パルテール船橋山手についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.pf-yamate.com/
物件データ:
所在地:千葉県船橋市山手2-380-42他
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩10分
総武線 「船橋」駅 バス7分 「山手児童遊園」バス停から 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩16分
価格:未定
間取:2SLDK-4LDK
面積:70.32平米-92.71平米
管理会社:物産コミュニティー
売主:三井物産
販売提携(代理):三井不動産レジデンシャル
設計・監理:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2008-03-07 16:33:00
パルテール船橋山手
21:
ご近所さん
[2008-06-18 08:22:00]
このご時世で5000万円近い物件が完売するとは三井のブランド力が大きいのかな。この地域の評価が良いともみれますので有難い感じ。
|
22:
匿名さん
[2008-07-08 20:33:00]
売れ行きが好調みたいですが東武野田線沿いに建築中のサーパス船橋海神も気になってます。
この地域で探してるので、できれば金額の比較をしたいのでそこまで物件が残っているか不安です。 |
23:
匿名さん
[2008-07-09 15:41:00]
近隣サーパスの売り出し物件は、本町、山手。本町は例の姉歯物件の解体跡地で、信じられないくらいなお値段でしたが結局完売。山手も本町ほどのお値段ではありませんでしたが完売。おそらく、海神も東海神駅前なので、強気の価格設定になると予想できます。安く購入したいならあまり期待しないほうが、かといってここもそこそこのお値段だし、悩むところですね。
|
24:
匿名さん
[2008-07-09 19:48:00]
たしかにサーバス船橋とこの物件の間くらいになると予想されますね。
市場近くに建築中のマンションならばもう少し安いのかな〜。 しかし、電車通勤としては多少の差ならば駅に近い物件に惹かれてしまうのです…。 今のマンションが売れない現状で値段が安くなることを期待してるのですが、この近隣ではあまり影響はないのですかね…。 |
26:
匿名さん
[2008-07-10 07:55:00]
フアミリー物件を探しているので、ゴミゴミした南口よりは北口を希望してます。
送電線や工事等々デメリットもありますが、やはりイオンが出来ることや今後の旭硝子跡地に期待もしています。 モデルルームの場所にマンションがあれば、船橋、京成船橋、東海神、新船橋とすべて徒歩でも苦にならずに行けそうなので最高なのですが…。笑 |
27:
周辺住民さん
[2008-07-10 11:10:00]
イオンマックスバリューは>19記述の6価クロム問題で、土壌改質のため当面拡張になることはないでしょう(数年後?)。又、経営状況も思わしくないので、あまり期待しないほうがよろしいと思います。現状で十分利便性があると思いますが、大型ショッピングセンターになるとかえって交通渋滞が加速されるので、周辺道路整備とセットでやってほしいものです。
|
28:
購入検討中さん
[2008-07-31 17:57:00]
10階建ての高さから見ると、天井高が少し低いような気がします。
二重床仕様ではないでしょうか? ご存知の方が教えて下さい。 |
30:
購入検討中さん
[2008-08-24 23:20:00]
船橋、八千代緑ヶ丘あたりでマンションの購入を検討しています。子供が5歳と9ヶ月なのですが、このあたりは子育ての環境はいかがでしょうか。子供があつまる施設・設備や公園(行田公園になるのでしょうか)などはありますか。
マンションを購入するに当たり、周りの方と交流が深められる場所があればと思っています。このあたりの環境に詳しい方がおられれば教えてください。宜しくお願いします。 |
31:
近所をよく知る人
[2008-08-28 00:04:00]
最近引越してしまったのですが、子育てするには結構よい環境だとおもいますよ!
道はちょっと狭いのが難点ですが、公園も近いし〔歩いて道一直線で行田公園〕 買い物便利だと思いますよ!東武ストアーも近いしね、子供結構まわりにいるのでいいと思います。 |
32:
ご近所さん
[2008-08-28 19:19:00]
今年度か来年度には野田線の新船橋に西口(マックス側)が出来るよ。
一応市の予算にも計上されてるけど、ジャスコの完成に合わせるかも。 |
|
33:
匿名さん
[2008-08-29 18:36:00]
やっぱり駅から少し遠いのが気になります。
早くサーパス船橋海神の情報(価格を含め)が欲しい…。 |
34:
匿名さん
[2008-09-13 09:01:00]
三菱電機が洗濯機事業から完全撤退。
洗濯機製造してた日本建鐵は、今後更に規模縮小になるのかな? |
35:
匿名さん
[2008-09-13 10:48:00]
冷蔵庫に特化です
|
37:
購入検討中さん
[2008-09-25 21:55:00]
今日、MRに行ってきました。
販売は苦戦している感じでしたが、値引きは一切しないと言ってました。 この時期に値下げするマンションは販売元が苦しいから仕方が無く値下げしている、うちは大丈夫だから、安心ですよといっていましたが、まだ大分売れ残っている感じで・・・・ セールスマンも上の方針と客のニーズの板ばさみたいで、ちょっと可哀想でした。 私はこの値段では無理です。 |
38:
匿名さん
[2008-10-05 14:43:00]
近くに住んでいるので、物件のまわりを自転車で回ってみました。幼稚園、小学校、中学校、公園が近くにあるので、子供がいる方にはいい環境の様に思えました。行田公園には子供と遊んでいる方や、ジョギングをしている方が結構いました。ジムに行かなくても運動不足は解消できるかもしれません。あとは最寄駅が総武線ではなく東武野田線の新船橋なので、東京方面への通勤を考えた場合、許容範囲かそうでないかがポイントの様に思えました。
|
40:
匿名さん
[2008-10-05 16:00:00]
38はまさしく営業さんですね。
|
42:
周辺住民さん
[2008-10-09 22:06:00]
横からスミマセン。
先月、他県からこの周辺に越してきた者です。 子供さんをこの周辺の幼稚園に通わせる予定の方は注意して下さい。 当方も山手周辺で幼稚園を探しましたが、どこも定員一杯で大変な思いをしました。 10件近く問い合わせしましたが殆どダメでした。 市役所にも連絡しましたが船橋は私立しかなく何の助けも得られませんでした。 市役所の方も言ってましたが山手、行田周辺の幼稚園は近隣のマンション乱立でどこも激混みだそうです。 結局、少し離れたところで何とか見つかって助かりましたが・・ 関係ない話で申し訳ありませんでした。 |
43:
物件比較中さん
[2008-10-09 22:29:00]
こんな場所はオススメできません。
万が一転売のとき、まるで売れないですよ!! 私は、近くのレックスに住んでますが、まるで売れなくて こまっている友人を知ってます!! 高すぎ!!この立地でありえません!!!!! |
44:
ご近所さん
[2008-10-10 08:30:00]
そうかな?この周辺の物件を結構探したけれど、ルネアクシアムなどの人気の中古はあっという間に売れていきますよ。43さんの言っているのは、レックスハイム西船橋弐番館のことでしょう。ここは客が寄り付かずに売れない理由があるんじゃない。1年以上ネットで出ている物件が数戸あるから。問題点①仲介業者の怠慢:売りに出して半年で顧客からの反応を見て何らかの助言をするはず。放置されているようであれば専任を変えたら。問題点②物件自体:外観は何ら問題ないように見えるけれど、室内写真は十年目の仕様。写真掲載やめたら。問題点③価格:築10年、60m2台で2200−2300万円台は高すぎ、誰も食指を動かしませんよ。1800万円台で売りに出ていたのが売れていたようだから、あと500万円は下げないと厳しいでしょう。以上怠慢な仲介業者に代わってコメントしました。パルテールも将来的にはこのくらいの覚悟がいるでしょうね。
|
45:
ご近所さん
[2008-10-10 09:26:00]
>>42さん
確かにこの周辺は全国有数の激戦区です。 来年入園する保護者はそろそろ願書を貰う為に徹夜して並ぶ時期に来ました。 でも考えてむるとこれだけの若い世代が、この少子化の時代に近所に沢山いる事だよ。 別に幼稚園や保育園の数が極端に少なくも無いし。 休日の行田公園は、本当に少子かなのかなと思うくらいの子供が沢山いるよ。 それと私立の幼稚園は無いけど、市からの補助金が年収に応じてだけど出る。 結構自分はこの地区は、若い世代が多くて気に入っています。 |
46:
匿名さん
[2008-10-10 16:48:00]
温泉も近いし最高ですよここ
|
47:
匿名さん
[2008-10-10 18:02:00]
社宅がなくなり分譲マンションになって
幼稚園、保育園のバスが走って活気があるのは最初の15年。 次の15年は住民の平均所得が頂点を迎え成熟し その次の15年はデイサービスの送迎車が街を徘徊する。 |
50:
匿名さん
[2008-11-05 10:43:00]
こちらの物件、見た目もイマイチだけど
設備もイマイチだし何で今どきこんなマンション建てたのかって 売主の三井物産のセンスを疑ってしまう。 施工が長谷工だから安っぽいのは仕方ないと思うけど。 環境はそこそこ良しだと思うので、もっと質のいい物件を 建てて欲しかった・・・ そろそろ値引きしてくれるんでしょうか? |
52:
周辺住民さん
[2008-11-08 18:25:00]
近くに住むものです。
なんで否定的な掲示が多いのでしょうか? 毎日の暮らしには不便してないのですけどねぇ。 住めばわかるんでしょうけど、別に悪い場所じゃないですよ。 |
54:
匿名さん
[2008-11-11 14:58:00]
どう見ても「ちょっといい賃貸マンション」にしか見せません。
この程度の割りにやはり価格が高すぎますね。 オプションであれこれ付けてやっとまともなマンションになるのに オプションつける前にこの価格では・・・誰も買う気にならないかと。 子育て世代をターゲットにしたマンションならば、もっと価格も優しくするべきです。 来春3月の竣工までにある程度売れないとその後はもっと苦戦するでしょうね・・・ それにこのマンション、ここの検討板もずいぶん寂しいですよね? それだけ人気もないんだろうなって気がします。 環境はいいのだから価格さえ下げればヒットすると思うのですが・・・ |
56:
周辺住民さん
[2008-12-16 19:46:00]
MRはひっそりとしていますね。
販売を行っているのでしょうか? あまりお客さんは来てない気がします。(参考までに・・) |
58:
匿名さん
[2008-12-30 07:43:00]
マンションズに書いてある販売戸数は、
売主の都合で勝手に書いている。 インチキそのものです。 売りたければ本当のことを書け。 |
59:
周辺住民さん
[2008-12-30 23:20:00]
先月の時点で、150戸中、50戸ぐらいが売れ済だった。
3月末にはもう50戸ぐらいは売れるか? 4月になって40戸ぐらいは売れ残りの 可能性大。 |
60:
匿名さん
[2008-12-31 00:11:00]
ここは売れ行きが悪くても、全然値引きしないから・・・
完成して売れ残りが多くても、値引きしないのかな? |
61:
匿名さん
[2008-12-31 16:44:00]
完成したら値引きすると思いますよ。
今年3月に竣工したココロコス東京久米川は1月時点で3分の1しか売れず、契約済み住戸も含めて価格改定し、ニュースになりました。 個別の値引より契約済み住戸も含めた価格改定の方がイメージが良いので、年明けでも3分の1しか売れていなければ価格改定を期待したいですね。 |
62:
物件比較中さん
[2009-01-01 00:35:00]
もう値引きしてます。営業さんの電話しつこいです。
|
64:
匿名さん
[2009-01-31 23:13:00]
今、不況だからマンション自体買う人が減ってると思いますよね。
ここのマンションも完成して、値引きすれば段々と購入者が増えるかもしれないですね。 基本的にマンションなどはいい部屋だけ先に売れて、その後は完成後に完売するケースがほとんどじゃないですか。 |
65:
匿名さん
[2009-01-31 23:29:00]
ここに限らず、三井の物件は苦戦してますね。
高めの価格で、そこそこの品質で値引きをしないから、当然か。 |
66:
匿名さん
[2009-02-01 00:25:00]
ところでイオン新船橋はなくなったの??
|
67:
匿名さん
[2009-03-06 12:04:00]
新価格発表来ました
|
68:
匿名さん
[2009-03-06 22:47:00]
約1割引きですね。
|
69:
匿名さん
[2009-03-06 23:11:00]
もっと早くにやりゃあよかったのに…
|
70:
匿名さん
[2009-03-07 21:44:00]
ちょと遅いよね。
|