三菱地所パークハウスプレシアタワー
626:
匿名さん
[2008-09-03 11:59:00]
|
627:
近所をよく知る人
[2008-09-03 12:41:00]
|
628:
購入検討中さん
[2008-09-03 15:06:00]
地代の上限は法定ですよ
その程度の知識でネガキャンするのはちょっとねぇ |
629:
近所をよく知る人
[2008-09-03 16:13:00]
ネガきゃんじゃないよ。
知識不足で焦っただけ。 |
630:
購入検討中さん
[2008-09-03 18:57:00]
分譲なら解体費を負担しないという幻想は
永遠のスラムを是認しているということですよ マンション区分所有権の実害はこれから表にでてくるでしょうね |
631:
匿名さん
[2008-09-03 21:16:00]
ここの価格が土地付きの価格(定借)だとしても購入意欲がわかない価格設定って芸術ですね。
|
632:
匿名さん
[2008-09-04 00:06:00]
>>612
何を50年面倒みるの? |
633:
匿名さん
[2008-09-04 02:03:00]
分譲でも解体費を負担することになるでしょうが
その分、所有権の売却や次にそこに住む権利はあるでしょう。 そういった意味で結果何かしら残るのが分譲です。 何も残らず放り出されるのが定借です。 まさか永住する気ではないですよね。 80過ぎてどこに行くおつもりですか? よく定借買われた方は安い分貯金しまくるから平気!だとか 子供のところや実家に帰るなどおっしゃてますが 80過ぎて別の土地を探す体力ありますか? 50年後にその実家はどうなってますか? 子供が必ずあなたの面倒みてくれると思いますか? もちろん途中で売却なり、賃貸にするなり という人もいますが20年住んで 残り30年しかないマンションを誰が買いますか? そんな中古物件のローンも通りにくいでしょう。 早くからスラムになるのはどっちだと思いますか? |
634:
物件比較中さん
[2008-09-04 02:14:00]
いろいろ検討した結果、間取りも含めマイナス面が多いですね。やっぱ別のとこにします。
|
635:
購入検討中さん
[2008-09-04 06:12:00]
633は甘いと思う
老朽化した大規模マンションの区分所有権の現金化なんてのは幻想だよ 解体費負担ができずスラム化がマンションに散見しはじめた現実です |
|
636:
匿名さん
[2008-09-04 07:18:00]
てにをは は、正しく使おう。
そして、幻想か否かは貴方が決めることではない。 駅近ならまとめて面倒をファンドはナンボでも出て来る。 その時に再入居する体力・経済力あるかは知らんがな。 |
637:
匿名さん
[2008-09-04 13:34:00]
80才でホームレスってどんな気分だろうな。
分譲なら最悪建て替えに反対して住み続ければそのうち寿命が来るが、ここは即追い出されるんだろ 救済措置とか無いのかね? |
638:
物件比較中さん
[2008-09-04 14:06:00]
まとめて面倒をみたファンドwwなんてどこにあるの?
失笑せざるをえないなぁ 容積率限界の分譲マンションは 法改正でもない限り誰も手出しできません 駅前だろうが無理ですよ |
639:
ビギナーさん
[2008-09-04 15:51:00]
いや、しかしここを購入してしまった人の必死の反論がちょっと切ないなあ。同情するよ。いまさら後にはひけないしね。
|
640:
ビギナーさん
[2008-09-04 16:01:00]
定借には手をつけないほうが懸命そうですね。。。。
|
641:
匿名さん
[2008-09-04 17:16:00]
姉歯事件の分譲マンション住人が
現役バリバリにもかかわらず建替えで苦労してましたね 次の住居がない高齢者は所有権を盾に居座ります 1960年代から日本に生まれた分譲マンションの現実です |
642:
匿名さん
[2008-09-04 20:41:00]
次の住居がない高齢者でも定借を理由に追い出されます。2000年代から生まれた定借マンションの現実です。
|
643:
匿名さん
[2008-09-04 20:53:00]
分譲だって結局解体費を負担するんだよ
ところが修繕計画は練っても解体費はおり込んでいないんだよねぇ みな最後は逃げればいいと思ってる だからスラムになるんだよねぇ |
644:
ビギナーさん
[2008-09-04 20:59:00]
スラムになったとしてもまだ住むところがあるだけマシじゃないかい?
|
645:
匿名さん
[2008-09-04 21:03:00]
近くにある同じ三菱のマンションが建設ストップしたらしいですけど
やはりここが売れてないからですか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
借地代は3年毎ごとに改定ですから
地主の考え一つでいかようにも変えられます