日本綜合地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ印西牧の原ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. レイディアントシティ印西牧の原ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-01-29 22:56:05
 

完売まであと少しですが、スレッドが1000を超えていたので
立ち上げました
よろしくお願いします

物件データ:
所在地:千葉県印西市原2-1
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
価格:2298万円-3998万円
間取:3LDK-4LDK
面積:75.6平米-115.28平米

売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
施工会社:長谷工
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)

[スレ作成日時]2009-08-01 04:26:00

現在の物件
レイディアントシティ印西牧の原
レイディアントシティ印西牧の原
 
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
総戸数: 507戸

レイディアントシティ印西牧の原ってどうですか?Part3

133: 129です 
[2009-09-16 13:00:50]
>>130さん、解説ありがとうございます。
一般特急で3本も増える中央や日医大は朝は充実しますね。

通学で新鎌ヶ谷を使うう高校生や、東松戸で乗り換えて海浜幕張を目指すサラリーマンが一般特急に分散するでしょうから、今まで通り都心まで行く人にとっても朗報ですね。

ちなみに日医大は始発駅かつ特急停車駅で大病院もあって、その駅前にここと同じ日綜の建設予定地があるとCNT東部スレで見て、質問させてもらいました。

じっくりと検討したいと思います。

携帯からの長文失礼しました。
136: (>Σ<) 
[2009-09-17 19:15:36]
やっぱりガンダム、80年代アイドル世代だね。

やっぱり酒井法子は可愛いね。

やっぱりマスゴミは恥ずかしい仕事だな。

子供になんであんなに人とカメラがいっぱいなの?と聞かれて困ったよ。
あぁいう仕事につかないようにしっかり勉強しようね、と言って納得してくれたので良かったよ。
137: 匿名さん 
[2009-09-17 19:39:13]
アレで高収入だから性質が悪い
アレで高収入だから性質が悪い
138: 購入検討中さん 
[2009-09-18 15:52:27]
牧の原は一般特急が止まらないんだよな
朝は日医大へ逆乗りする人が増えるのかな?w
139: 検討はしている 
[2009-09-18 18:34:50]
“通過ダイヤ”か発表されるのと“黒壁”が立ちはだかる前に売り切らないと厳しい状態になるかも知れないね。

営業さん頑張れ~!
ここは更なる大幅値引き投下だぁ。
140: 申し込み予定さん 
[2009-09-18 20:23:58]
売主民事再生上場廃止
空港線一般特急通過で毎時往復12本通過
道路1本挟んだ南側に14階建ての黒壁の大規模マンション建設
最寄スーパーまで約1キロ


ネガってそんなものでしょ。
我が家みたいにそこにほとんど該当しないのもいるし。

ところで生活クラブ入っている人っていますか?
141: ♂ 
[2009-09-19 10:07:52]
こうやって活字にされると大袈裟に思えてしまうな…。

でもスーパー以外はまだ全てタラレバの話だからな。
142: 入居済み住民さん 
[2009-09-19 12:38:23]
電車の特急が停まる、停まらないばかり気にしているが、一つみんな忘れているけど・・・。
成田空港まで、開通するということは旅行客で上下線も混雑するというこどだが・・・。
スーツケースを持った人たちが・・・。みんなスカイライナーに乗らない・・・。
京成線は、通勤・帰宅ラッシュは大変です。
143: 匿名さん 
[2009-09-19 14:49:09]
選択肢がふえるということは
よいことです

はじめから選択できないより

のるのらないは自由です
144: 携帯より  
[2009-09-19 14:56:05]
今某県のバイパス走行中

沿線には物流が軒並べてる。牧の原から日本医大の間の未来のような。某談○室ロムしていると、千葉ニューの物流拠点化の未来をよく唱えていた書き込みあり。
145: 携帯より 
[2009-09-19 21:16:04]
2月までに完売しないとドアシティに駆逐されてしまう。
147: ご近所さん 
[2009-09-19 22:08:26]
目の前通ったけどいよいよドアシティがそびえたってきたね。
存在そのものが営業妨害のような感じに思えた。
148: Q 
[2009-09-19 23:27:20]
こちらの管理組合はアクア、フォレストそれぞれ別々なのでしょうか?

正直、管理組合とかにあまり関わりたくないもので大規模マンションを希望してます。
149: 匿名 
[2009-09-20 01:29:03]
ラジー廃止されたら検討するんだけどなあ
150: 検討中 
[2009-09-20 08:17:56]
実質廃止みたいなものでしょ。

あとは普通のインターホンに替える費用をどこが持つかだけど、売主が日綜では無理だろうから住民負担かな。

まぁそんなの言えば世帯当たりの負担額くらい値引きしてくれるから交渉すればいいだけのこと。


特急通過、黒壁、遠いスーパー、インターホンが無い

けど僕は検討するよ。
151: ヤオコーvsランドローム 
[2009-09-20 10:11:21]
ドアシティは二重床・二重天井だし、重厚な壁の色だし、グレードが高そうだからココと購入者は被らないだろうから平気でしょう。

オープンエアバルコニーの部屋を考えてる人はドアシティも見るべきでしょうね!
152: 匿名 
[2009-09-21 01:09:21]
ハセコ直床住んでるけど、不便感じてないけどね。二重床でも、インプレスト稲毛の住民板を見るに椅子を引く音とか気になるみたいだし。
153: 申し込み予定者さん 
[2009-09-21 16:21:45]
ドアシティがだいぶ建ってきましたね。

最悪を想定して、今のブルーシートが黒い壁になっていることを想像すればいいわけですね。

全く問題ありませんよ。

通勤を考えると空港まで乗り換えなしで行ければ最高でしたが、まぁ許容範囲内でしょう!
154: 物件比較中さん 
[2009-09-21 18:25:48]
>最悪を想定して、今のブルーシートが黒い壁になっていることを想像すればいいわけですね。

それは無理ぽ・・・。
でもさすがにそれはないと思って検討中。
155: 入居済み住民さん 
[2009-09-22 09:52:26]
ロケ当日は不在でしたが、レイディアントシティー 中央ホールおよび中庭で仲間由紀恵さんのドラマのロケが

あったそうです。ちょっとうれしいニュースでした、週刊誌的には。
156: 匿名はん 
[2009-09-22 10:27:02]
ドラマの名前と放送局は?
興味有ります。

ここは友人が住んでいて何度も行ったことがあります。
テレビで、あっ、あそこ俺も歩いた!
みたいな感じでちょっと盛り上がれるかも。

157: 検討 
[2009-09-22 20:15:04]
ドアシティが建った場合、実際に陽当たりで部分的にでも影響を受けるのは何階までなのでしょうか?

逆にそこを外して検討したいと思っています。
158: 入居済みさん 
[2009-09-22 22:32:18]
日当たりは問題ないですよ。
昼過ぎにはベランダ奥の窓際まで陽が射します。
フローリングまで陽が射しますのでその点が少し気がかりですね。
私は中階より下の階の部屋に住んでます。
一度ご自信で確認されてはいかがですか!
159: 匿名さん 
[2009-09-23 08:23:47]
検討する人がいなくて、住民版になってしまっている。
160: 通りすがりの傍観者 
[2009-09-23 09:20:39]
もっと都心に近くて交通費の安い物件の価格が下がっているからね。
成田通勤を力説していても妄想の域を出ていなくて虚しいというか情けない。

161: (・◇・)? 
[2009-09-23 09:46:09]
成田通勤の人は、日医大駅の舞姫プロジェクトを待っているでしょう。

あちらは一般特急停車駅、駅徒歩1分、スーパーも近く、眺望も最高~と文句無しの環境。

それでも牧の原駅が欲しい人は、眺望に問題なく質感もいくらか高い(ここが周辺物件と比べても低すぎる)ドアシティに流れるだろうし、正直この時期まで引っ張っちゃったら存在理由がなくなっちったね。

どうしてもヨーロピアンな物件が欲しい人は、TXおおたかの森から徒歩20分以上のヒューマンよりかはマシな選択だと思うけど。
162: 匿名さん 
[2009-09-23 11:59:08]
成田通勤、ってどれだけの需要があるんでしょうね。日航も大量リストラを発表したし、他の海外路線を持つ航空業界も業績が悪い所ばかりです。昔は美人ばかりのアテンダントも体力重視の職業になってしまったし、地上職でさえ高収入で憧れ職業だったけど、今ではハイリスクな職業になって、どれだけの優秀層が航空業界を選ぶのか…トラックなどの単純な運輸関係の職業ばかりの世界になってしまうんじゃないかと心配になります
163: 匿名さん 
[2009-09-23 13:39:21]
そんな心配しなくていいよ。

うちは中央北側のマンションだけど
ハイヤーでお迎えのパイロット?が数名います。

空港需要というより成田空港に楽に行けるようになるのがいい
164: 腐♀ 
[2009-09-23 15:42:26]
中央はいいよね。

でもここは一般特急が停まらない牧の原の物件であることをお忘れなく。
165: 中央・日医大 万歳! 
[2009-09-23 18:08:53]
停まらない、停まらないって、しつこいな。他の沿線を見ても特急の停車駅とそうでない駅の地価に大きな差があるし、ここもそうなるのは当然だし、皆さん知ってますよ!
しかもデベが飛んでしまってるんだから隣の京成物件と同じ土俵の上に立てないのも皆さん知ってます。
京成と300万~500万位の価格差だったので、資産価値は1000万位の差になるのでは?それとも2月の販売再開時に新価格でも出してココを完全に潰しにかかるかもね?
166: 地域住民 
[2009-09-23 19:46:23]
ニュータウンも牧の原も医大も、資産価値は変わらんよ。どんぐりの背くらべだ。それより大切なのは、物件概要さ。気にイッタトコ住みなさい(^_^;
167: 村民 
[2009-09-23 20:51:21]
ぼくたちは静かに暮らしたいだけなので、無駄に煽らないでください。いらぬ火種を持ち込まないでください。
168: ゑ 
[2009-09-23 21:33:23]
合併後の印西市の地理的中心は牧の原です。
来年の停まる停まらないなんて事ではなく、ここの検討者はもっと先を見据えているのです。

個人的には費用対効果は抜群だと思っています。
169: 匿名さん 
[2009-09-23 22:18:25]
この連休で残りはわずかみたいですね!
170: 匿名 
[2009-09-23 23:54:15]
今年頭に買った人は費用対効果は抜群でしょう。あの値段で買ったら少々のことに文句言ってたらばちがあたる
171: 匿名さん 
[2009-09-24 01:15:45]
合併して市の中心になるところは本埜村の小林あたりかな。高級住宅街あるし。
私鉄沿線が中心地は考えられないからJR沿線になると思うよ~。
172:  
[2009-09-24 05:37:54]
残り30戸くらいですね。
173: 匿名さん 
[2009-09-24 05:46:14]
今回の合併のその先には、白井市との合併が控えている。
そうすればNT中央が名実共に中央となる。また中央には、
各銀行のデータセンターが集中しているため一般特急のみ
ならず有料特急も停車する可能性も十分ある。中央の住民は
その先の先を見据えている。衰退する牧の原と違って。
175: 周辺住民さん 
[2009-09-24 10:20:54]
建築ストップマンションは疑問だけどリョーコーマンションは健闘してますよ
連休中もMR車いっぱいだったし、デメリット ってないっしょ。意外と良い

176: 周辺住民さん 
[2009-09-24 10:27:34]
悪い、ここはレイディアントのスレか。リョーコーマンションスレと勘違いしてしまった
177: 匿名さん 
[2009-09-24 10:29:09]
合併したら中央が中心だよね。しかも日医大にある村役場も出張所として使うだろうから、牧の原は行政サービスの観点からみてもエアポケットにはまった感があります。

でも休みの日は買い物をしに車で通りますので皆、牧の原の事を忘れたりしないから大丈夫ですよ。

178:  
[2009-09-24 10:38:05]
ちゃんと電車か電気自動車で来てくださいね。

排ガスだけばらまかれるのはごめんです。
179: 匿名さん 
[2009-09-24 11:10:50]
そこまでいうなら駐車場のマフラーに蓋して歩けよ。
180: 匿名 
[2009-09-24 11:35:08]
自動車スケールの街だから、休日日中の渋滞を解消しないと衰退しそう。
181: nsj 
[2009-09-24 13:37:31]
で残り30戸、どの程度値引いてくれるの?
182: 爆音小僧 
[2009-09-24 15:40:23]
爆音轟かせながら型遅れのガソリン車で徘徊させていただきます。
渋滞を避けて住宅街も爆走させてもらいます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる