千葉の新築分譲マンション掲示板「ファーストシーン津田沼」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. ファーストシーン津田沼
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-20 04:42:30
 削除依頼 投稿する

津田沼初のオール電化マンションです。駅までのアクセスは徒歩圏内ぎりぎりでしょうか。
この周辺について御存知の方いますか。


管理会社:ファーストシーン・コミュニケーションズ
設計・監理:ビッグプランニング
施工者:大旺新洋
売主:大旺新洋

[スレ作成日時]2006-12-12 17:08:00

現在の物件
ファーストシーン津田沼
ファーストシーン津田沼
 
所在地:千葉県船橋市前原西4-567-1(地番)
交通:総武線/津田沼 徒歩13分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:66.28m2-84.29m2
販売戸数/総戸数: / 93戸

ファーストシーン津田沼

121: 匿名さん 
[2007-04-18 20:54:00]
>>119
立ち退き拒否者とデベの環境破壊とは関係ないだろ
全く悪魔の論理は理解不能だ
いや、むしろ
>>119の論理で己を正当化してしまう稚拙さが悪魔的な行為を生んでいるのだろう
122: 匿名さん 
[2007-04-18 21:12:00]
デベが環境破壊しているという論理が稚拙。
環境破壊を定量的に証明してからデベ批判してね。
主観や思想ではなく。
123: 匿名さん 
[2007-04-19 03:11:00]
立ち退き拒否者が環境破壊しているという論理が稚拙。
環境破壊を定量的に証明してから立ち退き拒否者批判してね。
主観や思想ではなく。

と言い換えてもいいですね。

そもそもお互いに住環境に対する考え方の問題なので、
定量的に決着するような話ではありません。
これが定量的に可能だとか言っていると似非科学と言われちゃいますよ。
124: 匿名さん 
[2007-04-19 03:22:00]
119と122は立退き拒否者が環境破壊しているとは述べてないね。
地域の価値を落としていると述べているわ。

117は前原で環境破壊がどのようにして起こっているのか説明してね。
121と123は日本語を読みこなせるようになってから・・・・
125: 匿名さん 
[2007-04-20 22:41:00]
>117は前原で環境破壊がどのようにして起こっているのか説明してね。
低層住宅が立ち並ぶ地域に高層マンションが突如出現するのは、
既存住民にとって"住環境の破壊"になる。
126: 匿名 
[2007-04-29 12:09:00]
なぜか、津田沼近辺の物件はこういた議論になる。古い街の中にでかいマンションをポツンと建てるしかないからしょうがないかもしれないが、こんなことをしていると、いつまで経っても新浦安や幕張のように街全体で価値を高めていこうとしているところに置いていかれる。何もないところに街を造ったこれらとはもともとハンデがあるにも関わらず、デベも勝手に買い取れた土地だけにマンションを建て、住民も意固地になって行政の話を聞こうともせず駄々をこねているとしか見えない。こういったチグハグさはお互いのフラストレーションを高め、環境整備の遅れ、計画変更に拍車をかける。どっちが悪いといっているうちは、いつまで経ってもこのまま。みんなで地域の価値を下げている。
127: 匿名さん 
[2007-04-29 12:50:00]
マンション=団地です。
老朽化した旧公団物件も昔は憧れの対象でした。

賃貸団地は再生が楽ですが所有権団地=マンションの再生は
日本ではまだ未開の領域です。
借地の幕張はまだ良いと思いますが所有権の新浦安は将来悲惨でしょうね。
特に駅から離れているところは。
128: 匿名さん 
[2007-04-29 14:19:00]
ん?だから、幕張も浦安も一気に開発するのではなく、10年以上もかけてゆっくりとやっているんじゃないの?
129: 匿名さん 
[2007-05-14 14:42:00]
HPでの価格は、まだ予定のままだよね。売り渋りなの?あれだけ折込チラシや津田沼駅で宣伝してたのに・・・。現時点で拝見する限り、やや割高感があるけど予定価格よりアップするのかな?それとも他に理由があるのかな?このスレの流れを見てるとそう感じるしトーンダウンしてるような気も。
130: 匿名さん 
[2007-05-16 21:03:00]
津田沼を新浦安や海浜幕張と比べること自体無理がある。

>>126
>行政の話を聞こうともせず駄々をこねているとしか見えない。
行政の話とは何ですか?具体的な例を教えて下さい。
行政はほとんど何もしていないとしか思えませんが。。
131: 匿名 
[2007-05-18 17:50:00]
船橋市の都市計画マスタープランというのをご覧になることお勧めいたします。そこにも書いてありますが、地域への説明会の開催、陳情への対応など、とても地域全体を住民が良くしようと思っているとは思えません。
確かに浦安や幕張は極端な例かもしれませんが、千葉、稲毛、船橋、西船橋といった近隣のJR駅前と比べてもだいぶ見劣りしますね。船橋駅前や花輪インター付近の船取線はうまくいったいい例ではないですか。
132: 匿名さん 
[2007-05-18 19:44:00]
ペデストリアンデッキが南北に整備されているのは津田沼だけですが何か?
133: 匿名さん 
[2007-05-18 20:15:00]
ここは8階建てだったのに陳情で7階に削ったんですね。
削る必要なかったのに。
134: 匿名さん 
[2007-05-18 20:49:00]
>>131
都市計画マスタープランなら知ってます。
"行政の話を聞こうともせず駄々をこねている具体的な例"について聞いています。
立場が変われば判断基準も変わります。
断定するならその根拠を示さないと単なる偏見でしかありません。

>確かに浦安や幕張は極端な例かもしれませんが、
かもしれないじゃなく、誰が見ても極端な例でしょう。
自説を主張する場合、極端な例を出してくる馬鹿がよくいます。
しかも、自説の根拠も示せないのであれば、ただの荒らしでしかありませんよ。
135: 匿名さん 
[2007-05-20 01:09:00]
どっちもどっちのように見えますが。他人の意見にケチをつける割には粗探し以外に能のない馬鹿がいるのと同じですね。
136: 物件比較中さん 
[2007-05-20 15:43:00]
駅からちょっと離れているけど、値段は一流ですね。
137: 匿名さん 
[2007-05-20 16:04:00]
値段は一流ですね  ⇒×
値段だけは一流ですね⇒○
138: 匿名さん 
[2007-05-28 15:28:00]
先程見てきましたが、12分で着きました。
線路脇を通って、イタリア料理店の角を抜け、AMPMで左折。
帰りは、セントラルコートと津田沼ハイツの間を通って、鉄塔の脇を通って、途中からは同じルート。時間も同じぐらい。
私は早足の方なので(大体不動産屋の広告通りの時間で歩ける)、例えば子供連れならば20分ぐらいになるかもしれません。
139: 匿名さん 
[2007-05-28 19:25:00]
138さん、迷わずに12分着は凄いですね。
私は宣伝当初に最短と思われる行き方で現地に行きましたが迷いながら行ったので20分超えてしまいました。迷わなかったらもっと早かったのかな?

マンションの仕様に興味があり行ってみたのですが、男性、特に営業職である私は耐えられる距離でしたが奥さんの許容範囲の距離ではなかったようで諦めました。書かれているように津田沼へはベビーカーを押しての条件があったので尚更だめでした。

ただ男性ならば我慢できる距離ではあるし、仕様も良いし、どうなんですかね売れ行きは?
140: 匿名さん 
[2007-05-29 01:17:00]
こないだ東船橋まで歩いてみました。ちょうど10分。ずっと線路沿いです。

1/3ぐらいは決まったようですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる