千葉の新築分譲マンション掲示板「ファーストシーン津田沼」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. ファーストシーン津田沼
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-20 04:42:30
 削除依頼 投稿する

津田沼初のオール電化マンションです。駅までのアクセスは徒歩圏内ぎりぎりでしょうか。
この周辺について御存知の方いますか。


管理会社:ファーストシーン・コミュニケーションズ
設計・監理:ビッグプランニング
施工者:大旺新洋
売主:大旺新洋

[スレ作成日時]2006-12-12 17:08:00

現在の物件
ファーストシーン津田沼
ファーストシーン津田沼
 
所在地:千葉県船橋市前原西4-567-1(地番)
交通:総武線/津田沼 徒歩13分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:66.28m2-84.29m2
販売戸数/総戸数: / 93戸

ファーストシーン津田沼

101: 匿名 
[2007-04-08 12:30:00]
実際に現地に行って見ました。いろいろ意見もあるようですが、徒歩13分というのはまったくの嘘っぱちです。津田沼の改札を出てからマンション予定地まで18分、子供、年配の方なら20分以上はかかります。住環境も住宅街ですが、道は狭いし、近所には何もない。車に関しては現地に30分近くいましたが1台も通りませんでした。
価格に関しては標準の設備、バルコニーの向き、場所、その他の物件との比較をしてみるとそれなりにも思えます。マンション建設予定地全体が陽当たりが悪いとか、窪地にあるということはないと思います。
ただ、共稼ぎで夫婦ともにJRの駅を毎日利用している私たちにとって、徒歩圏とは言えない、まとまった買い物が近所で出来ない、会社帰りは毎日遅くなり、帰り道が女性の一人歩きにはまったく向かない、西向きのバルコニー、デベ/設計施工が大手ではないなど、とても前向きにはなれません。
対象から外すことに決めました。
津田沼でもう少し探してみます。津田沼駅は今後10年くらいの間にオオバケすると思っています。
102: 匿名さん 
[2007-04-08 17:45:00]
だ、か、ら、、最寄りは東船橋ですって。
自転車で起伏なくほぼ直線で行ける。買物は東船橋のヤマヨストア。
もしくは小さなスーパーが296にあります。
104: 匿名さん 
[2007-04-08 22:07:00]
さすがに20分はかからない。
ここをいくら叩いても新京成の某物件は完売しないよ?
105: 匿名さん 
[2007-04-09 15:39:00]
ポールポジション獲得。おめでとう!
106: 匿名 
[2007-04-10 13:10:00]
新京成の物件って、前原?あそこから津田沼に歩くと20分くらいですね。前原の駅には3分くらいで着きそうですが。
もちろん視野には入ってますよ。デベも大手。
もう中古になってしまったアデニ○ム津田沼なんてお買い得。バルコニー東南向き、角部屋なんて一日中日当たりはよさそうだけど、となりにある使っていないNTTが気になってます。企業の遊休地なんてすぐにマンションになりそう。南口の開発にはまだ時間も掛かりそう。
津田沼駅から徒歩15分以内(直線ではなく)、90m2以上、東南か南向きで、近くにスーパーがある4500万以下のマンション!
107: 大学教授さん 
[2007-04-10 17:51:00]
108: 夢・・・ 
[2007-04-10 18:15:00]
アデニ○ム津田沼が15分以内?公式HPは17分。
109: 匿名 
[2007-04-13 15:24:00]
ここって、検討者とは思えないような人ばかり。
111: 匿名さん 
[2007-04-13 22:53:00]
以前竹の子のように建っていたオンボロ公団よりはマシだと思いますが。
112: 匿名さん 
[2007-04-13 23:11:00]
公団は敷地にも余裕があって景観に対してもそれなりに配慮があった。
自社の利益優先で景観や住環境を壊し、結局地域全体に不利益を及ぼすデベには腹が立ちます。
先住民の方の憤りは尤もだと思います。
113: 匿名さん 
[2007-04-13 23:15:00]
不利益を及ぼしているのは道路拡幅に応じず
立退かない先住民だと思いますが。
115: 匿名さん 
[2007-04-13 23:29:00]
オンボロ商店はすでに行く末ですけどね
117: 匿名さん 
[2007-04-14 11:02:00]
>>113
道路整備が悪いのは行政の責任が大きい。
問題をすり替えて、逆に先住民を悪者にするとは…
これだから高層マンションは嫌われる。
立ち退き費用や換地を保証してくれるの?
既存不適格になった建物は保証してくれるの?

周辺の良好な環境を売り文句にして利益を得ているくせに、
その環境を自ら破壊して地域の価値を落としているんだから
先住民にとっては悪魔のような存在だよ。
118: 匿名さん 
[2007-04-14 15:43:00]
>立ち退き費用や換地を保証してくれるの?
>既存不適格になった建物は保証してくれるの?

してます。
早くどいてね。
119: 匿名さん 
[2007-04-17 10:23:00]
予定では3月で前原駅周辺の道路は完成するはずだった。

先月一軒立ち退いたが
前原団地へ行く途中にまだ残っている。
その先は立ち退いているがこの数軒のために
拡幅した部分が延長できずに死んだままです。
この部分は道が狭くて危険であり
良好な住環境とはとても言えません。
徐行しなければ通れない道を路線バスが走っています。
代替地が裏にあるにもかかわらず何故立退きしないのでしょうか。

>その環境を自ら破壊して地域の価値を落としているんだから
>先住民にとっては悪魔のような存在だよ。

地域の価値を落としているのは誰でしょうね。
120: 匿名さん 
[2007-04-17 10:41:00]
まあ道路に関してはもともとひどい環境だったんだから。
少しずつでもよくなれば善しとしようじゃないの。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる