デュオヒルズ津田沼前原についての情報を希望しています。
建設地を見に行きましたが、鉄道と国道の挟まれたところで、駅からも10分超えるのが
ちょっとどうかなあと感じました
物件の周辺の環境にこだわるほうなので、音は防音できるとしても毎日あそこに帰ってくる自分の姿を想像してみると「うーん」となってしまいました
新京成の沿線の方、購入物件に含めようと思っている方、違った見方をいろいろとうかがえたらと思っています
物件データ:
所在地:千葉県船橋市前原東5-864-6他
交通:新京成電鉄 「前原」駅 徒歩8分
総武線 「津田沼」駅 徒歩25分
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:70.76平米-85.08平米
管理会社:フージャースリビングサービス
設計:福家設計事務所
施工:松井建設
売主:フージャースコーポレーション
[スレ作成日時]2008-08-16 20:28:00
デュオヒルズ津田沼前原ってどうですか?
216:
匿名
[2008-11-21 22:11:00]
存在感ありますよね。夜景とか楽しめそうだね。
|
217:
匿名さん
[2008-11-23 18:19:00]
このマンション周辺はとても道が狭いのに車が多くてびっくりしています。
ちょっとせこ道を走っていたら(国道が混んでて)車と出くわし、すれ違いができず、立ち往生してしまいました。あせってしまってお見合いになってしまいあとからあとから車が入ってきてどうにもならなくなってしまいました。 もう!ここはほんと嫌になっちゃいました。 車は混んでて小さい車でないとすれ違えないし。 マンション周辺はこんなでちょっと大変という感じです。 やっぱり周辺の立地条件で私は×です。 |
218:
匿名さん
[2008-11-23 18:31:00]
反対派周辺住民さんの最後っ屁ですかね
|
219:
匿名さん
[2008-11-23 20:41:00]
まったく売れずに営業が焦ってます
|
220:
匿名さん
[2008-11-23 20:49:00]
マンションの売行きは、ここに限らず最悪
売主が危ういのも禍しているよ! |
221:
購入検討中さん
[2008-11-24 02:10:00]
パークハウス木々津田沼前原は近いと思うのですが、
ここと比べてどうなんでしょうか。 情報が少ないのですが、周りの環境などが気になります。 |
222:
匿名さん
[2008-11-26 01:36:00]
まったく近くありません。
|
223:
匿名さん
[2008-11-26 09:10:00]
>221
パークハウス木々津田沼前原の方が駅への利便は良いと思いますよ。 |
224:
検討中三
[2008-11-26 18:12:00]
毎年毎年、検討者がいなくなる事はないと思う。
検討できる時期に、気に入ったところを買うのでしょう 地域住民の反対があるのは少し気になりますが 近隣の方々の気持ちは、検討材料の重要項目には我が家ではなりません。 広さと価格を考えたら、このエリアでは、他よりリードしていると思うのですけど。 |
225:
匿名さん
[2008-11-27 00:25:00]
他ってたとえばどこですか?
|
|
226:
匿名さん
[2008-11-27 02:38:00]
無いことを願うばかりですが、万が一、デベが倒産した場合、そのマンションにはどのような影響がでるのでしょうか。
すみませんが、ご存知の方教えてください。 |
227:
匿名さん
[2008-11-29 13:41:00]
主要な部分や雨漏りなどについての瑕疵が発見された場合、デベが潰れちゃったら自腹で補修するしかなくなります。
将来は事業主に10年間は補償するための保険の加入義務ができますが、ここの場合は法律施行以前の引き渡しでしょうから、保険には加入していないでしょう。 ですので欠陥見つかった場合は、それが設計や建設に問題があった場合でも管理組合で費用を捻出する必要に迫られると思います。 完成前に潰れちゃった場合は、どうなるんでしょうね。 |
228:
ビギナーさん
[2008-11-30 00:28:00]
この物件、デベのHPでなぜか詳細な位置図が
表示されてませんが何故でしょうか? 住所で見るとマンションギャラリーから結構 離れてますよね。 株価1年前¥40,000が10分の1の¥3,500に下が ってるけどほんとに大丈夫ですかね。 |
229:
匿名さん
[2008-11-30 02:26:00]
|
230:
匿名さん
[2008-12-01 03:00:00]
倒産した会社のマンションは中古になったときとても怖いですよね。
誰もそんなマンション買ってくれなそうで。 もし買い替えしたくなっても難しい? でも一生住むつもりで買うならそんなには問題ない? |
231:
匿名さん
[2008-12-01 14:05:00]
ここ昨日の日曜昼の番組で船橋市建設反対マンションの1つとして出てましたよ!!
まあ結論は合法なら都市計画なんておかまいなしに建てるデベの批判と船橋市の批判でしたけど。。過激な映像も流されてました。 |
232:
匿名さん
[2008-12-01 16:40:00]
ここにもニートちゃんがいますね
|
233:
匿名さん
[2008-12-01 16:49:00]
昨日TVでやってたのってこの物件だったの?
違うデベの物件かと思ったんだけど。。。 |
234:
匿名さん
[2008-12-01 17:03:00]
裁判に負けたゴネ住民が顔を晒していましたね。
入口に居座っている人はマスクと頭巾で顔を隠していました。 成田闘争と似ていますね。 浦田秀夫氏の一方的な言い分だけ放送していました。 今や彼らに賛同する人は少ないです。 条例制定が遅れているのは 条例があまりにも悪法で問題があったからですよ。 |
235:
匿名さん
[2008-12-02 00:19:00]
あはは・・・
やっぱり出てきましたね。 条例が悪法だなんて。どっかから金もらってる議員の意見ですかねえ。 業者に一番近い人ってだれでしょうかね。 住民はマンションに反対しているのではないのだよ。 周辺の環境や今住んでいる人のことも配慮してほしいと願っているのですよ。 知ったかふりするんじゃない! あなたのすぐ隣に巨大な建物建っても喜んで受け入れるんですかねえ? 先住民の財産権は無視しておいて自分たちのことばかり主張するからトラブルになってるんだよ! そんなこともわからないなんて思いやりがたりないんじゃないの? |
236:
匿名さん
[2008-12-02 00:26:00]
先住民というフレーズをやたら使ってる人
周囲のマンション掲示板を荒らさないでね |
237:
匿名さん
[2008-12-02 00:28:00]
先住民の財産権?
公序良俗に反しないから裁判に負けたはずです。 あなたがたの主張する権利などないのです。 |
238:
匿名さん
[2008-12-02 01:36:00]
何でフーの関係者は住民を目の敵にするんですか?
売れないのは住民のせいじゃないですよ |
240:
匿名さん
[2008-12-03 01:33:00]
まあ、目立つ建物ではあるよな。
小学校の行事に久々に行ったら、どーんと高い工事中のこれがあって驚いた。 いろいろな意味で注目はされてるよ。 学区の両側でマンション紛争があったからみんな敏感なんだよね。 そのうち、あそこ売れてるかどうかってのが話題になりそうだな。 |
241:
匿名さん
[2008-12-05 17:23:00]
そういえば今日チラシが入っていたけど、1900万台に値下げしたね。
でも1戸だけですから、1900万台ってのは。 騙されちゃうなあ。 まったくデべのやることは・・・チラシに1900万台〜と書いてあれば、その安さがめに付きますものね。 それに内部についてはオプションが多いそうですね。 あと管理費や機械式駐車場のメンテナンス費用など結構お金がかかるといいます。 何十年か後の立替にはまたお金がかかるし。 いろいろマンションは大変ですね。 先日テレビなどで見ましたが、マンションの価値ってあまりないように思いました。 でもそれでも買う人がいるのかと思うと不思議ですが。 私はちょっと大変でも一戸建ての方が資産価値があると思いますよ。 若い人はすぐに飛びつくようですが、よく考えてからの購入をお勧めします。 |
242:
匿名さん
[2008-12-05 18:27:00]
一戸建てでもこの周辺の戸建には大した価値はないでしょうね
|
243:
匿名さん
[2008-12-05 20:14:00]
ほとんど売れて無いみたいですね
フージャースも倒産間近だし… |
244:
匿名さん
[2008-12-05 21:32:00]
この周辺はこのままだと高齢化でスラムですね
マンション作って血の入れ替えをしないといけません |
245:
匿名さん
[2008-12-06 03:44:00]
値下げってホントですか?!
見学に行った時、値下げ販売はしないと言い切っていたのに。 |
246:
ご近所さん
[2008-12-06 09:04:00]
毎週のように値下げ販売、今週は1900万円台→といっても1998万円だけどね。それも202号室1戸だけじゃん。マンションで一番安い階数は2階だから仕方ないか。こんなキャッチに騙されるようじゃ、本気で購入を考えていないのじゃないの。まだまだ下がるよ。この辺じゃ73㎡で1500万円が相場じゃないの。2000万円超えれば戸建てが買えるよ。フージャースの株価も下がりぱなし。現金保有も3億切ったってよ。今期中に支払うのはその何十倍。値引きしてでも早く売らなくちゃ。来年6月の株主総会が楽しみ。それまで持つかな。
|
247:
ご近所さん
[2008-12-06 09:10:00]
>246
さすがに73㎡で1500万円はないと思いますが、そんなマンションありました? |
248:
匿名さん
[2008-12-06 11:02:00]
あぁ、目玉物件て事ね
なら納得 |
249:
匿名さん
[2008-12-06 18:20:00]
当物件の反対運動とデベの財務状況などで
前原団地区域で分譲済みの”前原が付かない”マンションの資産価値に影響するのかな。 あちらはこちらとの環境とは雲泥の差ですが。 |
250:
匿名さん
[2008-12-06 19:44:00]
お安く買える物件になる可能性大なので
反対運動に関係なく確実に将来は完売しますね。 |
251:
匿名さん
[2008-12-07 01:02:00]
ま、完売にはなるだろうね。バルク売りも含めて完売というのであれば。
|
252:
マンコミュファンさん
[2008-12-07 01:07:00]
売主危ない、線路脇、駅とおい暗い 簡単には売れないでしょうね
|
253:
ご近所さん
[2008-12-07 15:44:00]
売主の倒産はもう間近というのは間違いなさそうですが、ここまで建ったならまだ売れてくれたほうがいいような気がします。取り壊しというのはもう無理でしょうから。
北習志野のように竣工したけど、誰も住んでない状態というのは困りますね。 複雑です。 |
254:
匿名さん
[2008-12-07 17:35:00]
>>253
それどこの物件?西習志野○丁目? |
255:
他駅購入者
[2008-12-07 20:29:00]
ここは相変わらず反対運動が大変そうですね。
ここに限らず反対運動はあるのでしょうが、お互い言い分はあるのでしょうね。 近所の方がこうも反対して掲示板に批判を書くって事は、 販売会社にも多少は問題があるのでしょう。 一方で近所の方もあなた達が住んでる地区の評判を自らが下げてると思いますよ。 近くを通るたびにそう思います。 |
256:
匿名
[2008-12-07 23:00:00]
まったくですね。お猿の集団かと思うよね。ウッキー!!
最近は微笑ましいけどね。近くに行くとにらまれます。「目を合わせないように!」など 注意書きしとかないと、見学者に襲いかかるよね。 |
257:
匿名さん
[2008-12-07 23:31:00]
↑餌付けでもできれば楽になりますかね?
どこにあるか分からないけど、前原って事は新京成沿線?津田沼までは歩いて行けないの? |
258:
匿名さん
[2008-12-07 23:39:00]
ここの反対運動しているグループはマンションだけではなく習志野の自衛隊関連にも文句言ってますね。団塊以上の世代が若かりし頃を思い出して群れながら多角化し奮闘しているようです。みなさんあと10年位は元気かもしれません。時間に解決してもらいましょう。
|
259:
匿名
[2008-12-08 20:18:00]
そうそう
過去を反省しない日本人はこういった反対運動を平気でしますよね だからアジアで孤立するのと同じてまわりから孤立するんです 反対運動は今すぐにやめるべきです |
260:
匿名さん
[2008-12-08 22:56:00]
意味がわからん。
|
261:
匿名さん
[2008-12-09 09:29:00]
具体的なネタが最近ないからねー
|
262:
匿名さん
[2008-12-09 18:18:00]
ここの反対している代表の人って、すぐ近くに住んでいる人ではないみたいですね。
何がしたいんだろうか・・・ |
263:
匿名
[2008-12-09 20:08:00]
そうなのですか? 目立ちたがり屋なのですかね。(笑)
|
264:
匿名さん
[2008-12-09 22:02:00]
反対運動は賛成ですね。近くの住民じゃないですけど。
デベの利益優先で建てられたマンションが地域になじまないのであれば 反対運動が起っても不思議じゃないでしょ。 そういう運動が積み重なって行政も重い腰を上げるわけだから無駄ではない。 健全な民主国家では無関心が最も危険です。 賛成なり、反対なりをきちんと表明すべきですね。 そういう意味では反対運動が起る地域はまだ”生きている地域”ということですよ。 |
265:
不動産購入勉強中さん
[2008-12-14 17:00:00]
Xデーは、いつごろですかね?
少なくとも引渡しができる状態になるまでは、恐くて買えない・・・。 |