近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の千葉の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート南柏ファインレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 豊四季
  6. ローレルコート南柏ファインレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-05-12 23:16:45
 削除依頼 投稿する

ローレルコート南柏ファインレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:千葉県柏市豊四季字桑原508-2他
交通:常磐緩行線 「南柏」駅 徒歩4分
価格:2988万円-5338万円予定
間取:2LDK-4LDK
面積:68.77平米-85.36平米

管理会社:近鉄住宅管理
売主・販売提携(代理):近鉄不動産
売主:京阪電鉄不動産
設計・管理:安宅設計
施工:大日本土木

[スレ作成日時]2009-06-07 00:35:00

現在の物件
ローレルコート南柏ファインレジデンス
ローレルコート南柏ファインレジデンス  [【販売事務所使用住戸 先着順】]
ローレルコート南柏ファインレジデンス
 
所在地:千葉県柏市豊四季字桑原508番2他(地番)
交通:常磐緩行線 「南柏」駅 徒歩4分
総戸数: 85戸

ローレルコート南柏ファインレジデンスってどうですか?

22: 匿名さん 
[2009-07-22 12:46:00]
気象庁の予報では関東は、夕方から大雨注意報がでているね。
山口県では昨日は大雨の被害がかわいそうに思う。
これから冠水注意地区は要注意しなければいけませんね。
23: 南柏在住 
[2009-07-25 21:39:00]
No.21さんへ
南柏の冠水注意はゲリラ豪雨で冠水します。
24: 匿名さん 
[2009-07-27 02:17:00]
>21
デマを飛ばすのはやめましょう。近くに住んで14年。
ローレル周辺は冠水なんて、住んでから1度もないよ。
光が丘のほうじゃないの。あるいは柏駅方面では
ないでしょうか。
25: 南柏在住 
[2009-07-27 21:03:00]
冠水味わったことないなんて幸せだね。誰もローレルコート周辺限定で話してないし。そもそも、いたずらにそんな標識立てますか?
26: 匿名さん 
[2009-08-01 00:22:00]
プレミスト南柏が値下げ(?)してきたけど、
こちらは価格に変更なし?
27: 匿名さん 
[2009-08-01 00:33:00]
会社の体力の違いでしょう。ダイワハウスはマンションで利益を無くしても
他分野で収益を伸ばしている。
ダイワハウスは三井、三菱、野村同様、総合不動産業ですよ;
28: 匿名さん 
[2009-08-01 22:34:00]
南柏はやっぱり東口の方が便利でしょ。
29: 匿名さん 
[2009-08-02 22:53:00]
隣のマンションの反対幕いつまで垂らして置くんでしょ。
30: 匿名さん 
[2009-08-03 00:41:00]
昨日モデルルームに行く前に、建設地に先にいきました。
その時「ウッ!」ときました。雨が降ったからなのか
“異常な臭気”!正に“ウンチ”の臭いです。
ここのマンションに住んでこの臭いをかいで食事する
なんてと思ったら.........。
結局、真っすぐ家に帰りました。
31: 匿名さん 
[2009-08-03 21:03:00]
昨日行きましたが、気付きませんでした。どの辺で匂いましたか?業者の仮設トイレって事ではないですよね。
32: 匿名さん 
[2009-08-04 02:56:00]
ところでこのマンションは
①南柏駅東口で駅に近い。
②ディスポーザ、食洗機等設備がいい。
③柏市マンション
三拍子そろっているのに何故売れないのか。
教えてください。
33: 匿名さん 
[2009-08-04 10:34:00]
①同時期に駅2分と駅4分が有り目玉になってない。実際、駅まで道が寂しく防犯上不安がある。
②ディスポーザ等今や標準装備の感があり目立った装備品とは思わない。総じてモデルルームを見る限り可も不可もないという印象でした。
③利便性が良ければ私は地名にはこだわらない。

販売員の方の印象はとても良かったです。
34: 匿名さん 
[2009-08-05 14:54:00]
結局マンションてどこも同じになっちゃて価格競争になっちゃう。結構いらない設備があってそれをアピールする。こんなに設備が整ってますって。客目線になってない。もっと必要なものあるのに。例えば洗濯物、やっぱり風呂場じゃなくて外に干したいでしょ。ベランダの奥行き2m50cmにして布団干しを着けましたとか、従来比で2倍の洗濯物が干せます。こんなマンション売れないですか。
35: 先日見学 
[2009-08-05 15:30:00]
担当の方が近所の人達と揉めてるって言ってたのが気になる。
36: 匿名さん 
[2009-08-05 16:47:00]
マジですか?
37: 購入検討中さん 
[2009-08-05 19:14:00]
ローレルの購入を真剣に考えているのですが、
異臭・周辺環境問題をこちらで拝見し、少し躊躇しています。
事情を詳しくご存じの方は情報をお願い致します。
38: 購入検討中さん 
[2009-08-06 15:02:00]
一番いいのは、担当者にきちんと説明してもらうほうがいいんじゃないんですか?一生の一度の買い物ですし、中途半端に決断しないほうが良いのでは?せっかく気に入っても、不安な部分があるんじゃ、きちんと解決してからのほうがよいと思います。営業さんも、言動にきちんと責任を持ったほうがよいと思います。買ってからも、支払いとか多くの不安があるわけですから。
39: 匿名さん 
[2009-08-06 23:43:00]
№38さんの言う通りです。
本当にマンションが気に入っているなら、問題点や気になる点は
とことん確認するべきだと思います。
周辺の異臭問題については、周辺地域の下水整備状況等を柏市役所土木課
に問い合わせて確認するべきです。
40: 匿名さん 
[2009-08-07 01:21:00]
営業マンから「流山アドレス」より「柏アドレス」の方がよい立地と
盛んに言われましたが、何が違うのか教えてください。
営業マンの説明は理解できませんでした。
将来、“柏アドレス”でなければ資産価値にも影響するとも言われました。
だったら、柏駅周辺のほうがよいのかなとも思いました。
41: 匿名さん 
[2009-08-07 14:11:00]
一昔前は、柏市と流山市のイメージの違いはあったかもしれません。同じ南柏最寄りであれば大して差がないのではないでしょうか。東京都、埼玉県とか他県隣接で住所が違うならまだしも、正直その程度で物件を決める要素や資産価値に影響する可能性は低いと思います。ただ、現在柏の住所で子供が転校するのが嫌とかならわかりますけどね。この時代、買ってから高く売るとかは考えずに、実際の生活を考え購入しようと私は思います。
42: 匿名さん 
[2009-08-07 21:21:00]
ほとんどの方が売る、売らないに関わらず資産価値を気にするはずです。そして、よく考えて下さい。たとえばマンションでも戸建て住宅でも、検索かけるのは普通に考えて流山市と柏市どちらが多いかを。それが価値です。
43: 匿名さん 
[2009-08-07 23:00:00]
柏市の響きがいいだけじゃないの?業者が勝手に誇大しているだけ。
44: 匿名さん 
[2009-08-08 00:26:00]
>>42
通勤を考慮して路線と駅から検索が多いだろうな。
他県からすれば柏も流山も大差なし。
45: 匿名さん 
[2009-08-09 17:57:00]
現住所が「柏市豊四季」!この響きがいいねえ。
46: 匿名さん 
[2009-08-10 01:11:00]
流山市向小金1   柏と変わらないけどね
47: 匿名さん 
[2009-08-10 23:06:00]
台風9号接近中!!!
大雨注意報発令中です。
大雨による冠水が心配です。
48: 匿名さん 
[2009-08-18 00:26:00]
建設地周辺は過去に冠水はありませんよ。
49: 匿名さん 
[2009-08-19 00:53:00]
★不動産業界の人たちの知識不足!
最近頻繁に感じることがあります。
マンションがかなり安くなったので、モデルルームに
あちらこちら見学にいっています。
一生懸命、営業の方は説明をしてくれます。
私もマンションを購入しようといろいろな本やネットで
勉強中です。
しかし、思うのですがビックリするのは説明してくれる
営業マンの方が私より知識がないことに多々感じます。
抽象的な資料を見せてくれますが、こちらから質問すると
まともな回答が帰ってこない。
こちらとしては大きな買い物なのに、不安に思います。
もっと勉強してください。
構造、税務、経済、世間の話題ごとなどです。
一層のこと、アメリカみたいにライセンスがなければ
販売活動ができないようにするよう業界や国土交通省
あたりが業界レベルアップされてはどうでしょうか。
私としてはせめて『宅地建物取引主任者』の資格ぐらい
持ってください。私も持っています。
業界の方が資格を持つのが当たり前だと私は思います。
不動産業界で従事する方、しっかり勉強してください。
50: 匿名さん 
[2009-08-19 23:54:00]
お客様からの嘆かわしいご意見ですW。
真摯に受け止めましょうね。
51: 匿名さん 
[2009-08-22 13:49:33]
プレミスト南柏は完成前に完売を目指しているのか、
かなり大胆に値下げをしてきましたね。

入居可能になるのがプレミストは12月初旬、こちらは3月下旬、
約4ヶ月完成に差があるから、もう少ししたらこちらも攻勢にでてくれるのかな?
52: 匿名さん 
[2009-08-28 21:20:53]
>51

攻勢ってローレルはあんな賃貸並の設備のマンションライバル視してるんですかね。
53: 匿名さん 
[2009-09-02 23:22:10]
>52

ローレルもディスポ無いけどね
54: 匿名さん 
[2009-09-03 23:04:19]
ローレルの前のマンションのチラシが入ってた。
2480万。
なんだかローレルもすぐに値が下がるのかな。
考えてるだけに気になります。
55: 匿名さん 
[2009-09-04 01:16:14]
このマンションの売れ行きはいかがでしょうか?
最近は話題にもでてこないよね!
56: 匿名さん 
[2009-09-09 01:19:47]
ここは絶好調ですよ。
57: 匿名さん 
[2009-09-09 14:23:43]
このマンションは南柏周辺としては一押し物件です。
たぶん一番人気だと思いますよ。
再開発地域物件、駅から近い、設備が充実、価格も手ごろ観あり。
58: 匿名さん 
[2009-09-09 14:57:05]
悪臭問題解決したのかな。
59: 匿名さん 
[2009-09-09 16:46:28]
>>57

+  東棟物件の割安感
   そこそこの設備
   駅近

-  南棟の価格
   設備の不十分さ(床、ディスポーザー等)
   中学校迄の距離

   悪臭は気にする程ではない
   柏アドレスは◎
   近隣に投函したチラシは最悪のセンス

   こんなとこじゃない?? 
60: 匿名さん 
[2009-09-09 21:21:55]
>59

設備の不十分(床)って何?
61: 匿名さん 
[2009-09-09 21:47:30]
★疑問
○その1 東棟と南棟と本当に設備が違うのか?
     (そんなことないと思う)
○その2 柏アドレスの何がいいのか?
○その3 周辺の異臭なんて最初からないと思う。
○その4 中学校までの距離問題。子供がいない夫婦には
     関係なし。
○その5 チラシのセンスが悪い。何が?
○その6 マンション周辺の冠水問題も過去ない。
62: 匿名さん 
[2009-09-09 22:59:47]
悪臭って作り話なの?
63: 匿名さん 
[2009-09-12 10:32:37]
作り話ではないと思います。
私も実際周辺を歩いた時に臭いはしましたが、
気になる度合いは感じ方次第だと思います。

でもホントに売れているかどうかは謎です。
週末にモデルルームに行ってもお客さんはいませんでしたから。
64: 匿名 
[2009-09-12 21:24:22]
現地行きました。
雨上がりでも悪臭は気付かず。
ただ隣マンションの反対運動が気になります。
法で定めた日照時間を確保してればマンション建設は仕方ない気がするんだけど…。
何を揉めてるのだろう?
65: 匿名さん 
[2009-09-12 22:20:14]
>63、64
もしかしたら7月等の暑い時期特有のものかも?
66: 匿名さん 
[2009-09-12 23:44:17]
周辺の冠水問題はあるにはあったのよ。その昔ね。

線路際の土砂が崩れ常磐鈍行が遅れるなんてのは20年位前は良くあったよ。

67: 匿名さん 
[2009-09-13 02:06:42]
周辺は公共下水が近隣の権利関係が複雑なため、整備できない地域です。
近隣は浄化槽(ひどい所は汲み取りの所もある)で汚水を処理している。
雨による浄化槽増水でたぶん臭いがあるのだと思う。
ちなみにこのマンションは心配無用。下水を作っているらしい。
68: 匿名さん 
[2009-09-13 02:10:54]
この周辺は古くから人が住んでいた場所。だから権利関係も複雑なんでしょう。
歴史をみてもわかる。近くに古戦場や処刑場なども昔はあった地域です。
69: 匿名さん 
[2009-09-15 01:20:51]
元処刑場?うそでしょう!そんなもの聞いたことありません。
70: 匿名さん 
[2009-09-16 23:15:12]
ところでこの物件は売れ行き好調でしょうか?
けっこうモデルルームにお客さん来ているみたいだけど。
71: 匿名さん 
[2009-09-16 23:26:25]
>67,68
確かに駅までのルートに私道があり、
通行の許可をもらってると、見学の際に説明を受けました。
異臭がしたのもそのあたりです。

私道も2本あり1本は許可もらってるが、
もう1本は使えないと言われました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる