千葉の新築分譲マンション掲示板「ジオ流山おおたかの森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. ジオ流山おおたかの森
 

広告を掲載

西初石住民 [更新日時] 2010-03-15 13:37:59
 削除依頼 投稿する

6月上旬モデルルームオープン 同時期に駅徒歩1分の『プラティーク ヴェール』も販売開始。
みなさんはどちらを選びますか??
 FRを買えなかった人などでかなり注目を集めそうですが・・皆様いかがでしょうか?

管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
管理費 9,970円~14,050円
修繕積立金 6,100円~8,590円
修繕積立基金 274,000円~387,000円
管理準備金 9,910円~13,960円

駐車場台数 111台
駐輪場台数 220台
バイク置場台数 17台

設計:ティ・アイ・エー・デザインオフィス
監理:ティ・アイ・エー・デザインオフィス
施工:新日本建設
売主:阪急不動産
販売代理:東京建物不動産販売 アンカーズ

[スレ作成日時]2007-05-07 22:41:00

現在の物件
ジオ流山おおたかの森
ジオ流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内(D108街区2画地、D109街区2画地)(地番)
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅 徒歩6分
間取:3LDK
専有面積:101.18m2・107.39m2
販売戸数/総戸数: / 110戸

ジオ流山おおたかの森

401: 購入経験者さん 
[2008-11-05 18:05:00]
396
マンション買えそうもない人 と
(俺は買えないから)

を除けばそのとおりです。

398
このマンションが高価と誰がいいましたか。
この位のマンションの価格なら普通でしょ。
立地、設備の割には売値が高すぎるといっているのですよ。
プロバストに完敗した事実が物語っているじゃないですか。
402: 購入検討中さん 
[2008-11-05 23:44:00]
同じ値段でプロバストのプラティークとジオだったらおれだったらジオを選ぶ。
人の価値観は人それぞれだから勝敗はない。
403: 匿名さん 
[2008-11-06 00:02:00]
↑購入者はそうだけど、売主の視点だと完敗でしょう。

おおたか周辺では、間違いなくジオは売れ残ってしまったマンション。
万人受けしないというか新築マンションならではの見栄を張れる様な
派手さが足りない気がする。
陰で1割引きくらいは既にしてるでしょうから、2割・3割引きくらい必要でしょう。
404: 匿名さん 
[2008-11-06 00:21:00]
プロバストではなくてプロパストですよー。
401〜403は、同じ方が書かれたんでしょうか。
405: 403 
[2008-11-06 01:36:00]
↑何故、おれまで同一にされるの??
プロパには触れてませんが・・
406: 匿名さん 
[2008-11-06 07:03:00]
プラティークこそ高い気がするけど。あのままでキャンセル物件売れるのかな?
407: 物件比較中さん 
[2008-11-06 08:06:00]
この周辺は自称TX沿線物件も含めてマンション供給過剰です。
身の丈にあった価格付じゃないと、特に竣工済み物件は難しいでしょう。別にジオに限らずね。
408: 匿名さん 
[2008-11-06 09:47:00]
確かに派手さはないかもね。フォレストは大規模+公園、プラティークはデザイナーズ+駅1分。
ジオに何か言葉を付けるなら、前に堅実という言葉がありましたが、ある意味それがピッタリなんじゃないですか?
これから開発される地域なだけに、そこに期待してある程度若い人が移りこんでくると思うので、若い人を囲いこめる派手さに少しかけているので、苦戦しているのだと思います。
デベや設備はいいと思うんですけどね。
409: ご近所さん 
[2008-11-06 10:40:00]
407さん

ほんとTX沿線の不動産は
常磐新線開通後祝儀と本当に短い不動産ブームにのっかて
調子にのりすぎた。
ここではジオ。
隣の駅ではクレアとグローバル。
値段下げないと近々の完売は難しいじゃなですか。

ベリスタとマスターズの値付けは非常に難しいでしょうね。
土地を一番高いときに仕入れて、資材はあがって、
ブームは去って。

有楽は隣で失敗し、ここでも失敗したらどうするのだろう。
410: 匿名さん 
[2008-11-06 15:12:00]
クレアは別に調子付いた価格ではないように思います。
三井に比べれば確実に安い。
マスターズって前が川なので環境よさそうですね。
411: ご近所さん 
[2008-11-06 15:58:00]
408さん
ジオに何か言葉を付けるなら、前に堅実言葉がありましたが

それって何にも特徴がない。といっているのと同じじゃないですか。
ごく普通ってこと?
これがキャッチじゃ売れないわな。
412: 購入検討中さん 
[2008-11-06 19:46:00]
いずれにせよ9割売れているなら、それなりの物件なのでしょう。
413: 匿名さん 
[2008-11-06 19:59:00]
9割売ったなら既にデベは利益取ってるだろうからあまり値引きは期待できない?人件費と広告費はかかるだろうが、まだのんびり売るかもしれないね。
ベリスタを検討中だが、なかなか販売が始まらない。あっちも苦戦してるんだろうな。
414: 匿名さん 
[2008-11-06 20:00:00]
プラティークと比べても仕方ないでしょう。どっちかといえばゆっくり売っていた
とのことだから、売る時期を読み間違えたというのが一番大きい気がする。
あのまま先高感と景気が続いていればここだって売り切れていたのでは?
415: 匿名さん 
[2008-11-06 20:19:00]
ベリスタにとっても余計でしょうね。マスターズだけなら顧客層が違うのでかぶらなかったでしょうが、すぐ近くにジオかあると比較対象になりますからね。
しかもジオが売れ残りに対して値引きする可能性高いから、ベリスタとしても難儀でしょうね。
だからなかなか販売が始まらないのでしょう。
416: 匿名さん 
[2008-11-06 20:22:00]
マスターズはどうなんでしょうね? 本スレは閑散としているけど・・・
417: 匿名さん 
[2008-11-07 14:11:00]
土壌汚染キャンセルのフォレストやプラティークと比較したら、やっぱり売れてないんちゃう?
418: 匿名さん 
[2008-11-07 16:09:00]
フォレストもあれだけの問題がありながら結局完売しましたからね。隣りの三井も売れてるようなのでやっぱり駅近は強いですね
419: 匿名さん 
[2008-11-07 18:08:00]
そういう意味で駅から少し離れているマスターズの売れ行きしだいで真価が問われそうですね。
420: 物件比較中さん 
[2008-11-08 09:06:00]
売る気あるなら、もうちょっとマシな営業使えよ!
それとも、売主も諦めちゃって使えない営業はジオに回してる訳?
421: サラリーマンさん 
[2008-11-08 16:45:00]
お怒りはごもっともですね。
本気で売ろうとしているとは思えない、
営業マンと価格。
キヨスクで一週間前の新聞を定価で売っているような感じですね。
もっと真面目に販売努力してください。
422: 入居済み住民さん 
[2008-11-08 16:58:00]
今日もMR見学はいっぱいのようですが、みんな冷やかしなんですね^^)
423: 入居済み住民さん 
[2008-11-08 17:39:00]
住んでみて、構造体の柱が洋室の角に張り出しているのが多少邪魔だと気づきましたが、他に特に気になるところはありません。
子供が二人いるので、もう一部屋欲しかったところですが・・・自分の収入を考えたら贅沢は言えません。
だけど、最低限の希望(駅近、オール電化・ディスポーザー・フルオートバス・豊富な収納、徒歩での買い物に便利なフラットアクセス・広い歩道)は満たす物件なので大満足です。
いろいろなマンションを周ってここを選びましたが、ここの部屋の設備はかなりしっかりしているほうだと思います。それが割高に思われる価格に反映されてしまっているのかもしれませんね。
424: 興味本位さん 
[2008-11-09 09:29:00]
どれ、どの位接客レベルが低いのか、商品券貰いがてら偵察してくっか。楽しみだ。
425: 匿名さん 
[2008-11-11 22:52:00]
偵察どうでした?
426: 周辺住民さん 
[2008-11-11 23:09:00]
425プラス
何戸残っていて、夏から何戸売れましたか?
お隣の駅のオーベルでは数ヶ月全く売れなくて、
住民が心配しているようですが。
ここは隣の駅とは違ってると思うのですが。
427: 匿名さん 
[2008-11-12 09:55:00]
柏の葉のオーベルもクレアホームズ長谷工だから売れないんでしょう。大手デベロッパーだったらもっと売れてたと思いますよ
428: サラリーマンさん 
[2008-11-12 17:25:00]
両方ともデベは長谷工じゃないですよ。
オーベルは有楽、クレアはセントラルと住友、近鉄とそん色ないですよ。
429: サラリーマンさん 
[2008-11-12 20:04:00]
土地分譲で入札なしだったそうですね。
TXの開発は暗雲たちこめていますね。
430: 匿名さん 
[2008-11-12 21:06:00]
どこの土地ですか?
場所によるでしょう。
駅近の土地で入札なしだと確かにやばいですね。
431: 匿名さん 
[2008-11-12 21:28:00]
つくばエクスプレス沿線整備事業の木地区土地区画整理事業で、県県土整備部都市整備課と県住宅供給公社が保留地の分譲を開始した。県は70街区の約3.8ha、住宅供給公社は67街区の3.9haを分譲。このうち県の70街区は今月6日に募集を締め切ったが、応募者はなかった。このため県は、再募集を行うかなど対応を検討している。
432: 匿名さん 
[2008-11-12 21:38:00]
>>431
木地区ね・・おおたかの森駅近とは全く環境が違いますよ。
市況が悪くなり、TXの沿線開発が厳しい状況であることは間違いないですが・・
433: 匿名さん 
[2008-11-12 21:39:00]
>428
>両方ともデベは長谷工じゃないですよ。
>オーベルは有楽、クレアはセントラルと住友、近鉄とそん色ないですよ。

よーくHP見てね。売主は色々だけど施工はみーんな長谷工。だからしっかりした人たちは買わないんだよ
434: 周辺住民さん 
[2008-11-12 21:56:00]
ジオは
新日本建設株式会社。
もっとマイナーじゃないですか。
長谷工の方がよっぽどまともです。
だからジオを売れないのですか。
435: 近隣住民 
[2008-11-13 18:46:00]
424さん
結果報告はどうなったのですか。
待っているのですが。
436: 匿名さん 
[2008-11-14 20:22:00]
>434さん
このすぐそばにあるプロパストのマンションも新日本建設施工ですよ。ちなみに千葉が地盤のゼネコン&デベロッパーです。
437: 匿名さん 
[2008-11-14 22:01:00]
最近の投稿を見ていると購入したいと思う方の発言が少ないように思えます。
何処のマンションを買うにしても、住宅ローン減税の延長を待った方が良い
と思いますが。

【重要】
利用規約をもう一度確認の上、投稿下さい。

マンションコミュニティ運営方針
当掲示板は、マンションおよび戸建て住宅の購入応援サイトです。ご利用を頂くユーザー様が各種掲示板共通の話題で相互の交流を図り、よりよい住環境の発展に寄与できることを 目的として頂くために公開します。
利用者相互に気持ちよく利用できるコミュニティになることを望んでおります。
438: 匿名さん 
[2008-11-14 23:10:00]
プラティークって人気があるんですねぇ。6千万近い部屋が売れてしまいましたよ。
439: 匿名さん 
[2008-11-14 23:47:00]
ここの掲示板番は住民の方は見てないのかな?
なんか部外者ばっかりのような…。
440: ご近所さん 
[2008-11-17 11:55:00]
424さん
結果報告はどうなったのですか。
冷やかしだったのですか。
441: 周辺住民さん 
[2008-12-06 23:32:00]
完売したプラティーク ヴェール 問題が出てきてそうですね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47094/

完売したから良い物件とは限りませんのでご注意ください。
442: 匿名はん 
[2008-12-07 16:43:00]
ここはジオの掲示板なのだから、
他のマンションの話は別でした方が良いのでは?
443: 匿名さん 
[2008-12-07 21:11:00]
そうですよ、どこかの売れ残りマンションの営業の嫌がらせ書込みだと思う人もいるかも知れませんしね。他の完売マンションのことはここと何の関係もないでしょう。
444: 物件比較中さん 
[2008-12-10 01:27:00]
フォレストレジデンスの住民板でもなんか揉めてますよね・・・
理想と現実、買う前と買った後では違うものですよ。
自分の優先順位だけは外さないように慎重にご検討ください。
445: 匿名さん 
[2008-12-10 16:40:00]
周りは何も無い所だし仲良くしていきましょう。
446: 匿名さん 
[2008-12-10 17:08:00]
ここはなんか嫌な感じの掲示板になってきましたね。
ご近所の掲示板の話を持ってくるなんて。
人気物件だって一つや二つの不満はあるでしょう。物件は気に入っていても上下、隣に住む人によっても違ってきます。
もう話題がなくなってきてるんですかね。
447: 物件比較中さん 
[2008-12-10 17:58:00]
それはここが最近全く売れていないからですよ。
他との優位性を強調して1戸でも売りたいのでしょう。
検討者としては、ベリスタとマスターズの価格が決まらないと、
ジオは買えませんね。
448: 有沢成美さん 
[2008-12-25 02:40:00]
先々々々々々々々々々々々々々々々々々週号のマンションズによれば最終期最終次分として110戸中3戸が売れ残り。
449: 匿名さん 
[2008-12-25 09:14:00]
10戸残ってますよ。
よく見るとモデルルームが安くなってますね。
450: 匿名さん 
[2008-12-25 10:17:00]
阪急は大丈夫なのかな?
どこも火の車だけど、ここの経営状況はどうなのか。
451: 匿名さん 
[2008-12-25 12:40:00]
あんまり良い街ではないから厳しいかも
452: 匿名さん 
[2008-12-25 13:37:00]
2階が結構残ってますね。
453: ご近所さん 
[2008-12-25 18:27:00]
>>450
阪急不動産の財務状態はきわめて健全です。
阪急が逝くような経済状況では、
阪急が逝く前にあたなのお勤めの会社が逝っているので、
たぶん、阪急が父さんしたときは、あなたのお家はすでに競売済みなので、
余計な心配かと思います。

>>451
ここの環境や仕様はそんなに悪くないですよ。
関東は得意でない不動産会社が弱小不動産と組んで、時勢を間違えた値段をつけただけです。
隣の駅のオーベルも値付けを間違え、ここ半年全く売れなかったのが、
値引きしたら2件売れたようです。
守谷のブランズは強烈に値段を下げましたね。
ここもこのご時勢なので、インパクトのある値下げをしない限り、完売は難しいと思います。
454: 近所をよく知る人 
[2008-12-26 20:57:00]
453さん
私もそう思います。
阪急は関西ではブランドですもんね。
456: 匿名さん 
[2009-01-12 21:21:00]
ここが売れない理由は単に価格が高いからでしょうか?
場所は気に入ったんですが、建物が地味な割に高いかなぁと。
457: ご近所さん 
[2009-01-15 19:00:00]
>>456
だから、価格でしょ。
458: 周辺住民さん 
[2009-01-16 20:48:00]
セントラルステージは、サーバスの穴吹が買い取って相当安く販売していますね。
ブリスタもここに比べたらかなり安い。マスターレジデンスにいたっては???
ジオはここ半年、ほとんど売れていませんが、周りが下げてきたので、
3割ぐらい引かないと苦しいのでは。
459: 匿名さん 
[2009-01-16 22:26:00]
値下げ広告はホントにしていないですね。
竣工一年経過したらさすがにやるだろうが。
ベリスタは当初の予定価格はジオと同等だったが随分価格を抑えたようで、この分だとみんなベリスタに流れるのでは?
そこそこの仕様なだけに惜しい物件ですね。
隣のビルに良いテナントでも入ればね。
460: 匿名はん 
[2009-01-17 11:46:00]
関西のデベロッパーなので
お金には厳しく値引きしないんですかね?
…勝手なイメージ?
461: 物件比較中さん 
[2009-01-20 20:17:00]
このご時世に値引きしていないわけないでしょう。
ちょっと前に話を聞いたら,それなりに値引き額提示してくれたよ。
他の物件もいろいろ見ているから,それ以降はウォッチしてないけど…
462: 匿名さん 
[2009-01-21 14:45:00]
広告では安くしていませんが、いくと値引き額を提示してくれます。
入居済みの方への配慮でしょうか。
もしくは、来た方によって値引き額を変えているのかは不明ですが。
463: 匿名さん 
[2009-01-21 19:03:00]
>>462
それでほとんど売れないの何故ですか。ここは半年以上ずっと販売住戸が10戸で、
オフィシャルに値引きなし。正直に考えると、高すぎて全く売れていない。
と考えますが、アンオフィシャルに値引きしているとなるのと、

1.徐々には売れているが、本当は在庫は大量にあって、
販売数を小出しにして、販売戸数は常に10戸。
2.値引き幅が少なく、本当に売れていない。

どちらでしょうか。セントラルステージ、ベリスタがかなり魅力的な価格で
売っている以上、大幅値下げなしでは売れないと思いますが。

住民の立場で言えば、阪急が未販売住戸の管理費等を払っていれば、問題ないのかな。
464: 匿名さん 
[2009-01-21 22:10:00]
値引額が少なすぎなんですよ。徒歩6分だし。
465: 匿名さん 
[2009-01-22 18:39:00]
現在は分かりませんが、
おそらく半年前は10戸以上は確実に残っていたはずです。
それでHP上では常に10戸残りになっているのではないでしょうか?

ベリスタやセントラルステージがどれくらいの価格なのか存じないのですが、
以前私が行ったときは、2割ほどは引いていました。
ベリスタやセントラルステージは2000万後半台〜3000万前半くらいですか?
466: 匿名さん 
[2009-01-22 20:37:00]
二割引だとすると、ベリスタと同じぐらい?
467: 匿名さん 
[2009-01-22 21:22:00]
もうちょい高いくらい。
なんか、化学物質の匂いがする部屋で頭痛くなってしまったんだけど、みなさんどう?
468: 匿名さん 
[2009-01-23 08:50:00]
以前に私がみたモデルルームはそんな匂いはありませんでした。
値段も交渉に応じてくれるようにかわってきたみたいなので覗きにいこうかなっ。共有設備がないぶん、地味に感じる物件ですが、部屋のみをみれば、そこそこ充実してますよね。
469: 匿名さん 
[2009-01-23 21:00:00]
ベリスタって今そんなに安いんですか!
(ジオの掲示板なのにすみません)
当初の価格から3割程安くなっていますね。

ジオは共用施設がないので確かに地味ですね。
でもキッズルームは子供が小さいときしか使わないし、
長年その分の管理費を払うのはもったいない気もします。

ちなみに私も匂いは気になりませんでした。
470: 物件比較中さん 
[2009-01-24 15:51:00]
住民の方にお聞きしたいのですが、流山おおたかの森駅からの夜道は怖くありませんか?
駅から小山小学校裏を通る道を実際に歩いてみたところ、外灯の少なさが気になりまして…。
471: 周辺住民さん 
[2009-01-25 03:06:00]
確かに暗いが100メートルほどの距離だし・・・
これが怖かったら、夜どこも歩けませんね。
472: 物件比較中さん 
[2009-01-29 00:24:00]
先週末にMR見てきました。

見学者が多いので予約以外お断りの貼り紙がありましたし、
実際にも結構お客さん来てました。
ってか、2組ほど購入を決めてる方がいらっしゃいました。
それでも販売戸数10戸のままなんですね。

あと他の現地MRのところに行った時は手袋渡されたのですが
ここは素手のままでした。
いいのかなと思いながら見学しましたが
これが普通なんでしょうか???
473: ビギナーさん 
[2009-01-29 14:04:00]
以前、別の完成済みMRに行った時は
手袋渡されませんでした。

完成済みはあんまり行ったことないんですが、
手袋渡されるのが普通なんですか…。勉強になりました。
474: 匿名さん 
[2009-01-29 16:44:00]
当該MRが既に分譲済みなので、と言われて手袋渡されたことあったな。帰り、その手袋差し上げますだって。別にイランがな。
475: 匿名さん 
[2009-01-29 19:13:00]
正直あと15戸くらいのようです。
ただここ最近急に売れているようなので、細かくは分かりませんが。
残っているのはほぼ下の階(1,2階?)らしいです。
476: 匿名さん 
[2009-01-29 20:48:00]
実際はもっと残ってますが
477: 買い換え検討中 
[2009-02-25 22:34:00]
この時点で結構まだ売れ残っているようですね。
値引きしても売れないってよほどの理由があるのか。。
供給過多なのか。。

ベリスタも売り出しが始まり、先行き不透明な状況ですね。
478: 匿名さん 
[2009-02-25 23:19:00]
地味すぎなんすよ。
ケチくさい間取りの部屋なのに、設備は豪華。
色は地味色で団地型。

買おうって気にさせないマンションなのよね。優等生型だとは思いますが。
479: 物件比較中さん 
[2009-03-01 11:53:00]
色を優先順位上位にする人って多いの?

あと、ケチくさい間取りとは?
480: 匿名さん 
[2009-03-01 21:40:00]
色というか見た目っていうのも結構大事な項目なのかもね。
たしかに団地っぽいし、地味目。

仕様はいいと思うよ。洗濯機のところにお湯がでたり、オール電化だったり。
ケチ臭いっていうのはよくわからんが、リビングの真ん中に梁みたいなのがあって安っぽい感じがしたね。
天井も低いし、あんまり広々ではないな〜といった感想でした。
481: 匿名さん 
[2009-03-01 21:51:00]
>>色というか見た目っていうのも結構大事な項目なのかもね。
たしかに団地っぽいし、地味目。

その通り

>>仕様はいいと思うよ。洗濯機のところにお湯がでたり、オール電化だったり。
ケチ臭いっていうのはよくわからんが、リビングの真ん中に梁みたいなのがあって安っぽい感じがしたね。
天井も低いし、あんまり広々ではないな〜といった感想でした。

別に標準仕様ジャン。プラス公団や県営にしか見えない。

新築の公務員宿舎の方が立派に見える。

これじゃ高杉。
482: 479 
[2009-03-06 00:41:00]
上お二人のご意見はあまり理解できませんでした。
特に団地っぽくもなく、地味でもないし、間取りも貧乏くさく狭くはありませんでした。
感じ方は人それぞれだし、誰が見ても100点満点の物件を資金的に誰でも買えるわけではありません。
結局、こちらに決めさせていただこうと思っています。
483: ご近所さん 
[2009-03-06 23:07:00]
意見は意見として…結局は自分ですからね。
私も誠実さ?を感じる物件だったと感じました。

とにかく、おめでとうございます!
484: 匿名さん 
[2009-03-12 08:31:00]
ここの物件はまとめると、シンプル(地味)、室内の仕様は十分、他と比べ値段が高めということですか。
今年に入り、軒並みマンションの販売が好調のようですが、ここも好調?やっぱ価格が引っ掛かる物件ですね
485: 匿名さん 
[2009-03-13 20:56:00]
本当に団地仕様。
同じ団地仕様なら、セントラルステージのほうがいいのでは。
穴吹になったし。
486: 物件比較中さん 
[2009-03-14 11:55:00]
だから何度も書いているんですけど、その団地仕様(=地味?)とそうでない仕様(?)の基準を示してください。
あなたぎう団地仕様なんて信じられないんですよ
487: 入居済み住民さん 
[2009-03-14 22:31:00]
販売事務所が2階から10階に移りましたね。
いよいよラストスパートでしょうか!
489: 物件比較中さん 
[2009-03-15 15:58:00]
何回か夜に電気の点灯状況見に行ったが
まだ15戸以上毎回電気が付いてないように
見受けられたが・・・。さすがに日中に
エアコンのスリーブまでは見られませんでした。
ベリスタの状況も気になるが、ここはあれだけ
売れ残ってる上に、当初のあの強気の価格設定
崩さないのですかね?仮に値引きしても当初価格が
あれだから割安感があまり感じられないような気が・・
491: 匿名さん 
[2009-03-15 22:09:00]
バルコニー側の隣住戸との境が隔て板しかないのが団地仕様。簡単に隣のバルコニーを覗けるためプライバシーに欠ける。
隔て板の外側に太い柱があって隣のバルコニーが覗けないようになっているのが中上級のマンション仕様。タワーマンションのように、外見が格子状に見えるのが良いとされる。
最近はコスト削減のため、隔て板の外側の柱が細い物件が多いのが残念。
492: 物件比較中さん 
[2009-03-16 13:34:00]
な~んだ、そんなことか・・・<団地仕様
間取りとか地味とか関係ないですね!
重要視せず~(^o^)/
493: 匿名さん 
[2009-03-17 00:15:00]
隔て板の外側に太い柱があるのって、逆梁工法のことですか?
順梁の場合はそういう柱は必要ないけど、物件によっては確かに薄いコンクリートの壁があったりしますね。

「隔て板(?)だけだと隣から覗かれる」なんて考えたことなかったので、
そういうのを気にする人もいるんだなーと勉強になりました。
外観は好みの問題だと思いますが、確かにコンクリート壁の方が音は聞こえにくいのかな?
私はあまり気になりませんが。
494: 物件比較中さん 
[2009-03-22 05:31:00]
実際のところ、ここはいくつ売れ残ってるの?
販売事務所が10階に移動したと言う事は
10階にもまだ空きが有ったという事ですよね?
やはりベリスタの方が今の状況見てると
総合的に良い選択なのかな。
ご近所の住友物件はまだ情報が
出てないような気がしますが
ご存知の方いらっしゃいますか?
495: 物件比較中さん 
[2009-04-05 11:45:00]
昨日、モデルルームを見学すてきましたが、71㎡が3100万、86㎡の角部屋が3900万となっっておりました。お値段的には、パークシテイよりも2割ほど安かったので、購入に意欲が湧いてきましたが、実際販売当社と価格は変わっていないのでしょうか?
もう少し、安くなれば、購入したいです。
496: 物件比較中さん 
[2009-04-05 12:22:00]
>>495
流山おおたかの森だと、駅近物件では3つ。
ジオ、ベリスタ、ベルデ(旧名セントラルステージ)。

価格だけ見るなら、ベルデがダントツ安く、ジオ、ベリスタは同等といったところでしょうか。
ただし、ベリスタの方が駅近ですし、藤和が事実上三菱になることを考えると、
明らかにベリスタ優位と思われます。

また、ジオの施工が新日本建設という点が気になってます。
まだベリスタの長谷工の方がマシな気が・・・。

個人的には、ジオは20%以上の値引があれば前向きに検討したいです。
値引無しなら、価格だけみれば隣駅のクレアホームズの方が遥かにお買い得。
もっとも、クレアはデベの業績が悪すぎて怖いですが・・・。

三井は割高すぎて検討対象から外しています。
柏の葉で4000万円台半ば以上というのは、全く魅力を感じません。
これなら、もっと都内に近いところで探した方がマシです。
497: 匿名さん 
[2009-04-05 22:09:00]
ベリスタは目の前に高建物ができないといいけど。二十床の等級が気になる。
498: 物件比較中さん 
[2009-04-06 00:03:00]
ベリスタは直床では?
499: 物件比較中さん 
[2009-04-09 21:21:00]
売れ残っている部屋はモデルルームを除くと4000万円以上と聞いたのだが、
一体どう売りさばくんだろうか・・・?
裏で相当値引きしてそうだな。
500: 匿名さん 
[2009-04-11 07:50:00]
確かに、今更そんな値段で買わねーわな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ流山おおたかの森

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる