千葉の新築分譲マンション掲示板「ジオ流山おおたかの森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. ジオ流山おおたかの森
 

広告を掲載

西初石住民 [更新日時] 2010-03-15 13:37:59
 削除依頼 投稿する

6月上旬モデルルームオープン 同時期に駅徒歩1分の『プラティーク ヴェール』も販売開始。
みなさんはどちらを選びますか??
 FRを買えなかった人などでかなり注目を集めそうですが・・皆様いかがでしょうか?

管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
管理費 9,970円~14,050円
修繕積立金 6,100円~8,590円
修繕積立基金 274,000円~387,000円
管理準備金 9,910円~13,960円

駐車場台数 111台
駐輪場台数 220台
バイク置場台数 17台

設計:ティ・アイ・エー・デザインオフィス
監理:ティ・アイ・エー・デザインオフィス
施工:新日本建設
売主:阪急不動産
販売代理:東京建物不動産販売 アンカーズ

[スレ作成日時]2007-05-07 22:41:00

現在の物件
ジオ流山おおたかの森
ジオ流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内(D108街区2画地、D109街区2画地)(地番)
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅 徒歩6分
間取:3LDK
専有面積:101.18m2・107.39m2
販売戸数/総戸数: / 110戸

ジオ流山おおたかの森

265: 匿名さん 
[2008-04-26 22:50:00]
え〜!!20戸もあるんですか?
値下げを待つか・・・。
266: 入居済み住民さん 
[2008-04-26 22:55:00]
262さん、

引越しの幹事会社はサカイですが、幹事会社に引越しを依頼する義務が
入居者に発生するわけではありません。

私の場合、見積りはサカイにも頼みましたが、実際の発注は別の業者に
しました。サカイ以外の業者が荷物を入れているのを見かけたので、
他にもサカイ以外に頼んだ方がいらっしゃったようです。

ご参考まで。
267: 物件比較中さん 
[2008-05-03 01:00:00]
ここは物件はまあ良かったです。
でも、営業さんが全然だめ。オートロックの操作盤のところ(セキュリティエリア外)で
「少々お待ち下さい」って5分以上待たされました。時間予約していったのに。
入居者の方に不審そうにジロジロみられて、はずかしかったです。
せめて、オートロック解除して中に入れてほしかったなあ。

案内担当の方も「なにかお知りになりたいことは?」
なんか売る気ないのかな、と思いました。

物件自体はよかったのですが、営業さんで著しくテンションダウンして検討中止。
今後はもうちょっと接客のスキルアップお願いします。
268: 入居済み住民さん 
[2008-05-06 14:24:00]
267さん

その営業の方は女性ではありませんでしたか?
確かに一人そういう人がいましたが・・。
もし同じ人であれば、うちも同じように感じてました。

営業の応対でマンションの印象がある程度決まりますが、
もしここのマンションが気に入っているのであれば
営業を代えてもらうことは可能だと思います。
269: 物件比較中さん 
[2008-05-06 22:32:00]
>>268さん

営業さんがそうたくさんいるわけでもなく、特定されてしまうとご本人にも気の毒だと
思うので、これ以上は書きませんが、検討対象外としました。

研修中の新人の練習相手に選ばれたような、そんな感じでしたよ。

他の物件を当ってみますね。
270: 物件比較中さん 
[2008-05-10 00:34:00]
>267

仕事の合間に一人で行った時、30代〜40代くらいの女性に横柄な態度されましたよ。
男一人で行ったから買う気なしと思われたんだろうけど。

価格も高いのに値引きの話もしてくれないし。
まぁ、色々みてるけどどこの物件に行っても営業の当たり・はずれはあるなと感じました。
271: 入居予定さん 
[2008-05-10 01:04:00]
先日、契約を終えて入居を控えている者です。

>268・270
人それぞれですよね。

私の担当の方はきめ細やかな対応をして下さいました。
結構我儘を言ったりもしたんですけどすぐに対応してくれたり
若いけどなかなかしっかりした方でした。

それはそうと、もうすぐ内覧会です!
業者に頼んだ方がいいのかな。5万くらいですよね。
272: 物件比較中さん 
[2008-05-11 09:44:00]
良い営業さんに当たった人はいいですね。

自分は営業のあたりはずれもふくめて「縁」だと思っています。
個人的にですが、「ケチがついた」物件なので、縁がなかったと。

いい営業さんだったら、買っていたかもな。
ジオに限ったことじゃないけど。
273: 買いたいけど買えない人 
[2008-05-14 22:05:00]
1月頃モデルルームに行き検討していた者です。
よかったけど価格が500万くらい高かったので検討やめてました。

守谷Rでは1割強の値下げを示唆されましたがここは価格下がらないのかな。
274: 流山 
[2008-05-23 22:57:00]
マンション価格の暴落酷いとの報道が先日ありましたね。
特にTX沿線だそうです。
買い物は慎重に。
275: 検討中 
[2008-05-24 22:30:00]
>274さん
特にTX沿線とのことですが、ソースを教えてください。
そのような記事は見たことないので。
276: 物件比較中さん 
[2008-05-31 00:17:00]
おおたか周辺で物件探しを開始したばかりの初心者です。
おおたかの中で幾つかみたけれど駅距離・設備・教育環境
などを比較してみて、ここが一番いいかなぁと思ってます。
両親にもみてもらい、アドバイスをもらいながらも迷いもまだいくつか・・・。

既に入居済みの方もコメントしているようなので教えて頂きたいの
ですが、住み心地は如何ですか?
277: 入居済み住民さん 
[2008-05-31 01:05:00]
276さんへ
 住人です。非常に住み心地はよいですよ。
余計な共用施設などがないため静かですし、設備も満足しています。
まだ子供はいないのですが、歩いて1分の場所に小学校があるのはいいと思いますよ(移転後は3分) 来年には最先端の小学校ができるので、教育関係はいいと思います。
 周辺の利便性についてですが、私は電車通勤ですが、大人の足なら徒歩5分はかからないと思いますよ。階段(エレベータ)、ホームの移動を加味して7分くらいを見ておけば平気と計算しています。また、インターネットも管理費込みなので、管理費は安いと感じています。
 買い物は歩きでおおたかの森SCで十分買い物もできますし、近くに公園もあります。
また柏の葉公園も自転車で15分くらいなので、まあいい運動がてらになると思います。
Jリーグの試合も自転車で観戦にいけるので、悪くないですよ。この辺は好き好きですが。。
 ただ郵便局が近くにないのが残念です。書留をとりに行く場合とかは、車は必需品ですね。
気になる点は南西棟と南東棟の間の隙間風がけっこう強く、冬場はとても寒そうな感じがします。
私の場合は毎朝新聞をとりに行っている関係で、エレベータ前を通過せざるを得ないので・・・
 あと週に1回くらい暴走族のバイクが幹線道路を通ることがあるので、それがうざいです。あとオートロックだけではなく、玄関前にもモニターインターホンがほしかったですね。
けっこう中に忍び込んでくるときがあります。NHKの集金も上まで上がってきます。
 まあトータルで見ても、個人的には無理して買って正解だったと思っています。
278: サラリーマンさん 
[2008-05-31 07:31:00]
東洋経済 5月31日号
 「積み上がる完成在庫 都心一等地でも異変」
 ・・・駅から徒歩6分の阪急不動産の「ジオ流山」(110戸)は共同事業者である地元
 の不動産会社が民事再生を申請したことで一時販売を中止したこともあり、再開後の動きは
 いま一つだ。・・・

個人的な感想 → 前の大通りは今後周辺地区が開発されていくに従い交通量が増す上に
         信号交差点になっているため、発進の際にエンジンをふかし、騒音や
         が排気ガスが気になるのではないだろうか?
279: いつか買いたいさん 
[2008-05-31 10:19:00]
モデルルーム住戸を家具付きで販売するとのお知らせがきました。
たぶん、まだ在庫は結構残ってると思います。(1月前まで30戸近くありました)

とりあえず5%(200万)くらいの値引きならすぐいけると思います。
今なら何とか粘れば10%(400万)引きまでいけるかもしれません。

わが家は15%を目標に頑張ってみましたが、折り合わず断念しました。

ベリスタの販売が始まってからのほうが、交渉しやすくなるかもしれないですね。
280: 購入検討中 
[2008-05-31 11:46:00]
ベリスタ
281: 匿名さん 
[2008-05-31 11:59:00]
私も東洋経済読んだよ。
でも、マンションはまだしも、区画整備事業もどうなるのか。
東松戸またいにならなければ良いけどね。

TX沿線が駄目だと、今後の高速鉄道使うような郊外案件の先行きも厳しくなりそうなので頑張って欲しいものです。
282: 購入検討中 
[2008-05-31 11:59:00]
結構値下げいけるんですね。でもベリスタの販売が始まった後の方が値下げしにくくなるのでは?と思ったり。今の市況を考えるとベリスタがどのくらいの価格でくるのか分からないですが、徒歩3分という立地条件、かなり前から看板立っていたので、土地を仕入れたのはおおたかバブルの頃だろうからかなり土地価格が高かった事を考えると、ジオより恐らく高い価格になってくると予想しています。そうすると値段でジオが有利になる分、簡単に値下げがまとまるとも思えないので、もしかして今が値下げのチャンスなのかな。いい物件だと思うので、今後我が家も行ってみようと思います。こないだの最終期ではどのくらい売れたんでしょうか?気になるところです。
前の大通りに木が植えられてましたね。車の量は多くなるかもしれないですが、殺風景な道路という感じにはならなさそうですね。
283: 物件比較中さん 
[2008-06-04 00:17:00]
>279
値下げを言われたんですか?
私が行った時は300万値下げしてくれるなら
考えると言っても「うちは値下げはしてませんので」
と言われましたが。
人によって変えてるのかな?
284: 物件比較中さん 
[2008-06-15 10:27:00]
以前から気になっており、昨日行ってきました。
我が家では、家具付の部屋に魅力を感じました。
家具付の部屋は人気でなくなりそう、とのことでした。
金利が上がってきているので焦る反面、こんなに早く決めて
しまっていいのか。
今のところ、前向きにすすめていこうと思っていますが
次に行ったときに意中の部屋がなくなってませんように・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ流山おおたかの森

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる