新京成線前原駅徒歩5分、前原団地の建て替えで誕生する三菱地所と無印良品のコラボレーションプロジェクトについて、情報交換をどうぞ。
<全体物件概要(HPより抜粋)>
所在地:千葉県船橋市前原西6丁目387-24外(地番)
交通:新京成電鉄 「前原」駅 徒歩6分
総武本線 「津田沼」駅 徒歩21分
構造:RC地上9階建て 総戸数:152戸 施工:熊谷組
間取り:2LDK〜4LDK 専有面積:66.86〜93.78平米
販売開始:2009年1月上旬予定
入居:2010年1月下旬予定
[スレ作成日時]2008-09-29 23:15:00
![パークハウス 木々 津田沼前原](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市前原西6丁目387-24他(地番)
- 交通:新京成電鉄 「前原」駅 徒歩6分
- 総戸数: 152戸
パークハウス 木々 津田沼前原
205:
匿名さん
[2010-04-25 14:51:26]
|
206:
購入検討中さん
[2010-04-25 17:16:00]
>205さん
それ、ファミレスですよね。。 本当にちょっとお茶でも!って店もないですよね。この辺。 新京成使う方には本当に便利な場所なんだと思います。 津田沼を利用したいのでちょっとキツイですね。 晴れた日は自転車もいいな、と思ったのですが歩きは遠いし 雨の日は特にバスは混むし、遅れるし。 もう少し駅に近い中古も検討材料かな、と考え始めました。 津田沼、始発あるし魅力的なんですが。 あとは若い方が多そうだし値段も魅力的なので 住民の方のレベル(ごめんなさい、嫌ないい方で)はどうなんでしょう? ゴミ出しのマナーやお子さんのいるご家庭の様子など。。 以前稲毛のほうのマンションに行ったら(比較的郊外で広くてお安めのところでした) もう、廊下で遊び放題だし親は見てるだけだし。。 住んでいる方教えていただけると嬉しいです。 |
207:
匿名さん
[2010-04-26 22:03:13]
|
208:
匿名さん
[2010-04-26 22:14:52]
喫茶店ありますよ。桜並木の前にあります。
|
209:
購入検討中さん
[2010-04-26 23:48:27]
喫茶店ですけど…w
|
210:
住民
[2010-04-27 07:12:07]
オシャレなお店かどうかは個人差があると思いますが、『アンビニオン』というパン屋さんは朝から焼きたてパンが買えて美味しいですよ。あと帰りが遅い方にはラーメン屋の『やぶれかぶれ』が美味しいと思います。仲間と楽しく飲んで歌いたい方は『じゅぴっく』という駅前の2階にあるお店がオススメかな。住民の感じですが、小さなお子さんがいる共働き世帯が多い気がします。まだまだ引越して間もないので何とも分かりませんが、個人的には住み易いですね。津田沼周辺は便利だけとガヤガヤしてて…
|
211:
いつか買いたいさん
[2010-04-27 11:48:22]
ここの学区の中野木小学校に子供を通わせていますが、前原小学区は私立進学率が高いのに比べ、中野木小学校は大部分が公立中学校進学みたいですよ。
親御さんはお祭りなんか見ていると、放置って感じです。 やぐらの下には子供のたまり場って感じですし、盆踊りのじゃまはしまくるし・・・ ちょっとど-かな-って感じです。 |
212:
ランド
[2010-04-27 14:31:17]
|
213:
匿名さん
[2010-04-27 15:06:27]
|
214:
ご近所さん
[2010-04-28 15:48:49]
>210
一度だけ行ったことありますが、すごく感じ悪かったのでもう行かないと思います。 奥さん?は感じいいんですけどね。 それにしてもなぜあんなに並んでいるのかは疑問です。 (おいしくない、というわけではないです。) パン屋さんはおいしいです! |
|
215:
匿名さん
[2010-04-28 16:17:08]
前原小学校の進学率が高いのは親の教育水準や所得が高く教育熱心だからでしょう。
団地や市営住宅やマンションの少ない戸建てエリアで富裕層の多い地域です。 |
216:
匿名さん
[2010-04-28 16:40:38]
|
217:
匿名さん
[2010-04-30 11:54:20]
HPに新しくアップされた販売価格表を見ると、
モデルルーム使用住戸はかなりのお得感があって迷います。 やはり、モデルルームとして3ヵ月使用されたものは傷みが出てしまいますかね? ムジビレッジ、GW中は21時までナイター営業なんですね。 |
218:
匿名さん
[2010-04-30 19:53:22]
|
219:
匿名さん
[2010-05-01 10:33:29]
モデルルーム価格と通常価格の差がかなりあるけど、
これなら通常価格の部屋も大幅値下げが期待できるかな? |
220:
匿名さん
[2010-05-01 17:50:21]
|
221:
匿名さん
[2010-05-02 22:24:38]
成田街道沿い、車の通りが激しくて歩くの怖いですね。
道がせまいからでしょうか。 |
222:
元業者
[2010-05-03 02:53:18]
>>220さん
>デルルームで人の出入りがあったお部屋はイヤっていう人が多いんでしょうか。 そういう人はほとんどいません。 安くなるなら誰でも喜んで買います。 価格差もけっこうつきます。 なぜか? それが売り主にとって値下げをする理由になるからです。 完売も間近になってくると、売り主は一刻も早く完売させたいと考えます。 人件費がかかるし、MRがあるなら土地の賃料も高いし、 銀行にお金を返済しないといけないし。 早く売るにはどうすれば良いかと言うと値引きです。 でもそれをすると、定価で買った人からクレームが出ます。 なので、モデルルームで使ったからといって、値引きしたり 諸費用をサービスしたり家具を付けたりします。 あくまで一般論ですよ。 ここがどうかは知らずに行ってますから、話半分に聞いてください。 |
223:
匿名さん
[2010-05-03 09:28:36]
|
224:
匿名さん
[2010-05-03 20:23:31]
|
前原駅から成田街道沿いを歩いていくと
馬車道っていうピザとかパスタのお店があります。
おシャレって感じではないかもしれないですが。