千葉の新築分譲マンション掲示板「CHIBA CENTRAL TOWER(千葉セントラルタワー)part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. CHIBA CENTRAL TOWER(千葉セントラルタワー)part6
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-10-09 07:36:37
 

HOME'Sの人気新築分譲マンション2008で第1位(千葉エリア)のマンションです。

http://shinchiku.homes.co.jp/edit/ranking/2008/ranking/area_cd-9/

残りもあと僅かです。有意義な議論をどうぞ。


【公式HP】
http://www.cct43.com/


【過去スレッド】
part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46820/res/1-10 

part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46890/res/1-10

part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46651/

part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46617/


物件データ:
所在地:千葉県千葉市中央区中央3-17-1他
交通:総武線/千葉 徒歩10分
価格:2840万円-7540万円
間取:2LDK-4LDK
面積:65.71平米-97.71平米

管理会社:オリックス・ファシリティーズ
設計・監理:入江三宅設計事務所
施工:錢高組
売主:オリックス不動産
販売提携(代理):双日リアルネット


[スムログ 関連記事]
週刊ダイヤモンド「マンション大調査」から見る狙い目マンションとは
https://www.sumu-log.com/archives/5565/
マンションマニアが住んでみてよかったマンション③ ~千葉セントラルタワー~
https://www.sumu-log.com/archives/38713/

[スレ作成日時]2009-04-30 19:32:00

現在の物件
CHIBA CENTRAL TOWER
CHIBA
 
所在地:千葉県千葉市 中央区中央3丁目17番1他(地番)
交通:総武線千葉駅から徒歩10分
総戸数: 436戸

CHIBA CENTRAL TOWER(千葉セントラルタワー)part6

401: 匿名さん 
[2009-06-07 18:28:00]
検討者なら購入検討者らしい質問なり、書き込みをして下さいな。
402: 匿名さん 
[2009-06-07 19:01:00]
401 検討者は、時にはは否定的な考え方にも耳を傾ける必要がある。感情的になって余計な指図をしないように。
403: 匿名さん 
[2009-06-07 19:24:00]
402 否定的な考え方と「ひけらかし」は違いますよ~
  
   >余計な指図をしないように。と言う余計な指図はしないように。
404: 物件比較中さん 
[2009-06-07 19:31:00]
もう残り5戸か。すげーなー!
チバゼクティブ仕様の部屋だけじゃなくて全住戸中、残り5戸までいった。
かなり安くしてるけど、早く完売した方がデベにとっても販売費もかからず、住民にとっても資産価値の激落を防げる。
凄いよね。ここ。
405: 匿名さん 
[2009-06-07 19:32:00]
誰が何をひけらかそうが、一向に構わないと思うけど。
406: 匿名さん 
[2009-06-07 19:34:00]
402
レスポンスいいですね。感情的になっているのは貴方の方かと思いますが。
407: 匿名さん 
[2009-06-07 19:36:00]
驚くのは転売が全くないということ。
やはり住環境として満足度が高いということに他ならない。
408: 匿名さん 
[2009-06-07 19:58:00]
完売する前に転売はそうそうないでしょ。まだ入居して間がないのでは?住環境がいいか悪いかは、これからの課題ですね。
409: 匿名さん 
[2009-06-07 20:33:00]
406 感情的にはなっていないよ。第三者が発言に制限を加えるのが疎ましいと思ったまでだ。自分は良い買い物がしたいので、否定的な意見であろうが、ひけらかしであろうが気にせず参考にしたい。褒め言葉もいいが、こんな筈ではなかったという事もあるからね。貴方はこの物件や地域に対して意見があるのですか?あれば聞かせていただきたい。よろしく。
410: 匿名さん 
[2009-06-07 21:21:00]
検討板は住民のものではありません。
411: 匿名さん 
[2009-06-08 09:47:00]
検討板は検討者だけのものでもありません。

購入検討者も住民もプラス情報もマイナス情報も含めて、良い買い物&情報交換が出来るといいですね~
412: 匿名 
[2009-06-09 12:01:00]
鍵を増やしたい場合はどこに連絡すれば良いんですか?
413: 匿名さん 
[2009-06-09 13:30:00]
引渡し時にもらった分厚いファイルに注文方法ありましたよ!
414: 匿名さん 
[2009-06-10 07:13:00]
412さん、スペアキーの件、連絡取れましたか? まだでしたら管理人さんかコンシェルジュの方に尋ねると教えてくれますよ。その方が早いみたいです
415: 匿名さん 
[2009-06-10 10:23:00]
407
もともと転売で買うような客の需要が無ければ、中古市場にも物件は出てこない。
手放したい契約者は、売れるかどうか不安な転売よりも手付け放棄で解約したでしょう。
416: 匿名さん 
[2009-06-10 15:53:00]
売れると思うけど…
417: 匿名さん 
[2009-06-10 17:28:00]
売れるかどうかは値付け次第。
少なくともプチバブル時の購入時の価格では無理ですね。
418: 買いたいけど買えない人 
[2009-06-12 02:17:00]
とうとう完売なんですね~1か月前高層階角を検討しましたが結局値段であきらめました。このマンションは中を見たら欲しくなりますよ~上の方の階の人はよっぽど理由がなきゃ売らないでしょ。
419: 匿名さん 
[2009-06-12 06:42:00]
とうとう「マンションズ」にも載らなくなってしまいましたね~
420: 匿名 
[2009-06-12 07:30:00]
今日の広告で40Fが家具付きで、3880万円でした。
Eクラスだそうです。
元値と比べて、どれくらい安くなってますか?
421: 匿名さん 
[2009-06-12 11:09:00]
4割引きぐらいかな。
422: 購入検討中さん 
[2009-06-12 15:09:00]
そのお部屋は、抽選だそうです。現地モデルルームとして使われていました。
たくさんの人にMRに来て貰うための宣伝だったのではないでしょうか?
実際、うちも見せて頂きました。
とても良かったのですが、同じ階の方と生活レベルが違うと大変だと思ったので
申し込みはしませんでした。
423: 匿名さん 
[2009-06-12 15:13:00]
たしか先月見たとき下の階が5700万ぐらいでしたから3割引きぐらいかな~登録するか迷ったけど中部屋で眺望と日当たりが東なんで・・・高さだけ見たいな感じでしたよ。ただ気にしない人は抽選チャレンジする価値ありですよ~30倍ぐらいみたいだけど・・
424: 匿名さん 
[2009-06-12 15:40:00]
30倍かぁ~ ダメもとで挑戦するか?
425: 匿名さん 
[2009-06-12 21:20:00]
そんな大幅値下げ買ったって、かたみせまいよ。
住民版で「値下げ組」って言ってるの知ってる?
永遠に「値下げ組」って思われて(心の中では)楽しくないよ。

確かに定価で買った人おおいだろうからね。
特にEクラスは。
426: 匿名さん 
[2009-06-13 00:07:00]
たしかに
タワマンって貧富の差が激しそう…

最上階の1億6千万買った人ともエレベーターとかで会っちゃうんだろうし、、。
427: 匿名さん 
[2009-06-13 00:34:00]
値下げ組などと口にするやつらこそ軽蔑されるべきなのでは?
428: 匿名さん 
[2009-06-13 01:49:00]
そんな気にしないでいいんじゃない。実際住んじゃえば関係ないと思うよ!モデルルーム買ったから金が無いとは限らないし。今マンションを定価で買うリスクは金の有る無いの問題じゃなく考え方の違いだと思うよ。
429: 匿名さん 
[2009-06-13 06:28:00]
私もあんま気にしなくていいと思います。CCTの住人板の人達は、かなりいきすぎたかたたちが、多いようなので。
430: 匿名さん 
[2009-06-13 09:41:00]
と言うよりコンプレックスの裏返しで自分を認めて欲しいが故のほんの一部の人(ここに限らずどこのマンションにもいます)が投稿しているだけで、気にする必要はありません。

区分所有者として総会での議決権は1戸1票(例えば何軒も所有している人の議決権がその戸数分かというと、そうではありません)、オーナーとしての重みは、いくらで購入しようと平等です。
431: 匿名さん 
[2009-06-13 09:50:00]
追記:   ↑ 失礼。「1戸1票」ではなく「1世帯1票」に訂正します。
432: 匿名さん 
[2009-06-13 10:27:00]
私も住民板、拝見さしていただきましたが、劣等感が強いというか、器量が狭いというか、ほんとごく一部の方達でしょうが、心にゆとりのない、無理して購入された方が、躍起になってるように思えますね。
433: 匿名さん 
[2009-06-13 10:32:00]
どっちが購入者として多数派なのか、
しばらく住み続けてみなければ分からない。
検討板派の方が少数だったりして。
434: 匿名さん 
[2009-06-13 20:49:00]
テナントは何が入るんでしょうね?
435: 匿名さん 
[2009-06-13 23:22:00]
お安く購入できればいいと思います。以前、他でキャンセル住戸をよく見に行っていました。
しかし、管理費等維持費は値下げというわけにはいかないので、
そこをよく考えて資金繰りした方がいいと思います。

他の物件で大幅値下げを検討したことがありますが、管理費きつくてあきらめました。
436: 匿名さん 
[2009-06-15 14:50:00]
414さんありがとうございます。
鍵の事なので引き渡し書類に入っていた方の業者の方が安心できるのでそちらに頼みました。
安い鍵屋はいっぱいいるようですが、悪い事する業者もいるようなので新築にからんでる信頼できる業者にしました。
コンシェルジュの人はそこまで考えてないと思うので辞めました。
437: 匿名さん 
[2009-06-15 15:16:00]
436さん
当たり前ですよ!
安くやってる鍵屋はあるようですが、何年か前に鍵屋が犯罪犯して捕まりましたよね?
引き渡し書類に入ってるような会社は信用できると思いますが。。 
そもそもコンシェルジュが引き渡し書類と違う鍵屋を紹介するのってなんで?業者から金でももらってんのか?この手の癒着よくあるからね!
聞いてみよう~勝手にやってたら問題だな~
新築の仕様と変わったりすると長年経つと価値が下がるのでやめましょう!
何千円かで売る時の価値が何百万って変わる事もありますから!一流マンションは業者は全て指定です。じゃないと勝手な工事されちゃう事あるから。。
そこまで管理人考えてるのか?責任取れんのかな?
438: 入居済み住民さん 
[2009-06-15 16:41:00]
当初指定の業者が高い値段を設定しているということもあります。もっと管理人さんとコンシェルジュさんを信用しましょう。管理人さんもコンシェルジュさんもそこは承知しています。安全な鍵屋さんを紹介して下さるだけで変な鍵屋さんは紹介しませんよ。

>そもそもコンシェルジュが引き渡し書類と違う鍵屋を紹介するのってなんで?業者から金でももらってんのか?この手の癒着よくあるからね!
437さん、もし貴方が本当に住民でしたら、自分で自分のマンションを「一流マンション」と言うのはやめませんか。
住民でないことを祈ります。また憶測でものを言うのも控えてください。「名誉毀損にあたいする発言」だということに気づいてください。
439: 匿名さん 
[2009-06-15 19:48:00]
よかれと思ってやった事も勘違いされる事があるんですよね…
気難しい住民もいるから注意って事ですかねー
一流って思うのは悪くないと思いますが。。良いと思って自分のマンション買ったんだから。2流のマンションは買わないでしょ。
440: 入居済みさん 
[2009-06-15 23:41:00]
半角カナを使っている時点で何かがオカシイト思う。
441: 匿名さん 
[2009-06-15 23:45:00]
っつうか住民板行け
442: 匿名さん 
[2009-06-16 00:44:00]
↑おまえもなW
443: 匿名さん 
[2009-06-16 07:27:00]
仲良くやりましょう
444: 匿名さん 
[2009-06-16 19:40:00]
ここ一流ですか?
445: 匿名さん 
[2009-06-16 21:02:00]
住民板を見る限り違う
446: 匿名さん 
[2009-06-17 00:29:00]
↑住民だがおれもそう思う
447: 入居済み住民さん 
[2009-06-17 00:48:00]
そう。横長の普通のマンションが縦になっただけで、設備が逆にややこしくなっているようですね。
448: 入居予定さん 
[2009-06-17 01:43:00]
ま~おまえらには関係ないマンションだよ、色々な値段みてみな
449: 匿名さん 
[2009-06-17 06:55:00]
>>448みたいなのが住民板にウヨウヨいる
450: 匿名さん 
[2009-06-17 08:59:00]
モンスターマンションていわれてるんでしょ!ここ………
451: 購入検討中さん 
[2009-06-17 09:52:00]
エセセレブで、タワーマンションというだけで優越感に浸っているやつ多いよね。
市川や船橋、稲毛よりも安いのにね。

でも、ここを買わなくて良かったよ。
つくづく思うよ、住民板をみてると...
452: 匿名さん 
[2009-06-17 10:48:00]
>>448のような勘違い人間もいるし、最近はやりのモンスターもいるし、正統派もいるし、心配性の人もいるし、上から目線の人もいるし、優しい人もいる ・・・・・購入検討者と同じです

ここはあと少しで完売マジか  この掲示板もいずれ閉じられるでしょう
453: 匿名さん 
[2009-06-17 11:59:00]
いやぁ、ここの住民板は変わってるよ。他と同じではない。
454: 匿名さん 
[2009-06-17 12:16:00]
そうですね。大部分の皆さんは真面目で一生懸命なのと、こういう掲示板に慣れていない方々とお見受けしました。
455: 匿名さん 
[2009-06-17 20:14:00]
ここの住民は勘違いしてる人がおおすぎ!そんなに高くもない物件なのに、なんとなく、自分達が特別な物件を購入した気分になって、自分達の描いてた生活の想像のズレを、必死でクレーンつけて、ほんとみっともない。
456: 匿名さん 
[2009-06-17 21:17:00]
みっともない、勘違いしている住民…多いですか。
私も住民ですが、すれ違う住民は礼儀正しい方が多いですけどね。
ここを買えなくて劣等感のある人は、過剰にそのように感じてしまうのでしょうか…?
ここは匿名掲示板ですし、割り切った発言もあって当然。
割り切った発言が参考になることだってあります。
457: 匿名さん 
[2009-06-17 21:52:00]
私も住人ですが、基本的に挨拶される方も多くて、前に住んでいたマンションよりも感じが良いと思っています。
ただ、掲示板を見ると意外に個性的な方がいるのに驚きますが…。近々、総会があるのでその時に明らかになると思われます。
458: 匿名さん 
[2009-06-17 22:01:00]
>>456
なぜ劣等感とか言っちゃうのかね?
つまり君もみっともないの一人なんだよ。
459: 匿名さん 
[2009-06-17 23:06:00]
456です。
そうですね、みっともない発言だったかもしれませんね。

うっかり、みっともない人にひっかがってしまったようです。本当にみっともないことをしてしまいました。
以後発言には気をつけますね。
458さん、ごめんなさいね。気を悪くなさらずに。

その他、不快に思われた方々にもお詫び致します。
460: 匿名さん 
[2009-06-18 00:30:00]
マンション住まい初めての、CCT住民です。
住民板読ませていただき、周辺情報や、マンション室内のこまごまとした使用法の疑問点とか、Q&Aみたいに即答が得られて結構役に立ってるんですが、どういう点が個性的なんでしょうか?
ご挨拶のこととか、いろんな考え方があるものだと驚くことも多いですが、世の中こんなものと思えばどうということもなく…文章でのやりとりにありがちな思い込みや勘違いは仕方ないですし、攻撃的な方というのも、文字のみで匿名ということであれば、日常の不満の捌け口になさってるのだろうと察し、お互い華麗にスルーなさってるようですし、さほど変わってるとは思えませんが、いかがでしょうか?
461: 匿名さん 
[2009-06-18 00:37:00]
変わってないと思いたきゃ思ってればいいじゃん。
462: 匿名さん 
[2009-06-18 00:45:00]
>>460
まあこう書かずにはいられないほど気位だけは高いんだろうな
463: 匿名さん 
[2009-06-18 07:01:00]
私も住民で、マンション生活も長いのですが、ここの住民板の方々は、マンション生活が始めてなのか、ホテルかなにかと勘違いされてるのではと思います。
次から次へと、なんでもかんでも、問題視して。ここを購入したことを特別だと思い込んで、ネガレスされると、ここを買えなかった人だと決めつけ、優越感にひたって、同じ住民として恥ずかしい限りです。
はっきりと言い切れるのは、CCTはホテルでもなければ、高級マンションでもありません。
464: 近所をよく知る人 
[2009-06-18 07:16:00]
いいえ、誰もがうらやむ高級マンションです。
465: いつか買いたいさん 
[2009-06-18 07:24:00]
CCT、発音しにくい・・・スィースィーティー? これはいかんでしょう
466: 匿名さん 
[2009-06-18 08:48:00]
千葉の周りのマンションより値段が高く、また千葉初のタワーマンションと言うことで、当然ここを決められた方は 多少なりともステータスを意識されたと思います。
でも意外に音は響くわ ゲストルームやら廊下は臭いわ、コンシェルジュのレベルは低いわと文句が出ていますよね。
高い金払ったのにこれかよ!という感情をお持ちになるのは仕方ないと言うか、当然と思います。

あとはオリックスが倒産せずにいることを祈るばかりです。
467: 匿名さん 
[2009-06-18 09:08:00]
高い金?そこが勘違いなんですよ。あの立地だったらあんなもんですよ。他所の物件が安すぎるだけで、幕張、新浦安などでは、あたりまえのような価格です。
468: 匿名さん 
[2009-06-18 09:24:00]
同感です。
最上階のSクラスやEクラスは、確かに高級でそれなりの価格ですが、
ほとんどが、Cクラスで普通の仕様のマンションです。
469: 匿名さん 
[2009-06-18 09:26:00]
住民板に書くとあたりが強いので、スレ違いかもしれませんが書かしてください。ここの方々てなんなんですか?前からなんか変だなと思ってましたが、今度は昼間の掃除機の音ですよ!マンション買うなって、一戸建買えって。自分が不満だからって、みんなも同じ考えだと思うなって。
470: 匿名さん 
[2009-06-18 14:23:00]
>>469
お察しします。
471: 匿名さん 
[2009-06-18 15:12:00]
分不相応な買い物をすると後で後悔や不満がたまるもの
この不況の中、そういう方が比較的多いという事では
CCTだけの問題ではないのです。
ここは寛大な心で読んであげて下さい。
なにとぞ! なにとぞ!!!
472: 匿名さん 
[2009-06-18 15:30:00]
単に一戸建てからの移住組が多くて、マンションの住まい方が分からないってだけにみえますけどねー
住民版を見てると。
心配症のひととかいて、かわいそうだなーと思ってしまう。
473: 匿名さん 
[2009-06-18 15:54:00]
私も住民ですが、営業の人がここはリタイアの方が多いと言ってましたが、他のマンションに比べると、若干リタイアの方が多いという事だけであって、EVでお会いする方は20代から壮年・熟年・ご高齢の方と、とても層が厚いように感じています。私はそのことはいいことだと思ってますが。。。。
若い方にしろ、お年を召した方にしろマンション住まいが初めての方にとっては「住民版」は役に立っているのではないでしょうか。
「騒音気にするなら、一戸建買えって。」なんておっしゃらないで、あたたかい目で見て差し上げましょうよ。
474: 匿名さん 
[2009-06-20 09:22:00]
住民板見ると、なんかつらい生活になってるようですね。
475: 匿名さん 
[2009-06-20 11:59:00]
商業地域に建っていることや、繁華街が近い事などで、部屋の向きによっては、夜間の騒音が気になったり、マンション生活に慣れていない住人が戸惑う事はあるでしょうが、いろいろな経験をしている住民もおられますし、常識的で心優しく、親切な方々も多い様ですので、心配ないと思います。
476: 匿名さん 
[2009-06-20 13:32:00]
夜間の騒音が心配ないなんてあり得ないけど。
477: 匿名さん 
[2009-06-20 15:59:00]
問題があれば、皆さんで知恵を出し合って解決していくでしょうから、心配ないという意味です。
478: 匿名さん 
[2009-06-20 16:27:00]
知恵を出し合って解決できる面もあれば、
十人十色で解決不可能な面もありえます。

例えば、一戸建てなら騒音と無関係なんてことはありません。
夜中に騒音を出す家もあります。逆に他家の騒音に神経質な家もあります。

世の中、色んな人がいます。心配ないとは楽天的すぎ。
479: 匿名さん 
[2009-06-20 17:28:00]
世の中いろんな人がいる中に、楽天的すぎる人もいるわけですよ。
480: 匿名さん 
[2009-06-20 18:43:00]
住民板見てると解決できるとは思えんな。
481: 匿名さん 
[2009-06-20 19:14:00]
随分悲観的ですねー。何事も前向きに行きましょう! 悲観的だと幸せもツキも逃げちゃいますよ!
482: 匿名さん 
[2009-06-20 19:50:00]
千葉市中央区内にしては高いお金を出してお買いになったのに、騒音はヒドいわ、廊下は臭いわ、コンシェルジュの対応は悪いわとお気の毒と思います。
元々あるクラブに悪態吐きたくなるお気持ちもわかります。が、それは八つ当たりってもんですね。
483: 匿名さん 
[2009-06-20 20:53:00]
商業地域に何も考えず見栄だけで(低層~中層)買っちゃったから・・・
ホントお気の毒にとしかいえないわ
484: 匿名さん 
[2009-06-20 23:05:00]
要は…高級物件で差別化を図ろうと思い購入したところ、蓋を開けてみたら 造りはチープで音は聞こえるし ホテルライクの筈の内廊下は臭いし…意外に安普請な上に管理会社の仕事はイマイチだしコンシェルジュはパッとしないし、挨拶しない住民も多いし。

騒音垂れ流してる近隣や、そこらで踊ってる奴等にこのムシャクシャした思いをぶつけてやる!思い知れ!…という感じなんですかね。
485: 匿名さん 
[2009-06-20 23:28:00]
買えない人のひがみ??
486: 匿名さん 
[2009-06-20 23:31:00]
人間がスレてないのでしょう。それはそれでいいと思いますよ。知恵を集めて、住み心地良くしていけば良い訳ですから。
487: 匿名さん 
[2009-06-20 23:39:00]
>>485みたいな勘違いが一番イタイ。
ただ住民をからかってるだけに決まってるでしょ。
488: 匿名さん 
[2009-06-20 23:43:00]
反応、早いな。
489: 匿名さん 
[2009-06-20 23:51:00]
だ・か・ら、なんでからかうの?買えない人のひがみ??
振られた女(男)に粘着してるストーカーみたいだよ?
それでも人のことイタイなんてよく言えるね。
そんなにダメなMSだと思うなら、もっと検討するに値するMSのスレに行けばいいじゃない。
490: 匿名さん 
[2009-06-21 01:52:00]
だ・か・ら 
買わなくてよかったなって。
色々情報ありがとう
491: 匿名さん 
[2009-06-21 09:21:00]
ほんとここの住民は気位だけは高いな。
492: 匿名さん 
[2009-06-21 09:40:00]
検討購入者ではなく興味本位のネットサーファーのコメントはスルーしましょ!!!
493: 匿名さん 
[2009-06-21 11:39:00]
購入、かなり検討してましたよ。弁天の方にモデルルームがあった時も幾度か足を運びました。
でも不動産屋の知人に千葉のハザードマップを見ろと勧められ、気がなくなって来た所に 売れないからと値引き情報を貰ってますます気がなくなりました。
今 入居なさっている方の主張を読ませて貰って 契約しなくて良かったとつくづく感じている次第です。
494: 購入検討中さん 
[2009-06-21 12:29:00]
営業の方の話によると残り4戸とか。
493さん、よかったらお知り合いの不動産屋さんがおっしゃったという、ハザードマップのもう少し詳しいお話(ここがどういう位置づけにあるのか)を聞かせていただけませんか?
495: 匿名さん 
[2009-06-21 13:07:00]
どちらかと言うと、盲目擁護の住民のコメントをスルーするけど。
496: 匿名さん 
[2009-06-21 13:14:00]
すみません。ハザードマップではなく、千葉県の災害マニュアルでした。
前にどなたかも書かれてましたよ。
葭川が氾濫したら、すり鉢状の地形なんで車は動かない、エレベーターは動かない。
以前千葉駅方面から車で来て、進めなくなった時の事を思い出しました。河川改良工事がされたとはいえ、やはりすり鉢地形は怖いです。
497: 購入検討中さん 
[2009-06-21 14:19:00]
496さん、千葉県の災害マニュアル、私も調べてみます。有難うございます。
498: 匿名さん 
[2009-06-21 16:06:00]
只今残り1戸・・・低層階だって
499: 匿名さん 
[2009-06-21 17:06:00]
もうここはいらないんじゃないかな?
500: 匿名さん 
[2009-06-21 17:13:00]
もう完売でしょうから、検討する意味ないでしょう。現実ほしくても買えないし、冷やかしても哀れだし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる