契約済みさん
[2008-07-25 20:26:00]
モデルルーム訪問体験記みつけました
http://manshion.jpn.org/cat3/post_488.html |
7:
gottulann
[2008-07-27 00:04:00]
柏から歩いて10分で大通り沿いじゃないのは魅力だな。
それにプラウドで高くないならかなり惹かれるな。 借地でも住む上で不都合はないだろうし。 見に行ってみようかな。 |
8:
購入検討中さん
[2008-07-28 11:18:00]
事前案内会にいってみました。
借地権って気になってたけど、駅から徒歩10分で日当たりも良さそうだし、 プラウドシリーズで高くないなら問題ないと感じています。 借地権の説明会もあるみたいだから聞いてみたいと思います。 |
9:
周辺住民さん
[2008-07-28 15:33:00]
他社の物件と比べると、
良いところ ①ランドスケープが魅力 ②間取りも広め 悪いところ ①価格が思ったよりも2割程度高い(土地代=所有権×0.4で計算) |
10:
物件比較中さん
[2008-08-07 00:52:00]
プラウド物件なので非常に期待をしていました。
(良い点)①立地条件 ②本当に必要な機能を工夫・充実させている。 (気になる点)①管理人の滞在時間が短い(小規模マンションの場合仕方ないかもですが) ②スラブ,戸境壁ともに標準物件と比べて薄い(他物件と比べて小梁が多い気が) 正直迷っていますが、迷っているうちに完売しそう? |
11:
物件比較中さん
[2008-08-11 15:14:00]
週末に説明会に行ってきました。
恥ずかしながら、「定期借地って何?」という状態で、 全く分からなかったのでたくさん質問してきました。 担当者の方がよかったのか、すごくよくわかりましたよ。 やはり、分からないことは聞いて、きちんと検討してから買いたいですよね。 まだ他に見たい物件もあり、迷い中ですが、 実際にモデルに行かれることをお勧めしますよ。 モデルをみた感想は、やっぱりプラウドということで魅力的に思いました。 |
|
13:
競合物件企業さん
[2008-08-30 11:07:00]
クオリティは他のプラウドと同じレベルだね。
定借だけど、将来、実家に戻ることが確定している人ならいいんじゃない? 柏で「この広さ・この価格」で物件を出せた野村さんのマーケティング力は凄いと思うよ。 その分、営業マンが気に入らないとか知識が浅いというのは、お客さんから聞くけどね。 |
14:
購入検討中
[2008-08-31 06:51:00]
踏み切りの音、電車通過時の音、気になりませんでしたかか?
上の階だと気にならないのかな?5階だったら多少セットバックしてるし・・・。 |
15:
匿名さん
[2008-08-31 07:49:00]
柏で定借・・大苦戦しそうですね
|
17:
匿名さん
[2008-09-01 18:20:00]
実際どーなんでしょう。
苦戦しているのでしょうかね〜。 |
18:
購入検討中さん
[2008-10-03 20:32:00]
先日、登録受付が終了したようなのですが、販売状況をご存知の方いらっしゃいますか?
プラウドだけど、定期借地で安いから、完売でしょうか…?? |
19:
購入検討中さん
[2008-10-07 23:41:00]
HPが更新されていて、販売戸数が8戸になっていました。
価格が高い部屋が多く残っていそうです。 良い部屋が残っているのかわかりませんが、 週末、モデルルームを訪問し、偵察しようと考えています。 |
20:
美的さん
[2008-10-09 17:50:00]
先週末に見学してきました。
正直、定借物件でなければ、即決めでしたが、やはり資産を手放すの為にローンを支払うのは 賃貸と代わらない気がしてなりません。 現在、プラウド、サンクレイドル、kプレイスを見てきて、プラウドと悩んでいますが kプレイスに決めようと思ってます。 サンクレイドルはお呼びでなかったですが・・・。 誰か、同じ境遇の方で、定借物件に詳しい方、情報を提供をお願いします。 ちなみに、ブログに写真を載せてます。 http://ameblo.jp/kozouman/day-20081006.html |
21:
購入検討中さん
[2008-10-11 23:34:00]
本日、モデルルームを訪問いたしました。
質的には他のプラウドと同等で、申し分なかったですね。 空き部屋の8戸を教えていただきました。 うち2戸は他の方が押さえているとのことでしたが。 南側に高い建物がないため、3F以上であれば、 眺望、日当たりは問題なさそうですね。 野田線の振動・騒音に関しても、防振材や二重サッシで対応しているとのことです。 まあ、どれぐらいの効果があるかわからないですが…。 定期借地権についても、考え方次第かなと。 地代は固定資産税の浮いた分、解体費用は物件の価格が安い分と思えば、 割りきることができるかなと思います。 (一応、定年退職後は妻の実家に行く予定なので、 以降は売却か賃貸にしようと考えております。 まあ、買い手・借り手がつかなければ負担しなくてはいけないリスクはありますが…。) 野田線沿いとはいえ、柏駅徒歩10分、南向きであの価格なら良いのではないでしょうか。 前向きに検討しているところです。 |
22:
契約済みさん
[2008-10-26 16:35:00]
最近、住宅ローンの相談でMRを訪れましたが、現段階で6部屋が未契約とのこと。
この時期になっても客は結構訪れていたんですけどね。 やはり、「定借」が足かせになっているのでしょうか? 契約者としては、早く完売になってくれることを祈るのみ。 (まあ、近くで販売中のマンションよりはまだマシか…。) 気になる情報としては、円高・株価下落のご時世となり、 住宅ローンの事前審査で自己資金UP等の条件を出されることが多くなっているとのこと。 融資で蹴られると白紙解約となるため、売主としたら頭の痛いことと思いますが…。 他の物件でも同様の状況なのかな? |
24:
LIONS
[2008-11-02 00:50:00]
マンションズによる空室情報いちいち要らないです。古いしネタが。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
合ってなさそうです。
でもモデルルーム見てみたいな〜。