千葉の新築分譲マンション掲示板「ジオ流山おおたかの森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. ジオ流山おおたかの森
 

広告を掲載

西初石住民 [更新日時] 2010-03-15 13:37:59
 削除依頼 投稿する

6月上旬モデルルームオープン 同時期に駅徒歩1分の『プラティーク ヴェール』も販売開始。
みなさんはどちらを選びますか??
 FRを買えなかった人などでかなり注目を集めそうですが・・皆様いかがでしょうか?

管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
管理費 9,970円~14,050円
修繕積立金 6,100円~8,590円
修繕積立基金 274,000円~387,000円
管理準備金 9,910円~13,960円

駐車場台数 111台
駐輪場台数 220台
バイク置場台数 17台

設計:ティ・アイ・エー・デザインオフィス
監理:ティ・アイ・エー・デザインオフィス
施工:新日本建設
売主:阪急不動産
販売代理:東京建物不動産販売 アンカーズ

[スレ作成日時]2007-05-07 22:41:00

現在の物件
ジオ流山おおたかの森
ジオ流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内(D108街区2画地、D109街区2画地)(地番)
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅 徒歩6分
間取:3LDK
専有面積:101.18m2・107.39m2
販売戸数/総戸数: / 110戸

ジオ流山おおたかの森

22: 匿名さん 
[2007-05-10 22:25:00]
実際本当のところ知りたいですね。FRのほうが土地は高かったってことも
あるかもだし。
23: 購入検討中さん 
[2007-05-10 22:30:00]
4000万から6000万はプラティークだと思いますが・・・それもどうだか・・・
ジオの近くに霊園がありますが、この辺のマイナスイメージはありますか?
坪単価190万!!はありえないと思いますが・・・せいぜい150万から160万でしょうおそらく
現実的に八潮徒歩3分のマックスタワーよりも高いとは考えにくいし・・・
次の守谷駅も徒歩2分で坪140万くらいだったと思いますし・・・
ましてやタワーマンションでもないですから・・
24: 匿名さん 
[2007-05-15 01:57:00]
販売センターに営業さん入ったみたいだよ。
25: 購入検討中さん 
[2007-05-21 22:01:00]
事前案内会の案内が来ました。皆さん参加しますか?
26: 匿名さん 
[2007-05-21 23:34:00]
参加します。
おおたかに何度も行くのが面倒なので
プラティークと同じ日にしたいのだが。
27: 購入検討中さん 
[2007-05-23 13:42:00]
FRは坪単価どれくらいだったんでしょうか?
28: 匿名さん 
[2007-05-23 13:51:00]
平均坪単価は160万円。
ちなみに3300万円台が最多価格帯。
平均価格は4000万くらい。広さの平均は83㎡。
29: 購入検討中さん 
[2007-05-24 10:51:00]
早速の回答ありがとうございます。

それより低くならないかなぁ・・・。
30: 匿名さん 
[2007-05-24 11:07:00]
あっちのほうが公園ある分条件よかったからなるかもよ。
まあ分からないけど。
31: 購入検討中さん 
[2007-05-27 21:38:00]
この物件、前に何が建つか気になって下見に行きました。
三菱地所が所有しており、テナント募集していました。ついでに建物の予想完成図が載っており、6階建て?位のジオ側に段々になった建物でした。これで、前に建物が建っても大丈夫!って思うわけがなく、三菱地所が様子を見て商業店舗有りのマンションを建てるのではと不安になりました。
32: 購入検討中さん 
[2007-05-28 05:28:00]
事前案内会のお知らせが届いたものの、ちょっと様子見でほおっておいたら、逆に向こうから連絡がきました。
6月9、10日の土日は既に全部予約で一杯だそうで、16日(土)も6〜7割くらい埋まってるらしいです。
仕方がないので、まだ全時間帯が選べる17日(日)に予約を入れてもらいました。
結構皆さん、すばやい動きですね。
こりゃ、プラティーク ヴェールも早いとこ電話したほうがいいかな・・・。
33: 匿名さん 
[2007-05-29 02:24:00]
そろそろ資料を取り寄せなきゃ、と悠長に構えていたら、そんなに埋まっているのですね!大変だ・・・ジオとプラティークとFRキャンセル物件と、じっくり検討しなくては・・・・
34: 購入検討中さん 
[2007-06-08 22:40:00]
いよいよ直前内覧会ですね・・・
どんなもんでしたか??値段とか報告お願いします・・
ちなみ私は明日いきます!!
35: 匿名さん 
[2007-06-09 13:56:00]
たたたたた高すぎません・・・・???
事前内覧会心待ちにしてて、今日わくわくしながら行ってきたんですけど、正直へこみました。。
皆さんこのくらいで予想してました?
私が甘かったのかしら・・・・・。
FRより安いかも、なんてとんでもなかったですね。
36: 匿名さん 
[2007-06-09 21:42:00]
35さん
大体どれくらいか教えて下さい。
37: 購入検討中さん 
[2007-06-09 22:15:00]
南西の75㎡の3LDKでどれくらいですか?
38: 購入検討中さん 
[2007-06-09 23:45:00]
金額は南西76㎡で3700万・・
南東71.8㎡で3700万くらいでした・・・
はっきり200万は高いといっておきました・・
おそらく少しは安くなると思いますが・・・
私は立地と諸事情があるので購入するつもりです・・・
80㎡になると4000万を軽く超えてますね・・・
流山おおたかの森に固執される方はこれより今後あがる可能性も
否定できないし、金利、消費税UPなどを考えると・・・
私は営業さんにも購入意志を伝えました。。でも高い・・・
この金額が上限とのことなので、おそらく下がるはず・・・
ちなみMRの部屋は南西の角部屋で4800万です・・
39: 匿名さん 
[2007-06-10 00:11:00]
現地を見てきましたが、東側道路が4車線の幹線道路であり、夜間は車が高速で走り、また、交差点
が近くにあるため、赤信号で停車後の発車時のエンジン音が結構うるさいだろうと判断しました。
今は交通量がそうでもないでしょうが、将来交通量が増えれば窓を開けて寝られないだろうと思い一目で購入をやめました。
初夏や晩夏の夜に窓を開けて風を入れて寝られない田舎の物件買う意味は無いと判断しました。
40: 匿名さん 
[2007-06-10 00:16:00]
きらびやかな内外装や現存する周辺施設だけ見て判断していると将来えらい目にあいますよ!
将来の開発計画や用途区域の種類なども調べて、周辺道路の将来交通量や高層建築物建設の
可能性まで考えてから買うか買わないか判断しましょうね!
41: 購入検討中さん 
[2007-06-10 20:44:00]
ちょっと高いですね。ただし客の反応を見ているというのが正直なところでしょうから、実際はもう少しは安くなると思うのですが。。。建物としては普通ですが、確かに設備はそこそこ充実していると思います。もっとも我孫子では同設備でここよりも2〜3割程度安いとおもうので、購入するかどうかはおおたかの森周辺の再開発を信じて期待できるか、このあたりに特別な利便性を感じるかでしょう。個人的には正直この値段では厳しいです(坪170以上とは思えない)。
42: 匿名さん 
[2007-06-10 20:47:00]
南向きがないのが残念じゃないですか??
43: 購入検討中さん 
[2007-06-10 21:32:00]
実際にMRで値段を聞いてドン引きした人は多いと思いますので
おそらく値段は下げないといけないという話にはなるのでは?
 実際坪160万でも高いと思うし、普通に計算して坪175万ですからね
どう考えても坪10万は多めに出しておいて、様子を伺っていると思います。プラティ−クと大して変わらないという点も??といった感じですし・・・まあどうなるのでしょうね・・実際は坪168万くらいにさげて、妥協するのでは?
44: 匿名さん 
[2007-06-10 23:43:00]
南東側は4車線の幹線道路、
南西側の隣の敷地には賃貸マンションが決まっていますね。
38さんが書いてくれているのは一番下の階の価格であり、
階が上がるごとに価格も上がっていくので、
ほとんど4000万とか5000万ばかりの部屋です。
3300万からで2LDKのタイプがありますが、ウチは3LDK以上が
ほしいので合いません。
以前から検討していましたが、
上記の価格なら一戸建ても買えそうなので、
もっと選択肢を多く持って再検討することにしました。。
45: 購入検討中さん 
[2007-06-10 23:56:00]
値段が高い理由を聞いたのですが、おおたかの森の地価の上昇とそれにもましてクオリティーの高さを強調していました。地価の上昇をもっと強調されると思っていましたが予想外でした。意外と頭打ちなのでしょうか?今週の東洋経済にそのあたりが掲載されているようなので早速明日見てみます。それにしてもディスポーザーや浄活水器が坪単価を上げているって言われてもね。
46: 匿名さん 
[2007-06-11 00:20:00]
地価上昇は都心エリアに限定されてきたんじゃない?
郊外の主要なマンション購買層ってやっぱり普通のサラリーマンでしょう。そのサラリーマンが買えない様になったらそもそもさばけなくなるから、やっぱり現状がマンション坪単価としての限界ってことじゃないかな。容積率から割り当て可能な間取り/戸数のおおよそが出せるので、必然的に地価も過剰な高騰とはならないと思います。
バブルのように茨城まで行かないとサラリーマンが買えない…ってなったら本格的なバブルだけど、さすがに皆さん過去を勉強してそこまでは行かないと思う。そもそもバブルと今の決定的な違いとして、収益還元法による物件の適正価格が逆算できるので、余程のメリットが無いとデベもむやみに価格は上げられないでしょう。というかすでにおおたかの森周辺は収益還元法からは説明できない価格帯に突入していますが…(つまり"危険"という意味)。
47: 匿名さん 
[2007-06-11 18:59:00]
ここのMRに今週末予約を入れているのですが、もう行かれた方の感想や情報をもっと聞きたいです。
私は広い部屋が希望なのですが、最高値の部屋でいくらだったのでしょうか?その間取りについても教えて頂けると嬉しいです。
48: 購入検討中さん 
[2007-06-11 22:44:00]
週末行ってきました。
同じ日に駅前のプレティークも見てきました。MRは両方とも1タイプのみ。オプションだらけでは無く、標準でもまずまず充実していると好感が持てましたが、正直ちょっとお高めでした。ジオは6階の南東向き86㎡で4,600万円。プラティークは8階南東向き85㎡で4,600万円台。個人的にはジオはかなり期待していたので、30日の価格発表までに値下げ検討して欲しいと思っています。
49: 匿名さん 
[2007-06-11 22:58:00]
86㎡で4,600万円 → 176.5万円/坪
高いのう!
仮に170万円/坪に下がったら → 4,430万円
むむぅ。
50: 匿名さん 
[2007-06-12 10:58:00]
高いですね・・・
まだMRには行けてないのですが、値段を聞いて正直テンション下がりました・・・
とりあえずこことプラティークを見てから、
FRのキャンセル物件も考えてみたいと思います。
51: 匿名さん 
[2007-06-13 00:37:00]
住戸内のしつらえは
プラティークヴェールよりも
そしてフォレストレジデンスよりも
良いと感じました。
住まう人のことを一応考えていそうだということが
モデルルームを見て感じ取れました。
これが阪急不動産のジオブランドクオリティ?

これからジオとプラティークをご覧になる方は
最初にジオを見て、その後プラティークを見ると
両者の特徴(特長ではない)が良く分かると思います。
具体的には、、みなさん実際に見てみてください。

営業さんの対応は、
ジオのほうは誠実そうな対応、
プラティークのほうは買う側を煽る感じ、
でした。
まぁ、あくまで私についてくれた営業さんのことですが。

ただ、いくら良くっても、
高くて買えない、買う気が無くなってしまっては
どうしようもないんですけどねぇ。。
52: 購入検討中さん 
[2007-06-13 08:32:00]
価格発表までに値下がりなんてあります?
下がるのは聞いたことないですけど。
53: 購入検討中さん 
[2007-06-13 09:20:00]
>>52さん
値下がりする場合はありますよ。
今までいろいろな物件を検討してきましたが、正式な価格が下がっていることはよくありました。
なので値下がりは期待できると思います。
54: 匿名さん 
[2007-06-13 16:35:00]
逆にあからさまに値上げするのはあんまり聞かないね。消費者からすると予定価格が上がるのはデベの利益拡大にしか映らないから、印象悪くなっちゃうからだろうな。
なので当初の予定価格ってのは高めにして出すことが多いと思う。実際の人気具合と検討者の反応を見て、売り切れるレベルに調整するんでしょうね。
55: 物件比較中さん 
[2007-06-18 21:00:00]
ジオもがんばれ!
56: 匿名さん 
[2007-06-28 22:24:00]
ジオのホームページを久々に見たら
ルームプランのページが更新されていて
Aタイプ以外の部屋の間取りがいくつか載せられていましたよ。
正式価格がそろそろ発表されるはずですが、さてどうなりますかね。
57: 申込予定さん 
[2007-07-01 22:30:00]
今日第2回の訪問をしてきました。
価格ですが、以前から数十万下がった程度でした・・・
しかし、この物件の設備や立地などを考慮し、申し込みをする予定です。
営業担当から聞いた話では、一番人気があるタイプはモデルルームの
Aタイプとのこと・・・みんなお金持ちなんですね・・・
 まあ抽選になると思うけど・・なんとか当選を願ってます!!
58: 匿名さん 
[2007-07-02 00:59:00]
4600‥‥ テンション下がるなぁ〜
とりあえず、来週はMRに行って見ます。
59: 匿名さん 
[2007-07-02 01:09:00]
ホームページを確認しましたが、オール電化は「次世代オール電化」ではないのでしょうか?
貯湯槽がメーターボックス付近に置かれて隠されているのですが?

八潮も視野に入れて考えてみることにします。間に合うかどうか。
60: 申込予定さん 
[2007-07-02 10:58:00]
大増税時代到来〜定率減税の廃止 ...これから消費税上げる・・・
マンションも値引きしてくれないと苦戦するかも
61: 契約済みさん 
[2007-07-02 12:31:00]
送電線近すぎない?
送電線付近の小学校では、小児白血病発症率が高いという公式な報告が出ているというが。。。
62: 申込予定さん 
[2007-07-09 08:20:00]
週末、都合により、2度目のモデルルーム見学(&資金相談)へ行くことができませんでした。
前回の見学の際に、担当者の方が7月7日(土)には価格を発表をすると言っていましたが、実際どうだったのでしょうか?
週末行かれた方、価格の発表はありましたか?
63: 検討中で〜す。 
[2007-07-09 08:31:00]
土曜日にMR行って来ました(3度目の訪問)。隣接の土地(南西側)に三井の賃貸物件の建設予定の情報が入ってました。まだ建築申請までいってはいないのですが、7階建て、下は貸し店舗なのでチョッと高くなるそうです。南西向き、A〜Dタイプぐらいまでは向かい合う感じになりそうです。日照はまだ出来てませんでしたが、下の階は厳しそう。価格の見直しを行うかもと言ってましたね。
64: 申込予定さん 
[2007-07-22 16:17:00]
今日事前の申込みしました。
とりあえず今のところは営業さん曰く無抽選とのこと・・
とりあえず28日の抽選結果を待ちます。。
おそらく今回はそれほど広告も打っていないうえ看板や営業も
購入希望者優先で販売している感じなので、ほとんど当選になるので
はないでしょうか?
事前にローン審査もしてもらい、無事審査も通過したのであとは
神のみぞ知るといった感じです。。
みなさんはどんな感じでしょうか?
とりあえずMRのタイプは抽選間違いなしといった感じでした。。
65: 申込予定さん 
[2007-07-23 10:01:00]
私も申し込んで来ました。
土曜日の抽選までドキドキです・・・・・。
(今のところ一倍ですので、このまま抽選にならないよう祈ってます。)

ここのマンションはどのような層が多くなりそうですかね?
なんとなくファミリー層が多いのかなーと想像していたのですが、
MRではご年配の方や、一人で商談されてる方もけっこういたような気がします。
ちなみにうちは夫婦と子供(未就学児)2人の4人家族です。
66: 申込予定さん 
[2007-07-23 20:57:00]
64さん、65さん、事前登録したみなさん、
登録締切の時、そして抽選の時まで
静かに待つことにしませんか?
いろいろ書きたいのはやまやまですが。
がんばってくれている営業さん達を信じて。
67: 申込予定さん 
[2007-07-24 12:16:00]
今回はあまり抽選がないような気がしますけどねぇ。。。
68: 購入検討中さん 
[2007-07-24 14:10:00]
7月21日(土)正式価格発表!

ちなみに76平米の部屋の価格は?ご存知の方いますか?
69: 申込予定さん 
[2007-07-24 14:30:00]
住宅情報ナビに載ってます
70: 購入予定さん 
[2007-07-30 08:09:00]
無事に当選しました〜!・・・と言っても無抽選でしたが。^^
嬉しいのですが、手付金の支払いや契約など、急に現実問題としてマンション購入が迫ってきてドキドキしています。
大きな買い物ですからね。。

来年からおおたかの森で暮らすのが楽しみです。
他の購入予定の方と楽しく情報交換できると嬉しいです。
71: 購入検討中さん 
[2007-07-30 16:02:00]
第1期は結構売れ残ったみたいでけど、人気ないのですかねぇ、、、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ流山おおたかの森

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる