ガレリア・サーラpart2
875:
匿名さん
[2008-03-08 23:19:00]
|
876:
匿名さん
[2008-03-09 00:10:00]
5万≠ガレリアサーラじゃなくて
5万=木造アパートってことじゃ? |
877:
匿名さん
[2008-03-09 00:34:00]
木造でも、地価的にみたら8〜9万は行くよ。八幡を舐めんなよw
|
878:
匿名さん
[2008-03-09 00:55:00]
なんか買えない住めない方のヒガミにしか見れない…
|
879:
匿名さん
[2008-03-09 01:01:00]
ところで、タワマン高層階って花粉症にはどうですか?マジで。
|
880:
匿名さん
[2008-03-09 01:34:00]
|
881:
匿名さん
[2008-03-09 09:44:00]
ということは月10万か。それなら借り手ありそう。
|
882:
匿名さん
[2008-03-09 10:12:00]
>20平米しかないのに平米単価6000円はないかと。
>行っても5000円ぐらいがせいぜいじゃないかな? えええっ? 総武線のこのあたりって、駅近でも「坪単価8000円程度」なんですけど、、、 要するに平米2500円も行ってない。賃貸平米5000円=坪単価16500円なら都心3区のマンション借りられるって。 この物件に対して、JR田町から10分弱のグローブタワーより高い賃貸料払う人ってどういう人よ、教えてほしい。本八幡にお勤めの人かな? |
883:
匿名さん
[2008-03-09 10:52:00]
|
884:
契約済みさん
[2008-03-09 10:57:00]
本八幡で4回引っ越ししてますが(賃貸)、ここの20なら13、4万だと思います。
匿名さんたち、もう20は残ってないから、やめたら、夢物語。。。 |
|
885:
匿名さん
[2008-03-09 11:39:00]
20平米に13、14万円払いたいってのなら、それはあなたの自由。でも相場ではその半額以下で借りられる。それなのに倍払う人って、はたしてどれだけいる? ロールスロイスやフェラーリ買う人を相手にしている訳じゃあない。ビジネス成り立たないって。
|
886:
匿名さん
[2008-03-09 11:44:00]
>>882
>賃貸平米5000円=坪単価16500円なら都心3区のマンション借りられるって。 錦糸町あたりのいい条件の駅近賃貸マンションでも、坪単価15000円超えたのは見たことないぞ。あるなら教えてくれ。投資するから。 |
887:
匿名さん
[2008-03-09 11:49:00]
>>884
>本八幡で4回引っ越ししてますが(賃貸)、ここの20なら13、4万だと思います。 わかったぞ! 20平米でなく、20坪ね。20坪66平米で13、14万円、平米あたり2100円って事ね。単位、完全に勘違いしてたっす。大**だったっす。 |
888:
匿名さん
[2008-03-09 14:23:00]
ああ、そういう話だったのか。それなら納得。本八幡の20平米で13〜14万ってありえないもんなぁ。
|
889:
匿名さん
[2008-03-09 15:30:00]
今さらでしょうか?
2015年(平成27年)に都営新宿線(東京10号線)って新鎌ヶ谷まで伸びるのかな? これって全く別の線なのですか?(乗り換え必要?) 詳しくはココ↓ http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_koukei/train-bus/train/seibi-keikak... |
890:
匿名さん
[2008-03-09 16:01:00]
このスレでも話題になってそれはないって話だったような。 >>新鎌ヶ谷延伸の話
延伸されてもここに住む人でそっち方面にようがある人は少ないだろうし、始発駅でなくなると朝座れなくなってかえって不便になるから、延伸しない方がいいなぁ。 |
891:
匿名さん
[2008-03-09 22:40:00]
13はさすがにいかないんでね?12.5とみた。
|
892:
匿名さん
[2008-03-09 22:48:00]
ちなみにモデルルームの部屋だと、賃貸だといくらになるでしょうか?
|
893:
契約済みさん
[2008-03-09 22:49:00]
座れなくなるから延伸反対!
まぁ、都営地下鉄が本八幡に乗り入れてるのもおかしな話だけど・・・ |
894:
匿名さん
[2008-03-09 22:55:00]
MRの70-Hでも7000万以上しますからね〜。
ていうかさすがに賃貸として出てくるのかなぁ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>>873
木造アパートとここは同価値と見られているということか。