千葉の新築分譲マンション掲示板「ジオ流山おおたかの森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. ジオ流山おおたかの森
 

広告を掲載

西初石住民 [更新日時] 2010-03-15 13:37:59
 削除依頼 投稿する

6月上旬モデルルームオープン 同時期に駅徒歩1分の『プラティーク ヴェール』も販売開始。
みなさんはどちらを選びますか??
 FRを買えなかった人などでかなり注目を集めそうですが・・皆様いかがでしょうか?

管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
管理費 9,970円~14,050円
修繕積立金 6,100円~8,590円
修繕積立基金 274,000円~387,000円
管理準備金 9,910円~13,960円

駐車場台数 111台
駐輪場台数 220台
バイク置場台数 17台

設計:ティ・アイ・エー・デザインオフィス
監理:ティ・アイ・エー・デザインオフィス
施工:新日本建設
売主:阪急不動産
販売代理:東京建物不動産販売 アンカーズ

[スレ作成日時]2007-05-07 22:41:00

現在の物件
ジオ流山おおたかの森
ジオ流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内(D108街区2画地、D109街区2画地)(地番)
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅 徒歩6分
間取:3LDK
専有面積:101.18m2・107.39m2
販売戸数/総戸数: / 110戸

ジオ流山おおたかの森

102: 匿名さん 
[2007-08-28 07:19:00]
浄活水器は、水道メータのところに付くんで、
部屋すべての水道水(極端な話、トイレの水も)が浄化される
と営業の方から聞いてきました。
浄水器は、キッチンの水だけではなかったでしたっけ?
103: 入居予定さん 
[2007-08-28 09:02:00]
浄水器は全室に対応しています。もちろんメンテナンスは定期的にありますが、年間24000円の維持費がかかります。
これを安いととるか高いととるか?
まあまともに浄水を買おうとなるとこの値段では無理でしょうし、
メンテナスもやってくれるので、安心だと思います。
なにより風呂の水が浄水というてんがいいのでは?
お肌の関係もありますし、後からつけるのは至難なので、これは高いポイントだと思います。
アフターフォローも大阪ガスのグループという事で安心だと思いますが・・
 値段は高いけど、将来的にこれ以上駅が近い場所といっても、線路際とか駅に近いしか
ないと思うので、今回は資産価値も考えて購入しました!!
 坪単価175万は高いとは思いますけどね・・・
まあ20年住んで2000万で売れれば御の字といった感じで考えています。
104: 契約済みさん 
[2007-08-28 13:17:00]
本当に高いですよね〜
駅徒歩6分なのに、徒歩2分のプラティークと同程度の価格って・・・・。
(私は駅から適度に離れてたほうがいいのですが、一般的には駅近のほうが資産価値高いですよね??)

正直言うと、プラティークの値付けを見てジオは価格を下げてくるんじゃないかとだいぶ期待してました。
実際は無理だったわけですが。(笑)
夫と一緒に「なんで価格下がんないんだよー」と愚痴ってました。
ま、それでもジオに住みたかったんだから、仕方ないです。
繰上げ返済がんばるぞー。
105: 入居予定さん 
[2007-08-29 23:34:00]
価格の件、
むしろ、プラティークのほうがジオの価格に合わせてきた、
と私は思いました。

売り方を見ても、

ジオ側は
自信を持って堅実に焦らず着実に、

プラティーク側は
相手(ジオ)の良くない部分と自分(プラティーク)の良い部分を対比させ
イケイケドンドンなりふり構わずって感じで。

東京建物不動産販売が両方に販売代理として入っているのですから、
情報が流れても不思議ではないと思いました。
実際のところは知りませんし、だからどうしたって訳でもありませんが。

ウチもジオが良かったので、
少し無理をしましたが買うことができました。

7月の工事レポートがアップされましたね〜
106: 購入検討中さん 
[2007-08-31 15:40:00]
北西側に賃貸ビルが建つようですが、マンションとビルの間は何mくらい空くのでしょうか。
また、賃貸ビルの完成時期はいつごろですか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
107: 購入検討中さん 
[2007-09-03 00:27:00]
MRに行ったのですが、少々気になったことがあったので、もしご存知の方がおられたら教えてください。

MRの洗面台下の収納についてです。収納は、洗面台の真下には開き戸が、その左右に引き出しが付いています。左右の引き出しは上下段になっているのですが、上段は開けてみるとほとんど使えるスペースがないのです。

何故そんな作りになっているのかも良く分からないのですが、あれは実際の物件にも付いてしまうのでしょうか。

営業の方か誰かに聞けば良かったのですが、いろいろと見たり聞いたりするうちに確認しそびれてしまいました。

良)駅までの距離、設備、田舎具合、通勤時間、地味な共用施設
悪)送電線、隣の賃貸ビルの建設計画、霊園、周辺道路

他のものに比べると、引き出しなんて、たいした問題ではないのですが。
108: 匿名さん 
[2007-09-03 10:23:00]
>107
洗面台の件は引出しの奥に配管があるからではないでしょうか?

開き戸の場合、見た目に配管は邪魔ですが奥まで入れられることも多いです。(上部までしっかり入れるには工夫が要りますが)
逆に引出しタイプの場合は配管を気にせず上までしっかり使えますが、引き出しの奥行き自体は浅いことが多いです。
109: 物件比較中さん 
[2007-09-03 15:49:00]
すでに地方都市は人口減少の一途。
にもかかわらず住宅供給を続けた結果
家賃デフレ、不動産デフレが発生している。
消費者物価が3倍になったのにいまや家賃は
70年代に逆戻りしているありさま。

都心周辺と 郊外でも需給関係は全く逆

郊外は需要が減って、供給過多
都心周辺は 需要は変わらず 供給過少
このマンションも〜大丈夫?
110: 物件比較中さん 
[2007-09-03 19:27:00]
107さん、私も絶妙な田舎具合が気に入ってます。
都内へのアクセスがよくて、駅前は便利で、駅近物件で、なおかつ周囲が田舎ってなかなかないんですよね。
柏の葉は人の集まる活気のある街を目指しているようなので、おおたかの森はほどよく便利でのんびりした上質の住宅地になってくれるといいなぁと思っています。
柏の葉の駅前も立地はいいんですが、私はタワーマンションがどうしてもダメで・・・。(高すぎる建物が苦手。)
ジオはとても気に入ってるんですが、やはり高いですよね。
2期は1期より価格下がったりしないかなぁ・・・・・・
111: 購入検討中さん 
[2007-09-09 23:57:00]
107です。

108さん
コメントありがとうございました。言葉足らずでしたが、「スペース」は、奥行きではなく、高さの問題です。

説明しづらいのですが、シンク底面の目隠し用の板が左右に張り出しているために起こってしまっているのだと思います。本来、左右の引き出しには影響させず、真ん中だけでおさめるべきだと思うのですが、MRのものは左右の引き出しをほとんどつぶしています。

110さん
柏の葉とおおたかの森の街づくりは、おっしゃる通りなのかなと私も思っています。ただ、フォレストレジデンスは22階なので、どうなんでしょう。

価格は、2期ではまだ下げてこないように思いますが、その先とか、そのまた先くらいには下げてくるのではないかと。
112: 契約済みさん 
[2007-09-13 22:59:00]
契約もだいぶ前に終わり、しばらくMRに行く予定もなく、なんとなく寂しいです・・・・。
現地は今どんな感じでしょうね?
何階くらいまでできてるのかなー。
TXグランドアベニューができたら一度おおたかの森に行こうと思ってるのですが、いつごろオープンするのでしょうね。
113: 契約済みさん 
[2007-09-14 16:01:00]
グランドアベニュー、楽しみですね。
もう工事はだいぶ進んでいるんでしょうか?

ところで、皆さんローンはどこにしますか?
うちは千葉興銀の予定です。
114: 匿名さん 
[2007-09-14 16:49:00]
FRの契約者の方のブログで、ジオの写真が載ってました。
だいぶ上の方までできてきているみたいですよ〜。
115: 周辺住民さん 
[2007-09-14 21:14:00]
それにしても、プロパストさんの売れ行きは気になりますね。
成約件数はジオより抜けて多いとか。
さすが都心デザインマンションここにありといった感じでしょうか。

この前チラシにプロジェクトTX第二段の物件広告が入ってましたよ!!
茨城でやるとのこと。
HPはプラティークから一新して楽しい感じですよ!!
雑誌もプレゼントだとか。一見あり→http://www.pjtx2.com/
116: 物件比較中さん 
[2007-09-14 22:52:00]
>>115さん
おお、こっちでもケリーチャンが!!
有明ではマドンナ使ってるし、さすがプロパストですねー。
宣伝に金かけるくらいなら、価格を下げてほしいですけど。(笑)

個人的にはスタイリッシュなデザインよりも落ち着いた(地味な)アースカラーの方が好みなので、ジオの外観が気に入ってます。
でも立地はプラティークがいい・・・・・。
でもジオのような敷地内配置や植樹の多さは、駅前の商業地ではありえませんよね。
便利さをとるか、落ち着いた生活をとるか。
完璧な物件はないとよく言いますが、本当に迷いますね。
117: 匿名さん 
[2007-09-18 21:20:00]
市川市在住の者です。
先週、新聞の折込でプラティークヴェールのチラシが入っていたのですが、
ジオのチラシは見たことがありません。
どこらへんの地域で配布しているのでしょうか?
地元(流山・柏あたり)だけ?
118: 匿名さん 
[2007-09-19 00:03:00]
というより市川にプラティークヴェールのチラシが入っていることの方が驚きです。
本八幡にプロパストのガレリア・サーラがあるからではないでしょうか?
119: 匿名さん 
[2007-09-19 10:07:00]
私も市川です。
でもガレリア・サーラのチラシ見たことない・・・なんでだろう。
我が家が総武線ではなく東西線沿線だからでしょうか。
柏の葉の三井は毎週のように立派なチラシが入ってきます。
そのおかげでTXに興味を持ち、現在おおたかの森を検討しているところです。
120: 契約済みさん 
[2007-09-21 23:46:00]
流山市民は、江戸川大学の図書館を利用できるみたいです。
江戸川大学はおおたかの森駅から豊四季霊園の隣を通るルートで徒歩20分ほど。
ジオからだと15分くらいでしょうか。
おおたか駅周辺に図書館ができてくれるといいなーと思っていたけれど、とりあえず徒歩圏内に図書館があることがわかって嬉しいです♪
121: 周辺住民さん 
[2007-09-22 18:14:00]
122: 匿名さん 
[2007-09-26 23:49:00]
第二期の登録期間と抽選日がHPに載ってますね。
123: 契約済みさん 
[2007-09-27 10:41:00]
1期が50戸で2期が23戸、だいたい70戸くらい売れる見込みですかね。
爆発的な売れ行きではないでしょうが、順調に売れているようで嬉しいです。
契約後はMRに行ってないから、また近いうちに行ってみようかなぁ。
124: 契約済みさん 
[2007-09-28 18:10:00]
>>120さん
図書館といえば、おおたかの森の駅前(東口のロータリーのところ)に、流山市の図書返却口がありますね。
借りに行くのはちょっと面倒だけど、返すのはラクチンだなーと嬉しく思っていました。

TXグランドアベニューのオープンは11月のようですね。
どんな店舗が入るのか楽しみです。
125: 匿名はん 
[2007-09-28 23:00:00]
流山市は移動図書館があるので
流山市内の各駅に図書返却BOXがあります。
移動図書館は便利そうですが、
見たい本が必ずあるとは限らないので・・・・
かといってわざわざ行くには遠い。。。。
分館ができれば一番いいですね
126: 匿名さん 
[2007-09-28 23:46:00]
移動図書館があるなんて!!
と喜び勇んで流山市のHPを見てきました。
が、やっぱり土日はやってないですね。そりゃそうか・・・。
うちは共働きなので、移動図書館の恩恵には預かれないようです。残念。

初石にも分館があるみたいですが、行くなら南流山の方かなぁ。
駅から近いし、TXなら定期もあるし。
おおたかにも分館ができてくれればいいですけど、まあできるにしてもだいぶ先でしょうね。
期待せずに(でも内心期待して)待ってます〜。
127: 購入検討中さん 
[2007-09-30 10:09:00]
流山市民も柏市の図書館を利用できるので、4・5年で柏駅前の2番街の長崎屋の隣に大規模な図書館ができる予定です。それを利用してみては。
128: 匿名さん 
[2007-09-30 10:15:00]
経験上ですが、電車に乗って図書館ってなかなか利用しにくいです。
やはり近くにあるのがいいですよね。でも、すでに近い地域に
あるから無理かなあ。図書館ってすごくお金がかかるんですよね・・・
129: 入居予定さん 
[2007-09-30 22:48:00]
先日、流山市役所に問い合わせたら、北口目の前の土地は市役所のものだそうです。
ホールや図書館などを計画できれば。とのことでしたので、是非お願いします!と言いました。
問い合わせしてみてください。
130: 匿名 
[2007-09-30 23:09:00]
129さん、
おおたかの森の北口ですか?
今は工場や民家があるようですが。。。
131: 匿名はん 
[2007-10-01 00:09:00]
TX沿線にはやっぱり図書館は無いんですかね
柏の葉も予定から無くなったし・・・
やっぱり、図書館があるといいですね。。。
どうにかしてほしいです
132: 購入検討中さん 
[2007-10-01 00:12:00]
ここって坪単価が回りの駅近物件より高いと思いますが、何故でしょう?
133: 購入検討中さん 
[2007-10-01 00:19:00]
他物件に比べて、グレードが違うんじゃないのかな。
そんなのデベに聞いてみれば。
134: 匿名さん 
[2007-10-01 10:19:00]
>>129さん
今工場のあるあたりはロータリーになる予定ですから、
市が土地を持っているのは北口の野田線の東側ですかね?
今度機会があれば私も市役所に問い合わせてみようと思います。
嬉しい情報をありがとうございました♪

柏駅前の図書館も規模が大きそうですよね。
早くできないかなぁ。わくわくします。
135: ビギナーさん 
[2007-10-03 14:31:00]
マンションが決まり海外出張が決まり内覧にぶつかり・・・。
みなさんは内覧同行業者ってどうしますか?
136: 匿名さん 
[2007-10-08 10:05:00]
ここは、まだ完売はしてないのかな?
プラティークベールは、確か完売ですよね
ここの方が完成は早いし、
入居時期も半年くらいは
早いですよね。。。。。

そろそろ値下げするかな?
137: 匿名さん 
[2007-10-08 16:49:00]
確かに売れ残っているのかもしれない
電話攻勢があるもの
それにくれべてプラティークはないし・・・
138: 購入検討中さん 
[2007-10-08 22:25:00]
高すぎだよ。売れ残り必須だよ。値下げまだかなー。
139: 入居予定さん 
[2007-10-10 00:25:00]
残り戸数は30〜40でしょ?
竣工まで半年くらいですが、どうでしょうね。
欲しい部屋が無くなる前にどうぞ〜ってことですね。

ところで、TXグランドアベニューの店舗、
すでにウワサが流れているのは、
 ヴィド・フランス
 モスバーガー
 たもん庵
 ケンタッキーフライドチキン
 Pastel
 EARTH HAIR & MAKE
 auショップ
ですかね〜。
早く全店舗知りたいですね!
140: 匿名 
[2007-10-10 00:32:00]
モスバーガー入るんですね。
スターバックスはこないの?
141: 匿名さん 
[2007-10-10 10:33:00]
30〜40って多すぎじゃないですか!?
うちにも営業から電話がありましたよ。
高すぎるって断りましたけど。
でも一期販売の時には電話なかったのでちょっと焦ってるんですかね。
FRのキャンセル待ってる人も少なくないんじゃないかな。
142: 契約済みさん 
[2007-10-10 11:04:00]
入居まであと半年あるし、残り30〜40ならまあまあじゃないですか?
値段が値段だし、即日完売なんて期待していません。
素敵なマンションだと思うので、あせらず販売してほしいです。
FRのキャンセル待ちの人は確かに多そうですね。

>>139さん
パステルはSCに入るんじゃなかったですか?
たもん庵というお店は知らなかったのですが、うどん屋さんなんですね。
讃岐うどん好きなので、嬉しいです。
他の店舗も早く知りたいなぁ。
143: 匿名さん 
[2007-10-10 21:58:00]
グランドアベニュー、本当にモスバーガー入るんですか!
だとしたら嬉しいですね〜!
144: 入居予定さん 
[2007-10-11 00:18:00]
139です。

PastelはSCに入るんでしたね。
142さん、ご指摘ありがとうございました。

ということで、あらためて。

TXグランドアベニューに入る店舗、現在わかっているのは、
 ヴィ・ド・フランス
 モスバーガー
 たもん庵(讃岐うどん)
 ケンタッキーフライドチキン
 美容室アース(Hair&Make EARTH)
 auショップ
ですね。
一部の店舗では既に11/20(火)オープンと案内されています。

全部で12店舗予定されているそうですから、
まだ半分ですね〜
145: デベにお勤めさん 
[2007-10-11 00:47:00]
売り出して半年で半分かー。
多分、あと半年で20〜30戸ぐらい売れたとしても、売れたぐら20ぐらいの物件が残るな。それで、値下げ販売か賃貸物件。
おおたかバブルもといTXバブル(すでに八潮あたりでは供給過剰らしいが)がはじけた瞬間かも。
146: 周辺住民さん 
[2007-10-11 17:24:00]
145さん
まだ結論は早いかと思います
東葛地域に住む20代、30代の若い人たちにTX沿線は人気ですよ
うちの会社の若い子達で武蔵野線、千代田線沿線の
賃貸物件に住んでる子達は
八潮や南流山辺りに引っ越しを考えています
来年結婚予定の近所のお嬢さんは
南流山近辺に住いを探しています
うちの息子は、来年こちらの大学院に進学する友達から
一人暮らしをする場所を相談されて
柏駅近辺は高いので南流山を薦めたと言っていました
賃貸に住む若い人たちが増えれば街も充実してきます
あと10年すればTX沿線はもっと変わって来ると思います
147: 匿名さん 
[2007-10-12 23:49:00]
TXグランドアベニューに入る店舗は、12軒すべてミクシィの関連トピに出てました。
パステルはSCではなくアベニューのようです。
タリーズもスタバも入りません。
カラオケと居酒屋が入るようです。
148: 匿名さん 
[2007-10-13 00:39:00]
カラオケですか?それは意外・・・・・。
需要あるんですかねー。
タリーズやスタバでなくてもいいのでカフェが欲しかったんですが、
他の店も入ってませんか?
149: 入居予定さん 
[2007-10-13 01:20:00]
KAMON cafe
という店舗があるようです。

モスバーガーはモスバーガーファクトリーなんですね。。。
150: 物件比較中さん 
[2007-10-13 12:42:00]
パステルはSCに入るようですよ。
http://townwork.net/h/r/Fh30010s.jsp?lac=01&sac=54204&sc=09450...
151: 周辺住民さん 
[2007-10-13 13:10:00]
カラオケと居酒屋は・・本当なのでしょうか?
店舗名などのちゃんとした情報をご存知の方いますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ流山おおたかの森

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる