千葉の新築分譲マンション掲示板「ジオ流山おおたかの森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. ジオ流山おおたかの森
 

広告を掲載

西初石住民 [更新日時] 2010-03-15 13:37:59
 削除依頼 投稿する

6月上旬モデルルームオープン 同時期に駅徒歩1分の『プラティーク ヴェール』も販売開始。
みなさんはどちらを選びますか??
 FRを買えなかった人などでかなり注目を集めそうですが・・皆様いかがでしょうか?

管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
管理費 9,970円~14,050円
修繕積立金 6,100円~8,590円
修繕積立基金 274,000円~387,000円
管理準備金 9,910円~13,960円

駐車場台数 111台
駐輪場台数 220台
バイク置場台数 17台

設計:ティ・アイ・エー・デザインオフィス
監理:ティ・アイ・エー・デザインオフィス
施工:新日本建設
売主:阪急不動産
販売代理:東京建物不動産販売 アンカーズ

[スレ作成日時]2007-05-07 22:41:00

現在の物件
ジオ流山おおたかの森
ジオ流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内(D108街区2画地、D109街区2画地)(地番)
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅 徒歩6分
間取:3LDK
専有面積:101.18m2・107.39m2
販売戸数/総戸数: / 110戸

ジオ流山おおたかの森

346: 周辺住民さん 
[2008-10-28 22:06:00]
ここって徒歩6分とありますが、隣に建設中のビルは5分の表記でした。
道路が開通したら5分になるんですかね?
347: 住まいに詳しい人 
[2008-10-28 23:06:00]
なぜ三井が出てくるのかは不思議だが、それはさておき。
「値下げ」って声高に叫んでいるのはいったいどういう人だろうか。
単純に考えれば、おおたかの森のマンションが欲しいんだけれども、
高すぎて買えない人。そういう人は、自分が買えるところを買えば
よろし。その方がずっと健康的である。

街は、そこに住む住民、それを顧客とする店舗によってだいたいの
方向性が決まる。おおたかの森は東神開発というブランド力のある
デベロッパーが開発したSCをシンボルに、都会と自然が共生した
この地域では突出したステイタスのある街になりつつある。

フォレスト、プラティーク、ジオ、ベリスタと既に高収入層がこれだけ
移り住んでくるとなると、街のカラーがいよいよ鮮明なものとなる。
それを求めてハイセンスな店舗も増えるので、好循環となるのだ。

ちなみに、三井の話が出たので隣の駅の話もと思ったが、
既に終わっている街の話はやめておこう。
348: 匿名さん 
[2008-10-28 23:27:00]
「値下げ」って声高に言っているほどではないでしょう。新浦安物件と違って。
なかなか売り切れてないから値段下がることもあるのかなというくらいのことだと思いますが。
349: 物件比較中さん 
[2008-10-29 00:07:00]
>347さん
住まいに詳しい人とのことなので質問です。

私はTX沿線の「流山おおたかの森」と「柏の葉キャンパス」で物件を検討しています。
お互いに一長一短があると思っているのですが、貴殿は柏の葉は終わっていると・・
どのような理由でそうお考えなのですか?

隣の物件のことをこのスレで書くと荒れる可能性がありますが、是非とも参考にさせて
いただきたいのですが・・
350: 周辺住民さん 
[2008-10-29 14:28:00]
周辺に住んでいる者の感想ですが、実際に住んでいる者からすると、おおたかブランドはそんなに感じません。
ただしSCのヨーカドーですら買い物に来る人は綺麗な格好をした人が多いです。
普段の生活の中で言うと、食材を買いにフードメゾンに行ったり、専門書を探しに紀伊國屋に行ったりした時は、人間小さいかもしれないですが、ちょっと自慢気にはなります。
あとは自然が多いのが、おおたかの一番の魅力だと思います。もっと自然だらけのところもありますが、都内までのアクセスの良さを考えると、関東圏でも有数の街かと。
ジオが売れないのは、みなさん言う通り、高いからでしょう。この値段なら他のエリアやこれから建つマンションに期待しますからね。
但し、おおたか近辺はここれから更に上がる可能性は低いですが、下がる可能性も低いと思います。
と言う私も、フォレストを買わずジオの値段が安い事を期待し、結局買えなかった者の一人です。今は賃貸住まいになってしまいました。

ちなみに349さん、柏の葉もいいですよ。他スレでもいろいろ言われていますが、何だかんだ便利です。同じく自然が多いですし。
今の段階ではアクセスがいい分おおたかが優勢でしょうが、その内どうなるかわかりません。
351: 周辺住民さん 
[2008-10-29 17:53:00]
>350
店舗の雰囲気と言うのは確かにありますね。私もおおたかの森SCに行く時はストッキングにパンプスで行きます(笑)スポーツクラブに行く時も帰りに買い物をしたくなると困るのでやっぱりおしゃれをして行きます。でも流山(平和台)のヨーカドーに行く時はGパン、スニーカー、夏はユニクロTシャツに短パン。それは何故かと言えばやはり客層が違うからです。おおたかの森は仕事帰りやお出かけ帰りのいわゆるお出かけモードの人が多く、ラフな格好で行くと恥ずかしい気になります。また柏、特に髙島屋やステモに行く時は更にレベルアップ。一目でわかるブランド物などをさりげなく持つようにします。もちろん、何も気にしない人は気にならないと思いますが、そう考える人は多いと思います。客層がSCの雰囲気を造るのか、はたまたSCの雰囲気が客層を造るのか、と言えば後者のほうではないかと思います。
352: 近所をよく知る人 
[2008-10-29 18:06:00]
おおたかの森に行くのにおしゃれ?
信じられませんなァ。
ただの田舎としか思えませんが?
めかしこんで行くようなところだと思ってませんので普通の恰好で行ってます。すみませんね〜
353: 物件比較中さん 
[2008-10-29 18:20:00]
349さんへ
駅前の開発に絞って比較してみます。
両駅の周りを歩いてみての最初の感想は、線路による街の分断です。
おおたかは、野田線とTXに拠って、街が完全に4分割されている。
柏の葉は高架をうまく利用して、街が分断されているようには見えない。
もう一つ、柏は三井のゴルフであったためか、広いキャンパスに自由に絵を描いている感じ。
おおたかでも南東側は同じ様なイメージが持もてました。(SC、フォーレスト側)
後の4分の3は、飛び飛びの土地にかってに絵を描いている感じです。
つまり多数の利権者がいて、統一された再開発は非常に難しそうです。
特に南東の駅前の工場とジオの横の大きな霊園は開発の防げに思えてなりません。
次は電柱。
おおたかは南東側以外電柱電線だらけ。ジオにいたってはせっかくの高層階眺望を高圧線が台無しにしている。
柏の葉の三井の敷地(148街区、149街区も含めて、)は電線が地中化されている。
これは大きな違いです。
ただし、鉄道の利便性は言うまでもなく、おおたかが数段上でしょう
354: 353 
[2008-10-29 20:01:00]
南西が問題でした。
91が5090なんてふざけた価格で売れるのでしょうか。ジオは。
355: 物件比較中さん 
[2008-10-29 21:20:00]
349

どことどこを比較しているのですか。
ここならクレアか、オーベルと思いますが。
個人的意見では。

クレア>ジオ>オーベルかな
ベリスタは値段が出てみないと判断の仕様がありません。
356: ご近所さん 
[2008-10-29 21:33:00]
>353
おおたかの森西口の工場は移転予定です。北口ふくろうの森のレストランも移転のため12月で閉店です。地元民でないと開発の状況はなかなかわからないと思いますが電車や駅から見える風景よりはるかに広い範囲で開発が進んでいます。戸建ての分譲や賃貸マンションも増えてきていますが、分譲価格、賃貸価格など高い値段の割に順調のようです。南流山はTXがもぐっているためわかりにくいですが平和台に続く物凄く広い一帯が開発されています。これから様々な分譲が始まると思います
357: 匿名さん 
[2008-10-29 21:40:00]
353さんは柏の葉物件にされるんでしょうか。
書かれている内容を見る限りは柏の葉に断然魅力がある気がしてしまう・・・
358: ご近所さん 
[2008-10-29 21:41:00]
分断されている件はどうなるのでしょうか。
359: 周辺住民さん 
[2008-10-29 22:45:00]
東西南北でそもそも人が住んでいたところと、本当に森だったところと
工場だったところそもそもがバラバラだったので、分断されたように
見えて仕方ないんじゃないですか?
それを区画整理できれいにするならデベがバラバラでもとりあえずは
まとまるんじゃないですか?
統一感は出ないでしょうけど。
353さんの言う広いキャンパスに自由に絵を描くというのは
確かにその通りですね。
そのあたり流山市とURはどう考えているんでしょうね。
360: 周辺住民さん 
[2008-10-29 23:01:00]
>358
分断の意味がわからないのですが?そんなことを言ったら柏駅などは野田線、常磐線、千代田線の6本の線路でで東西に分断された駅です。でも東も西もそれぞれに発展しています。おおたかの森は野田線は平面でもTXは三階建て程の高さがある高架線で道路はいくらでも造れるので分断にはならないと思います。計画道路がTXの西側に線路に沿って出来る予定なので柏の葉からおおたかの森まで道が繋がって沿線開発に拍車がかかると思います
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/toshikei/02taisakukakari/t...
361: 匿名さん 
[2008-10-29 23:18:00]
うーん今のジオの物件検討している人はこの中にいないのですか??
362: 周辺住民さん 
[2008-10-30 00:10:00]
ベリスタの価格がホームページに出てました。
70㎡で3500万のようです。
最多価格帯が4400万。85㎡中心なので85㎡4400万。ジオと一緒?
ベリスタかジオで悩んでいる私ですが、みなさんどう思われますか?

以下個人的な分析です。
価格:ジオ=ベリスタ
設備:ジオ>ベリスタ
施設:ジオ<ベリスタ
駅徒歩:ジオ<ベリスタ
環境:どっち?
雰囲気:ジオ<ベリスタ(モダンさがいい感じ)

悩ましいです。
363: 匿名さん 
[2008-10-30 00:37:00]
ららぽーとが終わっているからダメなんじゃないの?

去年の売上のグループ中最下位らしいね。若柴住民が増えたにも関わらず
今年の売上はもっと厳しいし。おまけに、ここのMOVIXの赤字が親会社の
松竹を圧迫しているから撤退かも、なんていわれている。
しかも、商品単価の安いテナントばかりが新規出店とくれば、もっと全体の
売上が下がるのにねぇ。出店希望が少ないから致し方ないが。
三郷もできるしつくばSCもできて、全てが負の連鎖ですね。

公園側の柏の葉住民の高収入層は、おおたかSCの顧客だし、若柴住民が自慢の
のららぽを支えてあげないとほんとやばいかもね。
364: 購入検討中さん 
[2008-10-30 01:03:00]
363の方はどこを検討なさっておいでなのですか?
ららぽーとにできるアカチャンホンポ楽しみなんですけど・・・
365: 入居済み住民さん 
[2008-10-30 01:09:00]
おおたかは開発中の街でそれがメリットにもリスクにもなる。TX沿線全体がリスクといえると思いますが、リスクを取りたくないもう出来上がってる街で多少ごみごみしてても出来上がってる町に住みたい人は別の町で探せば?

東武線で隣接する初石や豊四季の路線価からするとおおたかだけ異常に高いのでいろいろ意見が出るのでしょうね。おおたかだけずっと高い土地価でいられるのかどうかは開発の仕方にかかっているのではないでしょうか?そこまでは一般ピープルには予測もどうにもできないんじゃないでしょうか。ただ、ニーズはあると感じますがそれに見合うだけの数の住居が出ていない気がします。住居が余らない限りがたっと価格が下がることはないんじゃないでしょうか。おおたかがブランドかどうかはわかりませんが、マンションデータベースのアクセス件数の数字からも良かれ悪しかれ注目はされているようです。

柏の葉とおおたかでは東武野田線とTX快速停車駅という点でおおたかが便利。街の雰囲気はおおたかのほうが未開発地域が広いため寂しいほど静か。柏の葉は超交通量多い国道2本に近いため賑やかです。おしゃれ度(笑)はよくわかりませんが、柏の葉ららぽーととおおたかのSCを比較した場合、SCのほうが高級感あると思うのは気のせいでしょうか?

ジオとベリスタ
価格:ジオ<ベリスタ(ジオは売れ残りは値下げしてもらえると思います)
設備:ジオ>ベリスタ(オール電化と全戸浄水システムがプラス)
施設:ジオ?ベリスタ(施設って何ですか?)
駅徒歩:ジオ>ベリスタ(ほとんど変わりませんがね・・・)
環境:ジオ<ベリスタ(ジオ:高圧線、霊園への近さ、近接する賃貸マンションがマイナス、でも賃貸マンションに便利なショップが入ればプラスに?ベリスタ:TX高架線路の近さは気にならないのか不明)
雰囲気:ジオ=ベリスタ(どっちがおしゃれかは好みかというレベル)

ジオの前の高圧線はそのうち私が全部切っておきます(うそ)
私は高層階ではないので高圧線で視界は気になりませんし、テレビ写りとか携帯の繋がりとか問題ありませんね。テレビは光ファイバーですけどね。長期的な健康状態まではわかりませんが、それはどこでも同じ、というレベルでは?鉄筋鉄骨作りのマンションの場合電磁波はほとんど遮断しますしね。世の中いくらでも高圧線近くのマンションはあります。それよりも耳元で使う携帯から出る電磁波のほうが気になります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ流山おおたかの森

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる