株式会社フージャースコーポレーションの千葉の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ津田沼前原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原東
  6. デュオヒルズ津田沼前原ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-03-13 07:09:33
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ津田沼前原についての情報を希望しています。

建設地を見に行きましたが、鉄道と国道の挟まれたところで、駅からも10分超えるのが
ちょっとどうかなあと感じました
物件の周辺の環境にこだわるほうなので、音は防音できるとしても毎日あそこに帰ってくる自分の姿を想像してみると「うーん」となってしまいました
新京成の沿線の方、購入物件に含めようと思っている方、違った見方をいろいろとうかがえたらと思っています



物件データ:
所在地:千葉県船橋市前原東5-864-6他
交通:新京成電鉄 「前原」駅 徒歩8分
   総武線 「津田沼」駅 徒歩25分
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:70.76平米-85.08平米

管理会社:フージャースリビングサービス
設計:福家設計事務所
施工:松井建設
売主:フージャースコーポレーション

[スレ作成日時]2008-08-16 20:28:00

現在の物件
デュオヒルズ津田沼前原
デュオヒルズ津田沼前原
 
所在地:千葉県船橋市前原東5丁目864-6他(地番)
交通:新京成電鉄 「前原」駅 徒歩8分
総戸数: 107戸

デュオヒルズ津田沼前原ってどうですか?

42: 周辺住民さん 
[2008-09-24 02:21:00]
1年のど前に近所の賃貸に引っ越してきた者ですが、検討されている方のお役に立てればと思います。
私は津田沼駅まで二宮出張所バス停から通勤しています。行きはあまり混む事はないので、10分弱(6時台のバス)で津田沼に着くことが出来ます。帰りは、前原5丁目T字路の渋滞で20分以上かかることもしばしば。なので帰りは新京成で帰ってきています。渋滞といえば、休日の296八千代方面へは、いつも実籾街道入り口から二宮出張所あたりまで(2kmくらい)渋滞しています。お昼は実籾街道入り口付近にある讃岐うどん屋の駐車場へ入る車も渋滞の原因になっているようです。

買い物は、薬円台のコープか、会社帰りに新津田沼のイオンを利用しています。
しかし渋滞のせいで、コープやイオンまで10分以上かかることもあります。

この辺りは296から1本入るだけで、車がすれ違えないの程細い道ばかりです。マンション前ばかりが細いわけではありません。車の運転に自信のない方は296を使用するしかなさそうです。地元の人は渋滞をさける抜け道として、細い道を使っているようですが、歩行者にとってはこれも結構迷惑だったりします。
296を歩くときは、歩道が狭いので大型トラックが脇をかすめて行き、かなりスリルがあります。また、自転車での通勤、通学者が多いらしく、歩いていると必ず自転車に遭遇します。ベルを鳴らしてくる非常識な人も多いです。歩行者にとっては車より邪魔です。かなり迷惑です。

二宮小学校中学校が近所なので、子供の通学には便利だと思います。
小学校はかなり活気があり、生徒の数もかなり多いのではないでしょうか?
毎週日曜日にはサッカークラブがやっていて、いつも騒がしいくらいです。
たまにご老人達がゲートボールをしているときもあります。夏には盆踊り大会などもやっていました。

脈絡もなくだらだらと書いてしまいましたが、お役にたちましたら幸いです。
43: 匿名さん 
[2008-09-24 08:30:00]
>>41
ここの近所の人は30年以上住んでいる人が多いんだよ
そもそもこんな細い道にダンプが入ってくるなんて常識じゃ考えられない

金で解決させたいのはフージャースの方でしょ
44: 匿名さん 
[2008-09-24 10:15:00]
君もしつこいねぇ
怒り怒りまくりくん
45: ママ① 
[2008-09-24 13:37:00]
いつになったら地元住民と仲良くなれるのかなとか考えています。
うちには小学校2年の女の子がいます。仲良くしてもらえるか心配です。
たぶん、マンション内でお友達はできるのだろうと思っているのだけど。
46: 前原西住人 
[2008-09-24 18:52:00]
お子さんの友達より、ママさんが学校の役員を受けた時のほうが大変かも…。子供はあまり影響ないかと思います。地元の方が、あのマンションの子供とは遊ぶな、とまでは言えないだろうし、言ってはいけないと思うので。あぁ、どこのマンションも大変だなぁ。この辺は子沢山の人も多いから、戸建ても需要が多いと思うのにどこもマンションばかり建ちますね。
47: 土地勘無しさん 
[2008-09-24 21:51:00]
そこで皆がよい暮らしを得るために取られる手法が区画整理でしょう。
若干自己所有地が公共用地に拠出されますが道路が広く安心安全な街づくりができるでしょう。
マンション開発の話を機に区画整理に踏み切った地域も有ります。
この地域のまとまりをプラスにしてみるのも手だと思います。
48: 匿名さん 
[2008-09-25 11:01:00]
>47
参考にしたいので区画整理に踏み切った地域を教えてください。
49: 匿名 
[2008-09-25 17:38:00]
建物みましたけど、けっこう素敵じゃないですか。なんで反対しているのかわかりませんが、一般検討者には、はずせない1件ですよ。

実籾のマンションも、のすごい反対でした。1500世帯くらいの、ものすごいって旗や看板の量なんですが、実際に反対している住民さんは数人らしいです。そこが一番驚きました。
確かな情報とまでは言いませんが、そういうものなんでしょうかね。
50: 近所をよく知る人 
[2008-09-25 20:54:00]
建物は良いつくりなのかも知れませんね。

ただ、日々の生活はイライラすると思います。
42さんも仰っていますが、車を使わないと買い物に不便な立地で、
296は渋滞が酷いからです。トラックも結構通ってますし・・・
実家が近くなのですが、自転車、車とも運転が荒いし、その上渋滞。
たまに296を使うとほんっとにウンザリします。

これで駐車場が立体だったら、イライラ倍増ですよ。

決して安い買い物ではありませんし、
本当にここに住み続けられるのか、良く考えられた方が良いかと思いますよ。
51: 近所をよく知る人 
[2008-09-25 21:25:00]
区画整理はすぐ近いところで数年前にやってますよ。鉄道駅を移動させましたね。
組合方式でやるなら住民のやる気が大事。まずは市役所へGO!
市施行の区画整理も近隣でやってますが一向に進みませんね。
52: 匿名さん 
[2008-09-26 01:32:00]
ここの建物が素敵と言ってるあなた、
フージャースの建物は住宅機能評価が取得できない作りになってます
フージャースのモットーは安い土地に安い建物を安く提供です
購入の際には外観だけでなく壁の薄さなど構造もチェックしてください
53: 匿名さん 
[2008-09-26 08:46:00]
君も飽きないねぇ
54: 近所をよく知る人 
[2008-09-26 09:03:00]
>49
建物はまだフードに覆われて外壁も見えない状態ですが...
どのあたりが素敵なのでしょう?

>51
まさか薬園台駅の話ではないでしょうね??
あの場合駅の移転先は何も無い場所だったわけで事情が異なるとは思いますが、
どのあたりを参考にすればよろしいのでしょうか?
55: 匿名さん 
[2008-09-26 10:16:00]
>>53
フージャースの営業さん、
反論したければどうぞ
56: 匿名 
[2008-09-26 11:44:00]
営業さんも大変ですね。もっと検討者の意見の交換の場にしたいのに・・・。
反対している方々に質問です

間違いなくマンションは建ちますよね、「建てないで下さい!」が反対の理由ですが、ここまで
工事は進んでいます。これ以上、どうしたいのですか?

嫌がらせなのでしょうか?
57: 匿名さん 
[2008-09-26 12:20:00]
>>56
反対派は金が目当てですって自作自演しそうですね
たしかに反対運動で建設が出来ないって話は聞きますがここまで建築してると無理かな
でも、建設始まったから諦めろってのはおかしいでしょ
58: 匿名さん 
[2008-09-26 13:09:00]
薬園台駅は区画整理事業です
知ったかぶりはやめましょう
59: 近所をよく知る人 
[2008-09-26 14:05:00]
>58
もちろん区画整理事業という事は知っております。
ただ既存で住居が密集しているこのマンション付近と、
元々荒地や畑が多かった駅付近では事情が異なると思います。

参考サイトなどがございましたらお教えねがえませんでしょうか?
60: 近所をよく知る人 
[2008-09-26 14:18:00]
少し調べてみましたが、区画整理の実績はまだ住宅が多く建つ前に行われるように見受けられました。
ご存知のとおりこの付近は既に住宅が多く建て並んでおります。
この状態から区画整理は可能なのでしょうか?
61: 近所をよく知る人 
[2008-09-26 14:35:00]
>58
明快な説明期待してるよ!
どうせ、MR暇なんだろ?
あと、
いつものように2行はやめてくれよ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる