千葉の新築分譲マンション掲示板「ファーストシーン津田沼」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. ファーストシーン津田沼
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-20 04:42:30
 削除依頼 投稿する

津田沼初のオール電化マンションです。駅までのアクセスは徒歩圏内ぎりぎりでしょうか。
この周辺について御存知の方いますか。


管理会社:ファーストシーン・コミュニケーションズ
設計・監理:ビッグプランニング
施工者:大旺新洋
売主:大旺新洋

[スレ作成日時]2006-12-12 17:08:00

現在の物件
ファーストシーン津田沼
ファーストシーン津田沼
 
所在地:千葉県船橋市前原西4-567-1(地番)
交通:総武線/津田沼 徒歩13分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:66.28m2-84.29m2
販売戸数/総戸数: / 93戸

ファーストシーン津田沼

2: 匿名さん 
[2006-12-12 17:28:00]
駅が遠いですが小学校はもっと遠いです。
周辺は道が細くて対向車がくるとお手上げの部分がいくつかあります。
付近にコンビニがありますが24時間営業ではありません。
3: 匿名 
[2006-12-12 17:29:00]
んー、最寄の駅は津田沼ですか?東船橋の方が近いような気もします。徒歩13分というのはどういうルートなのかちょっと想像つきません。奥まったところです。100m2でも西向きなら4000万切るくらいでないと触手が動かないかな。
4: 匿名さん 
[2007-01-01 18:21:00]
近所に住んでいますが、津田沼駅まで徒歩13分?現実は20分は見ておいたほうがいいかも・・・。
新春オープンのパルコ裏のMRは一応見に行くつもりです。二重床・二重天井は◎。売主が弱いので、03さんが言う価格をかなり下回らないと、ちと厳しいかも・・・。(間取り変更プラン・価格次第では良い物件になることを期待しいます)
5: 匿名さん 
[2007-01-03 09:55:00]
今朝の広告を見る限り・・
ディスポーザ、二重床・二重点天井、ペアガラス、ポーチ付き、バスTVはいいですね。
駐車場、セキュリティー、スラブ厚、バスルーム、etc. そこら辺りが気になります。
キッチンの狭さ、なんとかならないかなぁ・・・
6: 匿名さん 
[2007-01-11 16:47:00]
ハード面は至れり尽くせりでよかったですが、価格が高い。そう感じられた方いませんか。
南西角部屋でおおよそ180万/坪〜。
駐車場は近隣に余っているようでその為100%にしなかったそうです。
バスルームは液晶TVは良かったけど、それ以外は標準でした。
部屋の印象は梁が目立つなぁ〜と。。。。
駅から距離を考えると割高感が先行しました。
でも設備の充実さと津田沼であることを踏まえればこれぐらいなのかしら・・・。
7: 匿名 
[2007-01-11 18:03:00]
値段の発表あったんですか?MRもまだ公開されていないのに。。。。
8: 匿名さん 
[2007-01-12 13:01:00]
発表ではなく資料請求者対象のプレオープンで、予定価格だそうです。
大幅に増減はないとは思いますが・・・。
9: 匿名 
[2007-01-12 15:40:00]
了解です。資料請求してみます。でも、発表前の価格なら変更はありますよ。津田沼のアトランティスもそうでした。
10: 匿名さん 
[2007-01-12 18:57:00]
ほとんどの部屋が西向きだったのでがっかりしました。
現地までの道のりも狭い道路をクネクネ15分以上かかりました。

正式な価格発表で価格は下がる感じでしたけど、それでもあの立地で高いかなー
11: 匿名さん 
[2007-01-15 02:00:00]
私もこの週末に見学に行ってきました。
駅からの距離はあるものの、車の往来する通りを歩かないで済むというのは悪くないですね。
ただ、近くにスーパーや幼稚園・保育園がないこと、
ほぼ全戸西向きである事などを考えると少々辛い部分も…。
その分設備面では非常に充実しているので(価格にも反映されてますが^^;)
メリット・デメリットを踏まえて検討すれば、アリだとは思います。

予価は……気持ち高目な印象かな?
あとは、周辺住民の反対の看板や横断幕がやたらと多かったのが印象的でしたね。
現状では他社の高層物件に対しての抗議が矢面だったみたいですが。
12: 匿名さん 
[2007-01-15 18:35:00]
浴室の液晶テレビは地デジに対応しているのでしょうか?
13: 匿名 
[2007-01-19 20:09:00]
あとはデベと設計/施工です。完売しないと問題もでますし、昨今、大手の設計、施工でないとちょっと心配です。
14: 近隣住民 
[2007-01-22 13:00:00]
ハードは○。
立地・環境は△。
価格は割高。
15: 匿名さん 
[2007-01-28 16:51:00]
地図等に方角の記載がないから調べてみたら、南北に細長い土地なんですね〜
西向きの部屋だと微妙に北方向にずれてる感じで。

価格帯の問題でしょうけど。
津田沼周辺の価格帯で出てくるなら思いっきり割高ですね。
16: 近隣住民 
[2007-02-02 08:59:00]
津田沼周辺っていうより・・・。
あそこでって感じでしょう。
西向きじゃあね。
17: 匿名さん 
[2007-02-02 22:40:00]
前原ひまわり保育園がすぐ近くにできますよ。
18: 匿名さん 
[2007-02-08 22:38:00]
どう歩いても津田沼まで20分かかるので
営業さんにどの道順で行けば13分で行ける
のか聞きました。
すると・・ビックリ・・・
直線距離の場合で13分ですと自信たっぷりに
言われちゃいました。
これって、誇大広告じゃないの?

即、検討から外しました。
19: 匿名さん 
[2007-02-13 18:59:00]
直線距離で徒歩時間はじきだすところは聞いたことないですね。透明人間じゃないんだから。
確かに13分は津田沼まで走らない限りありえないでしょうね。信号待ちしたら高橋尚子でも無いな。

公な販売価格は出てないですが、耐震・防音性だけで見れば魅力。あとはMRみないと。

ここは、チラシ・ポスターの宣伝はずっと前からあるのですが、現実的な価格や販売時期の詳細がでて来ないのはなぜなぜなぜ??? 気になっても詳細でないんじゃ萎えるね。他にいっちゃった人もいそう。もったいない企業戦略...だと思う。
20: 匿名さん 
[2007-02-13 19:16:00]
ここは、資料請求のみ・・と伝えて送付して貰ったら、
「資料見ていただけましたか?」と直接自宅に来られたそうです。
「もうそんなに焦ってるの?」というかそういう営業なんですかね?
他の掲示板でも、「どのルートで13分?」と話題になってますね。
MR行く前に検討から外そうかな?
21: 匿名さん 
[2007-02-13 21:50:00]
津田沼北口の車掌区前の階段を下りて
線路沿いを直進して
マリオン横を抜けて
JRの鉄橋を潜り抜けて
296へ出て
そば屋の丸真横を直進。
13分は厳しいけどありえるかも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる